WarThunder Wiki

アメリカ雑談掲示板

20705 コメント
views
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:26:58
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:37:00
通報 ...
20519
名前なし 2025/10/12 (日) 17:05:57 82c05@88fe9

ヘルキャットって、変に頑丈故に、無謀な低空攻撃とか、初心者がいつまでたっても上手くならない、補充があるということはパイロットは使い捨て認識されて士気が上がらないという戦闘機やったんかhttps://www.youtube.com/watch?v=12UHmRMKwr8

20520
名前なし 2025/10/12 (日) 17:44:53 c947c@fcd43 >> 20519

たった数個の例をとって言われてもね

20521
名前なし 2025/10/12 (日) 21:33:33 27533@341b8 >> 20519

説教臭くなってあれだけど情報の取捨選択はもう少ししたほうがいい。とくにリンクみたいなやつはセンセーショナルなタイトルと内容で再生数稼ぐものも多いから

20543
名前なし 2025/10/21 (火) 22:50:26 f0cbe@7c00b >> 20519

複数のYoutubeチャンネルを運営している者から言わせてもらうけど、明らかに不確かな情報や、本質から外れるほど編集した情報は機械音声で。自信がある情報や生の情報は生声でっていうのが基本。もちろん例外の成功者は無数にいるけれど、動画作成者がどのような姿勢で作っているのかを一度は考えておくと(できれば自分でやってみると)、怪しい情報に振り回されて損をする回数が減ると思う。

20522
名前なし 2025/10/13 (月) 22:18:08 9c4ac@b77c2

こっちの重戦車乗ってて「まぁ強いかな」と思うたびにドイツ連中がチラついて理不尽を押し付けられているのだと実感する

20536
名前なし 2025/10/20 (月) 19:07:31 47f45@7bb86 >> 20522

少なくともT34はティーガー2やIS-2とかに全然負けてないと思うぞ 砲も装甲もしっかりしてるし

20539
名前なし 2025/10/20 (月) 23:59:47 e7b3a@7a7d1 >> 20522

BR上げられる前のパーシング系列は真っ当に強かったなドイツのティーガー系のOPっぷりには敵わんけども

20540
名前なし 2025/10/21 (火) 01:50:48 13b91@e7a9f >> 20539

まあパーシングジャンボは真っ当以上に強いから……

20523
名前なし 2025/10/15 (水) 05:55:32 126e1@2e7a9

今後陸RB11.0あたりに実装する可能性のある対空兵器って何がありますかね?

20524
名前なし 2025/10/15 (水) 11:31:02 dd19f@e92bb >> 20523

M-SHORADかな。ストライカーに30mm機関砲、スティンガー、Lファイアを積んでる。スティンガーもLファイアも射程がちょっと短いが、高い対地能力を獲得するので10.7以上は固い。ちなみにDE M-SHORADになると憎っくきドローンを撃墜するレーザー砲が着く。

20527
名前なし 2025/10/17 (金) 18:25:34 1835d@ff0cb >> 20523

ストライカーMSLかな

20534
名前なし 2025/10/19 (日) 15:25:36 1835d@16087 >> 20523

ADGS、XM246とADATSを掛け合わせた対空エイブ。

20526
名前なし 2025/10/17 (金) 06:19:34 56546@14f3b

ハロウィンセールでf-15cかeのどちらかの改修をgeで済まそうと考えています。現環境の空RBではどちらがおすすめですか?

20528
名前なし 2025/10/17 (金) 19:38:52 e1c6a@539dd >> 20526

E。Cはゴミ

20529
名前なし 2025/10/17 (金) 20:25:51 56546@37612 >> 20528

Cは渋いんですね。Eを改修しようと思います!ありがとうございました

20530
名前なし 2025/10/18 (土) 03:29:35 f207a@5ca04

なんかP-51mecすると過回転起こす様になって無い?低速でペラピッチ100にするとアラート出た後にエンストする時がある

20538
名前なし 2025/10/20 (月) 20:49:30 1481c@b0ece >> 20530

D-30の場合なら燃料混合比が高すぎるんじゃないかな。高度5000くらいからは80%下くらいでいいよ。

20541
名前なし 2025/10/21 (火) 10:09:54 f207a@5ca04 >> 20538

確認したらd-10で高度5000、ピッチ100、ミクスチャ70の2速で機速250くらいだった。

20531
名前なし 2025/10/18 (土) 09:10:14 dfe92@2e3dd

M1A1HC、M1A1HC(萌)、M1A1AIM、RFD/LT、で地上車両4両。AH64A、RAH66でヘリ2機。AV8B、F20で戦闘機と攻撃機。あれ?リアルマネーでいくら使うかは考えないものとしてもアメリカ初心者動員セットBR11.7版出来上がってね?

