WarThunder Wiki

F8F-1

584 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 21:35:07
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:20:11
通報 ...
42
名前なし 2017/06/25 (日) 22:16:45 b5c07@89bf9

こいつに疾風で旋回負けてだいぶで逃げようとしたけど追いつかれて落とされた・・・。こいつ怖い。RB

43
名前なし 2017/07/02 (日) 17:32:48 405c4@37444

最近始めたものなんですが、この機体RBでWEP焚けないんですが仕様ですか?あとB17とかも焚けないんですがなんなんですか?

44
名前なし 2017/07/02 (日) 17:35:37 f63d1@6c45e >> 43

仕様だよ

47
名前なし 2017/07/11 (火) 10:16:38 1211c@af81b >> 44

水メタ付いてるのになぁ…

45
名前なし 2017/07/03 (月) 04:29:38 405c4@37444

マジすか。。。やっとここまで頑張って開発したのに。。。1Bまで頑張りますか。。。

46
名前なし 2017/07/10 (月) 21:03:23 2fec8@50797

ガイジンのFMに対する姿勢がよく分かる機体。ゲームバランスが全て。史実がどうであったとかは関係ない。

48
名前なし 2017/07/12 (水) 13:31:27 3f94b@fc057 >> 46

史実(という名のゲームバランス)に忠実だから仕方ない。対人戦という要素が組み込まれてる時点でゲームバランスは必要悪。まぁこの機体へのゲームバランスの是非は(ry

120
名前なし 2017/12/22 (金) 15:35:32 4ea07@48010 >> 48

違う違う gaijinがソ連の為の性能調整の口実にゲームバランスと史実を都合よく使い分けてるだけだで。

大体戦争兵器なんて史実からしてバランス崩壊状態がデフォなんだから完全なバランス調整なんて無理。

49
名前なし 2017/08/02 (水) 18:58:55 37782@8baf5

こいつのWEPが無いのは過去の戦犯行為が原因だったのか...BR6.3にあげてもいいからWEP返してほしいな...

50
名前なし 2017/08/02 (水) 19:46:38 d5670@f500e >> 49

??改「貴様も道連れにしてくれるっ!」

54
名前なし 2017/10/10 (火) 02:54:30 86d97@f119b >> 49

某ドラゴンスレイヤー乙「黄泉路は暗くてかなわぬ。貴様の魂が行灯よ!(M3をもぎ取りながら)」

52
名前なし 2017/08/17 (木) 22:22:30 6e24f@00fc0

陸RBに持ってったけど強い 初めて乗って完全未改修状態で二試合連続3キル 曲がるし速いし登るし陸では良機体

53
名前なし 2017/08/17 (木) 22:33:09 6e24f@00fc0 >> 52

こいつ陸RBに持ってったお陰で夏タスクがわずか2時間くらいで終了した 

55
名前なし 2017/10/16 (月) 00:14:47 e2fdf@6b051

ABだとトーチカ3つ吹き飛ばして爆撃リロード終わるまで空戦して(API-Tで爆撃機狩りもできる)、また対地するってのがしやすくて楽しい。低空での加速力とE保持のおかげで生存力高いのが良いね

