https://wikiwiki.jp/zenless/月城柳
専用エフェクト目当てでモチーフ引いたけどもしかして全キャラ一(盛ったかも)分かりづらい?
これでも肩のアーマーと前髪光るから分かりやすい方ンナ…ビリーアンビー(A)とか間違い探しレベルンナ。ちなみに構えで橙色と青色に変わるから雅以前のキャラとしては特に豪華まであるンナ
そもそも初期キャラ勢は特殊使わないと色変わらないしの
記事でも気持ちだけ触れてるけどパエトーン4はやっぱり無し寄りなんかね
これから柳のために厳選しますって人にオススメできる部類ではないしなあ…… 雅と同時に厳選してて良いのが転がってるとかならいいかもしれんが
異常新キャラが来るたび評価が下がる事もなく、なんなら上がる上に餅依存度も低い異常な女
コンパイラが相性ピッタリなのはめっちゃ利点だよね。アリスに合わせて引いた人多そう。引いた
柳餅も混沌環境である限り汎用性が高いのも魅力ンナ
リナから餅が剥奪された(柚葉が持ってっちゃった)から、リナと多分今後貫通染めで組めないだろうな…という事で、コンパイラを続投するか、リップを持つかをまず悩んでる上に、雅柳で組む時でも、今後柚葉と柳と@1とかで混沌組んで表に立たせる時でも使い分けなくていいディスクって…無いものか。
激変でリナと柚葉を同時に使うとかじゃない限り、適宜音動機持ち替えて使いまわせばいいのでは?
今手持ちの異常系キャラが、バーニス、ビビアン、柚葉なんですが、柳と組ませるならどの組み合わせがいいんですかね?一応引くかもしれないのでアリスも考慮したいです。
柚葉固定で弱点によって変える感じじゃない?
普通に弱点属性に合わせる感じでいいんですね、それなら物理用にアリス引くのも良さそうですね。
ここ1年異常ロールに優位な環境だったからそろそろ締め付けがくる予感はしてるけど、まだまだ異常パは現役です。
双生の涙の考察で「極性混沌ダメージのみを見ればモチーフをも大きく上回る。」って書いてあるけど、餅の混沌ダメージアップって極性混沌にもかかるんじゃないの?
もちろんかかるよ ただそれ以上に双生の涙が異常マスタリーを多く盛れ過ぎちゃうのと、極性混沌に含まれる異常マスタリーを参照した特殊倍率部分がダメージの大半を占めているせいで1回の極性混沌ダメージだと1.1倍くらいダメージ差でちゃう 厳選とかで多く異常マスタリーを盛るほどこの差は縮まるけど、素ステ異常マスタリー400程度&1凸までしてもそれでも双生は約1.1倍ほどダメージ出るようになってる 餅 双生
ただしこれは状態異常頻度とか混沌回数とかは計上されてない話なんで、実戦では基本餅があれば餅最優先でいいよ
ああこれ感電からだと柳の異常マスタリーが2回参照されることになるのか…画像までつけてくれてありがとう。わかりやすかったよ
月600円だけの微課金だけど約10万強ポリ使って完凸できた!推しが強くて柚葉ビビアン柳最強すぎて嬉しすぎや
最近すり抜けが多すぎて柳餅まで確保する予定が石がカツカツになってしまったのですが取りに行くべきですか?運用はほぼサブアタで電気が来た時にメイン、餅がコンパイラ持ってなくて無凸双生リップです
正直危局2万取るだけなら餅なしで十分だと思う 結局どこまで伸ばしたいかどうかだし
柳、セス、トリガーってどんな感じにすればいいかな トリガーに異常マスタリー盛らないと感電と極性混沌のダメージ減るよね 柳の感電以外のダメージ割合がどんなもんかもよくわからん…
トリガーの異常蓄積は意外とそんな多くない(大体1割くらい)ので正直そこまで気にしなくていいんだけどセスの異常蓄積が実は結構多いのでそこは注意かな 感電ダメは蓄積に参加したキャラの蓄積割合でダメージ計算されるから、もしシールド耐久あまりなくても大丈夫ならセスは可能な限り異常ダメ伸ばしを意識したビルドにしてあげるといいかもね
トリガー意外と少ないんだね ありがとう〜〜
エネ回欲しくてスイング2セット使ってるけどやめてマスタリーに振ったほうがええんかな…?
