ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

雑談掲示板

56065 コメント
views
さなすの
作成: 2024/04/18 (木) 04:45:56
通報 ...
52004
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 09:34:51 7a982@e613e

そういえば適当観の情報ページって砂場に置いたままなんだな。ほぼ出来上がってるし出しちゃっていいような気がするんだが

52009
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 11:32:24 2ee4f@933f7

シード秘話をやっと終わらせたけど目からニトロフューエルが止まりませんでした

52012
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 12:27:54 77f59@e96c4

音ゲーイベ、曲開始直前に聞こえてくる効果音が、ド◯えもんバトルドームの「出たぁ〜!」の声に聞こえるのはきっと自分だけンナ・・・

52013
チギーモ 2025/10/02 (木) 12:39:41 a2391@39748

リンク youtubeで画面の発色が全然違うの人をたまに見かけるんだけどグラボとかモニターのせい?うちのはもっと暖色でコントラストが弱くて公式のプレイ動画に近い。

52016
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:08:09 修正 6a23b@83372 >> 52013

グラボの設定とかでコントラストや発色は色々変えれるよ グラボのメーカーによってやり方は異なるけど
あとモニタの設定に関しては録画の場合は直撮りでもない限り基本関係ないよ あるとしても解像度くらいかな

52020
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:52:24 b09aa@3c296 >> 52013

この動画の人はエフェクト設定下げてるんだと思う。わかりやすいところだと攻撃エフェクトの半透明処理が省略されてトゥーン調みたいになってる。あとはゲーム設定でHDR適用して動画もHDR適用形式で録画投稿してる場合も環境によっては色味変わって見える場合があるはず

52021
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:56:12 b09aa@3c296 >> 52020

あと、ゼンゼロの画面設定にカラーフィルタがあるから、それはどの環境でも同じように影響するはず

52112
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 07:50:03 a2391@39748 >> 52013

皆さんありがとう。

52014
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 12:44:54 bbb13@c89d9

わたサバの網浜さんがだんだん両津化しているが、これはつまりゼンゼロのTS両津ことニコも実質網浜さんなのでは。(なお両者ともにリアルで身内には絶対いてほしくない)

52018
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:37:56 f7b3a@f025c >> 52014

アンビー。女の敵は女よ。気をつけなさい。

52025
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 15:03:12 a4e8a@cfc54 >> 52018

ニコ、エーテリアスの雌雄はあまり問題ではないわ

52026
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 15:22:55 9f4be@afac1 >> 52018

なぜか脳内再生が余裕だった

52036
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 18:51:18 修正 53e1f@12a79 >> 52014

俺はリアルでニコが身内にいて欲しい。怪しい案件持ち込まれたり金の無心されたり。ニコ…俺を振り回してくれ

52037
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 18:59:53 修正 a1cf2@4ac6f >> 52036

理不尽に振り回してくれる金の亡者が身内に欲しいですと。
……こりゃあ『両津勘吉』でよいですね。

52040
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 19:19:25 720c2@65a8d >> 52036

実際ニコ・デマラと両津勘吉どっちが良いかって聞かれたら両津の方がいいな

52056
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:33:03 8d2e6@c8a17 >> 52036

ゼンゼロ世界だとあっさり死にかねないけど、両津が身内に居たらとりあえず寿命は全うできそうだよな

52017
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:27:03 2f7fa@c5350

リン、ハリン、カリン、イヴリン、ダイアリン、デジモンみたいになってきたな

52019
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 13:48:05 dfd00@4f20e

TAとかやってる人の極まったディスクってやっぱ毎日限界まで割って周回してるのかな

52022
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 14:02:38 6a23b@83372 >> 52019

自分語りだけど引いたばかりのオルペウスが適当に作っただけのやつでHoYoLABの公式ディスク総評価でSSSになったけど逆にずっと推しで掘り続けてるトリガーのディスクはSS止まりなんでまじでディスクは運だと思うよ ただ異常キャラの場合は有効ステが攻撃%と異常マスタリだけになっちゃうからまじで厳選難易度跳ね上がる上に伸びもそこまでよくないから妥協してもいいかな感はある

52023
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 14:26:46 5200e@396c6 >> 52019

4オプディスクなんて・・・

52028
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 15:47:39 35cfb@359d6

空前絶後の虎の咆哮イエェェェァァェーイ!!(池崎風)

52035
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 18:44:59 be602@e13cc >> 52028

キャッシュカードの暗証番号宣言して「お弟子ちゃん、今がチャンスですよ」とか言うんか……

52038
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 19:15:25 35cfb@3391c >> 52035

↑好き❤️

52032
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 17:09:43 57c47@37389

上海万博の柳さん&雅さんフィギュア、色がついてないのに湿度高ぇンナね⋯

52033
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 18:27:54 ba32c@c0337

音ゲーに雲嶽山の猛虎たる我が姉弟子の曲が無いとはどういう了見ンナか!

