アンチトンネルとアンチ這いずりは数値は見直すべきなのは明らかだったのは間違いないけど、でもブレイクダウンとか諸々使ってくるPT相手に大苦戦したりトンネル掘ってないのにペナルティで食らって辛いというのはライブサーバーでシステムの欠陥使ってダウン放置で45分間引き伸ばし続けたりトンネル完遂RTAしてるキラーの裏返しであって、そこに言及をする人がほぼいないのが絶望感強い。 ツインズメインの弱小配信者が「利己的に捉えると当然ライブサーバーの現状維持がよいが、システムの健全化を考慮するならPTBの方向性が望ましい」と言ってたの見たぐらいだ。
誰も使ってなかったデススリが大量発生しててワラタ こいつの股間銃、まだ修正されてないのかな
エスケーピストは立ち回り上手いならキラー視点だと発電機にギリギリまで張りつかれたうえでチェイス用の板まで無傷で逃げられるからちょっと面倒な相手ではあるけど、大抵のやつはそうでもないんよね キラー次第でつぶされることもあるし、チキって逃げ回ってるだけだと仲間が削られていくから万能ってわけでもないし
今回のトンネル&這いずり防止システムいったん見送りになったらしいけど、 「殺人鬼にとって厳しすぎる」とかじゃなくゲーム性に影響与えすぎって意見が多かったはずなのでそこを理解してほしいところではあった キラーもサバイバーもお互いに立ち回りが大きく変わってくる変更だったし
案の定政治活動でアンチほにゃららは廃棄されたな。コンテンツクリエイターが極端な例を出してぶっ壊れぶっ壊れ連呼する例のパターン。 一概に違うというわけじゃないけど、逆にサバイバーを連戦ぼっこぼこにしてしまってる時はその手の連中は"俺が上手いからです"ってすまし顔して流すから全く信用しなくなった。
マップの何も無い区画を埋める弱板を追加したりボルゴやランプキンの外周にあるような外周雑魚板を追加したり、その増やした分ゴッドパレットを弱くしたりジャングル強度を少し落としたり、って感じだね。方向性は悪くないと思う。
最近はスカウトでタゲとるようにしている。さすがにキラーの位置が完全可視化されれば、チキンがば鯖でも修理してくれるから
毎回エスケピ4人になってきたが、俺がチェイスしてる時だけだよな。一人の1回のチェイスで一気に複数台つくの。お前らのエスケピって雑魚チェイスを少しでも補填するためだけだから実質ノーパークみたいなもんだし無能の証明でしかない。せめてメディック付けて救助役でもやっててくれ。チェイス力無いやつなんて発電力もねぇんだから。 つかマジでこんだけ板の海みたいなマップで、板も体力も無限回復できる鯖で、そんだけ雑魚死鯖しかおらんの本当に意味が分からん。
今は多少マシになったけど一時期のランシッドアバトワーは片方のエリアに偽ジャングル雑魚板1枚だけとか狂った配置だったり、農場に1キャラ分の謎の1枚壁があるだけとか、本当にやばかった。 あれを有識者がバランス良いとか言ってるのもこいつの話は二度と聞かないと決意するぐらいヤバかった。
24年の中頃かどっかでスカスカ問題に取り組むみたいな事言ってたはずではあるんだけどようやく実装され始めるのかな? マップ十字に仕切って1/4に板窓何もない背の低いオブジェだけみたいなバカげた生成本当ゴミ
アンチトンネルはベビーシッター効果や通知等は全然これでもいいかなと感じたけど、やっぱ修理速度ボーナスはいらないと思うし発電機干渉不能やらのペナルティは保険として真正ガチトン3フック昇天残り5台4台の時だけでいいかな。仮の全部乗せで真剣にテストしてるって感じはビンビンしてるからそんなもんで落ち着くといいな。
