アカツメ時計研究室

2,974 件中 1,801 から 1,840 までを表示しています。
141
無学名為し 2021/07/04 (日) 23:03:11 bbbb9@2e8d2 >> 138

有難うございます、コストパフォーマンスは素晴らしいと思いました。
インデックス、指針、文字盤が光の加減で表情変化する様はとても綺麗ですし
実用高い8段調整バックルの出来はとても良いと実感しています。
ただ、縦 50mm 横 41mm 厚さ 14mmの大きめサイズが惜しい点かも知れません。

121
arround 2021/07/02 (金) 11:44:16 641da@d0252

TISSOTのレプリカ笑ってしまいました。
クラスプは本当に当たり外れが大きいですよね。
せっかくいいブレスなのにクラスプが。。。ということも往々にして有りますので、質の良いクラスプは各種ストックしておいて損はないですね。
有益情報ありがとうございます。

140

おめでとうございます!
この時計、私も気になっていました。
本格ダイバーズでこの御値段、デザインも良いですね。
ブレスのエクステも、セイコーの低、中級クラスより使いそうですね。

346

数字インデックスのお話でしたか!
教えて頂きありがとうございました。
もう少しで家族にでも自慢しちゃうとこでした(汗)
「この時計のインデックスはな、エンボス加工で立体感をだなあ、セイコーの緻密な加工でだなあ( ー`дー´)キリッ」みたいな(笑)

345
アカツメ 2021/07/01 (木) 19:44:31 >> 339

申し訳ありません。
言葉足らずでした。上記は数字インデックスの話です。
バーインデックスは、セイコー5でも植字です。ちなみにSEIKOロゴも植字です。

おっしゃる通りダイバーズは脱落防止でバーインデックス・ドットインデックスともにエンボス加工ですね。

139
アカツメ 2021/07/01 (木) 19:37:32 >> 137

すいません。大きさや色は私の好みなので適当にスルーして下さい。
ご自身が好きなモノを買うのが一番だと思います。

このチャレンジダイバー復刻は本物のダイバーズですし、このつくりで実売35000円は良心的だと思います。
そう考えるとセイコーのダイバーズは高価ですね。特に昨今の復刻はボッ◯クリと言えますね。

344

こんにちは。
そうなのですね。私も衝撃での脱落防止にダイバーウォッチくらいがエンボス加工と思っていました。
とすると、私の愛してやまないSNXS79もそうなのかしら?
何せ最安5、インデックスが外れたら困るなあと思っていましたので、愛機にはエンボスでOKです。
しかし、SNXSのインデックスですけど、御値段以上に良いと思います!
夜光も御値段以上のバキバキで!

138
無学名為し 2021/06/30 (水) 22:17:46 bbbb9@2e8d2 >> 137

画像が別になってしまい申し訳ありません

136
無学名為し 2021/06/30 (水) 22:15:50 bbbb9@2e8d2 >> 135

結局購入してしまいました。
以前所持していたSBDC101は価格に見合わなかった感がとても強かったのですが
それに比べると「この価格で本当にいいの?!」と言える位に質感や出来と精度が良く
シチズンの名を地で行くようなモデル印象を受けました。
色や大きさ的にアカツメさんはお気に召さないと思いますが悪くありませんよ。
セイコー高級路線販売戦略も良いのですが、価格と中身が伴っていない感が…

343
アカツメ 2021/06/30 (水) 15:23:34 >> 339

最近だとSARY097が植字ですね。大量生産品はエンボス加工のほうが安価です。
だからマニアは、昔の植字文字盤を珍重する傾向があります。

海外には丸太のような腕の方がおられますから50mmでも需要はあるのでしょうね。

120
アカツメ 2021/06/29 (火) 10:12:38 >> 119

注文早いですね。
そのクラスプは丁番も無垢ですし、価格(数百円)の割に出来は良いですよ。

一応検索するとダブルロックなしのクラスプもあるのです。

プッシュロック式
https://www.ebay.com/itm/122475342242?hash=item1c841969a2:g:TTcAAOSwjL5ZCHvb
パッチン
https://www.ebay.com/itm/264825789620?hash=item3da8d8dcb4:g:vYEAAOSwuNRfMapd
https://www.ebay.com/itm/292416623023?
おそらくレプリカですけど、無垢丁番もありました。
https://www.ebay.com/itm/383122537551?

