山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,475 件中 4,361 から 4,400 までを表示しています。
4202

山木さん、musicdiaryありがとうございます♪
お茶漬けを食べたくなりました笑笑
両国亭ライブ、とても楽しかったです。
2時間も座っていたら、私は山木さんのように立ち上がれないです…(^_^;)
両国亭はもちろんですが、山木さんのお陰でたくさんの素敵な会場に行く事が出来て嬉しいです♪
10月22日新宿文化センター、楽しみです
今日の国立は我慢して仕事に行きます。
皆さま、楽しい日曜日を~♪

4201

山木さま、MusicDiaryありがとうございました♪
両国亭、2回行きました♪
初めての時は、大きな両国橋を歩いて渡り桜や沿道の木々花々を眺め、美しい隅田川のキラキラ光る水面や行き交う船を眺め、やがて猪の立派な看板のお店をしげしげと見つめ、昔、国技館があったという神社?お寺を見て、ここの桜も綺麗だったと思う♪
両国亭の場所を確認して、裏通りを散策していたら、吉良さんの博物館があった♪学校もあり、東京とは思えないほのぼのとした町だった♪
両国亭のステージは、2回ともヒヤヒヤして山木さまの登り下りを見つめました。
本当に危険です。山木さま、今回もご無事で良かったけれども、くれぐれも気をつけて下さいませ。
今日は国立市コウヨウ♪
国立市も素敵な学生の街でした♪駅前から緑や花がいっぱい♪写真撮るのに時間かかりました♪
山木さま、皆さま、素敵な一日になりますように♪

由美さん、6月初旬の北海道の様子、ありがとうございました♪
薄いダウンは持って行きますね♪あとは山木さまのTシャツの上から羽織るものですね♪
10月22日も楽しみだなー♪
この日は必ず東京へ行きま〜す♪

4200

あー、雪が降ってきました!
春は名のみのー、です^_^

4199

国分寺は間違え! 国立でーす♪ 間違えないで行ってね(^^♪
間違えるわけないしょ!って言われそう。。。

国しか合ってない! ごめんさーい。

4198

山木さん♪♪ ミュージックダイアリーありがとうございまーす♪
永谷ときたら、やっぱり永谷園ですよね。今、一茶碗ずつでなくて、好きなだけ振りかける大袋ってのがあるんですよー。びっくりでしょ。
おおっ! 10月22日東京ホールは、新宿文化センターのホールですか! 楽しみが秋まで出来ました~♪
新宿の青い空、みんなで手をつないで全員集合ですね(^^♪
でーもー、その前に国分寺での今日のライブ。あー、東京に住みたい、いや、やっぱり北海道が好きなだなぁ。
ライブの時だけ東京に行きたい。
したっけ、今日も参加されるみなさま 楽しんでねー♪♪ 北海道は寒くてストーブ焚いてるしょ。

4197

ぴちぴちぴちけーさん 6月初旬の気候は、お陽様が出ている日中はぽかぽか暖かい日もありますが、朝、夕は羽織るものが必要になるでしょう。
北海道に梅雨は無いと言われていますが、なんと、十数年前からは、蝦夷梅雨と呼ばれる時期も出現します。
以前 紋別で6月にオホーツクフォーク祭りが開催された時は、会場が寒くて、鰹法被で暖を取ったという思い出もあります。
参考までに、北海道が大好きな山口の某ワンちゃんは、いつでも夏でも薄いダウンパーカーをバックに忍ばせています。
ということで、6月ふきのとうホール、みんなで記念Tシャツを着て大集合したいですね~♪♪
でーもー、今日はお江戸両国亭で、~陽春に お江戸華やぐ 桜いろ~ライブですねー。桜はもう散っちゃったかな?
したっけ、参加される方 楽しんでくださいねー♪♪

4196

ありがとう~💕
6月楽しみですね。
羨ましいけど仕方ないです。
行ける時に行くっていうスタイルは当分続きそうです。

4195

由美さん、ふきのとうホール、幕別百年記念ホール、とても楽しみです♪
6月初旬の、北海道は、どんな気温ですか?暑い?寒い?何を着て行ったらいいのかな?5月の北海道は、まだ寒かった気がするので、やっぱり、まだ防寒着がいるかな?メッチャ寒さに弱いので・・・

