IS-6コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-6#V5_Comments
もはやどの木につなげていいのかわからないので木立てます。ソ連がバイアスと言われるもう一つの原因はソ連乗りの民度の低さにもあるように思います。上の木でも言ってるように自分たちにとって邪魔な車両はnerfしろnerfしろ騒ぐくせに自分の国が強いことは棚にあげるどころか何かにつけてソ連はふつうに抜かれるだとか「そこまで強くない」を強調してくる。今だって「IS-6は化学弾に抜かれるから弱い。ほとんど化学弾持ちに当たらない5.7が妥当だろう」(意訳)なんて言ってるロシア人だっているし、しかも味方にいても装甲やバイアス(謎弾き謎跳弾)にもの言わせて味方も待たずにガンガン言ってまるで使い捨てカイロのごとく数キルしては死んで、capはする気ないし、それか戦力にもならない遠距離狙撃芋してるとか、敵にとっては抜けないからバイアス、味方にとってもそこまで貢献してないから邪魔。(もちろん全てのソ連乗りを指してるわけではない。)そういう総合的な民度も相まって今のソ連はこんな言われようしてるんだと思う。
さすがにこのゲームやっててソ連だけプレイするような人は少ないだろうし、似たようなことはどこでもやってるのであまり関係ないかと・・・バイアスがどうのこうのって話はそもそもGaijinがソ連に有利と感じられるような調整をここまで何度もやってきたことが発端だし、そういわれる責任を一般のプレイヤーに押し付けるってのもあまりよろしくないかと。
明らかにソ連よりドイツ有利に動きすぎてた節を感じるけどな。
それは最近の空の話?だったら陸とは別物なので話が変わるかな。それ抜きにしてもソ連だけじゃなく、各国にぶっ飛んだ調整されてる戦車はいるのでソ連だけ取り沙汰してバイアスだって言うのは本来ひどい話だってのもわかる。ただそれでも何故ソ連だけこんなに言われるのかって言うと、強戦車が揃ってるソ連がヘイトを集めやすいってのと、この子の謎の増圧バグだったり、方針の耐久値やタランのエンジンが船体崩壊しないバグみたいに、ちょっとバグというには都合が良すぎるんじゃ無い?って案件がいくつか重なったからでしょうね。
いや味方にいたら普通に役に立つよ。馬鹿でもキル取れる車両ばっかだから。他国車両に乗ってたら全く役に立たないレベルの奴でも弾除け程度にはなる。まあそれがおかしいわけだが
うーん。微妙に内容が板違いになってると思うけどあえて発言するのであれば、物理弾でも狙えば抜ける、ただし5.7妥当は頭おかしい。謎弾きに関しては言違いにゲームのせいだけではないと思っている(プレイヤー環境)。それからソ連乗りが他国戦車Nerfしろなんて聞いたことないんだが。
Nerfしろって騒ぎ立てまくってたのはドイツ乗りばっかだったと思う。
さらっと他国に押し付けるんじゃねーよ
フォッシュでこいつと撃ち合ったら完封出来て草。どこも抜けない気持ちを思いしれ
BRが一回り下のフェルディナントでもできるぞ。全盛期に暴れまくってたのを全部正面から潰しまくってた
ここでバイアス被害者の会同士で傷をなめ合っても意味がないんだから、そこまで必死になって思うところがある人は運営に凸してどうぞ
バイアス被害者っていうか、弱いやつが食われてるだけで単純にバイアスもくそもないっていう事実。
まーたお決まりの「ソ連に文句つける奴が雑魚!」か。お前らが他国で強車両が出るたびにOP連呼してたのは忘れてないからな
英国で頑張って5キル程度だけど大祖国戦車に乗ると20キルとか出せるのよな
戦績見てたらあらゆる国で陸空問わずRB200戦前後使った機体の中でこいつが1番勝率高く67超えてた笑った。デッキにジェット入れないでこれだから7割超えてるやつザラにいるんじゃないの?