52039
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 19:17:49 35cfb@3391c >> 52033

かわりに俺が歌から今回は勘弁してください💦

52046
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:30:29 be602@e13cc >> 52033

タワーディフェンスのゲームも二回目あったし、今回が好評なら次回が来てその時にチョイスされるかも?1~2分程度のサクッとやるミニゲームだから譜面の調整が難しいかもしれないけど

52041
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 19:40:23 76bc3@9a55c

ビビアンの水着に対してヒューゴが「露出が多い」って苦言を呈する二次創作がたくさんあるから公式でも言ってる気がしてきた

52042
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:12:52 2f7fa@c5350

隣のスタレもそうだけど防護ロールってだいぶ扱いに困ってそう。ジャストガードみたいなシステムが防護に来るかと思ったけど命破が自前で搭載しだしたし、防護はしばらく出ない気がする

52044
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:24:16 35cfb@3391c >> 52042

盤岳ちゃんが防護の可能性、、、PVでも門番みたいなセリフだったし、あの玉玉で攻撃するよりも集めてシールドみたいにするとかの方が、個人的にしっくりくる。

52045
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:29:53 001fd@e5619 >> 52044

メリクリ〇ス

52047
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:40:42 修正 8d89b@ffbce >> 52042

こっちはシーザー、あっちはアベが防護(存護)がやりたいことを完璧にこなした上でプラスα持ってるせいで上位互換orもはや防護(存護)じゃねえだろってキャラしか出しづらくなっちゃってるんだろうな。こっちは現に潘さんがただの支援になってる訳だし。まああっちは1年越しに騰荒来るし、こっちもシーザーから一年経ってるし、そのうち来るでしょ...きっと。

52049
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:56:55 修正 be602@e13cc >> 52042

防護はどうしたらいいんだろうねぇ、パリィ性能高め(今のところ全員共通)、セス君と潘さんの特殊スキルにもどこかでガードポイント追加して強化特殊でジャスガ成功時バフの恩恵アップ、支援ポイントの上限アップ(編成人数に応じて更にアップ)、赤閃光で極限支援しても自分が付与したバフと引き換えに直前に表に出てたキャラを無敵化できる とか加えたらマシになるかな、それでも駄目?

52050
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:05:03 bce0b@1fb6c >> 52049

無敵が強いゲームだから、何らかの方法で味方に無敵状態を付与すればいいのでは?

52064
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:05:23 f8893@6d4fc >> 52049

黄閃光きたらキャラチェンしないけど防護がパリィしてくれたりだと一緒に戦ってる感出ていいんじゃないかなアタッカーはそのまま戦闘続行できるし

52065
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:05:44 fbb3a@6fe53 >> 52042

ユーザー的にはもう出さなくても特に困らないけど、運営側にテコ入れする気はあるんかね

52079
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:03:36 7f058@0ace9 >> 52042

青シールドは弱いし、ジャスガは命破だし、バフは支援と撃破に枠取られるし。上で言ってるみたいに自動でパリィし始めたりしても良いかもだけど、動かしたいキャラ動かせないのはつまんないのがなあ…

52130
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 10:03:40 bbb13@c89d9 >> 52042

素人に思いつくのは自操キャラと並んでCPU操作で出ずっぱりで出場してタゲとってくれる王道タンク役くらいかな。極限支援の処理とか面倒そうだけど。ワイルズのオメガはタンクいないといやーきついっす。

52043
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:22:53 修正 45a63@62be8

音ゲーボタン押した時のポチッって音だけ消させてほしい。あとハードは最初から開放でハードクリアしたらイージーもクリア扱いになる感じでいいかなぁ

52048
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 20:52:14 4f830@7a121

気局苦手過ぎてまっったく駄目なんだがあれ星9とか取れるの全体でどれだけいるんだろうか。当たり前のように4万とか5万取ってる人がいるの見ると下手過ぎてへこんでくる

52052
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:06:00 2f20a@68295 >> 52048

