WarThunder Wiki

アメリカ雑談掲示板

20706 コメント
views
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:26:58
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:37:00
通報 ...
20441
名前なし 2025/09/13 (土) 22:28:34 1e8e6@ad676

米陸進めるの辛いんでおススメのプレミアム戦車御教授お願いします。XM800Tぐらいまで進めるつもりです。

20442
名前なし 2025/09/13 (土) 22:36:14 39b7c@88fa3 >> 20441

M1KVT

20443
名前なし 2025/09/14 (日) 09:18:39 d65f2@41bb9 >> 20441

課金M18のいずれか

20444
名前なし 2025/09/14 (日) 09:54:45 7d387@cb212 >> 20441

T29

20445
名前なし 2025/09/14 (日) 11:40:29 ec8a5@5b7a4

空ランク5で研究を進めるのにおすすめの機体を知りたいです。(課金機と全く進めてないF-80ツリーの機体を除く)

20446
名前なし 2025/09/14 (日) 22:16:30 修正 76127@afa2d >> 20445

もってるならA-4Eが一番いいけど、ないならF2HかF-84B-26がオススメ

20447
名前なし 2025/09/16 (火) 14:38:54 16ef2@b0d4b

未実装のセンチュリーシリーズって性能的にはそれぞれどんな感じなの?

20448
名前なし 2025/09/16 (火) 14:49:29 354c7@80bf8 >> 20447

F-101ヴードゥーはスピード重視で運動性能が悪く、機関砲は搭載せずAIM-4ファルコンのみ。F-102デルタダガーはF-106の性能を下げたような感じっぽい?けど、こちらも機関砲は搭載せずAIM-4ファルコンかAIM-26、FFARマイティマウスを搭載。AIM-26は近接信管が付いてるからまだマシだろうけど、AIM-4とFFARで改修を進めることができるのだろうか?となると...

20451
名前なし 2025/09/16 (火) 20:45:23 修正 79d2d@a2dc7 >> 20448

F-101は単座のA、C型は20mm砲4門のミサイル無搭載だよ。機関砲収めてた空間を回転式ミサイルベイに変えたのが複座型のB型。ガンファイトを主軸にファルコンはオマケのF-106はまだしも、ファルコンのみで機銃無しのF-101BはBRをどう調整しても厳しそう。純粋に機関砲だけ持ってるA/C型ならBR8.7〜9.0くらいで活躍できそうだが

20449
名前なし 2025/09/16 (火) 18:08:23 修正 1098d@a2f18 >> 20447

一番面白い(見た目的に)のはF-107かな、ただ試作どまりなもんでマッハ2級ながら武装がM39×4門という...

20452
名前なし 2025/09/17 (水) 08:27:31 48086@2973f

SファントムでランクⅦまで開発したのですが、Ⅶから通常機での進める事を検討していますがお勧めの機体はありますか?または、そのままSファントムで進めた方が良いでしょうか?

20453
名前なし 2025/09/17 (水) 08:41:28 56db1@ff23a >> 20452

そりゃ18Aでしょ。ちょっと速度が遅い代わりに高性能レーダーと圧倒的な旋回性能とまあまあの武装を高水準で兼ね備えてるのに12.3とかいう強機体

20455
名前なし 2025/09/17 (水) 23:22:38 13c50@a53f7 >> 20452

F-8Eバランス良くてオヌヌメ。2つ下にF/A-18Aがあるのもうま味

20454
名前なし 2025/09/17 (水) 23:00:14 9c990@fbedb

アメリカ戦艦の5インチ副砲の弾って対戦艦のときはVTとSUPで違い感じる? 対空のときにいちいち弾込め直すのめんどくさいからVTしか積んでないんだけど、区画破壊しやすいとかあるならSUPつもうかなって思って

20458
名前なし 2025/09/18 (木) 17:38:48 13b91@1bc38 >> 20454

死にかけの敵に当ててキルカウントゲットするのが基本的な目的だからVTのママでいい気はする

20456
名前なし 2025/09/18 (木) 02:10:06 aebf8@05b23

おかしい...今までマスタングやサンボル乗ってた時は敵機をみるみる萌やし解体してくれてた我が友ブローニングの徹甲曳航焼夷弾が、B-17に乗り換えたとたんに日機以外の全てに当たっても僅かに煙を吹くのみで効果を出せなくなってしまったぞ。これは自分の信心が足りぬせいかそれともコーラ飲むのを控えた故か...

