当事者なので静観するつもりだったけど、記載するのであれば数値の有用性と数値設定の妥当性について議論して欲しい。特に上限値は今後も書くと言っているのでここがしっかりしてないのはよくないと思う。木は議論し尽くしたと言っているが自分は最初から数値の存在意義に疑問を投げかけていて、そこに対する納得できる回答は得られていない。あまり計算しない人にはもったいない情報量に見えるかもしれないが上級者でも有用とは言い難い性質の数値。バランスを考えない上限値は有効ステ数の条件を増やした言い換えであり意味がないもの。all+4という設定も見た目がいいだけで裏付けがない。(あと無理やり使うにしても2セット効果の記載もないと使えない)。理論値もおそらく今記載されているものはマスタリーを優位にした方がいいという裏付けで出しているもので、数値をそのまま活用することを目的としていないと思われる。(この比率は条件的に異常ダメージに限った話であり通常攻撃と狂咲を考慮するとずれる。ゼンゼロは他のキャラも実戦のスキル使用比を考えずに理論値が出せない)(あとおそらく2セット効果が考慮されていないのか比率が違うように見えるので確かめる人が必要)つまり情報としてはほぼマスタリー優位にすべきという内容であり、1つ目の箇条書きの内容で足りている。上限値と理論値どちらも情報が欠ければ意味が通じなくなる割に、正確に語れば語ろうとすればするほどその他の情報が必要になってしまい収拾がつかなくなる類の数値。このあたりを踏まえて考えてみて欲しい
通報 ...