さなすの
管理人 sanasuno
通報 ...
さすらうこと半年「じゃあ夢バトルしようぜ! 夢バトル!!」
もっと煮詰めていけばボーボボの5メガネ!になりそうなバトルだった
表攻撃ニコ編成っていうのがあることを知ったンナ ネットは広大ンナね……
あれ真似したみたけど、俺の理解力と腕前じゃ無理だった、特にデバフかけてから次キャラの強化特殊入れるタイミングとか難しい。
あの編成普通に強くてびっくりするよね、なんかニコの親分毎回強くなってない?
試しにオルトリ裏に置いて表ニコやってみたけど、防御無視100(120)%/90%まで行って火力普通にヤバくて面白かった。流石にゼロビー採用した方が強いけども、エンコンくらいなら余裕だね。
オルトリニコでニコで殴ってるだけでうちの師匠よりスコア出たわ、まあ自分が師匠の音動機やディスクにリソースあんまさいてないからだろうけど
鬼火隊長って着脱できるんだっけ?できるなら愛し合う二人はいつも一緒な密着夫婦になれるのかなって思ってる、でもオルペウスだって付いてきてももちろん問題ないぞ
鬼火隊長は外せるんじゃないっけ 本編でも尻尾から取り外して銃として使ってる場面あった気がする
あれガソリンスタンドのノズルみたいにしてるんじゃないんだ
そんなシーンあったっけ…?
本編はどのあたりだったか忘れたけどPVだと明確に外して銃として使ってるシーンあるかんじ


本編はビーム迫り合いみたいなときに同様に手で持ってたと思います。
冒涜者のビームを尻尾に装着したナイフを突き立てて姿勢制御しながらビーム打ち返すジェノザウラーの荷電粒子砲ばりのかっこよシーンあったでしょ!
ずっと繋がったまま手前に回して使ってるんだと思いこんでた
教えてくれてありがとうございます🙏
完全に理解した
流石にエッチすぎるンナ!
外せるんだね!他者の体にもいけるかわからないけど、可能なら着けて尻に敷かれたいし、振り回されたい。 あと余談だけど、以前エルフ耳が気になってオルペウス引くかどうか悩むとか書いたんだけど、比較的ムチムチ、隠れてお菓子食べてる(でもバレてしまう)、戦闘中は騒がしくけれど操作は忙しくない、鬼火も言動は厳しいけどその実優しいと、苦手要素を大幅に上回る好評要素多くて引いて良かったキャラだった。
命破が居たら追加パッシブ発動する様になったルーシー嬢とかプルにゃんみたいに防護が居ると発動するってエージェント増えないかなぁ、防護が撃破と支援の中間でふわふわしてるから調整難しいかもしれんけど
防護はなぁ〜シーザーでやりすぎちゃって以降S級防護出てないのを見るにかなり苦心しているよね、多分。潘さんみたく命破の自傷を防護でカバーする形を目指していると思われるけどどうなるか…
始めたばかりなのでアタッカーがA級しか居ないのですが、ビリーの兄貴以外にこのキャラ火力出しやすいとかありますか?
Aアタッカーだと無条件で強いと言われるのはパイパーぐらい?アンドーはアストラが居るなら、カリンはシードが居るなら限定Sアタッカーに迫るレベルの高火力を発揮する。10/15に来るA命破の駒野はある程度の火力が期待できるのでそこを待つのも手。ただ「火力が出しやすい」というわけではないので注意、全員一癖も二癖もあるのでそこを楽しむ感じで。(ビリーも高火力を出そうとするとAアタッカーの中で最も難しかったりする)
ちなみに恒常Sアタッカーの猫又、11号、グレースは上記Aアタッカーより明確に強いわけではないので調べてから(質問してから)育てるの推奨。
狛野君は次回のイベント報酬で最低1人は確保できるから、とりあえず触ってみて操作感良さそうだったらガチャ回して凸ってみるのも良いンナ
脱がしたいから完凸するね❤️アリス越えるの期待してるンナ。
ビリーの兄貴で火力出せるなら何処だっていけるぞ
初期キャラだから簡単キャラなものだと勝手に思ってた…どれも凸は進んでないけど該当Sもいないのでパイパー辺り触ってみます!ありがとうございました
経験則だけど育成リソースはちょっと余裕をもたせるくらいにプールさせとくと良いンナ
これからどんどんガチャ回して限定Sを確保するつもりなら恒常育てる余裕が無いくらいカツカツになるンナ
メインストーリーだけならお試しエージェントだけで十分進めていけるンナ
自分の趣向に従ってキャラを狙うってのは大前提として、次のピックアップで狛野が気に入ったならリュシアを、パイパーが気に入ったならビビアンを狙ってみると良いかも。ビリーをさらに強くしたいなら福福先輩かな
その〜…エーテル撃破、って、まだ時間かかりますかね…?