6.3戦場に入った瞬間一方的に殴るだけの絞殺が始まる。ただ8.0戦場入った瞬間にJS-7の餌になる。
バイアス同士の共食いかぁ
↑のID:7f15fこの板に張り付きすぎだろ。IS-7のとこで安倍がーとかわけわからんこと言ってたガイキチだから非表示推奨
コメント消えまくって草
草生える。怖いなー
粛清されててワロタ
1年前にこのIS-6騒動に巻き込まれた(巻き込まれに行った?)身で、今は10.0で黒字勢の自分から言わせてもらうと、これはわざわざバイアスという言葉を使うから双方話が合わなかったりチクチクしちゃうんだろうけど、単にBRで見てOPなのかで考えれば結論はすぐに出ると思う。こいつは7.3だから同じ7.3車両と比較すれば(マッチングバイアス論とか中身がどうこうは放置で)、IS-6は戦後弾はないが手数で勝ってるし防御力でも勝るのでIS-3よりかは強い。ヤークトティーガーとはそもそも全周砲塔である点と機動力では勝ってると考えられるのでまぁIS6の方が弱いということはない。こんな感じで詰めていけば結論はすぐに出ると思うな。第一、同格までなら弱点狙撃しないと抜けなくて(英国のHESHは除く)(狙撃するの簡単だろとかいう意見は放置で。あの狭い範囲抜かなきゃな時点でそれこそ性能的に十分強い)あの機動力持ってるなら、むしろ抜かれた抜かれた騒ぐ前に抜かれること自体が問題。(これは虎2にも言えるからね)もちろん味方のために計画的に被弾するのはいいことだがそれ故に抜かれて爆散するのは味方の前線押し上げるための盾を失うことだから論外。味方の盾になっていいのは盾になっても抜かれて死なないだけの腕を持ったやつだけだと持論だが考える。ちなみに格上の化学弾に抜かれるのは弱いんじゃなくて当たり前だから。そしてIS-6の攻撃力は文句なし。あの機動力と装甲なら側面取り中に敵と遭遇しても耐え抜いて突破か引き返して別の戦術使うか考えるべき。それに十分な足と装甲は持っている。そして火力も正面は不足することがあるかもだが側面とったら一撃必殺するべき火力だろう。つまりIS-6は比較ではなく同BR帯の中では最強とまでは言わないがかなり恵まれた性能であることはすぐにわかるんじゃないかと思う。もう騒動収まってたら無視してください。
何も考えずに打ってたらめっちゃ長文で草。邪魔だったら非表示にしてくれてもいいよ。大した発言してないから。あとここで近日中に発言してる人と若干意見が被ってるが、この木の発言以外でここ数ヶ月はIS-6では発言してないことだけは言い含めておきます。クッキー消せばIDすぐに変えられちゃうからね
多分間違った事言ってないと思うよ、同格でも特にバランスが酷くなりだす6.7~8.0までの狭いBR幅にIS-6や7みたいなのを無理矢理ねじ込んでる🐌が何もかも無能、BRの上限を更に上げて戦後末期~のBR全部考え直せと言いたい
言いたいことはすっごいよく分かる。私も概ね同じような認識してる
長い、まとめろって人のために、IS-6は十分に強いんだが多くの乗り手がその性能の真価を発揮させていないから乗ってる人的にはここまで騒がれるほど強くないと感じてしまう。
十分強いぞ、ただBiasBias騒ぐほど対応は難しくない。それだけ。
初期の頃に出会ってリンチされたトラウマがあって今でも結構怖い。自分もこいつ買って乗ってみたが防御はほんとに強い。なにより側面撃たれても耐えることが50%近くの確率であるのがすごい
こいつ7.7からなんで下がったんだ?7.3少ないから組みづらいんだが…今んとこBMPくらいしか相棒いなくない?
IS-3が7.3だよ。初動BMPで重要拠点をCAP、そのあとIS-3と6で前線を維持して味方を勝利に導くんだ。BMPが落ちてから重戦車で前線に戻る前に拠点取られるような味方引いたときは、まぁがんばれ
BMP使うくらいならT-44-100の方がバランス良くて強くない?まぁSPとか機動力も違ってくるけど、T-44-100なら7.3に持っていっても十分やれると思う。
下がってなくね?7.0だったのが7.3に上がったんだろ
実装時って6.7だったっけ?それとも7.0?
7.0。あの時はやばかった
だねぇ、王虎使ってて味方に他に2両王虎いるのにリスキルしに真っ直ぐ突っ込んでくるコイツを見て戦慄したよ
装甲自体は薄いから割と抜けるな
味方のIS-6が味方のAVREを敵のIS-6の前に押し出してた。親の仇かなんか知らんけどほんとゴミだよな。いくら敵に回した時にAVREがうざいからと言ってやっていいことと悪いことがある
顔真っ赤いけ プレイヤーの問題であってIS-6の問題ではない
いや自分顔真っ赤でもなんでもないし、似たようなのはいくらでも見たことあるが、こんな行為は未だかつて見たことがないからここに投げてるんですよ。自分がいつもAVREにやられてうざいからって罪のない味方のAVRE殺すとか暴論にも程がある
あわわわこれは本物ですね。プリウス乗ってるやつは運転荒い!ふざけんな!ってカカクコムのレビューに書き込んでるようなもんだぞ
暴論なのはむしろそっちなんだよなぁ。大体そのIS-6がどうしてAVREに恨みを持ってやったって言えるのさ?明らかに只の推測でしかないことで車両やそのプレイヤーたちの印象を下げるようなことを言わないでくれ。ただの風評被害だから。
だから乗り手の問題じゃねぇか お前のチームのIS-6は自立運転で勝手にAVREを殺したのか?押し出そうとしたのは中身のプレイヤーだろ?だからプレイヤーの問題なんだからそいつ通報したら終わりじゃないか。
これからはソ連戦車に気を付けてください
そっとしておいてやれ。木はコメントを消す方法を勉強するいいチャンスですよ
IS-6の板でプレイヤーの問題をだす木主君はとりあず病院に行ってください
3ヶ月前のコメントにわざわざ返信する枝主君も病院に行ってください
2chじゃあるまいし、さかのぼりができるコメ欄で時間制限なんてないと思うが…
コイツめちゃ弱くね?HEATFSで瞬殺じゃん。ビビッて損した
そうだよこんだけ騒がれてるけどHEATFS使えば瞬殺だよ
同格・格上の化学弾持ちには簡単に狩られるけど化学弾を持たない格下相手には抜ける部分が狭すぎる+優秀な機動力のおかげでムテキングと化す…と重戦車の特徴(格上に弱く格下に強い)を凝縮したような車両だからね
ようは高ランクのジャンボみたいなもんだしね。こっちは火力もあるけど。
HEATFSでやられないやつなんていないんだよなぁ... たいていどの戦車も打たれたら弾薬庫爆発で一撃なのは同じなんですが
7.7環境下へ持っていったけど戦後弾無しでも十分暴れられるな、この図体で中戦車よろしく重駆逐戦車の懐に潜り込んでNDKできるだけの機動力はやっぱスゲーわ
こいつだけでソ連ツリーランク5までいける感じ?