PTBのマップ、ディスターブドウォードの固有2階のゴッドパレットを無くす代わりに外周部に板を追加したりスカスカマップの強度を上げたりでまともじゃん……と驚いてしまった。 一時期マップを腰抜かすほどスカスカにしたり無意味にバリエーション増やしたり謎の調整を繰り返してたけど、今までインターンに練習がてら触らせてたのを正式なレベルデザイン担当に交代したかのようだ。
新キラー、インドネシアの首無し女そのものでレアなチョイスと再現度に爆笑した。 子供の頃に首無し女の映画観たことあるけど、あれ首から内臓ぶら下げて飛んでる姿に幼稚園児でも余裕で勝てるだろ……とある意味ビビった記憶が強烈にあるw
合計90秒這いずり放置されたら以後は不滅常備みたいな部分もだいぶ騒がれてたけど、試合時間15分前後の現状で合計90秒も這いずりで置いとくことあるか?って思った サバイバーしててもノックアウト調整前のシンギュラリティやツインズぐらいでしか見たことないと思う しかも90秒経過してしまったとしても次からダウンさせて早々に吊れば問題ないわけだし
結局ああいう声デカいキラーメインの声って嘘というか有利にしろってだけだしね こうじゃないからキャントンするんだ!→ご要望通りにしたよ→あ、これもっとキャントンが有利になったからキャントンしよ^^ってやってることに自分たちで気づいているのか・・・
這いずり対策の90秒はフックタイマーより長いし時間自体は問題なさそうだけど、どっちかつったら4キル狙いのダウン放置対策で残2人時点での自決オプション設ける方が優先度高いとは思ってる。 あれダウンして4分離席するだけで済むならギリ許すけど、だいたいそれやる奴は途中で担ぎ起こして何十分でも続けてあまりの暇人さに絶望するので……
ああそっちは有効なのか 6フックが多いのもあるけどあの手のキラーパワーは調整厄介だな 遅延モリモリでトンネルするのがあれなのはわかるんだが、修理速度上昇はいらないんじゃねとは思うが
試合後のチャットで文句言ったらフレ申請してくるのって、完全にツラかせってやつじゃん。 あなたの文句にガマンできず反応してしまったので、自分も文句言わせてください……って。 詐欺の電話と同じで反応するわけねーじゃん、ブロックして無視するに決まってるだろw どうしても釈明や謝罪したいってんなら言葉じゃなくて、態度で誠意を見せろ。 次のマッチで会ったら慈悲をかけるとか。
連続で吊って処刑に至ったらってのは発電機蹴れなくなる仕様だけで、6吊り前に一人死ぬと残りサバにバフ掛かる仕様には関係ないよ
一人吊られて一人が追われて一人が修理してる状況で、もう一人がしばらく謎に左右にウロウロ動いてから箱を開けだして誰も救助に行かずフックステージが進むのホラーすぎるだろ
アンチトンネルで6フック以内なら貞子やピッグがパワーでキルしたら影響受けてしまうとか騒いでるけど、直近フックされた人を連続で吊って処刑に至ったらって部分を見てないか見えないふりしてるだろ。
28でダウンもメンタルも相方頼りのクソ雑魚鯖専キラーと待ち時間の脳トロ味方鯖にうんざりして14やったが、それなりにまともな鯖と、それを自力のみだから轢き殺せるの快適すぎるな。 ま、ゴールデンタイムにやってんだからしょうがないけど。
dbdの問題点はコミュニティや有識者の意見を信じすぎて反映させてるとこかなってredditとかの公式の場を見てると思う。 極度のキャンプ・トンネル・這いずり放置の三点をこれあればやめますってキラーメインの声に 6.1からのキラーアクションのクールダウン減少・DSの弱体化・海イラプ・ヒールの弱体化・工具箱医療キットの弱体化・重症出血バフ・フックの再生と密度上昇・キラー全体の個別アッパー調整・有能弱体化・マップを狭く弱く・隠れ場同調などのウォールハックメタとディストーションナーフ・アドレナリン弱体化(笑)・フィニッシュモリだけ実装・狩りの興奮バフ などを言われた通りにやったけど、結果といえばむしろ安心して雑にキャントン這いずり放置するようになってキラーのプレイスキルそのものは低下し続けたって感じだった。ダブルウルアド全盛期のブライトとか本当にひどかったw ゴスフェやプレイグのリリース時期のガチでキラー暗黒時代の逆転バージョンみたいなのが数年続いてジワジワ少し巻き戻しかけてるってとこだな。
