WarThunder Wiki

Pe-8

929 コメント
views

Pe-8コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Pe-8

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 17:00:57
通報 ...
  • 最新
  •  
797
名前なし 2023/11/22 (水) 21:42:34 1a4c2@17c51

チャットで投下するから逃げろと親切に教えてくれる人もいるが実のところ目の前に敵がいる都合上背を向けて猛ダッシュできるわけもなく巻き込まれるのであった・・・できればもうちょっと投下位置を奥に調整してもらってですね・・・!

798
名前なし 2023/11/22 (水) 21:45:13 修正 44301@01ba8 >> 797

警告しておいたでしょ、何で逃げないの?という責任逃れ仕草ではないかと邪推(俺なら味方が近かったら落とさない)

799
名前なし 2023/11/22 (水) 23:18:24 22961@e9f0f >> 798

敵に上がりつつある拠点に対して爆弾投げてチャットでも教えてあったのに加害域に駆け込んできてTKさせられた挙句戦闘機でリスポーンしてきてTK返しされたりするから投げる場所ちゃんと考えないとね

800
名前なし 2023/11/23 (木) 00:28:32 64827@e7591 >> 798

まあ警告しないよりはした方がいいんじゃない?

801
名前なし 2023/11/23 (木) 03:02:26 1a4c2@17c51 >> 798

それはそう(味方がチャットを見ているかは別として)

802
名前なし 2023/11/23 (木) 12:22:39 99e41@87921 >> 798

悪意の有無はわからんが友軍陣地に放り落として味方5キルした馬鹿は流石にTKしたな。圧勝してる時に出すな、マップを見る前に落とすなとしか

804
名前なし 2023/11/23 (木) 15:43:58 2087e@dce0b >> 798

味方2キル以上したら強制的にキックじゃなかったっけ?今は違うのか?

805
名前なし 2023/11/23 (木) 18:28:46 988a1@bfdc4 >> 798

今は相手の謝罪を受け入れるってボタンがあって受け入れられた場合は2キル強制にカウントされない。そういや俺も最近自分含め7両の味方吹っ飛ばされたな...尚敵は一人も無しで...

808
名前なし 2023/11/24 (金) 09:28:33 ac578@73f01 >> 798

圧勝時特有のワチャワチャ感嫌いじゃない。

803
名前なし 2023/11/23 (木) 15:33:40 4e003@01835

紅茶野郎に比べると飛行性能が良いおかげが、あっちほど酷い位置に爆弾落としてるの見ないな

806
名前なし 2023/11/24 (金) 07:28:12 63199@46db5 >> 803

紅茶は肝がねぇーんだよ😂

809
名前なし 2023/12/06 (水) 15:30:59 99e41@0de7e

突き上げて下から20ミリを喰らわせたら5トンに誘爆して自機、Pe8、Pe8の護衛機の3機がまとめて爆散、誰のキルにもならない事態になったが誘爆キルは判定つかないんだな

810
名前なし 2023/12/06 (水) 16:36:59 11d78@21502 >> 809

あれって当たり判定あるんだ…落とした後に誘爆は結構見るけど

811
名前なし 2023/12/06 (水) 17:04:57 acc0c@3a1a2 >> 810

迎撃の瞬間にちょうど投下したとかじゃないか?誘爆に巻き込むとキルログは爆弾破壊した人になると思ったんだけど違うんだな

812
名前なし 2023/12/06 (水) 20:08:43 86e65@9666d >> 810

テストドライブで対空自走使った時に爆撃機が偶に派手に爆散してるのに撃墜が表示されない時があるのはそれでか、事前にクリティカルダメージでも与えてないと自爆判定になってるのかな