丁番がプレス板のモノだと先端のベルト接続部がバネ棒ではなくカシメ棒式なので、合わせるベルトによっては要加工なのが面倒臭いです。無垢丁番かダブルロッククラスプなら端部がバネ棒式なので簡単なのです。

社外クラスプは当たり外れが大きいです。日本の時計部品屋にも置いてあることがあるので試しに注文してみますけど、数百円で買えるモノはたいてい安っぽくて実際に使うことはありません。ebayでもハズレはあります。
上記リンクの一番上のモノは中々良さそうですけど18mmは売り切れですね。

342
名前なし 2021/06/29 (火) 09:46:36 4cee7@48cec >> 339

今では植字の方が珍しいというのは目から鱗でした。
てっきりセイコー5等の低価格モデルは昔ながらの植字かと思っていたので、恥ずかしながらこの動画を見た時も感心していました。

50㎜のカーキフィールドはプロレスラーかお相撲さん用ですかね?
インデックスが立体的に光っているところを手元で見てみたいです。

119
arround 2021/06/28 (月) 22:28:20 641da@d0252

ありがとうございます。
せっかく教えていただいたので、購入してみました。ブレス用クラスプはニッチなのであまり選択肢がありませんね。
ebayなので忘れた頃に届くのが楽しみです。

118
アカツメ 2021/06/28 (月) 10:52:25 >> 117

画像1
画像2
ダブルロックありなら上記写真のような製品がebayで売られています。安価ですが中々良い出来です。
私はこれの16mmをずっと探していますけど見つかりません。

18mmのダブルロックなしのクラスプだと、おっしゃる通りブレスごと購入してバラすしかなさそうですね。
純正ベルトもクラスプ単体で発注できるのはダイバーズなど一部モデルだけです。

プッシュボタン式ではない昔ながらのパッチンクラスプは古いモノのほうが出来がよいのですが、たいてい16mmです。古いセイコーやバンビは端部がカシメてあるので分解には技術が必要です。

341
アカツメ 2021/06/28 (月) 10:30:20 >> 339

文字盤のエンボス加工は、植字インデックスのコストダウン方法としてロードマチックの頃(1970年代)からある技術なので、今では植字のほうが珍しいですよ。
精度は上がってますけど、植字のシャープなエッジには劣ります。
http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

この文字盤を語るならば、ミルスペックGG-W-113について言及しなければならないでしょう。私のように重箱の隅をつつくような話ばかりでは面白くもないかもしれませんが、この動画のようにセイコー万歳なのもマニアには物足らないなあと思うのです。

間違いなく今回のセイコー5新フィールドウォッチはハミルトンカーキフィールドに寄せてきています。
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h69439931-khaki-field-mechanical.html
丸い文字フォントしかり、チャプターリング廃止しかり。

アプライドインデックスはこのモデルからの引用だと思います。
https://www.tokeibegin.jp/product/b0004-p0038/
このモデルは50mmと巨大なのでほとんどの人は観賞用でしょう。しかしインデックスそのものが蓄光になっているのは面白いですよね。

117
arround 2021/06/27 (日) 00:31:01 641da@d0252

メタルブレスのクラスプが腕に合わず、代替品を探しています。
どなたか良いクラスプを販売するサイトをご存知では無いでしょうか?
私が探している条件は下記なのですが、当てはまらなくとも皆様の知っておられるサイトを教えていただければ幸いです。
私の知っている中ではstrapcodeが1番クラスプの取り扱いは多いのですが、下記に当てはまるものはないですね。
バンビの上級グレードを買ってクラスプだけ取るのが安パイなのかなぁ、半ば諦めて思っております。

1.18mm
2.ロレックスのような長さが大きいタイプではなく小さなタイプ
3.ダブルロックなし
4.作りのしっかりしているもの(これは買ってみないと分かりませんが)

340

定価8万円台で、実売5万円台くらいですと検討できますが・・・ずいぶんと攻めてきましたね。売れ残りそうだなぁ、、アウトレットで投げ売りされそうな予感しかしません(汗)

このキャリバーを使った次回作に期待ですね。

339
名前なし 2021/06/26 (土) 09:29:09 4cee7@48cec >> 314

セイコー5の新フィールドウォッチですが、この動画によるとインデックスが一体成型らしいです。
SEIKOに問い合わせして具体的にどういう返答があったかは不明ですが。
7:30から1分くらい
https://www.youtube.com/watch?v=QdWNxo7tYBA

338
アカツメ 2021/06/23 (水) 10:23:40

新しいセイコーダイバーズが発売されましたね。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/sbdn075
ソーラーには興味がないので買うことはありませんが、38mm径と小さいサイズなのが良いですね。ついに本格的にダウンサイジングの波が来てると思います。良くも悪くもセイコーダイバーズの寄せ集めで、あまり印象に残らないデザインです。まあ前モデル(SBDJ047は併売中)の正常進化ですね。熱烈なファンはいないけど、ソーラーで手軽なダイバーズということでボチボチ売れるのでしょう。