ブラッドポイントはもうええから、そろそろシャードを多めにくれんかね。 お願いしますよ運営さん。
nanaken07,こいつだけは絶対に許さん
クエスト消化とBP・リフト報酬稼ぎのためにやってる。キラー待ちの間鯖ができるので効率はよくなった。1時間くらいしかやらん。まあ、クソつまんねえけど
Sティアキラー使わず普通にフェアプレイやってたらちょうど通電時5~6フックぐらいなので、アンチトンネルは6フックはちと多いから4フックぐらいにしていいし修理速度上昇もいらないと思うけど、あとは概ね大丈夫には見える。 騒いでる人は都合の悪い項目と都合の悪い場面だけ想像してるけどゲームを実際にやってたら該当する場面はめったにない、みんなもマッチの記録残すとわかる。滅多にないということはキラーバフの方が前に出てくるはず。 確かにファーストダウンRTAで最速で吊って死人入れて戻って16m前で待機を繰り返して最速で一人落とすような戦法のナースみたいなのは弱くなるが、実際には9割のプレイヤーは独自の騎士道精神でそこまでやってないので絶対に負けたくない見栄っ張り配信者とかは騒ぐだろう。
好きな人の意見を見ると6.1から続いていたキラー殺傷率上昇向け調整でげっそりしてるサバイバーメインがキャンプやトンネル無くて楽しいしカジュアルだから好きであるという感じだね。 自分はサバイバーはゴリ押し修理するしかなくてキラーはキラーで溢れるオーラ見て殴ってるだけで戦略性皆無だから全くおもしろくないが。
ライト持ち込んでおきながら開いたゲート前で味方がダウンしてライト救助が狙える場面なのに試みもせず、ワンパン能力もないキラー相手に無傷のくせにひとりだけ早々にゲート内に逃げて殴られて追い出されてるとかいうひどいポンコツを見かけたよ マジで何しに持ち込んでるのライト
書いてから気づいたけど最後のに関しては後半とかに限らず前半でもヤバいか サバ3人になるとはいえ6吊りできてない段階だと修理速度ボーナスまで入るのにキラーは発電機を後退させられなくなるとか別ゲーでは
トンネルは自分も好まないから対策すること自体はいいんだけど、 自分がもともと均等吊りキラーで遊べてるのは行動に自由度があるゲームで相手側もどういう立ち回りで来るかをわかってないから成立するのであって、これだけ強力に立ち回りを強制する調整されるとほとんどのプレイヤーがその前提で動くようになっちゃいそうでゲームが単調にならないか心配ではある
距離制限なさそうなバベチリもどき&イタチもどき&迅速はワープや高速移動持ちのキラーだとかなりの強化になりそうではあるし、 ・直前にフックに吊るされた生存者が続けて処刑されるか殺害されると、発電機を後退させたりブロックしたりできなくなる に関しては試合後半で2吊りから救助されたサバは無理して発電機回してもOKってことになりかねないからいらなかったと思うわ…
まともな鯖は、ここまでの鯖優遇アプデによって毎試合脱出が当たり前になったせいで飽きてとっくに辞めてる。通常モードのBPボーナスが鯖にしかつかないのもそれが理由。 残ってるのは脱出と処刑の比率が偏ってない鯖と、どんな環境でもキラーやる人だけだよ。
ヴィクトル&シャルロットが他のサバイバーとチェイスしてる状況で残った3人はどうして誰も発電機を触らずしゃがみでうろうろしているのだ?