813
名前なし 2023/12/06 (水) 20:48:07 19f69@88bdc >> 810

爆弾の当たり判定がこの前追加されたよ アサルトは花火大会とかなんとか

818
名前なし 2024/01/07 (日) 11:34:08 9b176@14b05 >> 810

あの爆発ってマ弾じゃなかったのか

814
名前なし 2023/12/13 (水) 12:11:44 修正 7e67e@4d176

陸での名声を真に受けてECの前線に持ち込んでみたがすげえ微妙。車両が割と密集してるイメージがあったんだが1回で数両しか倒せずどう考えても非効率。無難に500kgを複数持ててもっと速い機体の方が良さそう

815
名前なし 2023/12/14 (木) 07:35:29 bfb12@e437e

Pe-2を乗り越え、やっとこさ手に入れたので基地爆で改修しようとしたらめっちゃ戦闘機に付け狙われる……しかも高速爆撃機/攻撃機に小基地持ってかれることも多くてお辛い。お陰で基地破壊数よりキル数の方が多くなってしまったよ……

816
名前なし 2023/12/14 (木) 09:21:34 6f2da@22945 >> 815

鈍足で正面が7mm一門でタンクとエンジンが横並びでどこ撃っても弱点炎上する、という狙われる要素しかない機体なので・・・

817
名前なし 2023/12/23 (土) 09:14:30 7dfbf@19cd6

こいつでミサイル躱せるんだな笑。流石に2発目は躱わせなかったけど。

819
名前なし 2024/01/11 (木) 05:51:40 47179@066ee

SBだと化け物レベルで強いなこいつ。100kg×40で飛行場爆撃の効率は凄いし銃座で敵機は圧倒的に優位な状態(こっちだけ3認証視点)で迎撃出来る。空中スポーンだから速度も最初からあるしでマジで強い。欠点は着陸が大変なのとすげぇ時間かかること。

821

敵機から逃げる時に不法投棄パージした5tのバラストが良い感じの場所に落ちたようで4連サプライズキルできたわ、ありがとうバイアス誘導弾

822

いきなり縦旋回したと思ったら自分で投げた5tを銃座で迎撃して敵機落とすバケモン居たんだが...

823
名前なし 2024/05/10 (金) 20:04:21 a0122@e0c4d >> 822

同一人物ならその人つべに動画あげてるよ

827
名前なし 2024/07/26 (金) 09:05:55 ef592@86a4f >> 823

見つけれなかったんだけどどの動画?

826
名前なし 2024/06/20 (木) 02:01:00 65f0e@2f22d

なんかエネ保持悪くなったか?ゼロスロットルで滑空してたら思ったより減速早いような

828
名前なし 2024/08/20 (火) 00:39:30 e3874@e0cc1

SBだと他国の四発重爆よりも扱いやすい。上昇力あるし、運動性いいし、機体強度あるし、銃座強力。5トン弾抱えたままで積極的に制空権取りに行ける。

829

いつの間にか陸だけ4.7になってる。適正BRのデッキが微妙に組みにくくなるな

832
名前なし 2024/10/13 (日) 12:49:45 acc0c@b92f8 >> 829

4.3で揃えてたはずのデッキがみんな4.7になってるから組みにくさは感じないな、ティーガーパンターと当たる確率はちょっと上がったかなって感じだけど

834
名前なし 2024/11/23 (土) 10:18:57 10385@c9e35

陸RBで乗ってみたけどヘイト高過ぎてすぐ迎撃機が来るな。

835
名前なし 2024/11/23 (土) 10:39:44 0bafa@364e6 >> 834

放置してるとマジで大変だからな…。

836
名前なし 2024/11/23 (土) 10:59:40 修正 67c43@d9da7 >> 834

目立つしな。陸からは恐怖の象徴だけど航空機にとってはボーナス点だし無事帰投して再武装しても離陸するところを監視されてると思っていい

837
名前なし 2024/11/23 (土) 14:18:23 d1a84@f2a5e >> 834

革命爆弾一つで戦局をひっくり返されかねないし意外と機敏で防御火力も割と充実してるから、生半可な武装だと返り討ちにあいかねないのもめんどくさい 紅茶爆弾以外は大した脅威じゃないランカスターくんを見習ってくれ…