🕶️「俺がいれば♠ 他はいらん♥」
エーテル追加してからくるンナ!!!!
ビビアン姉弟子以降の復刻勢を考えると強攻祭りだから、そことも組める撃破は来そうだけど、エーテル撃破かと言われると……無難に有り得るのは氷撃破かね。裏切り(予定)大兄弟子は刺繍か何かから雷撃破とか予想されてたけど裏切り(予定)だからな……
氷は先に異常出してあげて欲しい、そしたら暫く氷追加しなくていいくらい強くなりそうだし…
氷異常って凍結パ以外に需要なくない? それよりは氷属性全体に使える撃破の方が欲しい
汎用撃破のトリガーと属性特化のライトが居て更に撃破足りないのか…?というか既にライカンさんいるんだし、居ない枠の方が増えて欲しいよ。氷耐性付けられることも増えたんだし、氷異常くらいそろそろ出せる。撃破で氷特化なんて来たらライトとそいつで優遇しすぎだろって話になりそう。
ヒューゴ表運用で裏氷撃破もほしいな〜って思ってるけど、当分先になりそうだよなあ
エーテルの半分が支援ってなんなんスかね…
バランスの炎 脳筋の電気と物理 大人気の氷 添エーテル
支援の半分もエーテル
残り半分のうち一人は朱鳶
妄想エンジェルの誰かがめちゃつよ撃破だと嬉しいですね…
ここまで一切名前の出てこない防護の存在の薄さに悲しくなってくるよ
コントローラー勢に対する配慮が感じられて音ゲー楽しかったぁ ゼンゼロの強みを活かしたボーカル入りの曲で構成されてたのもとっても良かった
ボンバルダムが…ボンバルダムが足りない…
量産型ボンバルになってるからプレゼントしたいンナ...
ビリーみたいな遠距離がずっとできる銃のキャラって出さないのかね?割とみんなアタッカーは遠距離武器持ってても接近技多いなって。やっぱ遠いと回避とかパリィとかでスコア稼ぎとか難しくなるし面白さ的にあんまりなのかね?
トリガーとプルクラがいるけどどっちも基本は裏からペチペチ追加攻撃するタイプだしなあ
遠距離攻撃って難しいのよな。遠距離からチクチク撃ってれば楽々勝てるっていうのはゲーム的にどうなのかってなるけど、だからといってダメージを落としてしまうと面白さがないし。
それアクションゲームとして楽しいか?
楽しい時もあるしない時もあるアクションゲーだけどガチガチでもないからね、スキルで無敵持ち多いし必殺でも動き止まるし
あのDMCですら二丁拳銃でペシペシしてる時はあんまりだからな…コンボを切れさせないための処置としてあるのはわかるんだが、メインを張れるものではないという
両手ににサブマシンガンで移動しながら撃ち続ける(段数制限リロード有)、極限回避後即リロードで暫くは威力増大みたいな。やろうとするとビリーの上位互換みたいになっちゃいそう
週明け零号ホロウで謎の声5回来て1周で終われる幸せ
へぇ~あれ5回来るときあるんだ
フィーバー入ってんのかってぐらい青マス踏むたびに同じイベント来るときあるよね
パで始まってンで終わるのなーーんだ?
パシフィックオーシャン
太平洋の沿岸…
最初ビビアンがそれを言ってたタイミングではパールマン説が有力だったけど今は潘さんがいるから二択だよな
パイパー◯?
息絶えるンナ
ド下ネタになるけどパイパーは小柄だけど子供ではないので、ちゃんと成人女性の身体的特徴が出てて欲しいからパイ◯ーンじゃないのを所望する(真剣)
パーフェクトカリン
パーフェクト治安官朱鳶さん
パーフェクトストライクシードちゃん
パールマン
“パエトーン”ビビアンだよ。パエトーンが死んだ世界で、パエトーンの存在を残し続けるためにプロキシとして活動しているよ。涙を流すことは無くなったけど、心から笑うこともなくなってしまったよ。
最終的に義体化を経てゼンゼロ2の主人公を補佐するフェアリーポジの知能構造体になるよ
深いンナ...
その義体のパーツやコアを作った人がヒューゴなんでしょ?ンナは詳しいンナ
パンンナ
パで始まってンで終わるのパーーンダ?
逆ゥーンナ
イゾルデさん、盾受けパリィ以外は楽しいが盾受けの時の爽快感がなさ過ぎてトータルマイナスまである。体力増やして盾受けなくすか盾受けパリィの間隔をもっと短くして欲しい
飛ぶ斬撃打ち返しはまぁ打ち落としてるな、ってわかるけど、盾パリィ4連はなんでそれで撃ち落とされるの?って感じで確かにもにゃっとするな
あと、イゾルデだけだと都合3体ボスがいるからどれのこと指して言ってるのかわかんないんで、ちゃんとボス名言ってくれると助かる(冒涜者のことで合ってるよね?)
