WarThunder Wiki

ASU-57

333 コメント
views
編集者Snow
作成: 2016/10/29 (土) 10:49:08
最終更新: 2025/05/12 (月) 23:48:16
通報 ...
155
名前なし 2019/04/12 (金) 20:20:01 b9eab@280f4

見つけ次第ブローニングを叩き込むとすごい快感

156
名前なし 2019/04/12 (金) 20:26:08 89a35@b76ac >> 155

あんまりにも機銃掃射されるからRBノルマンディーのC付近でひっそり暮らす(偵察)ことにしたよ☆

157
名前なし 2019/05/09 (木) 15:43:58 7072c@17033

KAWAII

158
名前なし 2019/05/25 (土) 09:22:44 58119@941ef

とても小さいので偽装つけて草むらにいても一試合スルーされることもあって楽しい。偵察が捗る。発見されたらあとは戦闘機のおやつです

159
名前なし 2019/05/29 (水) 06:16:57 58119@941ef

雪が降ってるマップのデカイ木の葉だとすっぽり9割くらい隠れられて楽しい。ものによっては完全に隠れられるので敵が油断して通ったら葉っぱから出て背中を撃つ

160
名前なし 2019/05/29 (水) 07:15:36 b1190@dc295 >> 159

遠くから見えてるんやで…

161
名前なし 2019/07/31 (水) 14:37:12 f6163@97455

思い通りの動きができると楽しい戦車ナンバー1

162
名前なし 2019/08/27 (火) 03:34:17 b1190@dc295

ソ連戦車ってカタログスペック通りの速度出るから好き,ん?なにかいけないこと言ったかな

163
名前なし 2019/08/27 (火) 09:32:22 6fbf2@c9a7e >> 162

T-50…

164
名前なし 2019/08/27 (火) 20:12:54 a3fd6@3d730 >> 162

29-K…戦車じゃないか

165
名前なし 2019/09/11 (水) 20:03:39 eb02e@d56e6

現状NVついてて一番BR低いのはこいつかな

166
名前なし 2019/09/11 (水) 20:09:37 3f9f7@fbe3b >> 165

ゆうて夜マップあたるの?

167
名前なし 2019/09/12 (木) 22:29:12 修正 3e6d0@7ac9d >> 166

昼間でも草とかに隠れてる敵を隙間から漏れ出る赤外線で見つけられるで

168
名前なし 2019/09/13 (金) 06:54:18 32fd9@4d9d6 >> 166

昼だと「夜じゃなきゃ使えないよ」みたいなメッセージ出てきて使えなかったけどやり方が悪かったのかな

172
名前なし 2019/10/06 (日) 21:28:00 60454@fedc1 >> 165

ナイトビジョンついてるの?NVのキー設定して色々やってみたけどそれらしいモードにならなかったんだが

173
名前なし 2019/10/06 (日) 22:47:20 60454@fedc1 >> 172

すまん、改造の中に新しく追加されてたわ・・・勝手に追加されたのかと

169
名前なし 2019/09/13 (金) 17:49:17 a5e8e@8b494

いつからかは知らんがAPCRの貫通力めちゃくちゃ落とされてないか?代わりにAPBCの貫通力上がったな

170
名前なし 2019/09/19 (木) 22:59:47 78322@f9f37

APCR使う意味ないよね

171
名前なし 2019/10/01 (火) 20:24:58 b1190@dc295 >> 170

つなぎ忘れ

175
名前なし 2019/11/20 (水) 19:20:24 9c970@f86f8

これってM56と同じような運用でいいんですかね?