838
名前なし 2024/11/23 (土) 17:31:22 897e8@5666a >> 834

大量TKしてくれることも多々あるから敵味方どっちからもヘイト買いがち

839
名前なし 2024/11/23 (土) 17:47:44 d72bd@6e315 >> 834

BPタスクの120kg以下の爆弾で5kill任務で陸RBで100×40で出たけどマジで即迎撃が来て投弾出来なくて笑うわ…、いややっぱ笑えねーわ

840
名前なし 2024/11/23 (土) 17:57:07 0fbec@d5d20 >> 839

スポーンしてすぐ急降下して地を這うような低空飛行するとほぼ迎撃されないよ

841
名前なし 2024/11/28 (木) 21:11:36 c58fd@97217

申し訳ないんですがコレってどうやって開発すればいいんですか 真横に迂回上昇してる最中に迎撃機が来るレベルで上昇しないんですが

842
名前なし 2024/11/28 (木) 21:11:53 c58fd@97217 >> 841

(ABです)

843
名前なし 2024/11/29 (金) 00:21:02 acc0c@c2eac >> 841

追いつけそうな高度差で見つかるから追われる。迂回じゃなくて開幕爆弾1個残して全部その辺に落として真後ろ向いて上昇して8000m以上から滑走路しばいてればいいよ

844
名前なし 2025/03/19 (水) 19:38:36 10990@edd2f >> 843

開幕それやったら敵の戦闘機が味方戦闘機の中を突破して撃墜してきて笑ったわ。猫まっしぐらかよ

845
名前なし 2025/03/20 (木) 02:37:45 493d9@6a55d >> 843

放置すると割と洒落にならんほどゲージを削るのでかなりヘイトが高い、大体まっしぐらなので前線を爆撃するのもよくやるけど難しい。

846
名前なし 2025/03/20 (木) 06:18:08 bb638@ff4c6 >> 841

空ABの爆撃機は基本ヘイト高いし高度9000に居ようと爆撃機絶対殺すマンがスポーンした瞬間にあ、終わったてなるからな、高度差あってマップ端に居ようと永遠と追いかけてくるの怖すぎ

847
名前なし 2025/03/20 (木) 07:07:54 493d9@6a55d >> 846

前線とかだと基地爆されてたら爆弾補給出来ないので絶殺マンにどうしてもなる…

848
名前なし 2025/04/05 (土) 22:25:22 b313b@c03be >> 846

絶対逃げるマンになるのだ

849
名前なし 2025/04/05 (土) 22:26:41 b313b@c03be

対空AI強化された今の海ABでも使えそう?

850
名前なし 2025/04/22 (火) 22:05:02 修正 00a72@12ff6

大型爆弾でも市街地マップの建物を隔てるとヒット判定すら厳しいのに5t爆弾は普通に貫通してくるあたり構造物を無視する変なパラメータあるよね(過去の仕様で海戦で100m以上離れたところに落ちた5t爆弾で戦艦が簡単に爆散してたのはそれが原因?)それというか破片が装甲貫いてる設定なのに建物貫通してくるって何?

851
名前なし 2025/04/22 (火) 22:21:45 ae9e0@98019 >> 850

5トン爆弾(炸薬量5トン)と1トン爆弾(炸薬量は約0.5トン)だと装甲車両を破壊できる距離も10倍くらい(5トン爆弾は105メートル、1トン爆弾は16メートル)になってるから、敵を破壊できる距離が水平方向だけでなく垂直方向も10倍になって建物を乗り越えやすくなってるとかかも?

852
名前なし 2025/04/23 (水) 02:30:45 493d9@253db >> 851

普通ならAPFSDSすら防ぐ建物で防がれる様な破片が貫通するのだから異常では?

853
名前なし 2025/04/23 (水) 02:48:11 5a381@ec880 >> 851

105メートルの範囲は破片で死んでる判定では無いはず

854
名前なし 2025/04/23 (水) 17:38:52 00a72@07321 >> 851

↑なるほど、爆圧的なもので強制的に破壊できる範囲があるのか。でも爆薬量10倍だから範囲も10倍ってのはガバすぎない?