6番異常掌握と6番EN回復なら前者は混沌、後者はハイキャリでおすすめしやすいんだけど2セット部分ってなると難しいよね 1戦闘あたりのスキル回数が1回でも増えるなら結構恩恵でかそうだけどそうじゃなかったら回復分無駄になっちゃうから難しいところ
柳ようやっと引けたんだけど音動機ってコンパイラ(無凸)リップ(無凸)双生(完凸可能)ではどれが良いんだ?運用は裏が比重高めとして
コンパイラ無凸、それ以外完凸前提なら全部大体一緒だけど長所短所があるよー 最近の危局の異常接待バフが防御ダウンばかりでコンパイラはそこがおすすめしづらいかなー 双生は混沌編成でならかなり強い選択肢で最大層まで乗ったときの極性混沌のダメージはピカイチ リップは癖がなくて扱いやすい 個人的にはやっぱり柳で遊ぶなら混沌編成が楽しいし、極性混沌で大きいダメージも見れる双生がおすすめだけどコンパイラが凸ってきたら乗り換えもありじゃないかな
表でバシバシ敵をしばきたいならスキル使ってバフを維持しやすいコンパイラ。裏なら双生だと思う
画像久しぶりに電気弱点ボスが危局に来てくれたから2凸柳さんでさくっとカンストとってきたんだけど、ダメージスコアだけならビビアン柚葉の方が簡単なんだけど操作スコア稼げなくてどうするかなーって思ってたら柳さんトリガーとも相性良かったなと思い出してあっさり取れちゃった 操作スコアに合わせて編成色々カスタマイズしやすいの編成幅の広い柳さんの強みって感じする
さらっと右上の数字よ
これでもいうてサポート以外好きなキャラばっかり引いてる方なんで雅とかもいないから毎回カンスト取れてるわけじゃないけどね ただビビアン来てからは一箇所絶対柳ビビアンでカンスト取れるようになったからここ3ヶ月ちょっとは19万以上維持できてる ビビアンと2凸柳が相性良すぎるんじゃー
ビビアンと柳で満足いくスコアとれた事ないんですけどビビアンって立ち回りで気をつける事とかゲージ管理の注意点みたいなのってありますか…?装備類はきっちり整えてスタックも意識しているつもりですけどずっと40000台がせいぜいみたいな感じで結局トリガー等を使ったハイキャリーの方が楽でスコアも上でそちらに逃げてしまいます。ビビアンって真面目にどう使うんですか……
主がどういうふうにビビアン動かしてるかがわからないからなんとも言いづらい…
正直柳ビビアンは考えることないからあんまり… ブレイクまであと少しってなったらそれに合わせてなるべくエネルギー温存してビビアンのスタックもあらかじめ貯めておくようにするくらいしか思いつかないかなあ
このコメ見て無凸餅で満足してたのに2凸したくなってきちゃった
電気アタッカーが悠真しかいないんだけど、柳引いて混沌パ作るか、トリガーシードを無餅で引いて悠真強くするか迷ってる 胸にするか尻にするか、それが問題だ
難しい問題だな…強いて言えばトリガーシードなら2つの尻を楽しめる分、若干有利ってところか…
他の所持メンバーが何かってところだけど個人的には柳だと思う。柚葉いるなら柳パイパーでも危局は十分こなせるし(何ならパイパールーシーのカリュドーン異常出張セットでもいけると思う)、シードが裏強攻の側面が強い悠真と特段相性良いか?って感じもする
柚葉いるしなんなら雅もビビアンもいるんだよねぇ、コスパ考えるなら間違いなく柳 ただ同じくらいトリガーも好きだから悠真と組むならシード必要かな?と考えた次第で 週末にはシードの詳細出るだろうし、それまで柳優勢で考えておきます
副課長未処女なんで教えて欲しいんですが、ハイキャリってぶっちゃけ強いですか?極性混沌の大ダメージは魅力なのですが状態異常累積儀式のペチペチが苦痛になりそうで引くか迷っています
開幕酷い誤字になってて草
子持ちに手を出すなんて見損なったぞマサマサ…
未処女──「処女」という単語に「未」という否定接頭辞が付加されることで、「いまだ処女ではない」という意味を持つ語となる。しかし、これは「(性交渉の経験があるために)処女ではない」ことを示す「非処女」とは似て非なるものである。「いまだ処女ではない」とは、すなわち「これから処女になる可能性がある」ということであるが、本来「処女」という状態は一度失えば決して元には戻らない不可逆的なものとされる。そのため、「未処女」という状態の女性は現実的には存在しえないように思われる。 ところが木主は「副課長未処女なんで教えてほしい」と発言しており、木主の視点では副課長、すなわち月城柳は「未処女」であると認識されている。この我々との認識のずれはいったい何に起因するのだろうか。 ここから二つの観点で検討を進めたい。第一に物理的観点である。すなわち「処女の証ともされる処女膜が再生すれば、その女性は“未処女”と見なせるのか」という問題である。具体的な再生方法は本題に関わらないので割愛するが、この認識を正とするならば性交経験のある女性でも「未処女」になり得ることになる。しかしながら、「膜が再生しただけで果たして処女と言えるのか」という問いは数多の創作や論考で論じられてきた難題であり、令和の現在に至っても結論は出ていない。