ソースはないけどスコア順位?50%以上の実数値表示を見たことないからあれが全プレイヤーのうち何%っていう本当の表示だとは思えないのよね。今期だと10万ちょいで10%きってたけど全体の10%が10万スコアを出してるとも思えん、星9未満がかなり多いのではと思ってる

52053
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:08:25 3062e@47f7f >> 52048

マルチプレイ履歴とか見ると危局の星0で触ってすらいなさそうな人が多いし、全プレイヤーで見るなら星9時点でもはや相当な上澄みと思われる。2万以上は特に報酬もないし、あんま気にしなくて良いんじゃないかな。環境キャラとか無視して好きなキャラで星9目指すみたいなのも満足度高くて楽しいよ

52054
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:21:07 45a63@62be8 >> 52048

スコア2万目標なら、高等なテクニックとかよりもまずはキャラの育成と基本的な使い方をきちんと身に付ける事、そのうえで各ボスごとのギミックの理解が大事

52055
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:23:30 32336@a1235 >> 52048

危局のスコアの伸ばし方ってPSは勿論必要だけどそれ以上に知識や研究に依る所が大きいからあんま気にせんでええよ

52057
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:36:19 6a23b@83372 >> 52055

これ 自分はそこそこ課金で大体1~2凸してるけど同じ凸数の人でもめっちゃうまい人はスコア更に伸ばしてるし、逆に同じ凸なのになんでそれくらい?なんでその動き?みたいな人もいる だから危局ってコンテンツにどれだけハマってるかだと思う

52063
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:04:19 35cfb@3391c >> 52048

今回の危機局を無凸で5万越えしてた配信者さんに色々質問して、回答してくれたけど、マジで何のこっちゃ分からんかったな、瞬時にダメージ計算やバフかけるタイミング、キャラ事のバフの数値把握したり、上の枝さんじゃないけど研究とある意味努力と熱意の差なのかなと。

52071
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:21:43 2f20a@68295 >> 52063

へこむにしても当たり前に4万、5万とってる人より時間とか金かけても全然届かないって状況になってからだよな。逆に言えば低くても時間や金をかけてなければそれが当たり前で何もへこむ必要ないし

52074
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:33:19 45a63@62be8 >> 52063

5万とか高スコア狙うならそういうのも必要になってくるけど、2万くらいならもっと基礎的な部分しっかり地固めしていく段階だよ

52068
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:16:48 修正 8ec38@0b795 >> 52048

危局でダメージ伸ばすなら相手のパターンとか覚えたりする必要があるし、バフも切らさないようにアイコン管理が必要だし、ディスクもS~SS以上の厳選はあった方が良い。高スコア出してる人は影で何十回もやってたりするんやで、その財産の上に今期の危局楽勝とかやってるんや。上を見て憧れるのは良いけど努力してるってのも忘れちゃアカンで

52070
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:20:22 06377@dd3e8 >> 52048

今回7万で30%を切るくらいなので星9とれるのは半分以下なんじゃないかな

52073
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:30:24 8d563@c45c8 >> 52048

今期のデッドエンドブッチャーの雅ライカン蒼角ptの動画がここに上がってたの見て自分もスコア26000から46000まで伸びてびっくりしたな。やっぱ適切な動かし方とディスクで大きくかわるんだね。普段こういう動画って全然見ないから上手い人の構築や操作はすごいなって思った

52087
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:43:39 b9426@3bf8e >> 52048

とりあえず各2万以上は道楽なので忘れていい。2万取るにはキャラ揃えて適切な編成組めるかが大きい。今のバランスは無凸無餅でもキャラさえいれば行けるという感じ

52051
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:05:09 4c691@23c07

柚アリですら「遅れてきた波の花たちに」だったのに、更に遅れて来たビビアン水着は何?社長出勤?

52058
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:40:57 c02da@41f6e >> 52051

追い討ちしてきた花

52059
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:42:36 7c620@6e737 >> 52051

まさかの彼岸花?

52060
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:47:19 3f68e@79960 >> 52051

追加攻撃

52061
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:55:56 35cfb@3391c >> 52051

俺のパエトーン未だに水着で街を跋扈してるから真似してきたのかもしれん。

52062
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 21:59:41 50c0a@14c29 >> 52051

呼ばれてないのに咲き狂う花やぞ

52066
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:12:48 8d2e6@c8a17 >> 52062

実質ニネヴェでは?