56
名前なし 2017/10/16 (月) 17:32:33 162fd@42be0 >> 55

ABだと去勢されてるけどRBより活躍できるよね。

57
名前なし 2017/10/16 (月) 19:34:18 3f624@a30bd >> 56

去勢されているということはつまり飼い猫もしくは地域猫 飼い猫は野良猫に比べて長生きする…なるほどなそういうことだったのか

58
名前なし 2017/10/16 (月) 23:33:52 162fd@982cd >> 56

RBは去勢された上に飼い主(Gaijin)が生き物嫌い板の住人だからね

59
名前なし 2017/10/22 (日) 09:23:51 4259d@4bb18

ブローニングの威力が上がったからBR落としてABすると結構ヤバめな強さになってる、かつての姿を少し取り戻したと思われる

60
名前なし 2017/11/03 (金) 13:07:03 a8d68@83516

ABで急旋回すると機体がしゃくり出すんですけど、緩やかに旋回するしかないんですかね? P39やP63でも同じ現象が起きます・・・。

61
名前なし 2017/11/03 (金) 14:59:22 1502d@02340 >> 60

しゃくり出すってなんだ。独自表現すぎてわからんぞ

62
名前なし 2017/11/04 (土) 18:43:00 a8d68@83516 >> 61

なんというか、機体が上下にガックンガックン揺れてあっという間に速度を失います。

63
名前なし 2017/11/04 (土) 18:49:53 c9c3e@e348b >> 61

失速してインストラクターが働いてる、かな?

64
名前なし 2017/11/04 (土) 22:06:57 1502d@02340 >> 61

改修状態がわからんから参考でテストフライトして急降下で急旋回してみたけど450km/hではごく普通にスムーズ、だし600km/h辺りで急旋回してみても揺れないぞ。操作か、設定の問題じゃねぇの

65
名前なし 2017/11/04 (土) 23:11:27 a8d68@ff39c >> 61

フル改修で速度域は問わずになります。PS4でやってるのでスティックを目一杯倒すとこの現象が・・。コントローラーの感度とか設定の問題ですかね・・・。殆どの機体は問題ないんですが特定の機体でなります。

66
名前なし 2017/11/05 (日) 00:00:02 c0fec@ffa78 >> 61

400km/h以上で旋回してもラダーパタパタする現象かな?gaijinが修正するまで待つしか無いね、F4UのFMも新しくなった時パタパタしてたけどいつの間にか直ってたから最近はすぐ直してくれるよ

67
名前なし 2017/11/05 (日) 02:14:27 a8d68@ff39c >> 61

そうなんですね、好きな機体なんで早く修正入って欲しいです。

68
名前なし 2017/11/06 (月) 13:47:04 da3e0@78a26

ティニーティム対地攻撃に使うと自爆してしまう…爆弾だとそうそうないのに…要注意だな…

71
名前なし 2017/11/07 (火) 20:57:58 de498@b1967 >> 68

爆弾みたく遅延信管設定できないししゃーない

69

p47から乗り換えると火力のなさに愕然とする。あっちの時は地上ターゲットをメインに使ってたけどこいつは曳光弾の方がいいの?攻撃位置にはすごい着きやすいのに…

70
名前なし 2017/11/07 (火) 09:43:55 162fd@e4d89 >> 69

P-47と比べて火力半減してるから継続的に当てるしかない。

72
名前なし 2017/11/07 (火) 22:00:06 28912@f4764

なんで烈風と当たらないの?烈風と対決したいのに

73
名前なし 2017/11/11 (土) 02:28:52 f7df3@73c50

RBでスピットに勝てない。マゾすぎる

74
名前なし 2017/11/11 (土) 20:16:10 9400f@30d42 >> 73

??改「同士よ。」

75
名前なし 2017/11/11 (土) 21:54:48 d49ad@73c50 >> 74

いい加減に二機とも釈放して欲しい

76
名前なし 2017/11/11 (土) 23:36:15 162fd@982cd >> 73

なんでABで懲役逃れてるんやろなスパスピは。一時期Tu-4以上に嫌われとったバイアス機だったのにいまだ暴れ回って楽しんでる(nerfはされたが)。RBはジェットやP-51Hに苛められてるから赦したるわ(上から目線)。