20457
名前なし 2025/09/18 (木) 17:37:15 13b91@1bc38 >> 20456

まさかM2後期ベルトのAPITのノリで曳光弾ベルト使ってたりはせんよな?

20459
2025/09/18 (木) 19:26:08 修正 aebf8@e70e5 >> 20457

いや、こいつの汎用ベルト。弾質的には問題無い筈なのだが...SBで私の弾を弾きつつ接近して重爆を砕いてきたあの赤いYak-3は一体何だったのだろ

20461
名前なし 2025/09/18 (木) 21:04:52 464a9@25585 >> 20457

???「1機のYakは、通常の3倍のスピードで接近してきます!」

20462

うーん、当たってるようでビミョーに当たってなかったのかもしれん……何門もついてるから強いように見えて発射箇所がバラバラだから実はあまり当たってない、ということが起きてんのかもな

20460
名前なし 2025/09/18 (木) 20:12:53 12901@dc389

海外の上手い投稿者が「P-47はMEC必須」って言ってたんだけど、AECだと過熱するから?それともAECだと何か他の不都合があるから?

20463
名前なし 2025/09/18 (木) 22:11:02 8a330@43142 >> 20460

オートだと燃料の混合比が最適じゃないから出力が落ちてるんじゃなかったです?d-22のページで見た記憶ですけど

20466
名前なし 2025/09/19 (金) 02:28:39 c5e54@49e06 >> 20463

P-47は混合比やね、いつも混合比だけは100%にはしてる。他は気分次第

20467
名前なし 2025/09/19 (金) 23:31:46 c7544@549df >> 20463

22のコメント欄にも書いたけどAECでも混合比は最適化されてる。MEC必須って言ってる理由は過熱対策の方だと思う。

20474
名前なし 2025/09/20 (土) 13:49:43 c5e54@49e06 >> 20463

俺のMECはプラシーボだったのか...

20475
名前なし 2025/09/20 (土) 14:30:49 3f437@01ba8 >> 20463

オートだとラジェーター閉じっぱだから、MECで多少開けてやればWEPしやすくなる

20485
名前なし 2025/09/25 (木) 20:22:30 4d7f4@a738e >> 20463

サンボルってラジエーター0%の状態で試合中基本wepにしてても過熱しないくらい冷却性能いいはずだけど

20469
名前なし 2025/09/20 (土) 08:46:51 a9342@1eb11

B-66Bが実装されるならハスラーとかも実装行けるかな

20470
名前なし 2025/09/20 (土) 09:40:35 修正 15d05@34fa9 >> 20469

ハスラーが搭載できる武装は核爆弾だけみたいだから、ちょっと難しいかも...

20471
名前なし 2025/09/20 (土) 09:54:00 a9342@1eb11 >> 20470

無理か…

20473
名前なし 2025/09/20 (土) 11:24:55 修正 79d2d@63e55 >> 20470

通常爆弾を搭載する実証実験は行われてるよ。合計9000lbまでの通常爆弾を搭載できる4箇所のハードポイントを追加した"ブルズアイ計画"は成功してる。全身燃料タンクみたいな機体設計は核攻撃などの特殊作戦以外で使うにはリスクが高いとして実運用はされなかったが。実装提案も出てるよ。画像1

20476
名前なし 2025/09/23 (火) 16:55:05 caf27@ff73d

今回のアプデで来るT58ってどの程度のBRになるんだろうね。かなり装填も速いらしいけど...

20477
名前なし 2025/09/23 (火) 18:47:45 a9342@e8445

B-66B思ったより速いね、ABでしか使い道無さそうだけど基地爆には良いかも。

20478
名前なし 2025/09/23 (火) 21:23:08 e2946@ffe51

T58重戦車なのに何故か支援砲撃が使えるんだが仕様変わったのか?