このため物理的観点からのアプローチは行き詰まる。 次に哲学的観点から考える。「観測者が女性を処女であると認識するならば、実際の生理的状態にかかわらず女性は処女である」という立場である。たとえば観測者の認識外で性交が行われた場合や、その記憶が消去された場合、非処女であると認識する者はいないため、常に「女性は処女である」と成立する可能性がある。一見、この立場なら木主との認識のずれを解決できそうに思える。 しかし改めて「未処女」という語義を振り返ると、「いまだ処女ではない」というためには、まず「非処女」であることを認識している必要がある。ところがこの哲学的アプローチでは観測者は常に処女と認識するため、「未処女」の前提条件である「非処女」の状態を把握できない。ゆえにこの観点からも問題は解決しない。 以上のように「物理的観点」「哲学的観点」いずれからも「未処女」という語の成立には矛盾が残る。そこで最後に、言語的・記号論的観点から考察したい。「未処女」という語は構造上「未婚」「未成年」と同列の造語であり、本来は「まだその状態に達していない」ことを示すはずである。しかし「処女」という語は不可逆性を前提とするため、「未処女」という組み合わせは論理的に自壊してしまう。 ゆえに「未処女」という語は、現実には存在しない概念をあえて構築することで、言語が現実を縛り、あるいは現実から乖離し得ることを示す一種の言語実験とみなせる。すなわち木主の発言における「未処女」とは、対象の実際の状態を示すものではなく、木主自身の欲望や認識の枠組みの中でのみ成立する“言葉上の幻影”である。月城柳が実際にどうであるかはもはや重要ではなく、木主が彼女を「未処女」と呼称することで、語が意味を帯びて立ち上がってしまう。 このとき「未処女」とは現実の属性ではなく、観測者の欲望を映し出す鏡像としての記号にすぎない。結論として、「未処女」という語は論理的にも生理的にも成立しない。しかし、それでもなお言葉として現れてしまった以上、これは言語が現実を超えて新たな意味を生み出す瞬間の一例であり、我々はこの矛盾そのものを享受するしかないのである。
キモスギボンプ、ハウス
比較データとか載せたのかな?と軽い気持ちで開いたら怪文書叩きつけられて最高にホラーだった
マジレスすると高難易度コンテンツクリアは余裕とは少なくとも言えると思う、但し電気属性入れなきゃなんでリナセス辺りが欲しいしサポート側のマスタリもなるべく盛りたいってくらいかね注意点は 出来れば柚葉も欲しいしね、今回の危局でも柳セス柚葉でやったけど普通に快適だったよ
ハイキャリは一応手持ち比較だと柚葉>アストラ≒トリガー>シーザー>リナセスの順で強くなるかな 追加能力は蓄積以外に関わらないから実は無視しても柚葉ありなら意外と強い ただ環境アタッカーと比較すると1~2段落ちるから注意かな
本当にふわふわした質問だけどトリガーありのHC編成って使い心地どう?次の復刻でトリガー引くかどうかで迷っていて股間に従ってオルペウス引くか今ある股間を強化のため&復刻故次のPUの不透明度からトリガー引くかで悩んでる
表にほぼ出ないことと常時ブレイクのおかげで考えること減るし、トリガーは異常蓄積しょぼいから、電気弱点相手なら余裕かつ楽に戦っていける。けど、餅凸両方無いトリガーは正直そんなに強く無いから、オルペウス欲しいならそこも踏まえて石と相談してもろて。まあ肝心のオルペウスの最適パがゼロビートリガーオルペウスの可能性があるのが悩みどころ。
上で2凸柳でトリガー柚葉でハイキャリしてたけど電気弱点あるボスならまあ強いよ ほぼ全キャラ揃えてるしそこそこ凸とかもしてる方だけどハイキャリできる電気アタッカーの中だと最強だと思う(未実装のシードは除く) ただしパリィが操作スコアに関わるテュポーン以外だと基本ビビアンいれた混沌編成の方が強いかな
2凸まで行くと強化特殊の方が終結より火力出るとかあるのかな
なるほどそれじゃあ一応1凸餅ビビアンあるけど引きます どうもありがとう
溜まってた180連使って2凸しちゃったよ!100万前後の混沌がポンポン出るの本当に気持ち良すぎる、新キャラと迷ったけど凸してよかった 1凸の無敵もストレスフリーだし
柳の火力が息切れし始めたからグレース餅やめて餅引こうかと思ってるんだけどどれぐらい強くなるかわかる人居ます?
基本混沌編成なら5~8%危局のスコアが伸びるくらいって感覚 もちろん敵や条件次第で変わるのと、餅にする場合5番貫通率が最適じゃないパターンもできるってことで場合によって厳選し直しってことは注意が必要かも
ありがとうございます。そこまで大幅に変わらんのですね。立ち回りが悪いのかなぁ
最近始めたばかりで限定sが無凸餅アリスしか居ないのですが無凸餅無しの柳取るのってありですか?そろそろレベル60まで出来るようになるのでエンドコンテンツでガチャ石回収目的で2つ目の編成のアタッカー役として取るつもりです。後々色んなキャラ集まったらアリスと合わせられそう?なのと戦闘スタイルとエフェクトが好みなのも確保良いのかなと思っているのですが実際どうなんでしょう?