20535
名前なし 2025/10/20 (月) 19:04:34 47f45@7bb86 >> 20531

ロシアと同じだね

20532
ポンポン 2025/10/18 (土) 13:05:22 e1691@bdb2f

アメリカの航空機って全体的に万能なんですね

20533
名前なし 2025/10/19 (日) 11:42:49 812d5@52bb3 >> 20532

ソ連の爆撃機を叩き落す事と核爆撃以外は1mmも考えていないセンチュリーシリーズみたいな極めて極端な奴も居るけどな

20537
東郷 2025/10/20 (月) 20:19:50 0ee67@5be1a

p47って強いか?上らんし旋回ゴミだから正味弱い希ガス。おすすめのp47系列の機体あったら教えてほしい。

20542
名前なし 2025/10/21 (火) 16:58:17 修正 c5e54@d3e62 >> 20537

君、別の板にもいたね?固定ハンドルネームは一応NGということは伝えておこう。ちなみにBR3.7のやつはオススメ、旋回低いのは多分使いかた間違えてるかもしれなくて低空クルクルは無理。500km/h以上なら十分曲がるから速度を維持すること

20567
名前なし 2025/10/25 (土) 13:43:06 4d7f4@b4bc5 >> 20542

高速域なら曲がるって書いてあるけど旋回したら速度失っていって曲がらなくなるから基本的に射撃回避と方向転換にしかつかえないぞ

20544
名前なし 2025/10/22 (水) 16:56:43 65097@74a1a

アメ機乗りいくらなんでもゲームを理解してないでしょ、、、

20545
名前なし 2025/10/24 (金) 08:11:04 887c4@0e236

トレイラーにフライングパンケーキがっつり出てたけどこれもしかしてイベ機じゃなくて通常ツリーか?

20547
名前なし 2025/10/24 (金) 08:44:21 479a1@0af10 >> 20545

もしそうならマジで最高!!!!!!!ずっと乗りたかったんだよあのパンケーキ

20552
名前なし 2025/10/24 (金) 13:42:40 a331d@a89d3 >> 20545

昨年のKV-7もトレイラーに出てたしイベント機でほぼ確定だろうね

20549
名前なし 2025/10/24 (金) 08:49:44 02847@a04ab

F-82使ってて思ったんだけどあいつって単座仕様にできたりするのかな?なんかでかいマスタングみたいな感じで

20550
名前なし 2025/10/24 (金) 12:40:12 812d5@16368 >> 20549

構造的に可能ではあるだろうけど、負担が大き過ぎて疲労がポンと飛ぶお薬必須になりそう…

20551
名前なし 2025/10/24 (金) 12:54:44 aebf8@ccacf >> 20549

構造的にはドイツやイタリアのアレよろしくできるだろうけど、元々の設計理由が「塔乗員に優しい複座機を作りたい」だし単座双発なら傑作P-38いるし作るメリットが無い...

20553
名前なし 2025/10/25 (土) 01:10:46 e02a2@c454a

悲観するわけじゃないんだが、ゴールデンイーグル弱くね?アムラーム12本くらい持てると思ってたんだけど、8本+9M 2本じゃあ、AESAだったとしてキツイよなぁ。

20554
名前なし 2025/10/25 (土) 01:23:16 1098d@a2f18 >> 20553

逆になんで12本持てると思った...?EXと勘違いしてる?

20555
名前なし 2025/10/25 (土) 01:35:55 e02a2@83d2b >> 20554

なんか雑談板で、実装されるゴールデンイーグルの改修がどれくらいかって話があって、本数は増えてるみたいな事書いてあったからサ

20559
名前なし 2025/10/25 (土) 01:59:40 修正 d911f@0d63d >> 20554

AmberラックならEXじゃなくてもゴールデンイーグルでも装備できるってXとかでも言われてたな

20565
名前なし 2025/10/25 (土) 03:31:15 修正 a8aec@0806c >> 20554

AMBERラックが搭載されてたF-15Cはルイジアナ州空軍の機体で、F-15EXを受領予定だったから展示用のモックアップを装備してた可能性はあるんだよね。

20556
名前なし 2025/10/25 (土) 01:52:07 247d8@fc1c8 >> 20553

ミサイルの本数なんかより本体のレーダーがスキャンパターン狭すぎる方がキツくない?言及してる人あんまり居ないけどAESAで60°x5°はヤベーぞ...