4194

そういえば、6月9日札幌ふきのとうホールの前後 6月7日から11日まで、よさこいソーラン祭りが開催されるようです。
その時期、宿泊・交通手段が大変混雑しているので、予定される方はお早めに♪♪
札幌の街中は大騒ぎの日になりそうです。でも、駅前ふきのとうホール界隈は静かだと思います♪♪
次の日は札幌を離れて帯広まで移動して是非、幕別百年記念ホールへ♪ ナウマン像がお迎えしてくれます♪
したっけねー♪♪

4193

怒涛の忙しい日々を送ってます♪ でも、山木さんの生音のシャワーを浴びたので元気モリモリ(^_-)-☆
明日と明後日は、ビタミンYYを補給出来る皆様がうらやましい!
ちょうど仕事と相成り、行けませんが是非堪能してくださいね。
やっぱり山木さんすごいわ~。一緒に高校時代に山木さんを知った仲間とウルウルしました~♪
ずっと思い出に浸って、あの歌はあーだった!こーだった!と。 
山木さんの音楽生活の歴史と共に今の私たちも生きてるね!って確認しあいました。
次、また集合はどこかな?って相談してまーす♪♪
明日のお江戸両国亭、明後日の国立、楽しんでくださいね(^^♪

4192

今日も朝から桜雨です♪
美しい姿を見せてくれた桜に感謝♪
また来年も会えるといいな♪
楽しみがあると日々頑張れる♪
山木さまの素敵なTシャツ、早く来てふきのとうホールに行きたいな♪
おっとその前に関西ツアーもある♪
楽しみだなー♪
花心さんもゴールデンウィーク、楽しみだねー♪
今月は会報も来るし♪

ムツゴロウさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

4191

こんばんは。
ライブ報告 ありがとうございました。
私も、川上オーナーのブログ 読みました。
「日々の積み重ねが奇跡的な巡り合わせに繋げてくれる」に共感です~
三芳町TYフェアリーリング 次のライブでは行ってみたいものです。

航空チケット代金コンビニで支払い、5月のゴールデンウィークは、東京で過ごします。
ライブも参加できたらなーって思ってま~す🎶

今日の雨で とうとう桜も散ってしまいそうですが仕方ないですね

4190

私も読みました。
川上オーナーのブログ、素敵ですね

4189

TYフェアリーリングの川上オーナーのブログ、読ませて頂きました♪
嬉しいお言葉で溢れておりましたね♪
山木康世さまのふきのとう時代の曲は、どれも名曲だらけです♪
山木康世さまの素晴らしい才能に溢れております♪
四十数年経った今聴いても、どの曲も、心に染み入ります♪
そして、ずっと四十数年、新曲を創り続けて下さった♪
いつもいつも新しい曲を、私たちに聴かせて下さる♪
本当に、私たち、幸せです♪
山木さま、心から感謝しております♪
ありがとうございます♪
これからも宜しくお願いします♪♪♪

4188

山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
三芳町TYフェアリーリングは本当に素敵な会場でした。
また行きたいです。
ライブは山木さんの言うようにどの曲も素晴らしく、詞の意味を考えながら聴きました。
「駅弁食べよう」CDにサインをありがとうございます。
早速、車で聴きながら帰りました♪
楽しい帰り道でした(^^)

4187

山木さま、MusicDiaryありがとうございました♪
チーバくみこさん、ライブ報告、ありがとうございました♪
去年、見事な薔薇の季節に横浜行ったなー♪
港を眺める公園も、煉瓦倉庫群も、空中散歩のゴンドラも、山木さまのステージも最高だった♪

坂本龍一さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
尊い才能が失われてしまった。
惜しまれます。
ピアノで作曲するのと、ギターで作曲するのと、何か違いがあるのかな?
フレーズが降りて来るのは一緒なのかな?
山木さま、今度、教えて下さい♪