52069
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:20:03 1032e@d0cd7 >> 52051

狂咲

52102
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:56:00 2bf4a@d42a5 >> 52051

子供の頃の貴乃花たちに

52107
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 03:16:35 35cfb@b712e >> 52102

あんね〜あんね〜わたしね〜

52067
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:13:16 14994@99d28

知る人は知る伝説のパエトーンが正体隠しつつイアス動かして遠隔で仲間助けつつ、fairyと裏でわちゃわちゃしながら事件を攻略していくあの感じ、リンとアキラが力をつけたら無くなっちゃうのかなぁ。ver2から始めた故、電気代で苦労していた主人公の成長に嬉しさと寂しさを最近感じている

52072
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:25:37 897bc@d92d5 >> 52067

自分も含め、最近の路線好きじゃない人多いみたいで安心した。正体バレた状態で話進むから、ただの何でも屋みたいになっててワクワクしないんだよなぁ…。いっそしばらく特別劇場みたいに主人公除いてくれた方が面白いんじゃないかとさえ考えてしまう

52076
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:43:33 ffc44@dfe75 >> 52072

特別劇場はそれはそれで脇すぎてちょっと微妙なんだよな~ 裏方がいいけど活躍はしてほしい…

52077
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:45:57 3f0ae@68d5c >> 52072

もはやパエトーンの正体知らないのセスくんくらいしかおらんやろ

52081
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:20:22 5200e@396c6 >> 52072

実は邪兎屋の方が主人公適正ある

52082
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:33:57 a3cba@35874 >> 52072

Ver.2のコンセプトなんだろうけど、術法とかオカルトより初期のサイバーパンク風味の方がゲームとしての個性あったよなとは思う。パエトーンもホロウに行くようになったから後方支援の達人凄腕ハッカー感が薄れて他のゲームでも良くあるような非戦闘員なのに前線出てる主人公って感じで個性が乏しくなってると感じる。あとそれに伴ってイアスの出番が減ってるのも勿体ない

52084
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:38:12 94d62@cfc54 >> 52072

まあでも正直Ver1でもハッカー感は若干持て余し気味だったのもあるからなんともな パエトーンの活躍のさせ方に関しては運営もだいぶ色々模索してるところがあると思うわ

52094
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:12:03 修正 45a63@62be8 >> 52072

元々エーテルがオカルトそのものだからそれを応用した術法とかが出てくるのは良いけど主人公がやる必要は無かったかなとは思う。とは言えゼンゼロのゲーム性で完全裏方のまま主人公として物語に介入させたり存在感を発揮させ続けるのもなかなか大変だから難しい。その点TVアレイは雰囲気作りとしては良かったけど結局無くなってしまったしな...

52096
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:13:18 修正 5200e@396c6 >> 52072

既に戦闘コンテンツに全振りして探索系の名残はほぼ消えたからホロウ道案内するという設定ももはや死に設定
この点はオープンワールドとしてホロウエリアを導入しなかったことが悔やまれる

52098
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:20:29 修正 5200e@396c6 >> 52072

個人的なイメージとしては零号ホロウというオープンワールドがあって、その中で合流して週ボス枠として定期的にニネヴェみたいなネームドボスが出現して討伐してくのかなって思ってた時期があった。結果的にはいろんな街に出向して現地でプレイアブルと交流が増えてその場の事件を解決してく感じになってるけど。あと素材も全てホロウの中で回収していくか、素材交換で闇市購入する仕組みだったらそれっぽい世界観になるのに周回がホントに周回になっててもったいない

52123
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:22:07 97e6f@7eeb2 >> 52072

ぶっちゃけパエトーンすげぇってなったのトリガー秘話と雅課長との現地キャロット調達くらいであとはFairy万能イイコイイコになってるだけなのが

52124
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:33:31 f7b05@fb541 >> 52072

せっかくアンケート来てるんだから、そういう部分を伝えてみたらいいんじゃないかな いいところもちゃんと伝えるんだぞ

52080
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:19:09 cd3ce@7dc02 >> 52067

運営、この1話解決型(解決どころか取り逃してる)のマンネリを防ぐために研究所の秘密知った後に世界巻き戻しで強くてニューゲームを敢行する可能性。2週目は死ぬ気でパエトーンなの隠して、他の超性能AIについてと零号ホロウ真正面攻略を軸にする感じで。割とエーテルがなんでもありだしやって良いんじゃね?