電気弱点ボス相手なら適当な編成でも危局2万点取れるくらいには悪くないよ 電気アタッカーの中だと未実装のシード除けば多分最優(大体手持ちにいるけど1番柳が強いとは思う) けど今後しばらく強攻命破と続いてその間は接待バフとかもないから少ししんどい時期続くから注意が必要だと思う
なるほど、あと個人的には2編成必須のノードの方をやりたくてアタッカー欲しいんですよね。現状アリス以外はカリンとビリーくらいしか居なくて、、
現時点では主力できるだろうし、他にキャラ揃ってきたらアリスと組んで異常パのサブアタッカーもできるから引いて損はないと思うが、シードやオルペの方が好みというのであればそっちでも良い
危局の冒涜者、シードでスコアが出なかったので結局柳で撃墜した。異常デバフ跳ね返せるパワーあるな
これ詳細な内容気になる、柳2凸と餅ありみたいな感じですかね?
木主とは違うけど柚葉柳トリガーorビビアンで5万2-4千超えしたけど柳は2凸だね 柚葉ありの柳はすごいって感じ
柳シーザー柚葉で全員無凸無餅、柳はコンパイラ。プレイスキルとかはほぼ無いのでギミック以外はゴリ押ししてます
ふたりともありがとうございます、助かりました、柚葉入り、柳で行けました!感謝
とにかく自分にとってダントツに使いにくいキャラで、スコア以前にコンテンツクリアすらおぼつかない…特にモーション終わりの硬直に攻撃食らって速攻溶けるパターンが多いんだけど、何が悪いんだろうか?今のところ、全く強みが理解できていない
モーション終わりって具体的にどのモーション?真面目に突き詰めるなら自分のプレイ録画してどこで攻撃食らってるか確認するといいよ。 雑に使うなら状態異常起きた時だけ表に出て強化特殊か終結撃つだけにしとけばそんな食らわんとは思う。
自分は逆に全キャラ中一番使いやすくてそのせいで表アタッカー型で使うこと多いなあ 攻撃がかなり激しい方の要警戒ブッチャー相手でも戦いづらいと思ったことはないや
まぁ自分も最初はそうだったけどろくに無敵のない上弦を一切信用しない事と回避反撃をガンガン狙っていく事を意識したら大分安定したかな。割とコンボ長いしモーションも弱い部類だから基本回避狙いのカウンタータイプみたいな意識で使ってる
下弦メインで戦う。なるべく通常攻撃の3~5段目をループさせたいから途切れたら回避反撃か強化特殊を初手にする。疾速の流転は操作しなければ長めのパリィ時間があるから慌てずに使う
慣れると構え切り替えのガードポイントでガキィン!!するの気持ちよくなってくるんだよね。
早く新しい異常の最適ディスク欲しい…
無凸グレース餅でも柳のステータスは公式の育成ガイドが示した戦闘前数値(攻撃3000、マスタリー400)に届くのでしょうか?厳選かなりしないと厳しい感じですか?
普通にまあまあ厳しそうじゃない…?攻撃24%サブで稼いでも2340、マスタリー+2×3、+1×1で365だよ自分の柳さん。5番を貫通率にしてるのを攻撃にしても多分3000行かん…ケイオス2フリ4でマスタリー盛ってても両立して達成はキツそう…
グレース餅の攻撃力+12%バフは戦闘前のステータスに反映されないのでそれを加味していいのなら、5番攻撃で2678あたりまであげつつケイオス4フリーダム2の4番マスタリーで、それ以外にサブに+3と+2を2つずつとあとは0ヒットでもいいのでマスタリー付きを集めると401。
柳2凸の長押し強化特殊の突き刺し部分が、未確認複合侵食体の体を通過しないせいで当たってないような気がする…
柳さんのみでひたすら殴り続けてみたけど連続突き刺しが当たってなかったのは確認できなかったな。自分が試した限りでは脚に引っかかって大きく距離が離れるときがあるからそういうタイミングで更に距離離されると当たらないこともありそうかな?って感じでした
ごめんスコア伸ばそうと何度もやってたらめっちゃ2発目外れるわ…ブレイク時が特にわかりやすく外れるねこれ
やっぱり当たらないですよね…自分もブレイク時当たらなくてめちゃくちゃ損した気分になりました
強化特殊でワイプアウト決めるとなんというか躍動感が凄い
ばるんっ!↑↑ ってなってるよね。何処がとは言わんが。
重量感あるよな
タイミングによってはバルンッ↑↓みたいな描写にもなります(パシャパシャ
2凸柳2凸ビビアンにアストラで複合体カンストできてやっぱ電気とエーテル弱点ある時の柳さんやべえなってなった 柚葉を他に回せるのまじで助かるー
全然危局のスコアが出ない。異常発生後にすぐ極性混沌を出す以外に意識することある?
極性混沌の後にちゃんと本来の混沌ローテを回すための状態異常ゲージ溜めるのを意識するとか?結構極性混沌の演出を見て混沌発動した気になって感電の蓄積溜め忘れて本来の混沌が回ってなかったりする
混沌編成なら上枝の通り。HC編成なら6番エネ回復にしてみるとか。ブレイク前にエネルギー溜め込んでブレイク後に異常付与→速攻スキルとか。あと侵食体で使ってるなら会心バフ腐りがちだから多少はしんどいよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
専用エフェクト目当てでモチーフ引いたけどもしかして全キャラ一(盛ったかも)分かりづらい?