4186
チーバくみこ 2023/04/04 (火) 05:27:09

4/1 横浜イギリス館に行って来ました。

快晴で暖かく、桜の花もまだまだ頑張って満開状態を保っていたので、
どこもかしこも、たくさんの人で賑わっていました。
イギリス館にも館内の見学の方々が、引っ切り無しに訪れていました。

「昨日までずっと雨が続いていましたが、今日はいい天気で、晴れ男健在って感じですが。
雨のアレもいいですが、アレのアレもいいですね。」(笑)

『皇帝ペンギンオーロラの空へ』
「皇帝ペンギンは、1メートルくらいある。 30センチくらいだと思って作ったんですが。
大阪かどっかのライブの時に『山木さん、皇帝ペンギンて、ペンギンの中で一番大きいんで、
空は飛ばないと思いますよ。』って言われて。
1メートルくらいあるペンギンが、編隊組んで飛行してるところを想像したら、怖いものがありますが。」(笑)

『風来坊』
「27歳の時で、28歳の時にこれとセットで『思えば遠くへ来たもんだ』(← この日は歌ってません)
ふきのとうでは、やってましたが、頼まれてやったのは、これが初めてで。
武田鉄矢さんの家に行って聴かせた時、武田さん風呂上がりで、リンスの匂いがして。
武田さんは『うーん。』って言ってましたが、武田さんの奥さんが『あら、いい歌ね。』って。
もう、武田さんの奥さんと結婚しちゃおうかなって(笑) ダメダメダメ、それはダメですね。」(笑)

お久しぶり『ダイエット ブルース』
過去に流行った、いろんなダイエット方法が、次々出て来る歌ですね。
歌ってる途中で「曲を作りながら歌ってます。」
歌い終わって「なんか曲を成してなかったですね。 次は、ちゃんとやるね。」

『愛歌』
「ずいぶん古い歌なんですが。 30代前半。 40年前。 ひゃ~~~~(笑)
レコーディングもなんもなってない歌ですね。」

『キューポラの街』は、サビのところを大きな声でみんなで歌って、山木さんのハモリも付きました。
次は、聴きたかったので、 ♪夜の訪問者~ と始まった時、 やったーーー!! と嬉しくなりました。

とっても良かった、横浜イギリス館でした♪

4184

ラジオトーク、聴きました♪
私も今日は福山城の満開の桜を
同級生会のお花見で堪能して来ました♪
福山城の改築の為、多くの桜の木が切られていました。
悲しいな。
山木さまの中野の桜への思いは痛いほどわかります。
尾道は、まだ使える尾道公民館と尾道市役所を取り壊し、新しい尾道市役所を建てましたが、その沿道に咲いていた見事な桜並木を数年前に切ったのです。悲しかった。長年町を彩っていた景観を、バッサリと切り捨てる。金の動く事をしたいだけなのかなー。新しい市役所なんか尾道らしさのかけらもないつまらない建物だ。
壊したものは二度と元には戻らない。

山木さまとすみじゅんさんの柏WUU配信、視聴しました♪
やはり、二人だけの世界を垣間見ることが出来て、楽しかったです♪
新曲「早起き鳥」も良かったなー♪
山木さまの鳥三部作に続く名曲になりそう♪
もっと聴きたいなー♪今日中聴けるんだ♪
聴きまーす♪
また、すみじゅんさんとのコラボ、お願いします♪
いい人ですね♪すみじゅんさん♪

4183
ジャイアン花田 2023/04/02 (日) 15:26:05

年度初めの横浜ライブ。
歴史ある素敵な空間。
見事な青空の土曜日の昼下がり。
時折吹き抜ける風も、山木さんの奏でる音楽も心地よい時間でした。
みんなで歌った「キューポラの街」に続いて、スリリングな(!?)「デイゴの花」
初めて聴く曲も多く、あっという間の2時間でした。
素敵なライブ、ありがとうございました。

金~日と横浜で過ごし、先ほど帰宅しました。
金曜日、横浜に向かう道中、見事な富士山を拝むことができました。
(今日は雲に隠れていました……)
先日の三島ライブの道中は見られなかったので、それも嬉しかったなぁ。

