ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

雑談掲示板 / 54977

55713 コメント
views
54977
名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 18:51:49 77f59@17610

今回のシナリオようやく終わったんだけど、イドリーがパエトーンに説得された後もホロウから出なかった理由って、繭に囚われてる人たちが重度の侵蝕症状に陥ってて町が消えて繭が道連れになるとエーテルに晒されてそのまま死ぬからって話だよね?でも助けられた人たちはザオが言うには栄養失調だけの症状だったらしくてどういうことなんだ?ってなった。そもそも死の淵を彷徨うレベルの侵蝕状態ならエーテルに晒すことなくホロウの外に連れ出せたとしてもそのまま侵蝕症状で死んじゃうんじゃ・・・?実はみんなが重度の侵蝕症状だってのはイドリーたちの勘違いで実際侵蝕で死にかけてたのはモスだけだったってオチ?

通報 ...
  • 54979
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 18:56:34 8d89b@56a00 >> 54977

    最後にダブル狛野君がこじ開けた機械で周りのミアズマ吸ったからじゃない?開くと同時に夢縋りが消えたから周りの侵食が収まって助かったとか。

    54982
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:00:04 77f59@ec67a >> 54979

    既に体内で起こってる重度の侵蝕症状までどうにかなるならTOPSの技術力が医療界に革命起こしてもおかしくないレベルじゃないかな?

    54989
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:21:47 4f830@7a121 >> 54979

    まだ実験段階のものだから耐久性などに難がある言うたやん

    54990
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:23:05 8d89b@56a00 >> 54979

    繭の人達は侵食1秒前って状況だったから、周りのエーテル濃度(枝で侵食って言っちゃったけどこれのこと。言い間違えたわ)が収まれば即エーテリアス化はしない。あとは抗侵食剤とか緊急治療とかでなんとかなるんじゃないかな。

  • 54985
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:11:26 45a63@62be8 >> 54977

    栄養失調だけだったわけじゃなくて、(繭に入ってれば大丈夫みたいな言い分だったけど)実際は栄養失調になってたからどのみち危険だったって話だったはず。侵蝕症状に関してはエーテル(ミアズマ)を取り除けば進行自体は止まるはずだから後遺症の程度はともかくモス以外は一命は取り留めたんだろう

  • 54988
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:19:52 17084@b6b9b >> 54977

    モスは持病かなんか

  • 54991
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 19:24:24 77a66@0202a >> 54977

    あれは繭をこじ開けると急激に侵蝕が進んでエーテリアス化するって話だったはず

  • 55049
    名無しのプロキシ 2025/10/19 (日) 23:51:41 00709@f558a >> 54977

    侵蝕するエーテルが無いからOKです