いける…けど「こいつだけ」がこいつ1両ソロではきついよ。7.3だから T-54ら7.7以上にかなり吸われるし。課金でデッキ揃えるならT-44-122とか組ませたらいいけどこいつだけ買って戦うならツリーでT-44-100辺りまで育てないときつい。
行けなくもないけどRBでやるならせめて爆撃できる航空機1つ2つぐらいは持っていけ。喚かれてるほど無双するわけでもないから
ランク5イギリス戦車3両分の戦闘力はあるから大丈夫
こいつでランク4までは来たけどやはり単騎だと寂しい感じする、バイアスの化身だからあんま死なないけどなんかさ…
あれ?もしかしてこの車両は劣化IS-7に成れる?
IS-7程の鉄壁になれないと思う、ボトムの時の溶けようが違う
コスト分劣化IS-7(火力も機動力も装甲も下位互換)だけど7.3なら十分強い。しかもIS-7と違って報酬がうまい
IS-6買ったけど日陸を最初に選んで90まで行ったおかげかうたれるのが怖くて戦果が上げられない…何かいい方法はありませんかね?
KVシリーズやジャンボに乗って弾くのになれるとかは?
いうてこのランクたと化学弾という存在がでかいから低ランク重戦車ほど装甲に頼るのもよくないと思う。T-34/76とかT-44みたいな足が速くて装甲もある程度頼りになる中戦車として使うべき。どちらにせよ日陸の調子で乗れるものじゃないから、T-34とかIS-2辺りまで開発してソ連のコツを学ぶのがいいかもね。
このBR帯、どんどん化学弾増えてくるから言うほど装甲過信できないぞ。どちらかというと前に出てオッスオッスするよりも、比較的軽快な機動力と優秀な後退速度でかき回す戦い方の方がやりやすい。もしいきなりIS-6買ってソレンデビューしたのなら、まずはIS-2で練習するといいかも。
上にも書いてあるがIS-6はIS-2の完全強化版なのでIS-2で慣れるのがおすすめ。まずは壊滅的なリロード速度になれるところからだ
is6かって運用したんだけどさ…何かの防御力。砲塔動かしてれば格下は貫通しないやん。is6でこれなんだから10秒リロードともっと防御力のあるis7はどんな車両だったのだろうか…。
椅子6とそんなに変わらない
IS-7は今でも普通にやべー奴よ
マウスとほぼ同じ性能の砲弾を10秒リロード・一昔前の対空車両レベルの機関銃装備・広い車内+乗員の分散配置で生存率up・L7クラスのAPFSDSやHEATFSも真正面なら弾き返す車体(傾けていれば抜けるけど)・IS-6並に優秀な機動力
一応弱点としては砲塔後部に弾が詰められてるから砲塔側面に回り込めば撃破しやすい・実戦で狙うには厳しい大きさだけど格下の徹甲榴弾でも抜ける弱点が砲塔正面に存在している…くらいかな
IS-6より固くて火力もあるのがIS-7。だがBRが0.7上なため当然化学弾持ちが増えているから案外スパスパ抜かれる。さらに火力が上とは言っても貫徹力はそこまで強化されてないのでそこは苦しい。ただ内部配置が改善してるおかげで正面からワンパンされることはかなり少ないね(まあ砲手死ねば反撃できないうえに戦後戦車の大半はリロード速いから、ワンパン→ツーパンになるだけなんだが・・・
また貫通力ガ~かよ。砲塔正面抜けなきゃ満足できないのか?