89
名前なし 2017/12/15 (金) 23:17:21 3f1f5@de85b >> 76

スピカス24は空の調整してるガイジン職員がスピット大好き人間だからなんだよなぁ…依怙贔屓やめてくれよ…

124
名前なし 2018/02/11 (日) 22:58:22 70765@d6498 >> 76

ソ連にやられたらバイアスといい、イギリスにやられたらえこひいきと言うのか。

77
名前なし 2017/11/15 (水) 21:05:05 a8d68@688c3

久しぶり乗ったら機首の安定性が良くなってた。これでスピットも怖くない‼︎
・・・いや、怖い‼︎

78
名前なし 2017/12/02 (土) 11:25:55 ff913@f06a8

RBで全然曲がんないんだけど。ゼロ52にまさるといわれた旋回率はいずこへと

79
名前なし 2017/12/02 (土) 12:21:38 162fd@1f9c7 >> 78

旋回と旋回率は違うぞ。高速で維持旋回するなら零戦を圧倒できる。

108
名前なし 2017/12/16 (土) 19:28:40 f1552@e348b >> 79

ヤードポンドの犬だ囲め! ってのは置いといて、それは水平?急降下?

110
名前なし 2017/12/16 (土) 19:31:30 afd65@9e1b7 >> 79

多分水平じゃないかな。いくら零戦でも急降下で時速500km/hに達するまで27秒掛かるってちょっとダイブブレーキを展開してない限り無理じゃないかな

112
名前なし 2017/12/16 (土) 19:33:48 修正 47595@da8ea >> 79

多分だけど緩降下。P-47Dで水平だと200mphiasから一分で500ヤードだって。もう2分で800。高度は10,000ft。ちなみに100ヤードは90m。で、今のはアメリカのTAIC Report No.38だって。オーストラリアのやつはP-40じゃなくてスピットだったからやめた。

113
名前なし 2017/12/16 (土) 19:40:45 修正 afd65@9e1b7 >> 79

降下し続けてるんだから空気抵抗+馬力+重量も加味されて零戦より加速が良くなったとか?

114
名前なし 2017/12/16 (土) 19:44:11 修正 47595@da8ea >> 79

そうだとすると水平加速で零戦が負けるのか? ってなる。あと、零戦って揚力が大きいからその分抵抗も大きくなってんじゃないかなぁ、と思ったり。実際、スピットmk.vtropもエルロンロールしながらダイブすれば零戦は射撃位置につけないらしいし。

115
名前なし 2017/12/16 (土) 19:53:05 修正 f1552@e348b >> 79

P47相手なら、零戦じゃなく隼だけど引き離すくらいの加速力の差があったりするからなぁ

116
名前なし 2017/12/16 (土) 19:55:27 修正 47595@da8ea >> 79

このレポートでテストした機体はP-47D、P-38J、P-51D-5だそうですが、どの機体もP-47Dと同じかそれ以上の結果でした。

117
名前なし 2017/12/16 (土) 20:16:31 6e54b@409d4 >> 79

ゲーム内でもそうじゃね?低空ならともかく緩降下して零戦に追いつかれたことないし

118
名前なし 2017/12/16 (土) 20:23:00 修正 162fd@982cd >> 79

会話に参加してて今さらだけどこれF8Fの旋回の話だよね。長くなってきたし、F8Fよりかはアメリカ雑談板とかに流れた方がいいんじゃない?

119
名前なし 2017/12/16 (土) 20:25:43 47595@da8ea >> 79

たしかに。ごめんなさい

122
名前なし 2018/01/16 (火) 05:41:41 997dd@21ae1

陸RBで久々に乗ったらBf109(G-6&K-4)に300~400km/h位の速度での旋回戦で負けたんだが、こんなに旋回戦弱かったっけか?

123
名前なし 2018/01/29 (月) 13:32:35 115bc@3b8b0 >> 122

その速度域はメッサーが一番元気なところ
ベアキャットは400以上から本領を発揮する。

125
名前なし 2018/03/09 (金) 20:42:23 eeaf1@d9ef3

このF8F-1にも12.7mm x2のガンポが両翼に付いて、計8門になるらしいから、火力面が改善されるな

126
名前なし 2018/03/09 (金) 22:00:18 0fb6c@27388 >> 125

そんなのあったんだ。ていうか英語Wikiにも載ってないし、どこ情報だろう?