20557
名前なし 2025/10/25 (土) 01:58:00 349d7@2b816 >> 20556

F-15CのAN/APG-63(V)1からコピペしただけだと信じたいな

20558
名前なし 2025/10/25 (土) 01:59:36 247d8@fc1c8 >> 20556

なんなら木が言ってるAMRAx8,9Mx2のプリセットすら作れないという
画像

20560

ほんまやワロタ。流石に本実装ではできるて信じたいが

20561
名前なし 2025/10/25 (土) 02:20:54 修正 ed15b@f7b28 >> 20556

これ元のF-15Cがアムラ×8,9M×2無理だからじゃないの?改修でパイロン増えたのにできないって話だったらごめんだけど

20563

そういえばそうだったか。F-15最近乗ってないから忘れてた。このペン見てくださいねー( ◜◡^)っI<ピカリ

20564
名前なし 2025/10/25 (土) 03:10:41 4115a@b2f5d

9xを空でも使いたいよ;;

20566
名前なし 2025/10/25 (土) 12:04:49 修正 6bfd0@cb55e

海戦でF3D-1を使うために米空ツリー進めようと思っているんですが、開発におすすめの課金機って何ですか?AV-8Aでボムカスするか、F-4SかF-20Aで空戦するかのどれにしようかなって思っていますが、他にもおすすめがあったら教えてほしいです。

20568
名前なし 2025/10/25 (土) 22:20:56 c5e54@4f828 >> 20566

どっちもできるF-4Sでいいんじゃねか?課金機なせいでプレイヤーの質で弱くみられがちだが、F-4S自体は優秀なのでオヌヌメ

20570
名前なし 2025/10/26 (日) 14:58:00 65786@15078 >> 20566

検討リストの中だとSファンかなと思った ハリアーそこまで足早くないからボムカス成功率低いしF-20Aはミサイル少ないからキルとれるけど効率は良くない Sファンならちゃんと動けば1試合で3,4キル出せるし最悪ボムカスするのも手段に入るから

20574
名前なし 2025/10/27 (月) 16:20:05 6bfd0@cb55e >> 20566

AV-8SでF-16AJまで開発したことあるので、戦法を流用できてハリアーいいかなぁと思ったんですが、ファントムの方がもっと良さそうなのでファントムにします。回答ありがとうございました!

20569
名前なし 2025/10/26 (日) 14:05:12 21cb4@5ca91

セールかBR変更のおかげかわからんけど、陸RB10.3めちゃくちゃトップひける。頑張って10.3デッキ作った甲斐があったぜ。

20571
名前なし 2025/10/26 (日) 18:42:34 4d7f4@ba77f

なんかブローニングの威力下がってない?後期型ベルトでも敵機燃やして撃墜よりパイロット打ち抜いてい撃墜の方が多い気がする

20572
名前なし 2025/10/27 (月) 12:54:59 04d5b@a7b18

ジェットアメリカ機って、それを独自仕様に改造された優秀な機体がが本国版と同じBRもしくはちょっとBR上がっただけなのとマッチするのきつくないですか?(自分はアメリカに触ったことがないのでわからないですけども)