IS-7は貫通力が云々はよく聞くけど西側戦車で抜くのに苦労する相手はそこまで多くないと思う
西側の快速戦車相手なら貫通力は問題ないレベルだろ。通常の徹甲弾しかないから跳弾率はアレだが…。IS7は相対的にやや防御力がやや低下したのとは他に、火力面で弾速,照準倍率,一発の重さの関係からAPFSDSやHEATFS持ちが増えたことによる『戦場の拡大』についていけてないことのほうが辛すぎる。利点だけしか注目されないが調子に乗って前に出過ぎたり適正がないのに遠距離戦をやってると8発撃つとリロードが30秒になるせいで息切れする。ぶっちゃけ、個人的にはIS7よりT-10MやT-54のほうが使いやすい
撃たれるのがこわいは正しい認識だからむしろ有利。ISシリーズみんなそうなんだけど撃ったら退くが絶対基本で装甲は期待しない。装填時間が長い長いでティーガー2とかT29より劣るって言われるけど撃ったら隠れる運用できるコイツはそれらより断然強いとは思う。あと狙わせないことが大事。狙われる前に退く
こいつ今3000円で買えるけど買っていいかな…
予備の戦車としてなら十二分に働く。ただし、メインにするならBR下位になりやすいこと、砲性能は所詮戦中戦車レベルであること、以前に比べ課金高ランク戦車が増えている関係でHeatfsの普及率が上がって防御力が相対的に落ちていること、第二世代主力戦車が得意な遠距離戦にはほぼ対応が難しいことを留意しなければならない
あと顔面の装甲が薄いせいでHEATFS持ってなくても通常弾であっさり撃ち抜かれて、そうすると確実に砲手が死ぬので装甲は過信しないほうがいい
そういや砲塔正面が徹甲弾・徹甲榴弾でも撃ち抜けるとよく言われてるけど実戦で抜かれた事はあまり無いな、垂直部分から少しでもズレると傾斜で弾いてくれるからか
すごいどうでもいい事かもしれないけどこいつの転輪って左右非対称なんだね...尚且つ前の履帯の角度も違う。ボケーとこいつを見ていて気づいたことでした
トーションバーが車体幅全部使う関係上、バーの位置は左右で微妙にずらさないといけないので、トーションバー式の戦車は全部転輪付いてる位置が非対称なはず…
バイアス6 自分で使っててわかるレベルのバイアス 一発目はバリアのごとく弾く、、、
HEATFS持ちが増えて相対的な防御力が下がったとはいえ、上にBR10~9、8.7~7.7のマッチングが増えたからマッチング上位になりやすい。レオパ120とT-55午前を恨みなされ
午前って何だよと思って意味理解したら草
出会い頭に的確に顔面を撃ち抜いてくるIS-6ハンターがたまにいるから油断しないようにな
T54のが怖い
T54もビビって逃げてく模様(なおHEATSF
ABでM16に乗ってた時に砲塔正面に適当に撃ち込んだら撃破できたんだが何かのバグ...?
機銃口とかじゃない?
機銃を戦車に撃ち続けると貫通力関係なく稀に抜けるバグがあるらしい
WTは量子力学もやっているのか・・・?
これがトンネル効果ですか...
ゴルゴ13が防弾ガラスの同じ箇所に弾を当て続けて、防弾ガラスをぶち抜いたあれみたいなもんかな?(すっとぼけ)
センチュリオンMk10で顕著
この子自身は強いのに毎回使うと友軍の脳みそが抜かれてるのはどうして?
木主がis6に乗るとき特別な化学反応が起き、味方の脳に致命的なダメージを与えてる可能性。運が悪かったんでしょう。このゲーム連続で負け続ける事あるよね…
相変わらず猛威を振るってるな・・・
たしかに強いが化学弾もちが結構増えてきたから前ほどではない。個人的には装甲こそ厚いが抜かれたら終わりな乗員、弾薬配置、貫通さえすればワンパン余裕だが長い装填時間がかかり俯角のあまりとれない主砲といった、ソ連戦車の特徴をこれでもかと詰め込んだ良車両だと思う。
戦後弾が無い分貫徹も同BRのIS-3に劣るしねぇ その代わり足回りが重戦車してないから乗ってて楽しい子だわ
小ネタ欄に書いてあるけど九七式中戦車 チハ 12CMとIS-6を間違えたのはどうでもいいんだけどこんな間違いを犯したってことはキングチーハーはいつか...?