これでも肩のアーマーと前髪光るから分かりやすい方ンナ…ビリーアンビー(A)とか間違い探しレベルンナ。ちなみに構えで橙色と青色に変わるから雅以前のキャラとしては特に豪華まであるンナ
そもそも初期キャラ勢は特殊使わないと色変わらないしの
記事でも気持ちだけ触れてるけどパエトーン4はやっぱり無し寄りなんかね
これから柳のために厳選しますって人にオススメできる部類ではないしなあ…… 雅と同時に厳選してて良いのが転がってるとかならいいかもしれんが
異常新キャラが来るたび評価が下がる事もなく、なんなら上がる上に餅依存度も低い異常な女
コンパイラが相性ピッタリなのはめっちゃ利点だよね。アリスに合わせて引いた人多そう。引いた
柳餅も混沌環境である限り汎用性が高いのも魅力ンナ
リナから餅が剥奪された(柚葉が持ってっちゃった)から、リナと多分今後貫通染めで組めないだろうな…という事で、コンパイラを続投するか、リップを持つかをまず悩んでる上に、雅柳で組む時でも、今後柚葉と柳と@1とかで混沌組んで表に立たせる時でも使い分けなくていいディスクって…無いものか。
激変でリナと柚葉を同時に使うとかじゃない限り、適宜音動機持ち替えて使いまわせばいいのでは?
今手持ちの異常系キャラが、バーニス、ビビアン、柚葉なんですが、柳と組ませるならどの組み合わせがいいんですかね?一応引くかもしれないのでアリスも考慮したいです。
柚葉固定で弱点によって変える感じじゃない?
普通に弱点属性に合わせる感じでいいんですね、それなら物理用にアリス引くのも良さそうですね。
ここ1年異常ロールに優位な環境だったからそろそろ締め付けがくる予感はしてるけど、まだまだ異常パは現役です。
双生の涙の考察で「極性混沌ダメージのみを見ればモチーフをも大きく上回る。」って書いてあるけど、餅の混沌ダメージアップって極性混沌にもかかるんじゃないの?
もちろんかかるよ
ただそれ以上に双生の涙が異常マスタリーを多く盛れ過ぎちゃうのと、極性混沌に含まれる異常マスタリーを参照した特殊倍率部分がダメージの大半を占めているせいで1回の極性混沌ダメージだと1.1倍くらいダメージ差でちゃう
厳選とかで多く異常マスタリーを盛るほどこの差は縮まるけど、素ステ異常マスタリー400程度&1凸までしてもそれでも双生は約1.1倍ほどダメージ出るようになってる
餅
双生
ただしこれは状態異常頻度とか混沌回数とかは計上されてない話なんで、実戦では基本餅があれば餅最優先でいいよ
ああこれ感電からだと柳の異常マスタリーが2回参照されることになるのか…画像までつけてくれてありがとう。わかりやすかったよ
月600円だけの微課金だけど約10万強ポリ使って完凸できた!推しが強くて柚葉ビビアン柳最強すぎて嬉しすぎや
最近すり抜けが多すぎて柳餅まで確保する予定が石がカツカツになってしまったのですが取りに行くべきですか?運用はほぼサブアタで電気が来た時にメイン、餅がコンパイラ持ってなくて無凸双生リップです
正直危局2万取るだけなら餅なしで十分だと思う 結局どこまで伸ばしたいかどうかだし
柳、セス、トリガーってどんな感じにすればいいかな トリガーに異常マスタリー盛らないと感電と極性混沌のダメージ減るよね 柳の感電以外のダメージ割合がどんなもんかもよくわからん…
トリガーの異常蓄積は意外とそんな多くない(大体1割くらい)ので正直そこまで気にしなくていいんだけどセスの異常蓄積が実は結構多いのでそこは注意かな
感電ダメは蓄積に参加したキャラの蓄積割合でダメージ計算されるから、もしシールド耐久あまりなくても大丈夫ならセスは可能な限り異常ダメ伸ばしを意識したビルドにしてあげるといいかもね
トリガー意外と少ないんだね ありがとう〜〜
エネ回欲しくてスイング2セット使ってるけどやめてマスタリーに振ったほうがええんかな…?