20573
名前なし 2025/10/27 (月) 13:11:43 84eec@05310 >> 20572

その独自仕様に改造された優秀な機体が居るツリーも進めてしまえばいいので何も辛くないよ。

20575
名前なし 2025/10/27 (月) 16:26:30 13b91@e7a9f >> 20572

確かにF-5とか乗ってるとそういう気分にはなる F-104は機能なさすぎてBrが低いから逆に恵まれている感

20576
名前なし 2025/10/27 (月) 16:32:09 3f437@01ba8 >> 20572

F-4やA-10とかやっぱ米ツリーだよなあって子等もいるしそんな気にならないかな

20590
名前なし 2025/10/29 (水) 17:50:24 3e5ee@93517 >> 20572

大昔のカナディアセイバーが覇権取ってた時代は確かに陣営的にもかなりキツかったけど今はそんなことない

20577
名前なし 2025/10/28 (火) 00:07:10 57abb@1f3fc

SEPとv2がLWS獲得か?画像1画像2

20578
20584
名前なし 2025/10/29 (水) 07:05:28 修正 d18d8@29bb4 >> 20577

ショボい強化…いやでもレーザー警報システムはありがたい。

20594
名前なし 2025/10/30 (木) 10:14:26 3692c@87de3 >> 20577

いいじゃんいいじゃんブラッドリーにも欲しい

20579
名前なし 2025/10/28 (火) 12:34:38 f6f0b@06ce2

全然関係ないけどM41の3人称視点にてNVD使えるのってバグ?それとも仕様?

20580

仕様。砲手か車長か操縦手にNVDついてれば三人称はNVD使えるようになるんだけど、M41は操縦手についてるタイプ。

20581
名前なし 2025/10/28 (火) 18:21:00 8010e@fa715

このセールで空ツリーエンドの15Eと18C買えたからそろそろ機種特定できるのかと思ったけど結局誰もできないのか...。ゴールデンイーグルまでお預けなのね...

20583
名前なし 2025/10/29 (水) 01:00:06 84eec@05310 >> 20581

さぁどうだか…。GEになってもお預け食らう可能性がそこそこあるぞ。

20582
名前なし 2025/10/29 (水) 00:45:13 31587@99a25

さすがにGEは14.3の実力はない ラファやSu-30SMの対抗策という面を考えて絶対EXを出すべきだったと思う... そもそもなんで現実にないGEから実装しようと思ったんだよ...

20585
名前なし 2025/10/29 (水) 07:44:11 f6f0b@06ce2

M41とM4-T26と何かで陸RBのデッキ組もうと思ってんだけど何がいいですか?(航空機にはほとんど乗らないので車両をチョイスしてください)

20596
名前なし 2025/10/31 (金) 10:35:52 4299e@05c11 >> 20585

76ジャンボ、T25、というより6.7までさっさと飛ばした方がいい。

20587
名前なし 2025/10/29 (水) 12:40:09 bc826@9babf

パンケーキ君って強いんか?爆装できたり強い機関砲があるとかどういう利点が?

20588
名前なし 2025/10/29 (水) 12:47:03 ce2d9@24047 >> 20587

武装は12.7ミリが6門、急降下耐性は800km/hとかで、性能は割と普通らしい?失速耐性は高くて、2000メートルあたりまでなら垂直上昇ができる...とかなんとか。

20589
名前なし 2025/10/29 (水) 14:06:31 bc826@9babf >> 20588

んー…casには不十分だけどM18とかオープントップ殴れるし頑張って取るか見た目おもろいし

20591
名前なし 2025/10/29 (水) 17:55:55 3f437@01ba8 >> 20588

見るからに癖が強そうなのに普通なのか…ホルテンみたいなのをイメージしていたのだが

20593
名前なし 2025/10/29 (水) 23:16:49 c4b36@fe6c3 >> 20588

アメ機にしては追加装備が貧相なので、陸RBにもっていくときには他戦闘機のような雑にデッキに入れられない。

20598
名前なし 2025/10/31 (金) 14:23:55 aebf8@d17d4 >> 20588

戦争が長引いてジェットの時代が遅れてたら、その頑丈な機体と失速耐性の良さを活かしてA-10みたいな攻撃機として使われていたかもしれんのに...

20599
名前なし 2025/10/31 (金) 15:58:01 13c50@9d19b >> 20588

ロケットみたいな前方に飛ばす追加装備が使えないからなぁ

20592
名前なし 2025/10/29 (水) 19:52:20 2d3b4@bb0e5

セールもあったから、T29 M46 Tiger A2D-1の米陸RBスターターキット揃えたけど、対空以外のあらゆる用途に対応できてストレスフリーでいいね

20595
名前なし 2025/10/30 (木) 15:40:55 720b9@46f40

M274ミュールって実際されたらBRどれ位?現実的なのは無反動砲かTOW積んだやつだけど

20597
名前なし 2025/10/31 (金) 10:44:36 4299e@05c11 >> 20595

いくら何でもむき出し過ぎるから6.3。TOWなら6.7?

20601
名前なし 2025/11/01 (土) 00:06:10 4aeb4@4f3c2 >> 20595

調べてみると見た目の割に機動力微妙そうだな