アンチトンネルは思ってたよりはるかにまともだった。要望多かったパーク悪用してのオフレコボディブロックみたいなのを出来なくしたいんだろうというのとフックの拡散への報酬。4人いる前提の遅延パーク積み重ねて脳筋でトンで落として圧勝ってのではなくてトンネルで落とした際の1vs3は後退とかなしでやってくれってのはトンネルできないわけじゃないので妥協点としてはかなり妥当かなと。
アンチスラッグはキラーがフックしてくれなくてかといって対象サバには主体性がなくて困るってパターンなので、60秒ぐらい経過したら自分でフックまで這って行けば自力で自身をフックできるようになるようにした方がいいかなとは思う。
結構多いのも衝撃だし、SNSとか見てても明らかにエンジョイ勢というか中級レベルでもない人がかなり多いから もうまともにある程度DBDやってる人がいない気がしてきた そもそも28とかラグすぎてゲーム以前の問題も多いしアレで喜べる感覚が全く分からない
アレ本編始まる前に精神的ダメージへの警告みたいなの入れてるのホント草 とにかく問題はスキルベースマッチメイキングとか言ってプレイスキル基準で同じくらいの人がマッチングするはずのシステムなのに明らかに基本的な行動も取れないのが混じるマッチングなこと 初期のレートマッチングは比較的まともに機能していたのに途中から殺傷率60%の為に沼サバを混ぜるようなマッチングにサイレントで変更し続けてきたからな
2vs8とかいう糞モードの延長に喜ぶ異人の心境がわからんわ
匿名ライカチ煽りサバが配信者キラーにふつうに負けて処刑されたのにわざわざ配信のコメントに小中学生レベルの暴言を書き込みに行ってるのヤバすぎて笑えない どこかで踏みとどまれる知性は持てなかったのか
てめえで索敵できねえナースとか邪魔だからくんな。横取りできねえとゴミダウン速度になる雑魚が。
dbd有識者によるソロキューで遭遇するトンチンカンな行動ばかりする沼サバイバーコンピレーション動画を見てて(目の前の完了寸前の最後の発電機を無視して箱開けて自己回復しだして全滅とか、残り3人時に追われて必須で時間稼ぎして小屋を通過したら棒立ちしてるセーブルとか)
まああるあるで無駄に殺傷率を上げてる原因ではあるけど、当然この手の謎サバイバーがキラープレイをしたら突然マクロ感覚が覚醒するわけがなく無駄に殺傷率を下げてる原因でもあるわけで。 この手のプレイヤーが主流で声だけはデカいからカスみたいなクレームで不必要な激バフやアドレナリン・ディストーション・スカルマーチャントなどへの過剰なナーフなどの極端な調整がされてるんだとは思う。
アンチトンネルとアンチ這いずりは数値は見直すべきなのは明らかだったのは間違いないけど、でもブレイクダウンとか諸々使ってくるPT相手に大苦戦したりトンネル掘ってないのにペナルティで食らって辛いというのはライブサーバーでシステムの欠陥使ってダウン放置で45分間引き伸ばし続けたりトンネル完遂RTAしてるキラーの裏返しであって、そこに言及をする人がほぼいないのが絶望感強い。
ツインズメインの弱小配信者が「利己的に捉えると当然ライブサーバーの現状維持がよいが、システムの健全化を考慮するならPTBの方向性が望ましい」と言ってたの見たぐらいだ。
誰も使ってなかったデススリが大量発生しててワラタ
こいつの股間銃、まだ修正されてないのかな
エスケーピストは立ち回り上手いならキラー視点だと発電機にギリギリまで張りつかれたうえでチェイス用の板まで無傷で逃げられるからちょっと面倒な相手ではあるけど、大抵のやつはそうでもないんよね
キラー次第でつぶされることもあるし、チキって逃げ回ってるだけだと仲間が削られていくから万能ってわけでもないし
今回のトンネル&這いずり防止システムいったん見送りになったらしいけど、
「殺人鬼にとって厳しすぎる」とかじゃなくゲーム性に影響与えすぎって意見が多かったはずなのでそこを理解してほしいところではあった
キラーもサバイバーもお互いに立ち回りが大きく変わってくる変更だったし
案の定政治活動でアンチほにゃららは廃棄されたな。コンテンツクリエイターが極端な例を出してぶっ壊れぶっ壊れ連呼する例のパターン。
一概に違うというわけじゃないけど、逆にサバイバーを連戦ぼっこぼこにしてしまってる時はその手の連中は"俺が上手いからです"ってすまし顔して流すから全く信用しなくなった。
マップの何も無い区画を埋める弱板を追加したりボルゴやランプキンの外周にあるような外周雑魚板を追加したり、その増やした分ゴッドパレットを弱くしたりジャングル強度を少し落としたり、って感じだね。方向性は悪くないと思う。
最近はスカウトでタゲとるようにしている。さすがにキラーの位置が完全可視化されれば、チキンがば鯖でも修理してくれるから
毎回エスケピ4人になってきたが、俺がチェイスしてる時だけだよな。一人の1回のチェイスで一気に複数台つくの。お前らのエスケピって雑魚チェイスを少しでも補填するためだけだから実質ノーパークみたいなもんだし無能の証明でしかない。せめてメディック付けて救助役でもやっててくれ。チェイス力無いやつなんて発電力もねぇんだから。
つかマジでこんだけ板の海みたいなマップで、板も体力も無限回復できる鯖で、そんだけ雑魚死鯖しかおらんの本当に意味が分からん。
今は多少マシになったけど一時期のランシッドアバトワーは片方のエリアに偽ジャングル雑魚板1枚だけとか狂った配置だったり、農場に1キャラ分の謎の1枚壁があるだけとか、本当にやばかった。
あれを有識者がバランス良いとか言ってるのもこいつの話は二度と聞かないと決意するぐらいヤバかった。
24年の中頃かどっかでスカスカ問題に取り組むみたいな事言ってたはずではあるんだけどようやく実装され始めるのかな?