6番異常掌握と6番EN回復なら前者は混沌、後者はハイキャリでおすすめしやすいんだけど2セット部分ってなると難しいよね 1戦闘あたりのスキル回数が1回でも増えるなら結構恩恵でかそうだけどそうじゃなかったら回復分無駄になっちゃうから難しいところ
柳ようやっと引けたんだけど音動機ってコンパイラ(無凸)リップ(無凸)双生(完凸可能)ではどれが良いんだ?運用は裏が比重高めとして
コンパイラ無凸、それ以外完凸前提なら全部大体一緒だけど長所短所があるよー
最近の危局の異常接待バフが防御ダウンばかりでコンパイラはそこがおすすめしづらいかなー 双生は混沌編成でならかなり強い選択肢で最大層まで乗ったときの極性混沌のダメージはピカイチ リップは癖がなくて扱いやすい
個人的にはやっぱり柳で遊ぶなら混沌編成が楽しいし、極性混沌で大きいダメージも見れる双生がおすすめだけどコンパイラが凸ってきたら乗り換えもありじゃないかな
表でバシバシ敵をしばきたいならスキル使ってバフを維持しやすいコンパイラ。裏なら双生だと思う
画像久しぶりに電気弱点ボスが危局に来てくれたから2凸柳さんでさくっとカンストとってきたんだけど、ダメージスコアだけならビビアン柚葉の方が簡単なんだけど操作スコア稼げなくてどうするかなーって思ってたら柳さんトリガーとも相性良かったなと思い出してあっさり取れちゃった 操作スコアに合わせて編成色々カスタマイズしやすいの編成幅の広い柳さんの強みって感じする
さらっと右上の数字よ
これでもいうてサポート以外好きなキャラばっかり引いてる方なんで雅とかもいないから毎回カンスト取れてるわけじゃないけどね ただビビアン来てからは一箇所絶対柳ビビアンでカンスト取れるようになったからここ3ヶ月ちょっとは19万以上維持できてる ビビアンと2凸柳が相性良すぎるんじゃー
ビビアンと柳で満足いくスコアとれた事ないんですけどビビアンって立ち回りで気をつける事とかゲージ管理の注意点みたいなのってありますか…?装備類はきっちり整えてスタックも意識しているつもりですけどずっと40000台がせいぜいみたいな感じで結局トリガー等を使ったハイキャリーの方が楽でスコアも上でそちらに逃げてしまいます。ビビアンって真面目にどう使うんですか……
主がどういうふうにビビアン動かしてるかがわからないからなんとも言いづらい…
正直柳ビビアンは考えることないからあんまり… ブレイクまであと少しってなったらそれに合わせてなるべくエネルギー温存してビビアンのスタックもあらかじめ貯めておくようにするくらいしか思いつかないかなあ
このコメ見て無凸餅で満足してたのに2凸したくなってきちゃった
電気アタッカーが悠真しかいないんだけど、柳引いて混沌パ作るか、トリガーシードを無餅で引いて悠真強くするか迷ってる 胸にするか尻にするか、それが問題だ
難しい問題だな…強いて言えばトリガーシードなら2つの尻を楽しめる分、若干有利ってところか…
他の所持メンバーが何かってところだけど個人的には柳だと思う。柚葉いるなら柳パイパーでも危局は十分こなせるし(何ならパイパールーシーのカリュドーン異常出張セットでもいけると思う)、シードが裏強攻の側面が強い悠真と特段相性良いか?って感じもする
柚葉いるしなんなら雅もビビアンもいるんだよねぇ、コスパ考えるなら間違いなく柳 ただ同じくらいトリガーも好きだから悠真と組むならシード必要かな?と考えた次第で 週末にはシードの詳細出るだろうし、それまで柳優勢で考えておきます
副課長未処女なんで教えて欲しいんですが、ハイキャリってぶっちゃけ強いですか?極性混沌の大ダメージは魅力なのですが状態異常累積儀式のペチペチが苦痛になりそうで引くか迷っています
開幕酷い誤字になってて草
子持ちに手を出すなんて見損なったぞマサマサ…
未処女──「処女」という単語に「未」という否定接頭辞が付加されることで、「いまだ処女ではない」という意味を持つ語となる。しかし、これは「(性交渉の経験があるために)処女ではない」ことを示す「非処女」とは似て非なるものである。「いまだ処女ではない」とは、すなわち「これから処女になる可能性がある」ということであるが、本来「処女」という状態は一度失えば決して元には戻らない不可逆的なものとされる。そのため、「未処女」という状態の女性は現実的には存在しえないように思われる。
ところが木主は「副課長未処女なんで教えてほしい」と発言しており、木主の視点では副課長、すなわち月城柳は「未処女」であると認識されている。この我々との認識のずれはいったい何に起因するのだろうか。
ここから二つの観点で検討を進めたい。第一に物理的観点である。すなわち「処女の証ともされる処女膜が再生すれば、その女性は“未処女”と見なせるのか」という問題である。具体的な再生方法は本題に関わらないので割愛するが、この認識を正とするならば性交経験のある女性でも「未処女」になり得ることになる。しかしながら、「膜が再生しただけで果たして処女と言えるのか」という問いは数多の創作や論考で論じられてきた難題であり、令和の現在に至っても結論は出ていない。このため物理的観点からのアプローチは行き詰まる。