実装当時は今に輪をかけてマジで強かった。王虎三両相手にしてても、ゴリ押しで勝てた。
BRが低かった&なんと言っても確かその時バグで弱点の砲塔の装甲が400mm位だっけ?あったからなぁ
バグじゃなくて確信犯やぞ
バグで装甲値がおかしくなってたりバグでAPDSが弾きやすくなってたりバグで砲の耐久値が高くなってたりソビエト戦車はバグが多いからな…ハハハ
俺も本当にバグかぁ〜?と疑ったけど…wただし砲の耐久性てめぇは駄目だ。あれは明らかすぎる。
戦車のバグじゃなくてgaijinの頭のバグやぞ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
もはやどの木につなげていいのかわからないので木立てます。ソ連がバイアスと言われるもう一つの原因はソ連乗りの民度の低さにもあるように思います。上の木でも言ってるように自分たちにとって邪魔な車両はnerfしろnerfしろ騒ぐくせに自分の国が強いことは棚にあげるどころか何かにつけてソ連はふつうに抜かれるだとか「そこまで強くない」を強調してくる。今だって「IS-6は化学弾に抜かれるから弱い。ほとんど化学弾持ちに当たらない5.7が妥当だろう」(意訳)なんて言ってるロシア人だっているし、しかも味方にいても装甲やバイアス(謎弾き謎跳弾)にもの言わせて味方も待たずにガンガン言ってまるで使い捨てカイロのごとく数キルしては死んで、capはする気ないし、それか戦力にもならない遠距離狙撃芋してるとか、敵にとっては抜けないからバイアス、味方にとってもそこまで貢献してないから邪魔。(もちろん全てのソ連乗りを指してるわけではない。)そういう総合的な民度も相まって今のソ連はこんな言われようしてるんだと思う。
さすがにこのゲームやっててソ連だけプレイするような人は少ないだろうし、似たようなことはどこでもやってるのであまり関係ないかと・・・バイアスがどうのこうのって話はそもそもGaijinがソ連に有利と感じられるような調整をここまで何度もやってきたことが発端だし、そういわれる責任を一般のプレイヤーに押し付けるってのもあまりよろしくないかと。
明らかにソ連よりドイツ有利に動きすぎてた節を感じるけどな。
それは最近の空の話?だったら陸とは別物なので話が変わるかな。それ抜きにしてもソ連だけじゃなく、各国にぶっ飛んだ調整されてる戦車はいるのでソ連だけ取り沙汰してバイアスだって言うのは本来ひどい話だってのもわかる。ただそれでも何故ソ連だけこんなに言われるのかって言うと、強戦車が揃ってるソ連がヘイトを集めやすいってのと、この子の謎の増圧バグだったり、方針の耐久値やタランのエンジンが船体崩壊しないバグみたいに、ちょっとバグというには都合が良すぎるんじゃ無い?って案件がいくつか重なったからでしょうね。
いや味方にいたら普通に役に立つよ。馬鹿でもキル取れる車両ばっかだから。他国車両に乗ってたら全く役に立たないレベルの奴でも弾除け程度にはなる。まあそれがおかしいわけだが
うーん。微妙に内容が板違いになってると思うけどあえて発言するのであれば、物理弾でも狙えば抜ける、ただし5.7妥当は頭おかしい。謎弾きに関しては言違いにゲームのせいだけではないと思っている(プレイヤー環境)。それからソ連乗りが他国戦車Nerfしろなんて聞いたことないんだが。
Nerfしろって騒ぎ立てまくってたのはドイツ乗りばっかだったと思う。
さらっと他国に押し付けるんじゃねーよ
フォッシュでこいつと撃ち合ったら完封出来て草。どこも抜けない気持ちを思いしれ
BRが一回り下のフェルディナントでもできるぞ。全盛期に暴れまくってたのを全部正面から潰しまくってた
ここでバイアス被害者の会同士で傷をなめ合っても意味がないんだから、そこまで必死になって思うところがある人は運営に凸してどうぞ
バイアス被害者っていうか、弱いやつが食われてるだけで単純にバイアスもくそもないっていう事実。
まーたお決まりの「ソ連に文句つける奴が雑魚!」か。お前らが他国で強車両が出るたびにOP連呼してたのは忘れてないからな
英国で頑張って5キル程度だけど大祖国戦車に乗ると20キルとか出せるのよな
戦績見てたらあらゆる国で陸空問わずRB200戦前後使った機体の中でこいつが1番勝率高く67超えてた笑った。デッキにジェット入れないでこれだから7割超えてるやつザラにいるんじゃないの?