855
名前なし 2025/04/23 (水) 18:06:32 5a381@73dc7 >> 851

これよりもっとデカくガバい爆弾がイギリスにあるからガバでもいいって開発の方針だろうね

856
名前なし 2025/04/23 (水) 18:15:56 修正 7bcb6@6a0f4 >> 851

なんで155mm榴弾砲が主流になってるかというと費用対効果のバランスが一番取れてるからで加害範囲は広げようとすると指数関数的に炸薬量も必要になるから爆薬量10倍で加害範囲10倍にはならないよね

858
名前なし 2025/05/11 (日) 09:37:26 修正 8e689@41bb9 >> 851

有効範囲なら超重戦車だろうが一撃爆散するのはガバいと言わざるを得ない気がするんだけど範囲ギリギリなら逆にノーダメージになったりするのかな。5t爆弾で満身創痍ながら生き延びた記憶がない

870
名前なし 2025/06/28 (土) 14:27:55 7bcb6@9ec4a >> 851

一度5t直撃の爆心地で生き残ったことはある(クレーターに出来た水たまりで溺死したけど)

857
名前なし 2025/05/11 (日) 03:13:49 7796f@a4bbb

最近、コイツの銃座に殺される事が増えた(或いは殺されてる味方が増えた)んだが、銃座が強化されたのかな?割とハリネズミ化してる気がするんだけど

859
名前なし 2025/05/11 (日) 11:41:53 d06f6@e39e8 >> 857

シュバカスではなくShVAKな今なら普通に規定ベルトでも痛打だし、UBも汎用ベルトにしたら修正も着火・エンジン逝去も容易な内容だから侮ると普通に返り討ちに会い易いよ

860
名前なし 2025/05/16 (金) 04:06:20 修正 20c3a@c1135

久しぶりに陸SBでデッキに入れてみようかと思ったんですが、試合には行けるけど乗れませんでした… 何故でしょう? 以前も同じようなことがあった気がするんですが…(単体だと行けませんでした…使えなくなったんでしょうか)

861
名前なし 2025/05/16 (金) 07:58:24 877aa@e66fe >> 860

その日は出せる日じゃなかったとかではなく?

862
名前なし 2025/05/16 (金) 10:40:57 8fcdb@c1135 >> 861

うーん、そうかもしれませんねー…気を付けて選んだつもりだったんですが…

863
名前なし 2025/06/22 (日) 14:31:13 d99a0@0efac

コイツのヘイトの高さもそりゃそうなるわ。デスしてリスポーンした直後に革命爆弾落とされて8キルされたもん。欲言わないから陸RBのbrを6.3に上げてね♡

864
名前なし 2025/06/22 (日) 15:07:27 ddd6e@cb212 >> 863

せめてランカスターより上にしてほしい

866
名前なし 2025/06/22 (日) 17:47:17 70511@67049 >> 864

ランカスターは鈍重で進路修正に時間がかかるし、防護機銃がカスすぎて攻撃機辺りにもおやつ感覚で堕とされるのよね…

867
名前なし 2025/06/22 (日) 21:40:30 13b7c@9ec4a >> 864

pe8の尻に喰らいつこうとすると死ぬけどランカスターは滅多に落とされないし死角も多いから落としやすいからなんでpe8より高いのかわからない

869
名前なし 2025/06/22 (日) 22:34:23 ca94b@42829 >> 864

マジで乗ってても相手しててもランカスターの方がBR高いの頭おかしいと思う…。

865
名前なし 2025/06/22 (日) 17:14:34 e7c8a@0e803 >> 863

大量に吹っ飛ばされた時の印象が強いけど、大体1~2キルかそこらでたまにFFみたいな感じだからこんなもんじゃねぇかな

868
名前なし 2025/06/22 (日) 21:44:05 修正 c5a99@41bb9 >> 863

広くもないマップで2機も3機も間髪入れずに飛来してくるとちょっと待てや!ってなる。マトでかいかもしれんけど5t爆弾は当たり判定バカにしてくれねえかな。悠長に狙ってる暇無い場面がほとんどだから誰もまともに撃ち落とそうなんて思ってないわ