52083
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:34:53 8d2e6@c8a17 >> 52067

表立って都市の大勢力に関わってるせいで、プロキシ?パエトーン?だから何?って感じになっちゃって久しいんだよな

52085
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:40:00 2bf4a@d42a5 >> 52067

ぶっちゃけこんなに市長と絡むなら家政を主役にすればいいのに

52086
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:40:32 b9426@3bf8e >> 52067

物語上重要そうなフェアリーが現在蚊帳の外で影薄くなっちゃってるのはどうなんだろうと思う。最初の思わせぶりなアレはなんだったんだってなっちゃう

52088
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:49:24 d760d@37389 >> 52086

利用規約に則り、私はその質問に答える権限を有しておりません。回答は適切な時期に、適切な場所でお知らせいたします。

52089
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:51:13 8d89b@ffbce >> 52086

1バージョンに1種類ずつ出てくるとかだと思ってたけど既に2.xで出るか怪しそうだしな...全4種類だっけ?3.xには期待しよう。

52116
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 08:30:48 a7d4e@f41c7 >> 52086

フェアリーとの漫才めちゃくちゃ好きなんだけどズン2からフェアリーの出番減ってなんだか物足りないンナ。

52090
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 23:59:03 5200e@396c6 >> 52067

というより既に前線基地に立ち入って調査員として堂々ホロウにアクセスしてるからホロウレイダーやプロキシが違法活動とされてるって印象を薄れさせてると思う

52100
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:34:06 17084@d9e54 >> 52090

必要悪状態だから実際は空気を読んだ対応されることが多いのがちょっとややこしい ホロウレイダーに関しては逆に無許可でホロウに入ってるうちの悪人、みたいな誤解もありそうだけど

52091
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:02:47 5200e@396c6 >> 52067

そもそもソシャゲの常としてプレイアブルとのつながりが無限に拡大していくから秘匿性のある立場を維持しにくい。その点で原神の主人公は早々に風神と出会って超ド級のネームを手に入れるし、名を知られることにメリットがあったけどパエトーンには全くないからその点の合理性に欠く行動になってる

52092
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:06:22 6564f@3647d >> 52091

……? そもそも「パエトーン」が名を知られていたことで物語始まったはずだが?

52093
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:11:30 5200e@396c6 >> 52091

あくまで業務上名義のパエトーンだったはずがプレイアブルを堂々連れ歩く関係性になってるのは変だなって話

52114
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 07:54:43 a2391@39748 >> 52091

パエトーンが都市伝説的な存在で信じてもらえなかった頃が懐かしい

52099
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:30:41 509e8@96d0d >> 52067

正直、ここまで大っぴらに活動するようになったなら、自衛できるくらいの戦闘力を身に着けてエージェントに同行支援するところまで行って欲しい。イドリーみたいな戦えるプロキシも出てきたんだし。

52101
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:48:56 877bb@17759 >> 52099

今回のアンケートに「ストーリー内での主人公の立ち回りどうでした?」って設問あったし気にはしてそう。ノコノコ出てきて庇われてるの見ていい印象受ける訳あるかい。

52103
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:57:25 5200e@396c6 >> 52099

戦いたいけどPT枠的には足りんのよな。普通にイアスを戦闘ボンプ枠として導入して、シードみたいな登場ロボで戦わせるのが無難かもしれん

52104
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 01:07:58 ffc44@dfe75 >> 52099

前衛ってキャラでもないからアストラみたいな棒立ちサポーターのプロキシはちょっと欲しいかも ボンプいっぱい召喚してほしい

52105
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 01:09:50 509e8@96d0d >> 52099

パエトーンゲージみたいのを導入して、一定まで溜まったら知能水晶体なり術法なりで支援攻撃する、みたいな仕組みでもいいかも。

52106
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 01:11:06 17084@16c38 >> 52099

迷いの地のボンプ攻撃のとこにでも参加するのが収まり良さそうではある

52169
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 18:32:20 04a55@5015a >> 52067

スパイダーマンの例えが伝わるかわからんけど、ver1.Xの頃は親愛なる隣人で、ver2.X以降はアベンジャーズ加入後のスパイダーマンみたいな感じ

52078
名無しのプロキシ 2025/10/02 (木) 22:52:18 02e85@9df1b

オルペウス入れるとたまになっさけない声が聞こえてきて可愛いし11号との掛け合いもあるし引いて良かった…ぶっ壊れ炎異常か命破が来るまで炎弱点頑張ってくれ11号、ライトは終身刑だ

52095
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:13:02 03d48@322f2 >> 52078

シードもブレイク状態が終わると「ドMなのー?」って可愛い声で言うから最高ンナ

52135
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 12:39:13 45794@f558a >> 52078

たまに・・・?

