オープンワールドって突き詰めるとアクションとあんま相性よくないからな。どうせ最後はでっかい円形のステージで戦うことになるんだし
最初は移動楽しいけどだんだんダルくなってファストトラベル多用しがちw
私だけかもしれないけど。オープンワールドって宝箱とか収集要素が取れてるか分からないとだんだんやる気なくなるンナよね その点でラマニアンホロウはよくできてるンナ
狙撃とか罠とか環境利用とかそういう遊びがあるとオープンワールドの戦闘も楽しいけど、普通のアクションゲーム的な戦闘システムだとオープンワールドって結局移動の手間が増えるだけだったりするしね…実際のところ接敵して戦闘してってシンボルエンカウントと変わらないかも
環境利用も結局ソシャゲだと高難易度には持ち込ませてもらえないだろうし、難しいね。その点どこにでもあって、自己付与もできる「元素」に目を付けた原神は革命的だったな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
最初は移動楽しいけどだんだんダルくなってファストトラベル多用しがちw
私だけかもしれないけど。オープンワールドって宝箱とか収集要素が取れてるか分からないとだんだんやる気なくなるンナよね その点でラマニアンホロウはよくできてるンナ
狙撃とか罠とか環境利用とかそういう遊びがあるとオープンワールドの戦闘も楽しいけど、普通のアクションゲーム的な戦闘システムだとオープンワールドって結局移動の手間が増えるだけだったりするしね…実際のところ接敵して戦闘してってシンボルエンカウントと変わらないかも
環境利用も結局ソシャゲだと高難易度には持ち込ませてもらえないだろうし、難しいね。その点どこにでもあって、自己付与もできる「元素」に目を付けた原神は革命的だったな