本当はボーイのケース7C入れてクオーツダイバーを復刻して欲しいけど、7Cはいつの間にか高級品になってしまっていますね。

337
アカツメ 2021/06/23 (水) 10:10:37

ついに6R31搭載機が発売されましたね。
久しぶりのGS以外のノンデイト機械式です。おそらく2000年くらいの4S以降設定されなかったと思います。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/presage/sarx087
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20210622
しかし高い。なんでこんなに高価なんだと思いましたが、琺瑯文字盤なんですね。まあそれにしても高いですけどねえ。私もラピュタは好きですけど、これは・・・・ねえ。

今後の6R31搭載機、はたまた4Rのノンデイトが設定されれば、ロードマチックのような多くの人に長く愛されるようなモデルが生まれてくると期待してしまいます。楽しみですね。

336
アカツメ 2021/06/22 (火) 14:19:39 >> 334

好みの話で申し訳ありません。
AE-1200もガンダム的なゴテゴテデザインなのですが、サイズは小さいのです。カタログスペックだと42mm幅と書いてますけど、プッシュボタン含んでいるので実際には38mmくらいなのです。G-SHOCKは耐衝撃性能が要求されるからサイズが大きくなるのは仕方ないのでしょうね。

ダウンサイジング盤GMA-S2100があるのですね。知りませんでした。
このサイズなら私の細腕でもいけそうですね。黒文字盤・白針だったらいいのになあ。
ローズゴールドかあ・・・やはりターゲットは女性なんですね。残念。

335

同モデルのレディース版GMA-S2100ですら43mmなので時計としては大きいですしね。

上でAE-1200が話題になっていたのを見て、(勝手なイメージで)こちらの掲示板としては意外だと思い、
メタルモデルの質感が上がってるのもあってどうかなと思って聞いてみました。
なるほどですね。

334
アカツメ 2021/06/21 (月) 10:18:59 >> 333

個人的な好みの話ですが。
多くのG-SHOCKは、私の細腕には大きすぎるのです。このモデルも 48.5 × 45.4 × 11.8 mm となんとか腕には収まりますが、バランス的に腕が負けてしまいます。黒文字盤・白針は視認性は最高ですし、重さもプラケースなら51 gと使いやすいと思うのです。
casioの時計の多くはガンダム的な足し算のカッコよさなんですよね。武器や装甲を追加してゴテゴテ感のあるデザインです。マーキングも多く、ベゼルにも文字が刻まれています。私はガンダム好きですし、こういうデザインも嫌いではありませんが、身につけるモノはシンプルで道具らしい機能に準じたデザインが多いです。

333
名前なし 2021/06/20 (日) 07:04:22 dfeb4@f6de9

G-SHOCKの通称カシオーク(自分はこの呼び名は好きじゃないですが)にメタルモデルが出るそうですが、
こちらの皆さんとしては興味ありますか?
実物を見てからと思っていますが、自分は緑が欲しいです。

https://www.g-central.com/g-shock-gm-2100-metal-covered-stainless-steel-casioak/

241

44-9990ですがキレイな個体は値上がり著しいですね。反対に45は落ち着いている感じがします。
割といつでも手に入ると思っていたのですが、もうキレイな個体は手が出ません・・・早くに手に入れておくべきでした。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m500417325

復刻の実物を見たのもいけませんでしたね。あの力強いラグに惹かれてしまいました。
もちろん30万オーバーなんて夢のまた夢ですから、私も当時の44を探しています。みんな考えることは同じですね(笑)
はあ・・・欲しいですねぇ。

107

メルカリなどにも転売目的で何度か出品されていましたけど、利益は出てないようでしたね。
本当に欲しい人はあの売り方に嫌気がさしているでしょうし、私も興ざめしたので購買意欲が落ちました。
そのうち例の時計も通常販売するかもしれませんね。まあ、もうここから購入することは無いでしょうけど。

116
アカツメ 2021/06/16 (水) 15:58:20 >> 115

金側ということもあると思いますが、この価格は安いですね。さすが例のリサイクルショップは素晴らしいです。
普通の人はロードマチック方式しか知りませんからね。過渡期の特殊操作時計は安く買える場合があります。私もカレンダー不良のジャンク出品を落札して得したことが何度もあります。

106
アカツメ 2021/06/16 (水) 15:54:37

https://www.timefactors.com/
人気モデルは売り切れですけど、やはり普通の販売形態になりましたね。
単に従業員雇ったか外注に出したかのかもしれませんけど、煽る商売は長続きしませんよね。
私は興味が失われてしまいましたので買う気はありませんけど。

115
voiceplanetyou 2021/06/14 (月) 22:43:55 7142d@74a4c

部品といえは(笑)例のリサイクルショップにて先日の事です。
これ、絶対0がひとつ足りないはずと思い店員さんを呼んだのですが、曜日の早送りが出来ないので修理か部品取りですと説明を受けて購入しました。
時間はよく合います。それからずっと放置してたのですが・・・よく考えたらこれはリューズを押して早送りするモデルですもんね!
確認してみたらちゃんと早送り出来ます。ステンレスモデルなら尚良かったんですけど(笑)良い買い物が出来ました!画像1

