0ビーの強化で朱鳶朱鳶言ってる人見ると隣の原が頑なに強化しないのも一理あるなと
まぁ普通に運営側のデメリット重いからな強化って。あっちが強化やらないのは製作段階で想定してないからだろうけど
というか強化の仕方が無駄に丁寧すぎるんよね。正直過去キャラは倍率だけ上げればユーザーのガス抜きになると思うし、わざわざ新モーション分のコストをかける必要がない(加えて言うなら復刻タイミングおかしすぎてコストの回収を行う気がないのも意味不明)。倍率上げの雑さが気になるなら1凸効果を無凸でも使えるようにして、全ての凸効果を一つ下げた上で新たに完凸効果を入れるとかもっとやりよういくらでもある。原神の方は強化したところで復刻が回るとも思えんし妥当かなと、強化した上で超強烈なシナジー入れるとかなら分かるけど…
後出しで凸効果スライドは印象よくないと思うンナ 例えば1凸強いけど2凸微妙だから1で止めました、みたいな時にスライドされると無駄に凸っちゃった感が出かねない
別に減るもんじゃないからいいと思う。そんなこと言ったらシルビー明らか使い所ないから見送りましたって人もいるだろうし。
むしろ一凸ぶん得してるだけやからな。追加攻撃バフ続けるなら初期組全員に追加攻撃になるような音動機なりディスクなりスキルくれとは思う。
0ビー見送ったは買わなかった話だから逆ンナね 早い話が余計に課金しちゃったじゃん!みたいに思えてしまう余地があるのはよくないし、あと新キャラ来て凸るか考える時にそういう前例が過ぎるようになるのもよろしくないと思うンナ 印象の話なので実際の損得とかはまた別として
しぇえん、ちん先輩、シーザー、ばーにす辺りをすっ飛ばして0強化だからな不満は出るわな運営のお気に入りしか強化しねえじゃない?となると次はアストラ、ビビアン、雅、イーシェン辺りか?
その辺はキャラ設計上の欠陥は無いし、最前線だった時期が全く無いみたいなキャラでもないし……
運営のお気に入りかはわからんけど、少なくとも人気があるキャラを優先的にってのは言ってた気がするからあながち間違いでもない気がする。キャラ設計上欠陥があると言えるのはシーザー(防護形骸化)と悠真(表は欠陥だらけ、裏はコンボ前提)だけど、この感じだと次強化されるのバーニスなんじゃない?
朱鳶辺りはそのうち来てもおかしくないがシーザーは防護自体の方向性が定まらないと難しそうだ
原はそもそも最初からやる気ないから…
「最初からやる気無い」っていうか「最初に想定してないから出来ない」だと思う。別に今更やらんでいいと思うけど
なんかそっちの方が自分もしっくり来るな…推しが初期の方だとちょっと辛いけど、火力だけは出るからサポに期待するしか無いのがな…悲しいところだ。
最初期キャラのエレンから10キャラ以上飛ばしてのシルビー強化はさすがにね。運営はどんな理由で納得させるつもりなんだろうか…
運営が「シルビーはキャラパワーが低いので強化します」って言ってるの?それどこ情報?今話してる動画云々はキャラパワーの話だよ?
そもそも危局でカンストしてない時点で明確にイヴリンに劣ってるよね
次はレッドヘリングとストローマンの合わせ技とはお手本のようなクレーマーですね
銀星の視認性が最悪、一体にしか付与できないから集団戦に弱い、溜め中に対象が倒れたら0からなので連戦にも弱い、何より溜まるのが遅い
救いようがない知能してるな
「シルビーにキャラパワーがあると勘違いしている」→「ある動画ではいつくかの編成比べで一番上のスコアだったのとカンスト近いスコア取ってる動画もあったのでキャラパワーがあるという認識だった」→「でも引いてないんですよね?」「お手本のような自分で引いて使ってない人の意見って感じだ」→「やりこんでる人より自分の感覚だったりデータの方が信憑性あると思ってるの?」→「いや引いてない人にだけは言われたくない」。
「キャラパワー云々」→「動画云々」→「運営が色んなデータ加味して強化する判断下してるのに自分の見た動画のが信憑性あると思ってるのやばすぎだろ」→「運営が「シルビーはキャラパワーが低いので強化します」って言ってるの?それどこ情報?今話してる動画云々はキャラパワーの話だよ?」
イヴリンより後なのに数段劣ってるよねで終わり。あと銀星周りの不具合に近い問題ほぼ解消されるらしい
俺が見てる人だと4月17日投稿の動画でライト、イヴリン、アストラで6万4千だったんだけど、数段劣ってるってのは何情報?