次に哲学的観点から考える。「観測者が女性を処女であると認識するならば、実際の生理的状態にかかわらず女性は処女である」という立場である。たとえば観測者の認識外で性交が行われた場合や、その記憶が消去された場合、非処女であると認識する者はいないため、常に「女性は処女である」と成立する可能性がある。一見、この立場なら木主との認識のずれを解決できそうに思える。
しかし改めて「未処女」という語義を振り返ると、「いまだ処女ではない」というためには、まず「非処女」であることを認識している必要がある。ところがこの哲学的アプローチでは観測者は常に処女と認識するため、「未処女」の前提条件である「非処女」の状態を把握できない。ゆえにこの観点からも問題は解決しない。
以上のように「物理的観点」「哲学的観点」いずれからも「未処女」という語の成立には矛盾が残る。そこで最後に、言語的・記号論的観点から考察したい。「未処女」という語は構造上「未婚」「未成年」と同列の造語であり、本来は「まだその状態に達していない」ことを示すはずである。しかし「処女」という語は不可逆性を前提とするため、「未処女」という組み合わせは論理的に自壊してしまう。
ゆえに「未処女」という語は、現実には存在しない概念をあえて構築することで、言語が現実を縛り、あるいは現実から乖離し得ることを示す一種の言語実験とみなせる。すなわち木主の発言における「未処女」とは、対象の実際の状態を示すものではなく、木主自身の欲望や認識の枠組みの中でのみ成立する“言葉上の幻影”である。月城柳が実際にどうであるかはもはや重要ではなく、木主が彼女を「未処女」と呼称することで、語が意味を帯びて立ち上がってしまう。
このとき「未処女」とは現実の属性ではなく、観測者の欲望を映し出す鏡像としての記号にすぎない。結論として、「未処女」という語は論理的にも生理的にも成立しない。しかし、それでもなお言葉として現れてしまった以上、これは言語が現実を超えて新たな意味を生み出す瞬間の一例であり、我々はこの矛盾そのものを享受するしかないのである。
キモスギボンプ、ハウス
比較データとか載せたのかな?と軽い気持ちで開いたら怪文書叩きつけられて最高にホラーだった
マジレスすると高難易度コンテンツクリアは余裕とは少なくとも言えると思う、但し電気属性入れなきゃなんでリナセス辺りが欲しいしサポート側のマスタリもなるべく盛りたいってくらいかね注意点は
出来れば柚葉も欲しいしね、今回の危局でも柳セス柚葉でやったけど普通に快適だったよ
ハイキャリは一応手持ち比較だと柚葉>アストラ≒トリガー>シーザー>リナセスの順で強くなるかな 追加能力は蓄積以外に関わらないから実は無視しても柚葉ありなら意外と強い ただ環境アタッカーと比較すると1~2段落ちるから注意かな
本当にふわふわした質問だけどトリガーありのHC編成って使い心地どう?次の復刻でトリガー引くかどうかで迷っていて股間に従ってオルペウス引くか今ある股間を強化のため&復刻故次のPUの不透明度からトリガー引くかで悩んでる
表にほぼ出ないことと常時ブレイクのおかげで考えること減るし、トリガーは異常蓄積しょぼいから、電気弱点相手なら余裕かつ楽に戦っていける。けど、餅凸両方無いトリガーは正直そんなに強く無いから、オルペウス欲しいならそこも踏まえて石と相談してもろて。まあ肝心のオルペウスの最適パがゼロビートリガーオルペウスの可能性があるのが悩みどころ。
上で2凸柳でトリガー柚葉でハイキャリしてたけど電気弱点あるボスならまあ強いよ ほぼ全キャラ揃えてるしそこそこ凸とかもしてる方だけどハイキャリできる電気アタッカーの中だと最強だと思う(未実装のシードは除く) ただしパリィが操作スコアに関わるテュポーン以外だと基本ビビアンいれた混沌編成の方が強いかな
2凸まで行くと強化特殊の方が終結より火力出るとかあるのかな
なるほどそれじゃあ一応1凸餅ビビアンあるけど引きます どうもありがとう
溜まってた180連使って2凸しちゃったよ!100万前後の混沌がポンポン出るの本当に気持ち良すぎる、新キャラと迷ったけど凸してよかった 1凸の無敵もストレスフリーだし
柳の火力が息切れし始めたからグレース餅やめて餅引こうかと思ってるんだけどどれぐらい強くなるかわかる人居ます?
基本混沌編成なら5~8%危局のスコアが伸びるくらいって感覚 もちろん敵や条件次第で変わるのと、餅にする場合5番貫通率が最適じゃないパターンもできるってことで場合によって厳選し直しってことは注意が必要かも
ありがとうございます。そこまで大幅に変わらんのですね。立ち回りが悪いのかなぁ
最近始めたばかりで限定sが無凸餅アリスしか居ないのですが無凸餅無しの柳取るのってありですか?そろそろレベル60まで出来るようになるのでエンドコンテンツでガチャ石回収目的で2つ目の編成のアタッカー役として取るつもりです。後々色んなキャラ集まったらアリスと合わせられそう?なのと戦闘スタイルとエフェクトが好みなのも確保良いのかなと思っているのですが実際どうなんでしょう?