次は5月の浜松、豊橋。
その頃には年度初めのあわただしさも落ち着いているかな。
楽しみにしています。

4182

山木さん、ラジオトークありがとうございました。
今朝、近くの中学校と幼稚園の桜が散り始めてました。
入学式、入園式まで今年はもたないな〜と淋しく通り過ぎ、、
50年以上前に「桜の苗が大きく育つころ♪」と歌ったけど、今の子供たちが大きく育つころまで残っていれば良いな〜と思って家に帰ったら山木さんからラジオトークが入っていました。

昨日は鴨川七条のでお花見をしたのですが、あの辺りも私鉄が地下に潜るまでは桜並木美しく、住民たちが伐採を反対していたのを思い出します。

影法師睦美さん、私も「寝返りをひとつふたつ〜」のとこ、凄く耳に残っています。
『早起き鳥』、考えたら憂慮しかないけど、やはり考えなければ。。
良い歌だと思います。

4180

度々、度、すみませんです。
早起き鳥の歌詞の中で、私が物凄く気に入ったフレーズが、
寝返りをひとつふたつと 夜明けに数える〜。
なんか?とっても、わかる気がします。
ずっと、頭の中、ぐるぐるしてます。

4179

追伸。。
どうなるんだろう?あの大きな増え続けるプール、巨大なサイト。
皆、思ってましたよね。
「早起き鳥」この曲は是非、CDにして欲しいです。
早起き起きして鳥のさえずりで今も早く目覚めますが、この詩の深い意味、山木さんの思いが伝わって来ます。昔はこんなクリーンなエネルギーはないと言われて来ましたが。。原発のミステリーですよね。
山木さんの思いに深く共感します。
鎮守の森で早起き鳥が 夜明けに鳴いている

4178

今日は埼玉でコンサートですね。
〜新年度、心新たに響く歌〜。どんな歌が飛び出すのか?楽しみですね。

4177

おはようございま〜す。
いつも早起き鳥の私でしたが、最近はちょっぴり遅くなってるかな?
4時半起きのお弁当作りから開放された。(笑)
こちらは今、桜が満開です。日本の代表する美しい風景ですね。
今年は桜に雪は望めそうになくて地球温暖化の寂しさを感じずにはいられないです。
山の雪は今年は一気に溶けてしまい悲しい思いしています。
今日で柏の配信ライブが終わってしまうので、今、聴いてます。また、寂しくなります。
今は、マイファーザーズファーム、色んな思い出が蘇ります。
春は別れから出会いの季節ですね。昨日、仕事に行く途中に慣れないスーツを来た若い青年を
見かけたのですが。。。すぐわかりますね。心の中で頑張れ!て、思ってしまった。
私達は、?十年前ですね。希望に胸を弾ませていた頃を思い出します。
山木さんの追っかけ歴、ファン歴、もうすぐ50年、半世紀。。
山木さんが元気で沢山のいい歌を創って来られたので、ファンを続けて来られたんだと思います。
昔、おじいちゃんになっても、ずっと歌い続けて下さいね。って、言っていた頃を、最近思い出します
。新曲「早起き鳥」心の中に沁み込んで来ます。歌詞の意味を深く考えたいと思います。

4176
お江戸の由美 2023/03/31 (金) 11:53:35

仕事でお江戸にきました。
したら、明日の横浜ライブに行くっきゃないしょ。
って、東京の友達に連絡したら、ちょうど山木さんの声が聞きたかった^^
行くーって♪
CDより、生の歌声を聞きたくなるのさーって。
一致した意見で、中華ランチして、みんなで行きまーす♪
わーい!楽しみ^
^

4175

うふふ♪ 野口佳代子さん 音楽的?音的な表現でありがとうです♪
私は、わぁ、カッコイイしか表現できないので パチパチパチしてしまいました!
落語の件、友達に落語好きな人がいて、死神様の話は良く聞いてました。 
その友達からさっき、でも、無いけど、朝、ラインが来ました!
「僕らは夜明けを待ってる」がSTVラジオで流れてたよー!
すごい、嬉しくて一緒に歌ったよー!
と。大騒ぎでした! いつも聞かなくちゃですね。ふきのとうホールのCMらしいです♪
したっけ、仕事に戻ります♪♪