871
名前なし 2025/08/08 (金) 07:12:03 bb746@fe417

やっと5tの改修終わったー→投げたー→デェェェェェェェェェェェェェェェェン(^_^)v

872
名前なし 2025/08/23 (土) 17:03:31 修正 50051@74051

空ABでくそ迂回してやっとこさ1万メートルまで上がって、いざ小基地に投下しようとすると「あなたの機体の現在高度のため、爆弾を投下できません」とメッセージ出て爆弾投下させてもらえなかったんだけど何これ。水平飛行で加速度もない状態。高すぎるとダメな制限とかあるの?

873
名前なし 2025/08/24 (日) 15:06:00 修正 50051@74051 >> 872

テストフライトでも再現した。電波高度計で正確に10,000m超えると投下できない、9,999mより下がると投下できる。追加武装は FAB-100 × 40。現実でそんな制約は考えづらいし、B-29だと起きなかったから、機体固有のバグ?

876
2025/08/24 (日) 15:56:23 修正 50051@74051 >> 873

1万まで上がるのがつらすぎるw Yer-2 M-105にFAB-100でも同じ現象が起きた。新たに分かったこととして、1万以上で投下できない状態で、一度1万以下に下がって投下可能になると、再度上昇して1万以上でも投下可能。もしかしたら、1万以上で空中リロードした場合という条件が付くかも。(関係なかった)メモ代わりに五月雨式に書くけど、あとでまとめるから許して。

881
2025/08/24 (日) 16:16:19 修正 50051@74051 >> 873

Pe-8にFAB-50×40でも発生。↑で言った、一度1万下回って再上昇は、できるときとできないときがあって条件不明。

882
2025/08/24 (日) 16:23:59 修正 50051@74051 >> 873

残弾数が24/40発以下だと、1万以上でも投下可能。

884

上の結果踏まえてもう一回B-29とAN-M64(500ポンド)×40で実験してみたけど、やっぱり発生しない。Pe-8はまだ改造が進んでなくて、他の爆弾積めない。ってところでバージョン確認すると、PS4は2.47.0.113が最新。2.47.0.114で「標高20km以上の高度から爆弾を投下することができなかった不具合を修正」が入るから、それと関連して直るかも?

888
2025/08/24 (日) 18:17:04 修正 50051@74051 >> 873
890

RBでも発生するねこれ

907
2025/08/26 (火) 22:01:10 修正 50051@74051 >> 873

イタリア機乗るついでに 伊Z.1007 bis serie 3 に GP100×18 も試してみたけど、これも他と同様、翼下の6発は1万以上だと落とせない。ついでのついでに米B-17G に AN-M65(1000ポンド)×8、B-57BにAN-M64(500ポンド)×13も同様に、翼下の分は投下できない。じゃあということでB-57Bにカスタムで翼下に4発-爆弾倉0発にすると、1発も落とせない。国も武装もランクもエンジンもまたいで発生してる。ここまでの検証結果は「爆撃機の爆弾倉外に懸吊した爆弾は、レーダー高度(対地高度)1万m以上では投下できない」で網羅できそうだ。(ウエリントン4000ポンドは扉閉まらないから爆弾倉外と同じ扱い?)戦闘機、攻撃機は対象外みたい。(P-51D,AU-1,F-111Aは問題ないので)

908
2025/08/26 (火) 22:27:26 修正 50051@74051 >> 873
913
名前なし 2025/08/28 (木) 10:47:53 47b86@027e3 >> 873

ウェリントンが落とせないならPe8のFAB-5000もダメっぽいな?