176
名前なし 2019/11/20 (水) 19:25:40 62cba@f3c47 >> 175

基本待ち伏せで運用すればOK 

177
名前なし 2019/11/24 (日) 12:06:13 f80ad@84796

ソ連は偵察できる車両が少ないから貴重な存在だよね

178
名前なし 2020/02/02 (日) 23:32:26 57cd2@9d147

開発したてほやほやで出撃したら、これ3台分の距離に目の前で敵車両が止まったので、1発プレゼント。それ以外の戦闘でも市街地戦で敵タイガーが目の前に居たけど、ブロック塀と同じくらいの高さでありながら向こうは気づかなかったので、プレゼント。これ乗るためにRB練習してたけど、そういうのがあって楽しい車両。

179
名前なし 2020/02/03 (月) 05:12:36 a6e17@33ea8 >> 178

軽装甲高火力沼へようこそ、、、こいつ草とか貼り付けたらほんと誰も気づかなくなるからいいよね。The RBって感じがして楽しい

180
名前なし 2020/02/23 (日) 14:21:01 9f5a1@3cd45

消火器より砲精度のほうが重要な珍しい車両

181
名前なし 2020/02/23 (日) 14:27:00 64039@60cb2 >> 180

軽装甲すぎるとどうせ死ぬから,救急キット後回しとかあるよねえ~

182
名前なし 2020/03/08 (日) 00:17:33 57cd2@9d147

至近距離に敵が居ても気付かれないことがあると一気に楽しくなる車両。建物の影に隠れて味方援護してたらすぐ隣に味方を攻撃してた敵が居て驚いたわ。低いは正義

183
名前なし 2020/03/10 (火) 13:41:06 4dad2@38613

昨日要塞のステージで、至近距離からシャーマンに砲身破壊されて向き合って風前の乏し火だったパンターがいたから、シャーマンのケツ取って背後から撃破して助けたら、やたらとそのパンターに粘着されて、壁際に押し付けられるわ、要塞の高台から待ち伏せしてたら、背後から押されて崖から落とされるわ、その後も岩に押し付けられるわ最悪だった。ID見たら日本人だったけど、陰湿だなぁ。

184
名前なし 2020/03/10 (火) 14:12:39 9e9b1@5989b >> 183

それこの戦車のコメ欄に書く必要ある?そもそもwikiのコメ欄に書く必要ある?

185
名前なし 2020/03/13 (金) 20:37:57 dba09@bc76d >> 183

軽装甲超小型車両の最大の敵はそういうゴ味方だぞ。というかどのモードどのBRどの機体でもか。特に日本人と特定できるようなIDの奴はろくなのが居ない。

186
名前なし 2020/04/01 (水) 00:56:57 4a147@48e6d

昔と違ってなんかこいつで敵の背後取りやすくなったけど駆逐戦車系に何か調整入った?(AB)

187
名前なし 2020/04/01 (水) 02:49:59 b6eec@3413b >> 186

何も無いやろ。単に迂闊なのが増えただけじゃ

188
名前なし 2020/04/01 (水) 07:35:28 76e76@e38f2 >> 187

車高低いし小さいけんね

189
名前なし 2020/04/03 (金) 12:26:52 3740a@a8c95 >> 186

ただ単に人口が増えてその分コイツとか小柄な捕食者を警戒しない餌が増えた希ガス。一応小回りは聞くからその持ち前の貫徹力で虎も抜ける。ただし車長とか旋回装置潰してないと蜂の巣にされるから注意。そして粘着しすぎると爆風で自身も吹き飛ぶ。

190
名前なし 2020/04/06 (月) 12:03:55 3740a@43b06 >> 189

追記:RB:基本は茂みと起伏によって視覚及び物理的な遮蔽を使っての偵察。自身で撃てるなと思った敵には基本APCBCを用いて射撃する。これにより大抵の敵の側面を貫徹し、1-2射で撃破が可能である。どうしても貫徹出来ない車輌に対してはAPBCを用いて射撃する。射撃の際、周囲を確認し撃破出来なかった際の退路を確保する。なおAPCRは貫徹は高いもののM4A2が少し傾けていれば弾かれてしまうほどの信頼性の為あまり使用はオススメしない。以上、長文失礼しました。

191
名前なし 2020/05/01 (金) 00:50:12 433cf@fb3e8

Me262A-1/U-4で時速650kmで楽しく戦車狩りしてたらコイツに落とされた。しかも別の戦車を狙っていた時に。あれ、コイツの装備って57mm機関砲だったっけ?