52097
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 00:15:24 03d48@322f2

2.1から始めてキャラ揃ってきたし初の危局やろってみようと思って雅のディスク厳選したら、全部のサブステ会心系以外に振られてガチでキレそう

52122
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:21:46 a004e@7e014 >> 52097

ようこそ沼の入口へ

52127
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:44:41 a2391@39748 >> 52097

半年くらい厳選すると知らないうちにいいディスクがそろう

52108
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 05:44:07 83bc0@eb861

最近キャラ引いてないから危局雑にクリアできないなって思ってたけど、A級縛りの人まだ続けてるの見て単純に自分が下手になってるだけなんだなと思った。A級縛りの人最新のは恒常縛りになってはいたけど。

52109
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 06:19:23 0eedf@eb56c >> 52108

敵もインフレしていく中で、新キャラによる編成強化が見込めないと当然クリアし辛くなっていくので、下手とか言う問題じゃない気が……。もともとカンスト余裕だったのが2万もとれなくなったとかならそう思う気持ちも分かりますが違いますよね?

52110
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 07:44:02 a2391@39748 >> 52108

縛りプレイはディスクの影響の方がデカい

52117
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:02:20 c3200@68295 >> 52108

時間の使い道を危局に振ってる人の結果だけ見て自分と比較しても仕方ない。縛ってる分特定のキャラに時間と育成リソース集中するわけだしそれを続けてるなら一種の職人でしょ

52120
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:15:44 e2394@d6703 >> 52108

最近のキャラもたくさん引いてて強いと言われるイヴリンアストラライトでポンペイでなんとか2万取って今回も頑張った!ゼンゼロ楽しいな!と楽しんでる俺のような人間もいるよ。接待環境にばっちりハマる編成で4万ぐらい出たらガッツポーズもでる。

52111
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 07:46:40 修正 b44ad@d3a08

特派調査エーテル活性15、初めてまともにクリアできた……カリン・トリガー・オルペウスで挑んだけど司祭がなかなか時間内に倒せなくて3日かけてしまった(2日目のログインボーナスは捨てた)

52113
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 07:54:32 2bf4a@d42a5 >> 52111

今回カリンちゃん前線に出す目的でシードの方2凸ったけどオルペ無凸餅トリガーで8割防御無視するから実はこっちもカリンちゃん表に出すのに使えるんじゃないかとは思ってたがやはり…

52115
2025/10/03 (金) 08:12:59 修正 b44ad@d3a08 >> 52113

防御無視の噛み合いもあるし、オルペウスがビームとか終結で長いあいだ敵を足止めしてくれるおかげでブレイク中以外でも強化特殊(オーバードライブ)でガリガリ削りやすいのも良かった。ブレイクしづらい相手に対しても強化特殊というカリンの武器を活かしやすいなと。アクション下手な人間の感想だけどね

52144
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 14:16:10 12528@2cf31 >> 52113

カリンちゃんのセグウェイ攻撃デバフで防御6割無視できるからちょっと過剰な気がするンナ

52147

バフデバフの噛み合いだとトリガーじゃなくて福姐とかのほうがいいのかな?ただ自分の場合、カリンメインアタッカーでクリアしたい→ティータイムとオーバードライブ両方確実に取りたい→カリン以外は専用武装がない編成にしたい、と考えて手持ちとか考慮した結果この編成になった

52119
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:14:45 e67e0@3d42f

ここ最近の激変&危局は本ッ当に無駄に敵がカッチカチだったから、先週・今週の激変&危局は敵が柔らかくなっててこのぐらいでいいんだよってなってる

52121
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:20:24 35cfb@8c7e7 >> 52119