6.3戦場に入った瞬間一方的に殴るだけの絞殺が始まる。ただ8.0戦場入った瞬間にJS-7の餌になる。
バイアス同士の共食いかぁ
↑のID:7f15fこの板に張り付きすぎだろ。IS-7のとこで安倍がーとかわけわからんこと言ってたガイキチだから非表示推奨
コメント消えまくって草
草生える。怖いなー
粛清されててワロタ
1年前にこのIS-6騒動に巻き込まれた(巻き込まれに行った?)身で、今は10.0で黒字勢の自分から言わせてもらうと、これはわざわざバイアスという言葉を使うから双方話が合わなかったりチクチクしちゃうんだろうけど、単にBRで見てOPなのかで考えれば結論はすぐに出ると思う。こいつは7.3だから同じ7.3車両と比較すれば(マッチングバイアス論とか中身がどうこうは放置で)、IS-6は戦後弾はないが手数で勝ってるし防御力でも勝るのでIS-3よりかは強い。ヤークトティーガーとはそもそも全周砲塔である点と機動力では勝ってると考えられるのでまぁIS6の方が弱いということはない。こんな感じで詰めていけば結論はすぐに出ると思うな。第一、同格までなら弱点狙撃しないと抜けなくて(英国のHESHは除く)(狙撃するの簡単だろとかいう意見は放置で。あの狭い範囲抜かなきゃな時点でそれこそ性能的に十分強い)あの機動力持ってるなら、むしろ抜かれた抜かれた騒ぐ前に抜かれること自体が問題。(これは虎2にも言えるからね)もちろん味方のために計画的に被弾するのはいいことだがそれ故に抜かれて爆散するのは味方の前線押し上げるための盾を失うことだから論外。味方の盾になっていいのは盾になっても抜かれて死なないだけの腕を持ったやつだけだと持論だが考える。ちなみに格上の化学弾に抜かれるのは弱いんじゃなくて当たり前だから。そしてIS-6の攻撃力は文句なし。あの機動力と装甲なら側面取り中に敵と遭遇しても耐え抜いて突破か引き返して別の戦術使うか考えるべき。それに十分な足と装甲は持っている。そして火力も正面は不足することがあるかもだが側面とったら一撃必殺するべき火力だろう。つまりIS-6は比較ではなく同BR帯の中では最強とまでは言わないがかなり恵まれた性能であることはすぐにわかるんじゃないかと思う。もう騒動収まってたら無視してください。
何も考えずに打ってたらめっちゃ長文で草。邪魔だったら非表示にしてくれてもいいよ。大した発言してないから。あとここで近日中に発言してる人と若干意見が被ってるが、この木の発言以外でここ数ヶ月はIS-6では発言してないことだけは言い含めておきます。クッキー消せばIDすぐに変えられちゃうからね
多分間違った事言ってないと思うよ、同格でも特にバランスが酷くなりだす6.7~8.0までの狭いBR幅にIS-6や7みたいなのを無理矢理ねじ込んでる🐌が何もかも無能、BRの上限を更に上げて戦後末期~のBR全部考え直せと言いたい
言いたいことはすっごいよく分かる。私も概ね同じような認識してる
長い、まとめろって人のために、IS-6は十分に強いんだが多くの乗り手がその性能の真価を発揮させていないから乗ってる人的にはここまで騒がれるほど強くないと感じてしまう。
十分強いぞ、ただBiasBias騒ぐほど対応は難しくない。それだけ。
初期の頃に出会ってリンチされたトラウマがあって今でも結構怖い。自分もこいつ買って乗ってみたが防御はほんとに強い。なにより側面撃たれても耐えることが50%近くの確率であるのがすごい
こいつ7.7からなんで下がったんだ?7.3少ないから組みづらいんだが…今んとこBMPくらいしか相棒いなくない?
IS-3が7.3だよ。初動BMPで重要拠点をCAP、そのあとIS-3と6で前線を維持して味方を勝利に導くんだ。BMPが落ちてから重戦車で前線に戻る前に拠点取られるような味方引いたときは、まぁがんばれ
BMP使うくらいならT-44-100の方がバランス良くて強くない?まぁSPとか機動力も違ってくるけど、T-44-100なら7.3に持っていっても十分やれると思う。
下がってなくね?7.0だったのが7.3に上がったんだろ
実装時って6.7だったっけ?それとも7.0?
7.0。あの時はやばかった
だねぇ、王虎使ってて味方に他に2両王虎いるのにリスキルしに真っ直ぐ突っ込んでくるコイツを見て戦慄したよ
装甲自体は薄いから割と抜けるな
味方のIS-6が味方のAVREを敵のIS-6の前に押し出してた。親の仇かなんか知らんけどほんとゴミだよな。いくら敵に回した時にAVREがうざいからと言ってやっていいことと悪いことがある
顔真っ赤いけ プレイヤーの問題であってIS-6の問題ではない
いや自分顔真っ赤でもなんでもないし、似たようなのはいくらでも見たことあるが、こんな行為は未だかつて見たことがないからここに投げてるんですよ。自分がいつもAVREにやられてうざいからって罪のない味方のAVRE殺すとか暴論にも程がある
あわわわこれは本物ですね。プリウス乗ってるやつは運転荒い!ふざけんな!ってカカクコムのレビューに書き込んでるようなもんだぞ
暴論なのはむしろそっちなんだよなぁ。大体そのIS-6がどうしてAVREに恨みを持ってやったって言えるのさ?明らかに只の推測でしかないことで車両やそのプレイヤーたちの印象を下げるようなことを言わないでくれ。ただの風評被害だから。
だから乗り手の問題じゃねぇか お前のチームのIS-6は自立運転で勝手にAVREを殺したのか?押し出そうとしたのは中身のプレイヤーだろ?だからプレイヤーの問題なんだからそいつ通報したら終わりじゃないか。
これからはソ連戦車に気を付けてください
そっとしておいてやれ。木はコメントを消す方法を勉強するいいチャンスですよ
IS-6の板でプレイヤーの問題をだす木主君はとりあず病院に行ってください
3ヶ月前のコメントにわざわざ返信する枝主君も病院に行ってください
2chじゃあるまいし、さかのぼりができるコメ欄で時間制限なんてないと思うが…
コイツめちゃ弱くね?HEATFSで瞬殺じゃん。ビビッて損した
そうだよこんだけ騒がれてるけどHEATFS使えば瞬殺だよ
同格・格上の化学弾持ちには簡単に狩られるけど化学弾を持たない格下相手には抜ける部分が狭すぎる+優秀な機動力のおかげでムテキングと化す…と重戦車の特徴(格上に弱く格下に強い)を凝縮したような車両だからね
ようは高ランクのジャンボみたいなもんだしね。こっちは火力もあるけど。
HEATFSでやられないやつなんていないんだよなぁ... たいていどの戦車も打たれたら弾薬庫爆発で一撃なのは同じなんですが
7.7環境下へ持っていったけど戦後弾無しでも十分暴れられるな、この図体で中戦車よろしく重駆逐戦車の懐に潜り込んでNDKできるだけの機動力はやっぱスゲーわ
こいつだけでソ連ツリーランク5までいける感じ?