192
名前なし 2020/05/01 (金) 00:50:44 433cf@fb3e8 >> 191

ちな戦車陸RB

193
名前なし 2020/05/01 (金) 01:02:45 c8c30@cef10 >> 191

ASU-57で戦中とはいえジェット機相手に対空戦車道とは恐れ入る そのASU-57乗りには素直に称賛を送りたいね 50㎜Me262には個人的恨みもゲフンゲフン

194
名前なし 2020/05/05 (火) 11:38:35 dc3bf@6f00b

砲手殺して油断してたら体当たりで殺されてビビった

195
名前なし 2020/05/05 (火) 11:43:49 e8a55@43b06 >> 194

肉薄する時はしっかりと周辺確認してからやらないとそうなる。ドイツあたりは側面スポンソンに弾薬庫があるから、前方あたりを狙うと操縦手もっていけて楽。ただ、この子は敵に存在を感づかれたら大きく戦力ダウンするから注意

196

ティーガーⅡの車体下部を0m射撃したら動かなくなって何発か打ち込んだら殺せた

197
名前なし 2020/05/15 (金) 21:57:06 26360@e5400 >> 196

あっそ

199
名前なし 2020/05/16 (土) 00:33:02 6d03a@97ea6 >> 196

6.7戦場で4.3使うなゴミ

200
名前なし 2020/05/19 (火) 22:27:36 0df6d@43b06 >> 199

出撃RP低いから残り対空車両が出せる程度しか残ってない時でも使い様によっては一概に戦犯にはならないと思う。(良識があるのであればSU系列使ってくれ

202
名前なし 2020/05/24 (日) 13:58:12 e4cd6@391d0 >> 196

自慢ってそんなに気持ち良いの?

206
名前なし 2020/07/04 (土) 12:16:04 e1658@b7ded >> 196

Tiger IIの下部抜けるのか

227
名前なし 2020/10/08 (木) 04:57:15 a9d6b@695c2 >> 206

側面ならどこでも抜ける

198
名前なし 2020/05/15 (金) 23:07:07 760ea@3834a

発砲音変わったよね?昔の甲高い音を返して...

201
名前なし 2020/05/24 (日) 08:31:24 58aae@9a409

初期弾の方が開発APCRより貫徹高いのはさすがに草枯れる

203
名前なし 2020/05/27 (水) 07:54:31 19b5e@7955e >> 201

そもそもコイツはバレずに側面とって仕留めるっていうのが前提条件だからねぇ、、APCR使うよりも炸薬入りかAPBC使った方が確実よ

204
名前なし 2020/06/03 (水) 20:39:56 2fc95@77a3e

この子対空砲以上に脆いしABではとことん使えないわね。

205
名前なし 2020/06/03 (水) 22:23:01 64039@60cb2 >> 204

脆すぎて,撃たなくてもさっと轢き殺してしまう……

207
名前なし 2020/07/18 (土) 19:04:48 fff96@ee6c4

RBでヘッタンに遭遇した時、同じチビ助のよしみで見逃して...くれませんよねぇ(壁ドン爆死)

208
名前なし 2020/07/18 (土) 19:25:44 6fbf2@e0589 >> 207

ヘッタンはドイツのアイドル、こいつは鳥の餌箱だからねぇ…

209
名前なし 2020/07/29 (水) 01:14:31 2ab0b@3edea

こいつやばいな...草むらに隠れられたら基本わからんし裏取りで近距離まで近づかれたらどうしようもないわ(ドイツ乗り)

210
名前なし 2020/07/29 (水) 01:19:40 8a0f1@cdc10 >> 209

ドイツ戦車は一撃でやりずらいから苦手なほう特にTigerは大の苦手

211
名前なし 2020/07/29 (水) 01:30:19 c57ed@f21bf >> 210

やり"づ"らい Tigerは正面からはあんまないけど、側面とっても炸薬少なくて弾薬抜けないとなかなかワンパンできない(仕留めそこねたら機関銃で蜂の巣やし)

212

くっつかれるとこっちからしたら打てる手が援護を待つしかないんよね。

213
名前なし 2020/08/25 (火) 20:54:38 8fd09@6369d

みんな!Rbへ!行こう!