まぁいい塩梅で上手く調整してほしいわね、ただユーザーからの声を聞いて反映してくれたのは個人的に有り難い。

52126
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:43:06 修正 45794@f558a >> 52119

なおHPは別に変わって無いか微増してる模様

52141
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:47:52 6a23b@83372 >> 52119

HPは一切変わってなくて実はただただ敵が弱いだけっていうね…

52125
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:34:44 dfd00@4407f

ゼンゼロもスタレと同じように予告番組でキャラ公開した後に全員の適正ディスクと育成素材を何かしらで確認出来るようになって欲しいな…

52128
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:46:47 8046c@3c964 >> 52125

公開したキャラ全員ではないけれど直近実装予定のキャラの育成素材ならホヨラボで公開されてるよ。適性ディスクは創作体験サーバーの情報待ちになっちゃうけど

52129
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 09:49:44 badf6@72071 >> 52125

予告番組と同時くらいにほよらぼには来てるね。ただ、スタレみたいにゲーム内でも確認させてほしいのと、前半のリュシアだけじゃなく後半のイドリーも同時に公開してほしいのはある。

52131
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 10:08:00 314bf@3a38d >> 52125

ゲーム内ブラウザ起動になるけどメニュー左下その他→プロキシツールでhoyolabの育成ガイドと同じのは見れるよ
でもどうせなら特訓プランから実装予定キャラの育成素材見れたらいいなーとは思った

52132
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 10:36:43 a638c@63ce6 >> 52125

予告の後なら計算機みれるけど前半だけだし、そもそも育成素材のうちロールと属性は正直キャラ発表で出たら一目見ればだいたいどれかわかるんだしどっちかというとディスクとディスクのメインステとかのあたりはつけさせてほしいとは思うンナ。

52133
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 11:09:01 69029@4afdb >> 52125

ンナも予告流れるまでリュシアがHP参照サポートだと思わなくて、月光のHPディスク掘り直してるンナ

52134
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 11:51:16 5aecd@9d3cd >> 52125

スタレのあの機能はすごい便利なんでゼンゼロにも欲しいし、なんなら原神にも欲しいと思ってる。やっぱり外部ツール不要なのは手軽で良い

52136
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:08:31 d760d@37389 >> 52125

持ってないキャラから素材の場所に飛べるの便利すぎて助かってるからゼンゼロにも来てほしいンナね

52145
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 15:08:26 bc6ca@ed809 >> 52125

育成プランだけならゼンゼロも見れるんだけど、スタレは手持ちの素材数表示して足りない分見やすく示してくれるからな。あれマジで欲しい

52137
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:08:44 2f7fa@c5350

なんか今回の危局急に皆のスコア伸びたね、ボスがやりやすいのとバフがちゃんと強くなったからかな

52138
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:24:16 cd3ce@7dc02 >> 52137

そもそも複合ロボが超弱い。体力上昇してても明らかに他二つより殴れる時間が長い上に部位破壊で非ブレイク型編成のブレイク回数が増えるからHPの高さに比してかなり低耐久。あと師匠用バフは前回2回に比べて大幅に良いのと、ブレイク弱体倍率上昇が入ってないから相対的に青衣・トリガー・姉弟子1凸が効果的になるのも大きい。 フィーンド?あれはアリスのオモチャです。

52149
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 15:29:56 57664@49de8 >> 52138

適当にやってたけどロボだけ初めての4万超えてビビったわ

52139
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:35:27 7c620@6e737 >> 52137

今回は全体的に簡易化した気はする。うちのところはスコアが1.5倍以上になったくらい

52140
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 13:46:08 45794@f558a >> 52137

全ボスが倒すだけで操作スコアMAX、未確認複合侵蝕体がクソ弱い、バフが強い。総じて過去1簡単。侵蝕体の足がシードの溜め攻撃1回で壊れるの草なんよ

52142
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 14:03:50 35cfb@fb9fd >> 52137

ガチガチ勢からしたら物足りないかもしれないけど、個人的にボスはこういのでいいんだよ感はある、次のVerの新ボスが変に遅延時間が長いギミックがない事祈るよ。

52143
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 14:10:17 e9c9a@68295 >> 52142

次verからしばらく命破接待が続くのではと思うからギミック含めてそこ次第だな、最初のうちは配布こまのでいけるんだろうけど

52157
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 17:04:24 a4e8a@98bdc >> 52137