イゾルデって名前で言われるとドッペルが一番先に来るからほんとそれ
オッパイが一番おっきいイゾルデさんの方ね
エッなイゾルデさんの方ね
おいおいイゾルデさんは全てエッ(記録はここで途切れている
次のアプデって何日だっけ?
10/15(水)のはず
早くデカ腕マンに乗りたい、あれ操作できるんかな?
早くビビアンくん引きたい
2.1が長かった反動なのかやたらシードとオルペちゃんが光の速さで去っていく気がするンナ。行かないで(叶わぬ願い
予告番組がいつもより早かったのもあって今Verは短く感じてしまうね
ココナップにストロー付いてるの可愛いンナ。吸いたいンナね
いいセンスしてるな
何の違和感もなくポーセルメックスって言えるし見えるようになってて何か悔しい。
ポーセルメックスって10回言ってごらん?あーら不思議
フフ...ポーメル◯ックス!!!
クク...言えたじゃありませんか?
うっかり言い間違えたライバル企業の重鎮を引きずり下ろすTOPSの謀略ンナ
やめないか!
公式の投稿イラストのタイトルで草ンナ。裏切り眼鏡、cv.速水奨キャラ登場の後にこれは狙ってるまであるンナね「砕けろ」
盤岳ちゃんのためにポリクローム卍解準備出来てるンナ! いや ここれは!? 「いつから引くと錯覚した?」
ちょっと先の話になるけど、スケジュール的にはver2.4が年内最後のアプデになるンナ。早いンナ~、去年のブリンガーと同じで2.4で遂にサラと戦いことになるンナ?
3.0では市長と決戦に…
ライカンさんが責任感じて武者修行の旅に出ちゃいそう
オオカミのシリオンが鏡の中でエーテリアスに変身するってそういう…
市長が倒されるとパエトーンとの結婚が御破算になるから、ビビアンがめちゃくちゃ抵抗してきそう
市長「少し昔の話をしよう。旧都陥落以前、人類がホロウ開発に手を伸ばしていた頃だ。当時ホロウ開発に進出した各企業は、他勢力に対して優位に立つための手段として、無差別攻撃をするように設定された自律生物兵器を投入していた。それがエーテリアスだ。その自律生物兵器はホロウ内にばら撒かれ、激化する戦況に比例するかのように数を増やし、ついには企業にすら手の付けられない状況に陥った。この忌まわしき兵器のせいで、人類は自ら、ホロウへ進出する道を断ったのだ。これこそが企業連…TOPSの罪だ。零号ホロウ暴走も旧都陥落も、その罪を隠蔽するためのものであったのだ」
月には巨大ホロウ、ラマニアンでは宇宙開発、サイバーパンクではお決まりではあるが終盤は宇宙が絡んでくるのはガチだと思う
宇宙にもホロウありそうンナねぇ
なんかおんぼろロケットにぎゅうぎゅう詰めにされて打ち上げられる邪兎屋の姿が浮かんだ
ニコなら生身で宇宙空間に放り出されても生還しそう(ヘンケン)
そろそろサラくんとの決着をつけたいンナ
サラ攻撃する時はテクテク走りながら攻撃してほしい
…あのテクテク逃げてたやつが立ちはだかっても言うほど興奮しなさそう。まぁブリンガーの時興奮したかと言われたら話は別だけど。
散々黒幕ムーブしてもうお腹いっぱいだし、サクリファイス化する見せ場もなくあっさり処されてほしい気持ちもある
ああいうタイプはこんなはずじゃ!?と言って消え去るのがお約束ンナ
ストーリーのラストに左手に紋章がある市長が映るンナ 「サラ..ご苦労だったね..」
サラの背後にもまだ何かいそうではある…
超司ヤ教人3
サラさんテクテクで草
しれっと次の町でテクテク歩いてそう
2.3のメインストーリーのキービジュの左上にオレンジと青のオッドアイの少女が描かれてるけど、これってサンブリンガーの匂わせだったり?
あれ中身ダミアンだよ
TOPSに騙されて人体改造されてしまったか…
T(とにかく) O(お前は)P(プレアブル化) S(しろや)
本当だ、耳か角みたいなのあるからシリオンかな?リシュアかイドリーの小さいころかとも一瞬思ったけど、別人みたいだね。
こっちのカットされてない画像見るとリュシアだと思う。リン、イドリー、リュシアの私服版っぽい
それ違う絵
木主の言うようにオレンジと青のヘテロクロミアだし、2.3キービジュってこれとリュシアが中央にいる生放送時のやつの2種類しかないと思うんだけど?