4174

今日の、じゃなくて
去年の、でした。重ね重ねどーもスミマセン。。。

4173

【追伸です】
先程の書き込み読み返したら
\(^o^)/←コイツを多用してました。読み辛くてどーもスミマセン。

ジュンさんの仰ってた、落語の「死神」ですが、何か最近どこかで聞いたなぁ、と帰りの電車でボンヤリしていたら山木さん!あの呪文が降りてきましたよ!
「アジャラカモクレン テケレッツノパー」ですよ。

なんのこっちゃと思った方は
今日の12月2日のミュージックダイアリーをご覧くださいませ。
↓こちらです
http://yamaki-club.sakura.ne.jp/music_diary/?p=11940

では皆様、出会いと別れの多いこの季節、穏やかにお過ごしくださいませ。

4172

柏WUU行って参りました!
前回の角田さんとのマーキーは仕事で泣く泣く欠席したので、見ていた旦那さんと山形のHさんから他皆さんからライブ大絶賛の報告を聞いて非常に羨ましく、涎垂らして(汚っ)この日を待ってました。

生で聴く角田さんのギターは、テクニックは勿論音色がとても素晴らしく、とても好きな音色でした!曲によって様々に変化し、演奏されたどの曲も心地よく、魂が揺さぶられました!素晴らしかったです。カッコいい!の一言です。
「春雷」のアレンジも今まで聞いた事のない感じでとても良かったです。とっても好きな音色でした〜。

「龍馬が駆けてくる」はモダンなアレンジで江戸時代の人物ながら、龍馬の先進的な生き方を考慮してなのかなぁ、なんて思いながら聞いていました。Bravo!です。
「水の底に写った月」はビートを効かせたバッキングで、私のココロもおどりっぱなしでした〜\(^o^)/
カッコええ〜(T_T)
惚れてしまうやろ〜(笑)スミマセン

「My Father's Farm」も良かったなぁ、あ〜全部良かったです〜\(^o^)/

そしてジュンさんは、私たちファンが何となく感じていた事を明確な言葉にしてくださいました\(^o^)/

【歌を語る人】の下りや
リハーサルを途中で止めてまで、
【エモーショナル】を大切にすると言う姿に、成る程なぁ、と大感激しました\(^o^)/
マジ涙ちょちょ切れました(泣)
ジュンさん、解りやすく山木さんの良さを説明して下さりありがとう御座いますm(_ _)m
【自由な人】←言い得て妙!
に呼び起こされた魂がこれからも発展しますように。

サブスクなどストリーミングの音楽が全盛の中、コロナ禍で【THE FIRST TAKE】が注目されましたよね。皆さんご存知かな?
まさにMCでお二人が仰っていたTake1ってヤツですよね!わたしも良く見ていますが、、

山木さんの日々のライブも
再現性のない一期一会の音楽だなあ、といつも感じています。世の中もTake1という音楽に注目してきてるのかも知れませんね。
私たちも【一瞬に賭けている】山木さんの音楽に一瞬も目を離せないなぁ、と思いました!

また次回も楽しみにしています!!

4171

まだ、おはようございま〜すかな?
桜満開の京都、高野川、鴨川沿いの満開の桜を見れるタイミングと一致するのは何年ぶりかな?と、思いながら車を走らせて来ました。
昨日、小野妹子公園の桜はまだ、3分から5分咲くらいで今朝は寒い朝で。。床暖にスイッチON。
鯖街道、大原を抜けて来たのですが桜が本当に綺麗です。
一昨日の久しぶりの山木さんの配信ライブを楽しみなから、やっぱり生で聴きたいなあと、携帯の中の小さな山木さんを見ながら、思ってました。
髪か少し長くなったな?なんて。。
九州ツアーは仕事で行けなかったので、配信楽しみにしてました。山木さんが、野球好きなのはよく知っていたので、WBCはどう見ておられたのだろう?
などなど。。。
中野の桜、新井薬師の桜、桜祭りに行ったなあなど
思い出しながら、配信聴いていました。
中央線、黄色の電車、とっても惹かれます。(笑)
また、乗りたいなあなど。。あの時咲いていた大きな桜の木は一部伐採された話を山木さんがされてましたね。老木になると倒木する恐れがあるからと
。。悲しいです。あんなに精一杯咲いているのに
と、思うのですが。。。
早起き鳥、グッと惹かれます。
私もずっと、4時半起きしてたので。。
それから、通勤途中はやっぱり最高ですね。
妄想してしまいます。(笑)
それから、角田さんとのコラボ、とても楽しく拝聴させて頂きました。エレキとのコラボがどんな感じになるのか?角田さんも山木さんに負けないくらい
マイペースな方だな?と、思ったのですが。。
楽しいライブ配信でした。
ありがとうございました。
まだまだ楽しめるので、じっくり聴かせて頂きます。
もう、こんにちはですね。
まだ、帰れそうにないです。