915
名前なし 2025/08/28 (木) 14:15:56 50051@74051 >> 873

ゲーム内では電波高度じゃなくてレーダー高度って言う表現なんだね。まとめのやつだけ修正しておく。

877
名前なし 2025/08/24 (日) 16:04:00 3cd8b@e5147 >> 872

よく10000mまで昇りましたねw昇り終えるまでに試合終わりそう。

878
名前なし 2025/08/24 (日) 16:13:03 9ba92@56eda >> 877

ABだと爆弾ポイ捨てして上昇できるけどそれでも結構時間かかりますよね…

883

正確にいうと、迂回上昇して7千くらいで基地目指したら先に取られて、基地復活待ちしてるうちに1万まで登ってしまった感じ。

885
名前なし 2025/08/24 (日) 17:07:19 8010e@fa715 >> 872

機体問わず1万メートル超えたら投下できないと思ってたんだけど、逆にB-29はできるんだ?Su-25とトーネードではできなかったから、一律でできないものかと思ってたよ。どっちもABでなんだけど、空中リロードがあるからそういう制約を設けてるんだと思うんだが、不具合なのか...?

886
2025/08/24 (日) 17:27:02 修正 50051@74051 >> 885

他の機体でもあるのか。じゃあバグって言うより仕様なのかもね。とはいえ残弾数で変わるのとか、できる機体とできない機体があるのはよくわからんけど。あとでジェットも試してみるけど、F-15EでSDB系の誘導爆弾は1万メートル以上でも落とせたよ。

887
-- 2025/08/24 (日) 18:03:35 修正 >> 885

最近誘導爆弾系でバグフィックスは入ってた。レポートではおそらくイスラエルのF-15で15000m以上で落とせないと。B-29、P-51Dは25000mから爆弾落とせた。Sunderlandは25000で落とせなかったけど23000で落とせた。ウェリントン4000lbは15000mで落とせなかった。サンダーランドは降下角で投下出来た気配もあるし、もしかすると滞空時間が内部設定値超える状況で落とせなくなるのかも?追記: すべてPC版2.47.0.116 RBテスフラ

889
名前なし 2025/08/24 (日) 18:29:13 修正 8010e@fa715 >> 885

今テスフラでトーネード、Pe-8、B-29とやってみたけど、どれも1万越えで投下できた。ただ、確かにPe-8だけできないタイミングがあった。書いた時忘れてたけど、機体の角度の問題で投下できない時でも同じメッセージ出るんだけど、それも影響あるかも?つまり爆弾が搭載されてる箇所によっては角度が一定の範囲内でないと投下できないってこと。残弾によって変わる理由はそれで説明できそう。それで肝心のPe-8なんだけど、爆弾層だけじゃなく内側エンジンと胴体の間に外付けで爆弾が積まれてて、正面から見るとプロペラ軸に被る位置にあるからそれも影響してそう。完璧に水平にした状態で投下なら投下できるのかもしれない。
もし、それの影響なら枝で書いた2機種でできないのは単に投下姿勢が雑すぎたのかもしれない。であれば申し訳ない...。あと投下できなかった時は最新版ではなく1年以上前の出来事だったから修正されたって可能性もある。

891
2025/08/24 (日) 19:10:59 修正 50051@74051 >> 885

情報ありがとう。一番関連ありそうな修正が2.47.0.114で入るから、PS4にそれ来てからもう一回試してみる。

893
名前なし 2025/08/24 (日) 19:53:55 a97e9@0429f >> 872

steam版2.47.1.116で試したら、アーケードテスフラでFAB-100は1万ちょっとまで登ると翼下に吊るしている分だけ投下できなくなる。爆弾倉に入れてある分はこの高度を超えても投下できた