全員こういうのだと間が持たないのは分かるけど、ギミックも半強制パリィもない未確認複合君をボコボコにしてる時はだいぶ心が癒された

52168
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 18:22:29 35cfb@050a3 >> 52157

デューポン君と一緒で愛されてるな。

52176
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 19:29:22 45794@f558a >> 52157

テューポーン君は操作スコアに難があるから侵蝕体君が最癒

52201
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 22:26:32 修正 6655e@4eb9a >> 52137

もしかして「無敵時間」

52146
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 15:16:11 6ae2a@60cf2

危局冒涜者って操作スコア完璧にこなしたらどれぐらいの点とれるんですかね。こんな特殊技連発されて動き回られたら平素じゃ攻撃が当たらん。つらい。

52148
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 15:24:10 9f4be@afac1 >> 52146

それこそ編成と凸によるだろうけどシード編成全員無凸餅無で3万ちょっと取れてるイメージ。もう少し行ける人は行けてると思う。ソースは無い

52151
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 16:11:56 6ae2a@60cf2 >> 52148

動画見た感じほんとにみんな3万くらい取ってるわ。すげぇな。

52170
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 18:48:54 修正 45a63@62be8 >> 52146

操作スコアは途中のギミックちゃんとやれば勝手に満額溜まるから、移行タイミングさえある程度把握しておけば動き自体は割と素直な相手だよ

52150
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 15:54:00 35cfb@641e3

唐突だけどゼンゼロの女性エージェントを題材にした恋愛ゲームみたいなのあったら、みんなやる?

52154
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 16:26:04 bc6ca@ed809 >> 52150

様子見して評判待ち、面白そうならやる

52155
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 16:42:22 6278a@7a4a8 >> 52150

ぽかぽかアイルー村のボンプ版作った方が需要あるンナ

52156
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 16:51:30 59141@c12c7 >> 52155

ボンプはスピンオフ展開狙えるよね。にゃんこ大戦争みたいなのでも面白そう

52158
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 17:12:38 8046c@c3c83 >> 52150

アキラもリンもそこそこ人格あるタイプのキャラクターだからその恋愛ゲームの主人公の存在に違和感出て来ちゃいそうなんで自分はパスかなぁ。名も無きプロキシとかホロウレイダーになってホロウ探索するゲームならやってみたい。たまに本編のエージェントとエンカウントしたり高額な報酬で雇えたりする系のやつ

52160
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 17:28:24 4f830@4c5ff >> 52150

本編に一切反映されないならやってもいい。

52164
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 18:12:03 d2bc4@8937b >> 52150

自分も本編とは別、if扱いだったらやってみたい。オカリンや宮代拓留、湊斗景明みたいなキャラ立ってる主人公が好きだからアキラやリンは歓迎。

52182
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 20:36:28 985d2@14d1b >> 52164

例に挙げてるメンツが濃くて笑ってしまった。色々あるけど最終的に大好きになる主人公たちだよな、わかる。

52173
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 19:13:49 fbdf4@a5dcf >> 52150

寧ろパエトーンが攻略対象の恋愛ゲームをやりたいのです

52179
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 19:35:40 d760d@37389 >> 52173

水着を用意したのはそういうことか…!

52180
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 20:03:16 35cfb@12328 >> 52173

なる!鋭いな!

52178
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 19:35:36 3f68e@79960 >> 52150

正直やりたくない…かなあ。恋愛じゃなきゃだめなの?それ

52184
名無しのプロキシ 2025/10/03 (金) 20:40:32 6564f@3647d >> 52150

要らん。本来の話ねじ曲がるからな。トンチキなレベルの完全別時空でなら分かるが。正直アキラやリンだから多数多方面にうまく交流できてるって側面がかなりデカくて、二次創作の範疇にないと説得力が終わる

52215
名無しのプロキシ 2025/10/04 (土) 04:25:16 2bf4a@d42a5 >> 52150

カリンちゃんを題材にした特殊清掃ゲームならやりたい

52250
名無しのプロキシ 2025/10/04 (土) 10:26:27 7c620@6e737 >> 52215

何かホヨバならパワーウォッシュシミュもどきなイベントいつかやりそうな気がするのよな

52254
名無しのプロキシ 2025/10/04 (土) 12:51:14 8efa1@36d23 >> 52150

率直に言うと都合よくパエトーンに自己投影できるキャラ好き派閥の自分からしたらやらない手立てはない