4170

山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます。柏WUUライブとっても楽しかったです。柏から帰り、配信を見てまたまた幸せになりました~♪

山木さんとスミジュンさんが、ずっと楽しそうで…楽しんでる姿を見るのは、やっぱりいいな~~~♪
それが一番です(^^)

今、桜が満開で、時々雨が降ったりして、「春雷」を聴きながら、もうちょっと散らないでいてね…と願いました。

皆さまのリクエストの思いが、あんな風に繋がるってすごいな~♪と思いました。

山木さん、スミジュンさん、楽しい楽しいライブをありがとうございます
また聴かせてくださいね
楽しみにしております♪

4169

こんばんは〜
昨年、桜の木がピンク色に染まった津山城から1年経ったのですね。 
今年は桜の開花が早くて少し焦りますね。

柏WUUから配信ありがとうございました。
前半は皆さま書かれてるように、リクエストからの戦局における選曲、こんなにもドラマチックな流れになる山木さんの演出、とても満たされました。
リクエストした『通勤途中』は何度もリピートして次に進めない、、ずっと聞いていたいぐらい好きな曲に音霊のシャワーをたっぷり浴びましたよ〜〜。

後半のスミジュン様との共演は、
『春雷』の哀しげなエレキギターに心うたれ、
ふきのとうの時代のツアーは参加したことがなく、大きなステージで弾かれた姿を想像しました。
『マラソンランナー』から『早起き鳥』、歌を語ってるの言葉に頷きながら視聴致しました。

しこたまいいちこの夜から2ヶ月。
生のスミジュン様、幻でなく、素敵な音を、声を、届けていただいて、
目尻を垂らしたお二人の楽しそうな姿にとても癒やされました。
ありがとうございました。
ねなくっちゃ〜です。

4168

昨年の3月26日は、桜の開花を待ったものですが、今年はあっちにもこっちにも綺麗な桜がいっぱいでした。

柏WUUライブ配信 ミュージックダイアリー ありがとうございました。
昨日は仕事のため、夕方から拝聴しました。
角田さんとの共演、山木さんの歌の世界が更にドラマチックになりました。

「天人様」「ダーティーマンひとり」いい歌沢山ありましたが、私の一番は、「嶺上開花」でした。
角田さんが、「山木さんに眠っていた気持ちを呼び起こされた」というようなことを言われてましたが、私もそうだったなーと思いました。

昨日は、隣町のフリースペースで仕事でした。
引きこもり10年のT君が3回目に絵を描きに来る予定の日でしたが、来れないということで残念でした。
帰り際、そこを運営されてるご住職が言われるに、「先日60代の引きこもりの人が家でギターを弾いてるというから、ここで弾いたらと言ったらその気になっていたのに、当日になったら やっぱり来れなかった」というような事でした。
時間もなく詳しくは聞きませんでしたが、60代の引きこもりって いったい何十年引きこもっていたんだろうというのと、ギターで何の曲を弾いてるんだろうってことが気になりました。

理想も夢もある70代の山木さんと角田さん、とっても素敵です。
これからも自由の中から生まれるエネルギーで、沢山の歌を歌ってくださいね。
新曲「早起き鳥」も良かったです~

目的のある長生き  目指しま~す🌸

4167
岸田せい姫☆ 2023/03/27 (月) 18:18:10

ミュージックダイヤリーありがとうございます。
昨日は、配信でライブを楽しませて頂きました。。??。。お友達のお孫ちゃんの幼稚園グッズを作りながらだったので、またゆっくりじっくり、、、拝見します。