894
名前なし 2025/08/24 (日) 20:44:40 a97e9@0429f >> 893

Yer-2でも同じく試してみた(クッソ時間かかった…)ら、やはり翼下の爆弾だけ1万より上では投下できなくなるね、なんだろねこれ

895
名前なし 2025/08/24 (日) 21:23:03 3cd8b@e5147 >> 893

AU-1で試してみたら、問題無く翼下の爆弾も投下できました。運営の想定外の運用で把握してないバグなのかも?10200mくらいで舵が上げ下げ不能になりましたw

896
名前なし 2025/08/24 (日) 22:00:07 9ba92@56eda >> 893

PC版2.47.0.116アーケードテスフラだと爆弾倉と翼下両方に積める機体だと1万mで翼下のみ投下不可になりますね

897

PC版検証民に伝えたいんだが、テスフラ限定で高度入力したらそこまでワープしてくれる機能あるで。WT技術部参照

898

そんなのあるんだ。PC版はいろいろ便利だねぇ

899
名前なし 2025/08/25 (月) 05:56:00 4e229@74105 >> 872

どうやってこんなバグ見つけるんだ。スピードラン界隈とかでよく思うが、テレビで砂嵐みるくらいの奇抜さを感じる発見よ。

900
名前なし 2025/08/25 (月) 07:52:28 3e949@605ac >> 899

これに関しては何時見つかってもおかしくはなかったと思う…特に爆撃機で高度上げまくって延々と爆撃し続ける輩が多いからヘイトもクッソ高い。

903
名前なし 2025/08/25 (月) 11:38:28 3cd8b@e5147 >> 899

あまりチームには貢献できないけど、基地爆が1番稼げるから高度は取りたいが、大体絶対◯すマンが来る。

906
名前なし 2025/08/26 (火) 09:11:40 8010e@fa715 >> 899

全力で迎撃してくるやつから逃げるために高度上げまくって気づけば1万m超えてて、いざ投下しようとしたら「出来ません」ってなってはじめて気づいたんだよね。まあ基地破壊でスコア削れるし、全割りで試合終わるから無視できないのもわかるけど。

901
名前なし 2025/08/25 (月) 11:11:01 86d6b@c33f6 >> 872

ちょっと話逸れるけどこれって今も使えるんだっけ

902
名前なし 2025/08/25 (月) 11:34:31 5c6dd@2a871 >> 901

使えるよ、少なくともPC版では

904
名前なし 2025/08/25 (月) 14:28:28 86d6b@c33f6 >> 901

よかった よく見たら上にあったわ

905

ここまで検証しといてなんだけど、これ結果どうすりゃいいのかなw バグレポとかはめんどくさいのです。

911
名前なし 2025/08/28 (木) 08:16:36 8010e@fa715 >> 905

それにしても「あなたの機体の現在高度のため、爆弾を投下できません」というメッセージがわざわざ用意されてる点が気になるな。投下角度が急すぎても同じメッセージ出るけど(メッセージを使いまわすなという話ではある)、これで投下できないなら「この角度では投下できません」みたいなメッセージを用意すればいいだけだから、「高度で」っていうのが気になるところ。これを考えると1万m以上で投下できないのは仕様で、むしろ投下できるのがバグなのかとも考えてしまうけど、どっちなんだろうね。

912

高度系は専用メッセージ用意してないのありえそうだなと思う。高度25000越えると「戦場に戻ってください」メッセージになるし。先のGBUのバグレポも爆弾の弾道計算する期間が関係したリミットじゃないかと言う考察出てたし。

909
名前なし 2025/08/28 (木) 08:01:46 8010e@fa715 >> 872

追加で検証してみたけど、スウェーデンのT18B-1で600kg(機内兵装)x2、50kg(翼下懸架)x4積んで試すと翼下の50kgだけやはり落とせなかった。では元から翼下にしか爆弾積めないT18B-2(50kgx8,ロケットx8)ではどうかと調べると、こちらも同じく翼下50kgは落とせなかった。ついでにロケットも試したけどこれは問題なく撃てた。自分が立てた仮説の投下姿勢も検証してみたけど、水平儀で完全に水平にしてても落とせず、ベクトルを0度に合わせて高度が全く揺れ動かない状態でも落とせなかったから、やはり高度が問題みたい。それで高度はゲーム内UI高度(海抜)で見てたけど、海上上空にいるときは一律でピッタリ1万mから投下できず、陸上では1万70mまで投下できる箇所があったから、この点はやっぱり電波高度計で(つまり海面、地表面から)1万mまでの間でしか投下できないということだね。