20480
名前なし 2025/09/24 (水) 12:23:07 3cae8@99596

AGM84E/H SLAM追加されないかな~ 赤外線画像誘導で射程85キロの亜音速だからKh38MTがある今実装するのに何も問題ないと思うけどな〜

20481
名前なし 2025/09/24 (水) 12:33:27 修正 f2ebb@97077 >> 20480

聞いたことが無いミサイルだなぁと思って調べてみたら、ハープーン対艦ミサイルにAGM-65の赤外線シーカーを取り付けたやつなのね。AGM-65からの流用なら陸RBのCASにも使えそうだし、ホーネットには4発搭載できるみたいだし、良さそう。

20483
名前なし 2025/09/24 (水) 20:53:41 84408@406a3

ブローニング君音変わったね

20484
名前なし 2025/09/25 (木) 19:01:36 26ee9@e4c56

アラスカの見た目が好きで目指そうと思ってたけどシャルンホルストで相手してるうちに見た目の割に脆いイメージついちゃって尻込みしてる

20486
名前なし 2025/09/25 (木) 20:41:12 96745@38c83 >> 20484

うん、まぁうん…。運用想定が対巡洋艦想定なんで、14inchといった戦艦クラスの主砲を耐える想定ではないのがね…一応弾数を400発未満にすると爆沈することは滅多になくなるけど、ゴリゴリ乗員が削れるのでやっぱり耐久力はないね…。でもカッコイイから頑張って開発しよう!

20487
名前なし 2025/09/26 (金) 00:37:49 f99f0@82268 >> 20484

アラスカが好きということはアイオワも好きなのではないかな?というわけで木主も8.7のアイオワを目指そう

20488
名前なし 2025/09/26 (金) 11:48:51 0062f@73f01

HSTV-L→AH-64E→F15Eこれこそが幸せになるコツ。

20489
名前なし 2025/09/26 (金) 12:08:46 3b728@a92e1 >> 20488

なお、敵陣はお通夜ムードになる模様

20491
名前なし 2025/09/26 (金) 19:13:40 0062f@3c580 >> 20489

勝とうが負けようが9キル以上安定なの幸せすぎる。勝率もアメリカにしては結構安定してるから模範解答なんだろうな。

20490
名前なし 2025/09/26 (金) 13:32:16 c7544@675f4

P-47の最高速が30km/hくらい落ちてませんか?

20503
名前なし 2025/09/30 (火) 10:34:40 8b6bc@675f4 >> 20490

M2積んでる機体全般落ちてたのに気にしてる人は少なかったようだけど、Update 2.49.0.35で直った。

20492
名前なし 2025/09/26 (金) 21:10:50 84eec@05310

そういえば、A-10C以外の固定翼機にも誰も興味ないAPKWSが配られたらしいから全機開けて試してみたよ。まぁ、WT内ではあんまり関係ない「安価」がウリな兵器なので仕方ないが…。

20493
名前なし 2025/09/27 (土) 08:01:07 c5e54@49e06 >> 20492

安い誘導弾として現実だと明確な使い道があるけど、惑星だとコスト気にならないし、コストが気になりそうな陸のcasだと今度はハードターゲットだらけでハイドラじゃ威力不足とかいう悲しい子(spaa牽制ならSDBでいいし)...

20494
名前なし 2025/09/27 (土) 14:29:33 84eec@05310 >> 20493

少なくとも対プレイヤー車両には全く歯が立たないといっても過言ではないね。せめてちょっとラグジュアリーな芝刈りアイテムくらいになってほしいものだが、バグっててなぁ…(遠い目

20504
名前なし 2025/09/30 (火) 13:18:43 95dee@69e60 >> 20493

弾道計算機がバグってない機体での草刈りで使えそうぐらいの代物かぁ… 歩兵追加されたら味方が近くてもぶちこめるちょうど良い威力で相手が顔面Yak-3Pになるほど輝くんだろうけど

20505
名前なし 2025/09/30 (火) 13:34:26 3706c@1ce95 >> 20493

AH6MやOH58Dみたいに対戦車ミサイルの搭載数が低い奴なら対軽戦車&対AA用の兵装として選択肢があるけど搭載量がある航空機だとね...