しっかり曲名だけは、書き留めてあるので、、、今度は、画面を見ながら、、しっかり楽しみます。

桜の花が、満開になりそうで、あと一歩のうちの前の桜。。少し長く楽しませてもらえそうです。

配信で、じっくりゆっくり!!味わって、昨日のライブ楽しみます!!!!!(^^)v

4166
チーバくみこ 2023/03/27 (月) 16:12:07

中野から柏まで、50分ぐらいで着いてしまったのですね。 早いっ!
昨日は雨で寒い日でしたが、柏WUU近くの道路は、久しぶり(?)の歩行者天国になっていました。

2月の江古田マーキー以来の、角田順さんとの共演。
私は、こっちの世界から拝見させていただきました。
長いブランクを経て、まだ、たったの2回目であることを全く感じさせない、ピッタリと息の合ったステージ。
マーキーの時と同じく、ずっと笑顔の角田さんが山木さんのお隣で、素晴らしいギターテクニックで寄り添い、華を添えられている姿を観ているだけで、こちらも嬉しくなってしまいます。
合間のおしゃべりも楽しくて、角田さんが山木さんのことを「この自由な人」と言われたのは、言い得て妙で大ウケでしたね。
おっしゃる通りでございます♪
気心知れた角田さんだからこそ言えたお言葉だなと思いました。
またそのうち、お二人でのいい雰囲気のライブが観られるものと、期待しております。

私のリクエスト曲も歌っていただけましたし、とてもとても楽しいひとときでした。
ありがとうございました♪

それにしても、角田さんほど青い頭が似合う人は、他にいないんじゃないかと、感心いたしておりました。

4165

山木さん、ダイアリーありがとうございます。
朝、早起き鳥して、昨日の配信楽しみました^_^
みやこさんも書かれているように、前半のストーリーを感じながらの選曲、良かったです。
やっぱり山木さんの音楽は映像とマッチするなあと、見て聞いてました。
後半は、噂のマーキーの再現?それ以上?なのかな?角田さんとのコラボ、楽しかったです。
夜中3時までのリハーサル、DX化を十分に活用ですね。
ますます横浜行きたいなあ。
北見は、朝から雪、ま、いつもの事です。
したっけねー

4164

おはようございます。
きのうは柏スタジオWUUの生配信、ありがとうございました。
リクエストの「ふる里に春が来た」も聴けて、春を感じることができました~♪♪♪
セットリストがまるで映画を見ているようなドラマチックな流れで、
とても良かったです!
後半の角田さんとのジョイントも、角田さんのエレキとトークが炸裂し
相乗効果が素晴らしかったですね~♪♪♪
桜の花も満開を迎え、いよいよ春本番です!
ビタミンYも接種したので、元気になりました(^^)/
それではお仕事に行ってきま~す♪♪♪

4163

こんばんは〜。
春を迎えに桜満開の鴨川(チーバ県の方ではありませんよ)を遡上してきました。
歩きすぎて私の体も悲鳴を上げましたが、帰りに幻のサクラマスと幻の山形の日本酒で元気になりました。
九州ツアーで幸せ満開中なので、家族にも幸せのおすそ分けを少し。。

明日は配信で、幻の角田順さんと春を届けていただけるのを楽しみに寝ますね。
オヤスミヤス☆

4162
チーバくみこ 2023/03/25 (土) 21:56:45

明日は、チーバ県柏市の柏StudioWUU。
江戸川の関所を越えて、おいでくださいませ♪

また、角田順さんとご一緒のステージが観られるんですね。
2月の江古田マーキーで共演された時は、
気心知れた山木さんと角田さんお二人から、すごく良い"気"のようなものが客席まで流れて来て、
会場全体を包み込んだような、
言葉ではうまく言い表せないのですが、とっても不思議な雰囲気が感じられました。
リハーサルもしっかりされているようですし、明日もきっと、素晴らしいライブになること、間違いなし!!
楽しみにしております。
配信をご覧の皆さんと一緒に楽しめますね。