マップ十字に仕切って1/4に板窓何もない背の低いオブジェだけみたいなバカげた生成本当ゴミ
アンチトンネルはベビーシッター効果や通知等は全然これでもいいかなと感じたけど、やっぱ修理速度ボーナスはいらないと思うし発電機干渉不能やらのペナルティは保険として真正ガチトン3フック昇天残り5台4台の時だけでいいかな。仮の全部乗せで真剣にテストしてるって感じはビンビンしてるからそんなもんで落ち着くといいな。
PTBのマップ、ディスターブドウォードの固有2階のゴッドパレットを無くす代わりに外周部に板を追加したりスカスカマップの強度を上げたりでまともじゃん……と驚いてしまった。
一時期マップを腰抜かすほどスカスカにしたり無意味にバリエーション増やしたり謎の調整を繰り返してたけど、今までインターンに練習がてら触らせてたのを正式なレベルデザイン担当に交代したかのようだ。
新キラー、インドネシアの首無し女そのものでレアなチョイスと再現度に爆笑した。
子供の頃に首無し女の映画観たことあるけど、あれ首から内臓ぶら下げて飛んでる姿に幼稚園児でも余裕で勝てるだろ……とある意味ビビった記憶が強烈にあるw
合計90秒這いずり放置されたら以後は不滅常備みたいな部分もだいぶ騒がれてたけど、試合時間15分前後の現状で合計90秒も這いずりで置いとくことあるか?って思った
サバイバーしててもノックアウト調整前のシンギュラリティやツインズぐらいでしか見たことないと思う
しかも90秒経過してしまったとしても次からダウンさせて早々に吊れば問題ないわけだし
結局ああいう声デカいキラーメインの声って嘘というか有利にしろってだけだしね
こうじゃないからキャントンするんだ!→ご要望通りにしたよ→あ、これもっとキャントンが有利になったからキャントンしよ^^ってやってることに自分たちで気づいているのか・・・
這いずり対策の90秒はフックタイマーより長いし時間自体は問題なさそうだけど、どっちかつったら4キル狙いのダウン放置対策で残2人時点での自決オプション設ける方が優先度高いとは思ってる。
あれダウンして4分離席するだけで済むならギリ許すけど、だいたいそれやる奴は途中で担ぎ起こして何十分でも続けてあまりの暇人さに絶望するので……
ああそっちは有効なのか
6フックが多いのもあるけどあの手のキラーパワーは調整厄介だな
遅延モリモリでトンネルするのがあれなのはわかるんだが、修理速度上昇はいらないんじゃねとは思うが
試合後のチャットで文句言ったらフレ申請してくるのって、完全にツラかせってやつじゃん。
あなたの文句にガマンできず反応してしまったので、自分も文句言わせてください……って。
詐欺の電話と同じで反応するわけねーじゃん、ブロックして無視するに決まってるだろw
どうしても釈明や謝罪したいってんなら言葉じゃなくて、態度で誠意を見せろ。
次のマッチで会ったら慈悲をかけるとか。
連続で吊って処刑に至ったらってのは発電機蹴れなくなる仕様だけで、6吊り前に一人死ぬと残りサバにバフ掛かる仕様には関係ないよ
一人吊られて一人が追われて一人が修理してる状況で、もう一人がしばらく謎に左右にウロウロ動いてから箱を開けだして誰も救助に行かずフックステージが進むのホラーすぎるだろ
アンチトンネルで6フック以内なら貞子やピッグがパワーでキルしたら影響受けてしまうとか騒いでるけど、直近フックされた人を連続で吊って処刑に至ったらって部分を見てないか見えないふりしてるだろ。
28でダウンもメンタルも相方頼りのクソ雑魚鯖専キラーと待ち時間の脳トロ味方鯖にうんざりして14やったが、それなりにまともな鯖と、それを自力のみだから轢き殺せるの快適すぎるな。