20495
名前なし 2025/09/28 (日) 02:44:50 1e8e6@ad676

アメリカの陸RB、楽しい。M18で裏とって死んだらヤーボの1000ポンドで敵を吹っ飛ばしたらとても気持ちがよい。

20496
名前なし 2025/09/29 (月) 02:37:56 aebf8@48dda

◆緩募◆重爆使ってSBでJu-288と撃ち合う時の心得。5戦して未だ1勝4敗しかできぬ...グヤチイ

20497
名前なし 2025/09/29 (月) 06:31:56 e67b3@1ed93

シャーマンジャンボはそろそろ5.3にしていいと思う。虎2と後期型IS2に当たるジャンボとか無印M4と変わらないだろ…

20498
名前なし 2025/09/29 (月) 09:09:39 95693@0a92f >> 20497

いまだに ジャンボのせいで全線崩壊すりゅ😡! ってたまに見かけるからまあ無理やろな。

20499
名前なし 2025/09/29 (月) 10:43:18 02a4b@a8ec3 >> 20498

その辺の重戦車はボトムの時のトップの時の振れ幅デカすぎて下手にいじれないんだろうね

20500
名前なし 2025/09/29 (月) 14:22:06 127fb@caf4d >> 20498

装甲特化重戦車はトップで出すもんであってボトムで不遇とか言ってるのはそもそも的外れ

20501
名前なし 2025/09/29 (月) 14:29:28 bc2c2@6bc7b >> 20497

6.7マッチで出すのは正直論外としてトップとか6.0だと普通に暴れられる割と妥当な気がするよ

20502
名前なし 2025/09/29 (月) 19:35:58 3d92a@09506 >> 20497

わかる ついでにT26E5とM26が同じBrなんだから76ジャンボも5.7にしちまってもいいよなと思う

20506
名前なし 2025/09/30 (火) 17:27:29 09861@85c7b

次の周年記念は報酬何になるかな?自分はtv-8とかきてほしい

20508
名前なし 2025/10/01 (水) 10:35:56 修正 479a1@0af10 >> 20506

オレはXF5Uフライング・パンケーキ来て欲しいなぁって思ってる。カスバでスモーク炊いて編隊飛行してる姿を観たい

20511
名前なし 2025/10/02 (木) 20:46:55 98f51@12611 >> 20508

実装基準満たしてるの?

20512
名前なし 2025/10/02 (木) 21:17:43 1da77@470bd >> 20508

本来のプロペラが間に合わなかったから飛行しなかっただけで機体自体は完成してたから平気じゃない?

20525
名前なし 2025/10/16 (木) 21:53:51 3dbc2@85c7b >> 20508

もしかしたら現実になるかもよ

20546

まさか予言になるとは……

20548
名前なし 2025/10/24 (金) 08:44:42 02847@a04ab >> 20508

流石におめでとうと言わざるを得ない

20507
名前なし 2025/09/30 (火) 20:41:18 82c05@88fe9

アメリカ海軍といや、エリコンFFSを大量にライセンス生産しながらも、それを航空機に載せることなく、イギリスのイスパノを搭載したのって、なんか理由があるん?FFSはモーターカノン前提としているんだろうけど

20509
名前なし 2025/10/02 (木) 12:55:28 修正 79d2d@e249f >> 20507

そもそもHS404はFFSに代わる新兵器で、より高初速高威力で新しいのを所望したってだけでは。ライセンス生産したFFSはもっぱら艦艇の対空用だったみたいだし

20510
名前なし 2025/10/02 (木) 18:46:11 3c66d@c715d

今回のアメリカのEFVイベント車両 テストドライブしたいんだけど、URLみたいなのどっかにありましたっけ?

20513
名前なし 2025/10/03 (金) 03:27:45 3147a@d17e6 >> 20510

公式Wikiの車両ページリンクここからShow in gameで行けるはず

20514
名前なし 2025/10/06 (月) 18:56:52 c4b36@d49f6

🐌<ヤンキーの兄貴たちに特別な商品を用意した。M10ブッカー、T69、AIFV-B-C25、シャーマン・ウイズバン、M45重戦車好きなものを選んでくれ。

20515
名前なし 2025/10/07 (火) 19:30:25 8c92e@199ff

AH-64Eのせいで史上最悪の1抜け祭りになってるな。ツリー開発終わってデッキ組めてるプレイヤーでもクリックベイトで死んだら即抜けばかりで試合が成立しない

20516
名前なし 2025/10/07 (火) 20:05:04 56db1@ff23a >> 20515

椅子エイブラムス使ってEアパッチ出そうとしてる時点で全然デッキ組めてない。今の米デッキだとHSTVLかRDFLTで偵察してEアパッチ→F15Eが黄金パターンだぞ。SPが足りなかったら初めてエイブラムスが出てくる

20517
名前なし 2025/10/08 (水) 10:50:24 修正 da202@4e4b1 >> 20516

だよな、「味方頑張ってるしワイも頑張るか」でエイブラムス出す

20518

言葉足らずで申し訳ない。まだEアパッチの開発終わってない奴らが問題