電気弱点ボス相手なら適当な編成でも危局2万点取れるくらいには悪くないよ 電気アタッカーの中だと未実装のシード除けば多分最優(大体手持ちにいるけど1番柳が強いとは思う) けど今後しばらく強攻命破と続いてその間は接待バフとかもないから少ししんどい時期続くから注意が必要だと思う
なるほど、あと個人的には2編成必須のノードの方をやりたくてアタッカー欲しいんですよね。現状アリス以外はカリンとビリーくらいしか居なくて、、
現時点では主力できるだろうし、他にキャラ揃ってきたらアリスと組んで異常パのサブアタッカーもできるから引いて損はないと思うが、シードやオルペの方が好みというのであればそっちでも良い
危局の冒涜者、シードでスコアが出なかったので結局柳で撃墜した。異常デバフ跳ね返せるパワーあるな
これ詳細な内容気になる、柳2凸と餅ありみたいな感じですかね?
木主とは違うけど柚葉柳トリガーorビビアンで5万2-4千超えしたけど柳は2凸だね 柚葉ありの柳はすごいって感じ
柳シーザー柚葉で全員無凸無餅、柳はコンパイラ。プレイスキルとかはほぼ無いのでギミック以外はゴリ押ししてます
ふたりともありがとうございます、助かりました、柚葉入り、柳で行けました!感謝
とにかく自分にとってダントツに使いにくいキャラで、スコア以前にコンテンツクリアすらおぼつかない…特にモーション終わりの硬直に攻撃食らって速攻溶けるパターンが多いんだけど、何が悪いんだろうか?今のところ、全く強みが理解できていない
モーション終わりって具体的にどのモーション?真面目に突き詰めるなら自分のプレイ録画してどこで攻撃食らってるか確認するといいよ。
雑に使うなら状態異常起きた時だけ表に出て強化特殊か終結撃つだけにしとけばそんな食らわんとは思う。
自分は逆に全キャラ中一番使いやすくてそのせいで表アタッカー型で使うこと多いなあ 攻撃がかなり激しい方の要警戒ブッチャー相手でも戦いづらいと思ったことはないや
まぁ自分も最初はそうだったけどろくに無敵のない上弦を一切信用しない事と回避反撃をガンガン狙っていく事を意識したら大分安定したかな。割とコンボ長いしモーションも弱い部類だから基本回避狙いのカウンタータイプみたいな意識で使ってる
下弦メインで戦う。なるべく通常攻撃の3~5段目をループさせたいから途切れたら回避反撃か強化特殊を初手にする。疾速の流転は操作しなければ長めのパリィ時間があるから慌てずに使う
慣れると構え切り替えのガードポイントでガキィン!!するの気持ちよくなってくるんだよね。
早く新しい異常の最適ディスク欲しい…
無凸グレース餅でも柳のステータスは公式の育成ガイドが示した戦闘前数値(攻撃3000、マスタリー400)に届くのでしょうか?厳選かなりしないと厳しい感じですか?
普通にまあまあ厳しそうじゃない…?攻撃24%サブで稼いでも2340、マスタリー+2×3、+1×1で365だよ自分の柳さん。5番を貫通率にしてるのを攻撃にしても多分3000行かん…ケイオス2フリ4でマスタリー盛ってても両立して達成はキツそう…
グレース餅の攻撃力+12%バフは戦闘前のステータスに反映されないのでそれを加味していいのなら、5番攻撃で2678あたりまであげつつケイオス4フリーダム2の4番マスタリーで、それ以外にサブに+3と+2を2つずつとあとは0ヒットでもいいのでマスタリー付きを集めると401。
柳2凸の長押し強化特殊の突き刺し部分が、未確認複合侵食体の体を通過しないせいで当たってないような気がする…
柳さんのみでひたすら殴り続けてみたけど連続突き刺しが当たってなかったのは確認できなかったな。自分が試した限りでは脚に引っかかって大きく距離が離れるときがあるからそういうタイミングで更に距離離されると当たらないこともありそうかな?って感じでした
ごめんスコア伸ばそうと何度もやってたらめっちゃ2発目外れるわ…ブレイク時が特にわかりやすく外れるねこれ
やっぱり当たらないですよね…自分もブレイク時当たらなくてめちゃくちゃ損した気分になりました
強化特殊でワイプアウト決めるとなんというか躍動感が凄い
ばるんっ!↑↑ ってなってるよね。何処がとは言わんが。
重量感あるよな
タイミングによってはバルンッ↑↓みたいな描写にもなります(パシャパシャ
2凸柳2凸ビビアンにアストラで複合体カンストできてやっぱ電気とエーテル弱点ある時の柳さんやべえなってなった 柚葉を他に回せるのまじで助かるー
全然危局のスコアが出ない。異常発生後にすぐ極性混沌を出す以外に意識することある?
極性混沌の後にちゃんと本来の混沌ローテを回すための状態異常ゲージ溜めるのを意識するとか?結構極性混沌の演出を見て混沌発動した気になって感電の蓄積溜め忘れて本来の混沌が回ってなかったりする
混沌編成なら上枝の通り。HC編成なら6番エネ回復にしてみるとか。ブレイク前にエネルギー溜め込んでブレイク後に異常付与→速攻スキルとか。あと侵食体で使ってるなら会心バフ腐りがちだから多少はしんどいよ。