いける…けど「こいつだけ」がこいつ1両ソロではきついよ。7.3だから T-54ら7.7以上にかなり吸われるし。課金でデッキ揃えるならT-44-122とか組ませたらいいけどこいつだけ買って戦うならツリーでT-44-100辺りまで育てないときつい。
行けなくもないけどRBでやるならせめて爆撃できる航空機1つ2つぐらいは持っていけ。喚かれてるほど無双するわけでもないから
ランク5イギリス戦車3両分の戦闘力はあるから大丈夫
こいつでランク4までは来たけどやはり単騎だと寂しい感じする、バイアスの化身だからあんま死なないけどなんかさ…
あれ?もしかしてこの車両は劣化IS-7に成れる?
IS-7程の鉄壁になれないと思う、ボトムの時の溶けようが違う
コスト分劣化IS-7(火力も機動力も装甲も下位互換)だけど7.3なら十分強い。しかもIS-7と違って報酬がうまい
IS-6買ったけど日陸を最初に選んで90まで行ったおかげかうたれるのが怖くて戦果が上げられない…何かいい方法はありませんかね?
KVシリーズやジャンボに乗って弾くのになれるとかは?
いうてこのランクたと化学弾という存在がでかいから低ランク重戦車ほど装甲に頼るのもよくないと思う。T-34/76とかT-44みたいな足が速くて装甲もある程度頼りになる中戦車として使うべき。どちらにせよ日陸の調子で乗れるものじゃないから、T-34とかIS-2辺りまで開発してソ連のコツを学ぶのがいいかもね。
このBR帯、どんどん化学弾増えてくるから言うほど装甲過信できないぞ。どちらかというと前に出てオッスオッスするよりも、比較的軽快な機動力と優秀な後退速度でかき回す戦い方の方がやりやすい。もしいきなりIS-6買ってソレンデビューしたのなら、まずはIS-2で練習するといいかも。
上にも書いてあるがIS-6はIS-2の完全強化版なのでIS-2で慣れるのがおすすめ。まずは壊滅的なリロード速度になれるところからだ
is6かって運用したんだけどさ…何かの防御力。砲塔動かしてれば格下は貫通しないやん。is6でこれなんだから10秒リロードともっと防御力のあるis7はどんな車両だったのだろうか…。
椅子6とそんなに変わらない
IS-7は今でも普通にやべー奴よ
マウスとほぼ同じ性能の砲弾を10秒リロード・一昔前の対空車両レベルの機関銃装備・広い車内+乗員の分散配置で生存率up・L7クラスのAPFSDSやHEATFSも真正面なら弾き返す車体(傾けていれば抜けるけど)・IS-6並に優秀な機動力
一応弱点としては砲塔後部に弾が詰められてるから砲塔側面に回り込めば撃破しやすい・実戦で狙うには厳しい大きさだけど格下の徹甲榴弾でも抜ける弱点が砲塔正面に存在している…くらいかな
IS-6より固くて火力もあるのがIS-7。だがBRが0.7上なため当然化学弾持ちが増えているから案外スパスパ抜かれる。さらに火力が上とは言っても貫徹力はそこまで強化されてないのでそこは苦しい。ただ内部配置が改善してるおかげで正面からワンパンされることはかなり少ないね(まあ砲手死ねば反撃できないうえに戦後戦車の大半はリロード速いから、ワンパン→ツーパンになるだけなんだが・・・
また貫通力ガ~かよ。砲塔正面抜けなきゃ満足できないのか?