悠真が配布された関係で対電気弱点を想定してもアンビーを引くよりサポーターを引いた方が短期的・長期的両面でパフォーマンスが良く当時から現時点までアンビーを攻略目的で引く意味が全く無かった、ただでさえ回避反撃のウェイトが重く敵の行動も意識しなければならないのに見えずらいスタックの状態管理と通常攻撃を振るかどうかの判断にさえ脳のリソースを割かなければならない為プレイフィールが劣悪、回避反撃が重要故に敵の行動運によってパフォーマンスが大きく左右される(これは最上位層からも指摘されている)、等問題点を上げればキリがない。
ポテンシャル解放も普通にモノクロかポリクロ消費するシステムにすればいいのにな。無償で強化は気前がよすぎるしそれくらい当然のものとして許容できるのに。運営側もしっかり開発コスト回収できるようになれば色んなキャラで強化企画しやすくなるだろうから、こういう強化来ないキャラも減るだろうしwin-win
課金要素盛るのはマズくないか。悪くいえば弱めに実装して修正で更に金取ろうとしてるって言われかねない
どう考えても大炎上&課金要求でlose-loseなんだよなあ
かなり良くない表現になっちゃうけど「欠陥品の欠陥部分を直しました、反映したい場合ユーザー側で費用を負担してください。」って事だからね、ダメに決まってる。
サービス終了待った無しになるわ、バカタレ。
バカタレは言い過ぎではないかい……穏やかな表現使いなよ
だいぶ穏やかな表現に見えてる俺は毒されすぎてるな
バカタレ!毒され過ぎだ!
ほんそれ、単行本で修正されるレベルの罵倒が頭に浮かぶんだもの
↑x1,x3 自演?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
まぁ普通に運営側のデメリット重いからな強化って。あっちが強化やらないのは製作段階で想定してないからだろうけど
というか強化の仕方が無駄に丁寧すぎるんよね。正直過去キャラは倍率だけ上げればユーザーのガス抜きになると思うし、わざわざ新モーション分のコストをかける必要がない(加えて言うなら復刻タイミングおかしすぎてコストの回収を行う気がないのも意味不明)。倍率上げの雑さが気になるなら1凸効果を無凸でも使えるようにして、全ての凸効果を一つ下げた上で新たに完凸効果を入れるとかもっとやりよういくらでもある。原神の方は強化したところで復刻が回るとも思えんし妥当かなと、強化した上で超強烈なシナジー入れるとかなら分かるけど…
後出しで凸効果スライドは印象よくないと思うンナ 例えば1凸強いけど2凸微妙だから1で止めました、みたいな時にスライドされると無駄に凸っちゃった感が出かねない
別に減るもんじゃないからいいと思う。そんなこと言ったらシルビー明らか使い所ないから見送りましたって人もいるだろうし。
むしろ一凸ぶん得してるだけやからな。追加攻撃バフ続けるなら初期組全員に追加攻撃になるような音動機なりディスクなりスキルくれとは思う。
0ビー見送ったは買わなかった話だから逆ンナね 早い話が余計に課金しちゃったじゃん!みたいに思えてしまう余地があるのはよくないし、あと新キャラ来て凸るか考える時にそういう前例が過ぎるようになるのもよろしくないと思うンナ 印象の話なので実際の損得とかはまた別として
しぇえん、ちん先輩、シーザー、ばーにす辺りをすっ飛ばして0強化だからな不満は出るわな運営のお気に入りしか強化しねえじゃない?となると次はアストラ、ビビアン、雅、イーシェン辺りか?