ま、ゴールデンタイムにやってんだからしょうがないけど。
dbdの問題点はコミュニティや有識者の意見を信じすぎて反映させてるとこかなってredditとかの公式の場を見てると思う。
極度のキャンプ・トンネル・這いずり放置の三点をこれあればやめますってキラーメインの声に
6.1からのキラーアクションのクールダウン減少・DSの弱体化・海イラプ・ヒールの弱体化・工具箱医療キットの弱体化・重症出血バフ・フックの再生と密度上昇・キラー全体の個別アッパー調整・有能弱体化・マップを狭く弱く・隠れ場同調などのウォールハックメタとディストーションナーフ・アドレナリン弱体化(笑)・フィニッシュモリだけ実装・狩りの興奮バフ
などを言われた通りにやったけど、結果といえばむしろ安心して雑にキャントン這いずり放置するようになってキラーのプレイスキルそのものは低下し続けたって感じだった。ダブルウルアド全盛期のブライトとか本当にひどかったw
ゴスフェやプレイグのリリース時期のガチでキラー暗黒時代の逆転バージョンみたいなのが数年続いてジワジワ少し巻き戻しかけてるってとこだな。
ブラッドポイントはもうええから、そろそろシャードを多めにくれんかね。
お願いしますよ運営さん。
nanaken07,こいつだけは絶対に許さん
クエスト消化とBP・リフト報酬稼ぎのためにやってる。キラー待ちの間鯖ができるので効率はよくなった。1時間くらいしかやらん。まあ、クソつまんねえけど
Sティアキラー使わず普通にフェアプレイやってたらちょうど通電時5~6フックぐらいなので、アンチトンネルは6フックはちと多いから4フックぐらいにしていいし修理速度上昇もいらないと思うけど、あとは概ね大丈夫には見える。
騒いでる人は都合の悪い項目と都合の悪い場面だけ想像してるけどゲームを実際にやってたら該当する場面はめったにない、みんなもマッチの記録残すとわかる。滅多にないということはキラーバフの方が前に出てくるはず。
確かにファーストダウンRTAで最速で吊って死人入れて戻って16m前で待機を繰り返して最速で一人落とすような戦法のナースみたいなのは弱くなるが、実際には9割のプレイヤーは独自の騎士道精神でそこまでやってないので絶対に負けたくない見栄っ張り配信者とかは騒ぐだろう。
好きな人の意見を見ると6.1から続いていたキラー殺傷率上昇向け調整でげっそりしてるサバイバーメインがキャンプやトンネル無くて楽しいしカジュアルだから好きであるという感じだね。
自分はサバイバーはゴリ押し修理するしかなくてキラーはキラーで溢れるオーラ見て殴ってるだけで戦略性皆無だから全くおもしろくないが。
ライト持ち込んでおきながら開いたゲート前で味方がダウンしてライト救助が狙える場面なのに試みもせず、ワンパン能力もないキラー相手に無傷のくせにひとりだけ早々にゲート内に逃げて殴られて追い出されてるとかいうひどいポンコツを見かけたよ
マジで何しに持ち込んでるのライト
書いてから気づいたけど最後のに関しては後半とかに限らず前半でもヤバいか
サバ3人になるとはいえ6吊りできてない段階だと修理速度ボーナスまで入るのにキラーは発電機を後退させられなくなるとか別ゲーでは
トンネルは自分も好まないから対策すること自体はいいんだけど、
自分がもともと均等吊りキラーで遊べてるのは行動に自由度があるゲームで相手側もどういう立ち回りで来るかをわかってないから成立するのであって、これだけ強力に立ち回りを強制する調整されるとほとんどのプレイヤーがその前提で動くようになっちゃいそうでゲームが単調にならないか心配ではある