114

私の感覚では、血眼になって探している時は見つからないのですが、ふと適当に開いた時に掘り出し物に出会う→ちょっと内容を確認→速攻で買われて売り切れ・敗北・・・という流れが多い気がします(笑)

先日も「腕時計」というタイトルで欲しかったLMのエクステンション付ライスブレスが出ていたのですが、早押しに負けました、、悔しい、、
そうそう、私はそもそもそんな原資が無いので関係ありませんが、ロレックスのサブマリーナなどが相場よりもかなり安く出ていることがあり、真贋鑑定が瞬時にできて、原資がある人ならこれでお小遣い稼げるなーとか思ったりします。もちろん安いといっても数十万しますので、見つけても興味すら持てませんが(汗)ほぼ数秒で売れてしまうことが多いですね。業者も混じってるのかなぁ。

240

この方の時計はどれもテロテロに磨かれていて不格好ですよね。写真は上手に撮ってますが初心者を捕まえるのが上手だなーと。メルカリにも「無傷で美品」を謳っている方がいつも国産時計を出品されていますが、評価は高いですからオリジナルを知らない人からすると嬉しいのかな・・・知らぬが仏(汗)

本物のデッドストックはまるで違う時計かのような輝きですし、裏蓋のシールも残っていることが多いですからね。まあ、かくいう私も最初は基準が無かったので、アカツメさんのブログで随分と勉強させていただきました。

239
アカツメ 2021/06/14 (月) 21:02:46 >> 238

GSはメルカリにも出品してるみたいなので希望金額が分かりますよ。強欲ですね。

Pの出品者が使われるデッドストック級という言葉もよく分かりません。いくら綺麗でも使用したらデッドストックではないと思うのですけどね。それにテロテロにエッジを丸く磨いているので・・・

238
voiceplanetyou 2021/06/14 (月) 18:25:50 7142d@9652f

GSステンレスレプリカ、20諭吉オーバーでも満足出来なかったんだ!(笑)
こちらのPはプアマンズGSの最右翼として昔から欲しいモデルでしたが紹介文と商品(特にベルト)のギャップに萎えて購入しませんでした。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o480289909

113
アカツメ 2021/06/14 (月) 15:54:25 >> 112

しばらく、「時計 部品」とか「腕時計」で検索していましたけど、やっぱり時間の無駄なんですよね(笑)掘り出し物なんて滅多に出てくるはずもありません。でもたまに欲しかった時計がゲットで出来ちゃうので辞める気はありません。

237
アカツメ 2021/06/14 (月) 15:49:58 >> 236

オリジナルの7019-7350を知らない人には分かりにくいですけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l691943212
カットガラスはいずこへ・・・オリジナルブレスはこれでは・・・メッチャ磨いてる・・・タグがあると盲目的に信じてしまうのですかね。タグなんて買えるのになあ。普通に出品されてるなら別にオリジナルでなくても良いのです。今のオークションはデッドストックや未使用品という強力な言葉を安易に使い過ぎですよね。素人騙しの常套句になっているのでしょう。

236
アカツメ 2021/06/14 (月) 15:26:44 >> 235

どうやら釣り上げ失敗して再出品してるようですね。
素人狙いなんでしょうけど、流石にファースト買おうとしてる人が引っかかるとは思えないのです・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r485088240
今はこんなカスタムが流行ってるのですかね?こちらはハッキリと商品説明に記載してあるから問題ありませんが。
昔からのオールドマニアには受けそうにありませんね。

235
voiceplanetyou 2021/06/14 (月) 07:01:46 7142d@9652f

グランドセイコーmod!?
中の機械も確認出来ず、匿名配送でもここまで行っちゃいますか!
たとえ文字盤にだけでもこれだけのお金を払う価値があるという事なのかな!?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b559213570

112

メルカリはタイミングよく出会うととんでもない掘り出しものありますよね。
結構、大掃除や遺品整理などで出てくると「腕時計」だけで出品されることも多いですし。
私もいつかお宝をGETしたいと思いつつ・・・あまり運がいい方ではないので既に買われてしまっているものを見るだけです(泣)

スピマスプロもこんな値段で出たりするから恐ろしいです・・・この金額なら間違いなく欲しいです。
https://www.mercari.com/jp/items/m68745079498/

111
アカツメ 2021/06/09 (水) 09:59:46 >> 109

マジっすかあ!!
不動だけど2000円って・・・喉から手が出るくらい欲しいです。
これだけ側もキレイだったらただの電池切れな気がします。
メルカリはこれがあるから辞められません。
「時計 部品」のキーワードはノーチェックでしたけど・・・はあ。