その辺はキャラ設計上の欠陥は無いし、最前線だった時期が全く無いみたいなキャラでもないし……
運営のお気に入りかはわからんけど、少なくとも人気があるキャラを優先的にってのは言ってた気がするからあながち間違いでもない気がする。キャラ設計上欠陥があると言えるのはシーザー(防護形骸化)と悠真(表は欠陥だらけ、裏はコンボ前提)だけど、この感じだと次強化されるのバーニスなんじゃない?
朱鳶辺りはそのうち来てもおかしくないがシーザーは防護自体の方向性が定まらないと難しそうだ
原はそもそも最初からやる気ないから…
「最初からやる気無い」っていうか「最初に想定してないから出来ない」だと思う。別に今更やらんでいいと思うけど
なんかそっちの方が自分もしっくり来るな…推しが初期の方だとちょっと辛いけど、火力だけは出るからサポに期待するしか無いのがな…悲しいところだ。
最初期キャラのエレンから10キャラ以上飛ばしてのシルビー強化はさすがにね。運営はどんな理由で納得させるつもりなんだろうか…
運営が「シルビーはキャラパワーが低いので強化します」って言ってるの?それどこ情報?今話してる動画云々はキャラパワーの話だよ?
そもそも危局でカンストしてない時点で明確にイヴリンに劣ってるよね
次はレッドヘリングとストローマンの合わせ技とはお手本のようなクレーマーですね
銀星の視認性が最悪、一体にしか付与できないから集団戦に弱い、溜め中に対象が倒れたら0からなので連戦にも弱い、何より溜まるのが遅い
救いようがない知能してるな
「シルビーにキャラパワーがあると勘違いしている」→「ある動画ではいつくかの編成比べで一番上のスコアだったのとカンスト近いスコア取ってる動画もあったのでキャラパワーがあるという認識だった」→「でも引いてないんですよね?」「お手本のような自分で引いて使ってない人の意見って感じだ」→「やりこんでる人より自分の感覚だったりデータの方が信憑性あると思ってるの?」→「いや引いてない人にだけは言われたくない」。
「キャラパワー云々」→「動画云々」→「運営が色んなデータ加味して強化する判断下してるのに自分の見た動画のが信憑性あると思ってるのやばすぎだろ」→「運営が「シルビーはキャラパワーが低いので強化します」って言ってるの?それどこ情報?今話してる動画云々はキャラパワーの話だよ?」
イヴリンより後なのに数段劣ってるよねで終わり。あと銀星周りの不具合に近い問題ほぼ解消されるらしい
俺が見てる人だと4月17日投稿の動画でライト、イヴリン、アストラで6万4千だったんだけど、数段劣ってるってのは何情報?
悠真が配布された関係で対電気弱点を想定してもアンビーを引くよりサポーターを引いた方が短期的・長期的両面でパフォーマンスが良く当時から現時点までアンビーを攻略目的で引く意味が全く無かった、ただでさえ回避反撃のウェイトが重く敵の行動も意識しなければならないのに見えずらいスタックの状態管理と通常攻撃を振るかどうかの判断にさえ脳のリソースを割かなければならない為プレイフィールが劣悪、回避反撃が重要故に敵の行動運によってパフォーマンスが大きく左右される(これは最上位層からも指摘されている)、等問題点を上げればキリがない。
ポテンシャル解放も普通にモノクロかポリクロ消費するシステムにすればいいのにな。無償で強化は気前がよすぎるしそれくらい当然のものとして許容できるのに。運営側もしっかり開発コスト回収できるようになれば色んなキャラで強化企画しやすくなるだろうから、こういう強化来ないキャラも減るだろうしwin-win
課金要素盛るのはマズくないか。悪くいえば弱めに実装して修正で更に金取ろうとしてるって言われかねない
どう考えても大炎上&課金要求でlose-loseなんだよなあ
かなり良くない表現になっちゃうけど「欠陥品の欠陥部分を直しました、反映したい場合ユーザー側で費用を負担してください。」って事だからね、ダメに決まってる。
サービス終了待った無しになるわ、バカタレ。
バカタレは言い過ぎではないかい……穏やかな表現使いなよ
だいぶ穏やかな表現に見えてる俺は毒されすぎてるな
バカタレ!毒され過ぎだ!
ほんそれ、単行本で修正されるレベルの罵倒が頭に浮かぶんだもの
↑x1,x3 自演?