127
名前なし 2018/03/09 (金) 22:11:56 04fbb@982cd >> 126

次のアプデやで。

130
名前なし 2018/03/15 (木) 10:20:51 586d4@b8d2a

ガンポよりもインジェクター戻せや・・・

131
名前なし 2018/03/15 (木) 10:31:53 070a3@c08d3 >> 130

それな 

132
名前なし 2018/03/18 (日) 18:15:06 ea0a1@3165f

ガンポ追加されて火力は問題なくなったけどいい加減wep使えるようにして欲しいし、使えないにしてもBR下げて欲しい

133
名前なし 2018/03/18 (日) 23:56:19 5d130@e3863

さっそくガンポ漬けて飛んでみた。やはり門数が多いというのは良いことだ、クソAIMでもある程度刺さる。さほど機体性能が下がらないのも利点だろうから、これからF8Fに進むよって人には良いアプデかもしれない。

134
名前なし 2018/03/20 (火) 14:14:57 23bcc@12f45

ポッド来たから改修がてら久々に乗ったけど、相変わらず何の売りもない機体だな、ゴミ

135
名前なし 2018/03/21 (水) 23:51:36 b494d@f8d3e

普通に強くない?

136
名前なし 2018/03/22 (木) 00:11:11 835ce@0b1ea >> 135

(ABなら)強い

137
名前なし 2018/03/22 (木) 01:19:26 b494d@f8d3e

ガンポいらなくない?

138
名前なし 2018/03/22 (木) 01:26:53 456c8@7a3df >> 137

ガンポよりインジェクター返せって一番言われてるのにな・・・というかなんでインジェクター取ったんだ。バランス調整するならBRとかもっと別のことやれと思う 最近のガイジンやたらパーツ没収したり修理費爆上げパターン多すぎるやろ

139
名前なし 2018/03/24 (土) 23:12:16 29ce7@96cea >> 138

アメリカに関してはインジェクター没収多過ぎてな…もう何機の機体が翼を奪われたことか

140
名前なし 2018/03/25 (日) 15:40:10 2fec8@5fab7

アメリカからエンジン馬力をとるとかアホの所業。

141
名前なし 2018/04/01 (日) 23:56:48 b04ed@1dce6 >> 140

無理もないわ、今の害人は戦車のことしか考えてないからな

142
名前なし 2018/04/14 (土) 21:19:02 a4ddd@b9be9

ほとんど未改修で(ガンポだけGEぶち込み)AB出たらいきなり開始の時の速度が400km超えてて草、しかも低空で加速すごいし火力もm2 8門なら問題ないし、RBだと微妙かもしれないけどABだったらbr上のNボルより使いやすいんじゃ…(地味に爆走でもロケットがクソザコ化した今1000ポンド3つも詰めるこいつ優秀だし)ネガティブな書き込み多いのはやっぱりRBやってる人の方が多いからですかね

143
名前なし 2018/04/14 (土) 21:47:49 修正 04fbb@982cd >> 142

火力増えたからAB程度なら何とかなる。クソザコ火力且つ微妙性能でwepなしだった以前と比べてはいけない(なお火力以外)。

145
名前なし 2018/04/25 (水) 07:32:49 5d130@505ef >> 142

他に比べたら見劣りするだけで、決して弱いわけではないんだよ。使い方次第だし、仲間と一緒に行動するほうが大事なのを思い出させてくれる機体。

146
名前なし 2018/05/07 (月) 15:32:35 f604b@b75a0 >> 142

ABだと別物ってことか。乗ってみると速いし加速良いし操縦性も良しで強いよね。M2強い今が旬かもしれん

147
名前なし 2018/05/07 (月) 18:46:21 87711@c08d3 >> 142

12.7mmバフ前を体験した身からすると本当ごみだった・・・ 今はめっちゃ強くなってる