WarThunder Wiki

BM Oplot-T / 193

326 コメント
views
193
名前なし 2025/10/14 (火) 16:09:04 f5520@ef581

他の戦車と違ってクソデカ車長用サイトが機銃より前にあるせいで左に斜め前に撃つとサイトと干渉するのクソすぎない? 現実でもなんでこんな配置にしたんだ… 10式みたいに真後ろに置いたりT90Mみたいに一体型にしたり他の西側諸国戦車みたいに反対側に置けばいいのに…

通報 ...
  • 197
    名前なし 2025/10/14 (火) 17:46:44 b7a04@ce9a3 >> 193

    16式も現実で考えるとマジでアホみたいな位置についてるから何も考えていなかった説

    205
    名前なし 2025/10/15 (水) 06:57:14 e119d@25969 >> 197

    16式に関しちゃ主砲に当たらないようにかなんかであえて斜めになる位置にあるとかなんとか

    206
    名前なし 2025/10/15 (水) 07:24:45 db3f4@87ca4 >> 197

    陸自の戦闘車両に載ってる12.7mmって対空防護(対ヘリ)用なはずですから、あの位置で良いんだと思いますよ。73APCや96WAPCみたいな人員輸送用の装甲車に載ってる12.7mmは対陣地、対軽装甲用ですから、全周旋回式の銃塔に載ってます。T-84からオプロートへ改修するにあたり、車長用潜望鏡がクソデカになったので、割り切って対空防護用にしたのではないでしょうか?砲手と連携して、砲塔をヘリの方向に指向しながら車長が照準すれば、「クソデカ車長用潜望鏡のせいでヘリに狙いがつけられねぇ!」って状況はなくなるでしょうし。

  • 199
    名前なし 2025/10/14 (火) 18:02:12 1ec1f@5d442 >> 193

    同軸機銃と12.7mmで射撃できない範囲を無くすためとか?後ろ側に車長サイトあったらその範囲は撃てないし

  • 200
    名前なし 2025/10/14 (火) 20:18:27 31d18@e2495 >> 193

    かつてのキューポラ機銃とか近年のRWS以外の12.7mmは主に対空用途のおまけだからじゃないの?身を乗り出してバリバリ撃つのは考えてないでしょ、あれ

  • 202
    名前なし 2025/10/15 (水) 02:12:43 7ae45@c1135 >> 193

    このゲーム内でもヘリに、機銃撃つと何も見えなくなるカメラとかあったけど、この場合は現物がそうなってるのか…