距離制限なさそうなバベチリもどき&イタチもどき&迅速はワープや高速移動持ちのキラーだとかなりの強化になりそうではあるし、
・直前にフックに吊るされた生存者が続けて処刑されるか殺害されると、発電機を後退させたりブロックしたりできなくなる
に関しては試合後半で2吊りから救助されたサバは無理して発電機回してもOKってことになりかねないからいらなかったと思うわ…
まともな鯖は、ここまでの鯖優遇アプデによって毎試合脱出が当たり前になったせいで飽きてとっくに辞めてる。通常モードのBPボーナスが鯖にしかつかないのもそれが理由。
残ってるのは脱出と処刑の比率が偏ってない鯖と、どんな環境でもキラーやる人だけだよ。
ヴィクトル&シャルロットが他のサバイバーとチェイスしてる状況で残った3人はどうして誰も発電機を触らずしゃがみでうろうろしているのだ?
アンチトンネルは思ってたよりはるかにまともだった。要望多かったパーク悪用してのオフレコボディブロックみたいなのを出来なくしたいんだろうというのとフックの拡散への報酬。4人いる前提の遅延パーク積み重ねて脳筋でトンで落として圧勝ってのではなくてトンネルで落とした際の1vs3は後退とかなしでやってくれってのはトンネルできないわけじゃないので妥協点としてはかなり妥当かなと。
アンチスラッグはキラーがフックしてくれなくてかといって対象サバには主体性がなくて困るってパターンなので、60秒ぐらい経過したら自分でフックまで這って行けば自力で自身をフックできるようになるようにした方がいいかなとは思う。
結構多いのも衝撃だし、SNSとか見てても明らかにエンジョイ勢というか中級レベルでもない人がかなり多いから
もうまともにある程度DBDやってる人がいない気がしてきた
そもそも28とかラグすぎてゲーム以前の問題も多いしアレで喜べる感覚が全く分からない
アレ本編始まる前に精神的ダメージへの警告みたいなの入れてるのホント草
とにかく問題はスキルベースマッチメイキングとか言ってプレイスキル基準で同じくらいの人がマッチングするはずのシステムなのに明らかに基本的な行動も取れないのが混じるマッチングなこと
初期のレートマッチングは比較的まともに機能していたのに途中から殺傷率60%の為に沼サバを混ぜるようなマッチングにサイレントで変更し続けてきたからな
2vs8とかいう糞モードの延長に喜ぶ異人の心境がわからんわ
匿名ライカチ煽りサバが配信者キラーにふつうに負けて処刑されたのにわざわざ配信のコメントに小中学生レベルの暴言を書き込みに行ってるのヤバすぎて笑えない
どこかで踏みとどまれる知性は持てなかったのか
てめえで索敵できねえナースとか邪魔だからくんな。横取りできねえとゴミダウン速度になる雑魚が。
dbd有識者によるソロキューで遭遇するトンチンカンな行動ばかりする沼サバイバーコンピレーション動画を見てて(目の前の完了寸前の最後の発電機を無視して箱開けて自己回復しだして全滅とか、残り3人時に追われて必須で時間稼ぎして小屋を通過したら棒立ちしてるセーブルとか)
まああるあるで無駄に殺傷率を上げてる原因ではあるけど、当然この手の謎サバイバーがキラープレイをしたら突然マクロ感覚が覚醒するわけがなく無駄に殺傷率を下げてる原因でもあるわけで。
この手のプレイヤーが主流で声だけはデカいからカスみたいなクレームで不必要な激バフやアドレナリン・ディストーション・スカルマーチャントなどへの過剰なナーフなどの極端な調整がされてるんだとは思う。