雅のとこかな?意味は伝わるんだけど硬直とか無防備な時間と言いたくなるね。個人的にはパリィの後に回避連打って表現のがもっとモヤってるけど。
硬直よりは後隙の方が一般的な用語だと思ってたわ。調べたらスマブラでよく使われる表現らしいけど、自分はスマブラは幼少期に遊んで以来だしスマブラ用語ってイメージは無いのよな
表現を修正しました。私は格闘ゲームをやらないので後隙に代わる適切な言葉はわからないのですが、よかったら編集していただけると助かります。パリィの後に回避連打というのも伝わりにくいので、一旦距離をとるという表現くらいにしておきました。関係ないですが子供の頃に読んだバーチャロンの攻略本に「後隙」っていう言葉が出てきたような覚えがあるので、スマブラは(確かにネットで調べるとそういう風潮になっていますが)私も関係ないと思うんですよね。
後隙はゲーム内の終結キャンセルのテクニック説明で使われてる表現だから無理に修正する必要はないと思うよ
塔の栄光のとこかな?中国語だと后搖?英語だとそれらしい表記なしになってるから2.1でいきなり出てきたとこをみるに翻訳の関係ぽいがどうなんだろね。硬直はプロキシノートに被撃硬直という名前なら出てくるけど、硬直にせよ後隙にせよゼンゼロではあまり出てこない表現で初見でわからない人もいるかもしれないからできれば両方避けた方がよさそうではある。あとパリィ後の回避はキャンセルで出せないないけどおそらく隙間はなさそうだから支援突撃出さずに回避という部分は残した方がいいかも?
硬直は後隙より一般的だと思う。そもそも単語自体が一般単語という意味で。だから知らない人もイメージしやすい。より丁寧な表現は「モーション後の硬直」だから、自分ならキャラごとに最初にでてきた後隙について「モーション後の硬直(後隙)」と書いて以降は後隙って書くかなぁ。キャラごとに逐一書くのはそのキャラを見る人見ない人がいるから
枝主ですが、見ない間に話が膨れ上がっててなんか申し訳ない…。編集後を見ましたが伝わりやすくなったと思います。現に支援突撃後の無敵切れは明確な雅の弱点ですし、被弾が痛いコンテンツでは即支援反撃入れずに様子見でやり過ごす選択肢も重要ですから。スト2もスマブラ64もやってきましたが、時代によっても新しい用語が生まれたりするので日本語って複雑だなぁと笑
「硬直」自体は一般的な単語だけど、それを「行動後の無防備(操作不能)な時間」って意味で使うのは特有だから、語感的には後隙の方が直感的に理解(推測)できそうではある
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
硬直よりは後隙の方が一般的な用語だと思ってたわ。調べたらスマブラでよく使われる表現らしいけど、自分はスマブラは幼少期に遊んで以来だしスマブラ用語ってイメージは無いのよな
表現を修正しました。私は格闘ゲームをやらないので後隙に代わる適切な言葉はわからないのですが、よかったら編集していただけると助かります。パリィの後に回避連打というのも伝わりにくいので、一旦距離をとるという表現くらいにしておきました。関係ないですが子供の頃に読んだバーチャロンの攻略本に「後隙」っていう言葉が出てきたような覚えがあるので、スマブラは(確かにネットで調べるとそういう風潮になっていますが)私も関係ないと思うんですよね。
後隙はゲーム内の終結キャンセルのテクニック説明で使われてる表現だから無理に修正する必要はないと思うよ
塔の栄光のとこかな?中国語だと后搖?英語だとそれらしい表記なしになってるから2.1でいきなり出てきたとこをみるに翻訳の関係ぽいがどうなんだろね。硬直はプロキシノートに被撃硬直という名前なら出てくるけど、硬直にせよ後隙にせよゼンゼロではあまり出てこない表現で初見でわからない人もいるかもしれないからできれば両方避けた方がよさそうではある。あとパリィ後の回避はキャンセルで出せないないけどおそらく隙間はなさそうだから支援突撃出さずに回避という部分は残した方がいいかも?
硬直は後隙より一般的だと思う。そもそも単語自体が一般単語という意味で。だから知らない人もイメージしやすい。より丁寧な表現は「モーション後の硬直」だから、自分ならキャラごとに最初にでてきた後隙について「モーション後の硬直(後隙)」と書いて以降は後隙って書くかなぁ。キャラごとに逐一書くのはそのキャラを見る人見ない人がいるから
枝主ですが、見ない間に話が膨れ上がっててなんか申し訳ない…。編集後を見ましたが伝わりやすくなったと思います。現に支援突撃後の無敵切れは明確な雅の弱点ですし、被弾が痛いコンテンツでは即支援反撃入れずに様子見でやり過ごす選択肢も重要ですから。スト2もスマブラ64もやってきましたが、時代によっても新しい用語が生まれたりするので日本語って複雑だなぁと笑
「硬直」自体は一般的な単語だけど、それを「行動後の無防備(操作不能)な時間」って意味で使うのは特有だから、語感的には後隙の方が直感的に理解(推測)できそうではある