910
名前なし 2025/08/28 (木) 08:04:41 8010e@fa715 >> 909

バージョンはPC版2.47.0.130で検証。トーネード書いた枝と同じだけどバージョンも同じ。

914
名前なし 2025/08/28 (木) 11:52:57 8010e@fa715 >> 909

追加でSu-25(100kgx32),25T(100kgx32),25K(500kgx8(通常FABと焼夷弾ZB両方))(全て翼下懸架)とやって全て1万m以上で投下できた。やはり爆撃機だけで起こる感じかな。

916
2025/08/29 (金) 16:43:52 修正 50051@74051 >> 872

皆様ご協力ありがとうございました。PC/PS4両方でアプデ後の2.47.0.130でも発生したので、本件の検証はここで終了し、不具合・仕様変更掲示板に転記の上クローズします。もしも、代わりにバグレポ書いてやってもいいよという方がいらっしゃいましたら、このwikiの成果をフォーラムに投稿していただけると幸いです。

917
名前なし 2025/09/12 (金) 11:35:40 6e9d8@fa14d

爆装した制空戦闘機二機と革命装備Pe8二機の害悪分隊に更地にされて負けたww戦闘機の人上手くて味方戦闘機歯が立たずひたすら落ちてくる革命を当たらないように祈りながら眺めるしかなかったww

918
名前なし 2025/09/12 (金) 12:39:03 60382@3cbc7 >> 917

そこまでされたら逆に笑えてくるね

919
名前なし 2025/09/12 (金) 12:44:39 6e9d8@fa14d >> 917

爆撃後の無人地帯をケツ向けした書記長とかの重戦車が進んで来て足止めされたところをもう一発って感じで戦争してるって感じだった

920
木主 2025/09/12 (金) 19:38:28 7949b@2be94

pe8に乗ってて毎回毎回爆撃する所にピンを刺してチャットでbomb the here って言ってるのに死ににくる奴がいて今日BANされた......泣いていいですか?

921
名前なし 2025/09/12 (金) 20:13:26 9fe40@12ff6 >> 920

それは巻き込む可能性がある所に投げてるってことでしょ?意図せず巻き込んでしまうのは誰でもあることだけど、毎回毎回やってるんだったらそれは意図的にTKしてると捉えられても仕方なくない?悪意は無いだろうけど他人のプレイを虐げてることには変わりないよ。

922
名前なし 2025/09/12 (金) 20:30:30 cb168@35628 >> 921

まぁピン指したらOKは成立しないわな。理由が何であれ味方吹っ飛ばしてたらそれは悪でしかないw

923

僕の過失である事は間違いですね......新しくアカウント作ってまた1から頑張ります

924
名前なし 2025/09/12 (金) 21:01:37 9fe40@12ff6 >> 921

あれ、この手のBANって復活しないんだっけ…?

925
名前なし 2025/09/13 (土) 09:54:02 修正 7ae45@c1135 >> 921

最初は1日BANのはず。条件も"2キル"での強制退出を1日に5試合だったと思う

928
名前なし 2025/09/13 (土) 15:19:16 47b86@eca43 >> 920

たまたま巻き込んでキックならともかくBANされるまで繰り返すとか

927
2個前の木主 2025/09/13 (土) 10:01:26 6e9d8@fe417

悔しいから乗ったら結構銃座強いのな 戦闘機二機いるのに返り討ちで革命投下成功したわ

929
名前なし 2025/09/16 (火) 10:20:46 6e9d8@fa14d

革命もいいけど100キロ爆弾でリス地や拠点を絨毯爆撃するのもいいなこれ フレと編隊組んで焦土にするの楽しかった