IS-7は貫通力が云々はよく聞くけど西側戦車で抜くのに苦労する相手はそこまで多くないと思う
西側の快速戦車相手なら貫通力は問題ないレベルだろ。通常の徹甲弾しかないから跳弾率はアレだが…。IS7は相対的にやや防御力がやや低下したのとは他に、火力面で弾速,照準倍率,一発の重さの関係からAPFSDSやHEATFS持ちが増えたことによる『戦場の拡大』についていけてないことのほうが辛すぎる。利点だけしか注目されないが調子に乗って前に出過ぎたり適正がないのに遠距離戦をやってると8発撃つとリロードが30秒になるせいで息切れする。ぶっちゃけ、個人的にはIS7よりT-10MやT-54のほうが使いやすい
撃たれるのがこわいは正しい認識だからむしろ有利。ISシリーズみんなそうなんだけど撃ったら退くが絶対基本で装甲は期待しない。装填時間が長い長いでティーガー2とかT29より劣るって言われるけど撃ったら隠れる運用できるコイツはそれらより断然強いとは思う。あと狙わせないことが大事。狙われる前に退く
こいつ今3000円で買えるけど買っていいかな…
予備の戦車としてなら十二分に働く。ただし、メインにするならBR下位になりやすいこと、砲性能は所詮戦中戦車レベルであること、以前に比べ課金高ランク戦車が増えている関係でHeatfsの普及率が上がって防御力が相対的に落ちていること、第二世代主力戦車が得意な遠距離戦にはほぼ対応が難しいことを留意しなければならない
あと顔面の装甲が薄いせいでHEATFS持ってなくても通常弾であっさり撃ち抜かれて、そうすると確実に砲手が死ぬので装甲は過信しないほうがいい
そういや砲塔正面が徹甲弾・徹甲榴弾でも撃ち抜けるとよく言われてるけど実戦で抜かれた事はあまり無いな、垂直部分から少しでもズレると傾斜で弾いてくれるからか
すごいどうでもいい事かもしれないけどこいつの転輪って左右非対称なんだね...尚且つ前の履帯の角度も違う。ボケーとこいつを見ていて気づいたことでした
トーションバーが車体幅全部使う関係上、バーの位置は左右で微妙にずらさないといけないので、トーションバー式の戦車は全部転輪付いてる位置が非対称なはず…
バイアス6 自分で使っててわかるレベルのバイアス 一発目はバリアのごとく弾く、、、
HEATFS持ちが増えて相対的な防御力が下がったとはいえ、上にBR10~9、8.7~7.7のマッチングが増えたからマッチング上位になりやすい。レオパ120とT-55午前を恨みなされ
午前って何だよと思って意味理解したら草
出会い頭に的確に顔面を撃ち抜いてくるIS-6ハンターがたまにいるから油断しないようにな
T54のが怖い
T54もビビって逃げてく模様(なおHEATSF
ABでM16に乗ってた時に砲塔正面に適当に撃ち込んだら撃破できたんだが何かのバグ...?
機銃口とかじゃない?
機銃を戦車に撃ち続けると貫通力関係なく稀に抜けるバグがあるらしい
WTは量子力学もやっているのか・・・?
これがトンネル効果ですか...
ゴルゴ13が防弾ガラスの同じ箇所に弾を当て続けて、防弾ガラスをぶち抜いたあれみたいなもんかな?(すっとぼけ)
センチュリオンMk10で顕著
この子自身は強いのに毎回使うと友軍の脳みそが抜かれてるのはどうして?
木主がis6に乗るとき特別な化学反応が起き、味方の脳に致命的なダメージを与えてる可能性。運が悪かったんでしょう。このゲーム連続で負け続ける事あるよね…
相変わらず猛威を振るってるな・・・
たしかに強いが化学弾もちが結構増えてきたから前ほどではない。個人的には装甲こそ厚いが抜かれたら終わりな乗員、弾薬配置、貫通さえすればワンパン余裕だが長い装填時間がかかり俯角のあまりとれない主砲といった、ソ連戦車の特徴をこれでもかと詰め込んだ良車両だと思う。
戦後弾が無い分貫徹も同BRのIS-3に劣るしねぇ その代わり足回りが重戦車してないから乗ってて楽しい子だわ
小ネタ欄に書いてあるけど九七式中戦車 チハ 12CMとIS-6を間違えたのはどうでもいいんだけどこんな間違いを犯したってことはキングチーハーはいつか...?
実装当時は今に輪をかけてマジで強かった。王虎三両相手にしてても、ゴリ押しで勝てた。
BRが低かった&なんと言っても確かその時バグで弱点の砲塔の装甲が400mm位だっけ?あったからなぁ
バグじゃなくて確信犯やぞ
バグで装甲値がおかしくなってたりバグでAPDSが弾きやすくなってたりバグで砲の耐久値が高くなってたりソビエト戦車はバグが多いからな…ハハハ
俺も本当にバグかぁ〜?と疑ったけど…wただし砲の耐久性てめぇは駄目だ。あれは明らかすぎる。
戦車のバグじゃなくてgaijinの頭のバグやぞ