色トレスの影響で右目がオレンジに見えてるだけな気がする。ちなみにこっちだともう一人居る
前回のしれっと水辺に映るイゾルデさんも超キーマンだったし、今回のこの子も間違いなくキーマンだと思うンナ。
PVにでてきた裏こまのなのでは
オッドアイだから違うかなと、ただよくある何かの状態で目の色変わるとかあるから分からん部分あるけど。
左上の各キャラは夢の世界で出てくる自分じゃない別の自分みたいな存在という予想で半分は自分=オッドアイという予想、強く主張するような根拠はない
今まで拳法使いが盤岳、3倍剣がザオちゃんと思ってたけど、3倍拳の拳法使いが盤岳ンナ、ブッチャーみたいに身長の3倍ある拳が生えるンナ、謎は全て解けたンナ!!
まぁ実際拳法使いと違って三倍の方は誰なのか予想しづらいね。武器持ってたの二人おるし
瞬光ちゃんの属性とロールは何になるかね。仮に虚狩り級だとして氷エーテル異常命破がでてるから炎強攻とか?
そろそろ物理強攻でも増やす?
異常耐性を持ってる冒涜者に物理弱点があるからだいぶ怪し目に見てるンナ ゼンゼロ運営が恒常物理組に忖度した弱点とか付けるわけないンナ
アタッカー顔負けの火力出す撃破かもしれない
今の環境で表撃破出すにはそうするしか無い気もするけど...
炎表撃破だったらオルペウスと合わせたら楽しそう
結局撃破が表に出てる間に落ちた火力をブレイク中にペイできるかってだけだから、単純にブレイク中のバフ能力をもっと高くするだけでも表撃破は十分成立するんだよね。あるいはオルペウスみたいなサブアタを考慮するなら非ブレイク時も操作中じゃないキャラにだけバフを配れるようにするとか。あとは根本的な連携システムやブレイク時間の調整も
(まだ休めないチャンピオン)
チャンピオン年内は無理そうですな アハハ
ブレイク時間を延長して属性耐性ダウンを配るくらいしないと今の環境は無理そうだなぁ
カリンとか朱鳶とか悠真とか最近表運用の研究をよくされてるけど、個人的にはブレイク時にセットプレイする裏強攻が好きだから、心置きなくそれをさせてくれる表撃破がほしいとずっと思ってる
↑激しく同意。クレタの速攻撃破能力+バフは攻撃指定なしの与ダメバフは欲しい
まあ妥当なところだと炎アタッカーっぽいよね 剣が燃えて、ついでに髪も赤くなって……
表の炎アタッカー2人だけで限定にいたってはイブリンだけだもんね
属性は課長師匠よろしく特殊にはなりそうだけど電気関連は無さそうね、物理の特殊かな…
2.0から考えると師匠(エーテル表)、アリス(物理表)、シード(電気表)、オルペ(炎サブ裏)、イドリー(氷?)って事だから明確に炎の表が外されてるから炎表かな、ロールは新役職じゃないかなぁ強攻+αの役職だと思うけど支援は2人居るし防護は調整中だし異常強攻なんてまんま雅だしって考えると撃破に落ち着くかな。
今までサボってた隠し含めてアチーブ色々取ってたんだけど、日常を描いたものが多くて良いね。澄輝坪で旧都陥落の頃に離れ離れになったお姉ちゃん探してる話とかは世界観を感じた
Twitterで当時のアチーブコンプリートした人見たことあるけど、大変そうだった。
ニネヴェがボスの風格ありすぎてるんよなあ。やっぱ昆虫モチーフはカッコいい
ボスの中で1番好きだわ。設定開示も充実してるし、討伐できないし、あんなんが初期の大ボスってマジ?カリスマすぎる。
周回してると遅延行為面倒になってくるけど、それの前に叩き潰すために頑張るってのもできたしそう言う点でも良かった。ゼンゼロのラスボスこいつかって思ってたわ。全然違ったけど
ニネヴェは花モチーフではないの?
ホーネットが居るし花とそれに集まる虫の両方かな
早ければ今週末にはver.2.4の実装エージェント情報公開ンナ。盤岳先生のムキムキマシンボディをずっと眺めたいから、表運用エージェントを期待するンナ!
どのエージェントが来るか楽しみだよね、瞬光ちゃんは多分ないけど、盤岳、ダイアリン、ザオ、ダイアリン+ザオになりそうな感じかな
今日朔のところで占ったら金の光が見えたから急いでウーフのところに行ってスクラッチしたらただの骨だったンナ。…そんなことあるンナ??
えぇ…カスの運試しメソッドって修正されたって噂だったけどまだだったのか?
今日出た怪啖屋イラストのリュシアはなにしてんだ?おまんじゅうこねてる?
自分の本と見比べるように見えるからエーテリアス型にしようとしてるのかもしれないな