DAEMON X MACHINA TITANIC SCION 攻略 Wiki 検索除外

雑談掲示板

5493 コメント
views

雑談掲示板

DXMTSwiki
作成: 2025/08/16 (土) 10:36:37
最終更新: 2025/08/16 (土) 10:36:37
通報 ...
4500
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:11:02 09902@e2588

アウターへの差別が云々って言っても、これだけフェムトまみれの環境だと遺伝子的に純粋な人間なんかいないんじゃないですかね

4502
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:23:33 cc4ae@92969 >> 4500

能力の有無はあるんじゃない。あと、作中の世代は統制局の管理下で生まれたから悪政へのヘイトがアクター全体に向いてそう。

4503
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:27:17 3b216@b8f9c >> 4500

人間同士の子でもアウターになる、アウター同士の子でもアウターとは限らない、生まれつきではなく後天的に人間が変異する、アウターはあらゆる面で旧人類より優れた能力を持ってるのがね

4504
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:36:51 908c6@c9f39 >> 4503

アウターは子孫を残せないがあの世界の不文律。だからイリスの存在がやいのやいの言われたら訳で。多少フェムトの影響下にあるとしてもアウターと人間は決定的に違う部分があるんだろうな。

4505
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:49:10 3b216@b8f9c >> 4503

前作時点ではアウター同士で子供が作れていた。作れなくなったのは直近数百年の間での人体実験のせい。

4510
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 14:19:55 e54f2@1e6ac >> 4503

アウターの能力向上の結果、初期の胚の段階で細胞分裂が暴走して子供が出来ない(イモータル化するのか?)らしいからな。イリスはその初期の暴走が起きないか、起きても問題なく妊娠できるかのどっちかだろう。倫理なんて投げ捨てた環境なのだからアウターの頭数を用意するだけならクローン作りゃ良いのに、クローンを作らないのもこのあたりが原因だろうな。

4506
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 13:51:28 da4a8@d6727 >> 4500

フェムト適応が必須なはずのアーセナルを人間が使ってるから、前作よりは進化した人間だと思う。アウターに関しても前作と似てるようで違うね。前作のは自然発生の変異体だが、こっちは実験で作られた半イモータルみたいなもんだし。迫害の歴史の長さも違う。

4508
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 14:14:48 3b216@b8f9c >> 4506

前作時点でアーセナルは人間でも装備可能だよ。登場者の身体能力が機体性能に直結するから能力差がありすぎて人間は全く乗らなかっただけで。

4509
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 14:16:07 133bd@f0462 >> 4506

人から外れたものっていうアウターの定義は変わってないんだよね。基準となる人のほうが前作と変わってる

4513
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 14:44:26 cbbe7@47911 >> 4500

統制局兵と旅団員のモブ同士でもそこまで大きな差はなさそうだし差別するほどの違いはないよな。長年の支配体制と確執によるところも大きそう

4517
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 15:07:35 3b216@b8f9c >> 4513

そもそも統制局モブまで全員アウターとも限らんのでは。人間と対立意識のないユルイ局員やクソ雑魚アウターエンジェルもいるし

4520
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 16:15:35 133bd@f0462 >> 4513

現実にも通じるけどそういう薄暗いところによる勢力争いだから気持ちいいストーリーとは受取り辛いだろうね。まだ世界をマシにする目が残っているとも言える

4518
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 15:48:36 9a98c@8baac >> 4500

因子発現させまくったプレイヤーキャラ見たら区別したくなる気持ちは分からなくもない

4523
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 16:31:39 52d32@11c74 >> 4518

アレを一般的アウター扱いするのは全アウターへの風評被害だと思われるが…

4528
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:31:23 a0a20@5a900 >> 4518

あれはもうアラクネさんレベルだからただの一個人なら迫害されてもおかしくない

4519
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 15:50:33 13b64@63e0f

自分でも拘りが強い方だと自覚してるけど、設計図で入手した装備品は良い性能のやつじゃないと開発したくない。なのでブラックムーンが一生開発できない...せめて誘導A出てほしい...

4521
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 16:25:57 86ba2@d9ec5 >> 4519

メモリくっそ重いからメモリAは最低条件だな…

4522
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 16:30:37 ee78f@3cb7a >> 4519

設計図に加えてコアも消費するもんな 厳選してたら余るとはいえ妥協品を一々シークレットファクトリー行って開発してってするのが面倒なのもある

4524
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:06:46 af330@221ad

個体差システム嫌い…大剣や肩武器みたく1つしか振り回せない装備ならまだしも銃とかブレードのように両手に二つ持てたりするとマガジンとか射撃速度とかの性能差が顕著になると本当に気になる…腕もやし まあ店売りを使えって言われたらそれでおしまいだけど

4527
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:31:06 ee78f@3cb7a >> 4524

腕の射撃性能はあんまり同種間の数値差が出づらいのとW鳥用武器はマガジン弾数と連射速度とリロード速度さえ一致してればいいやってなった 誤差はアタッチメントで無理やり揃える

4530
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:32:50 cde33@5ff4f >> 4524

ハクスラ全否定になっちゃう!

4536
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:29:21 修正 4ee50@221ad >> 4530

開発データの使用回数を無限にするんだな
所謂ソシャゲじゃないんだから…

4531
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:34:36 a0a20@5a900

ストーリー周回させてくんないかなぁ。寄り道しながら沼ってたけど、サイドオーダーまでやりきっちゃうとモチベ下がっちゃう…現在プレイ時間350時間…

4532
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 17:58:32 868a6@3ab1b

特定のパラメータAの武器と他のAの武器を合成して強くしたいフォージ頼む

4533
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:14:34 09902@e2588

なぜフォージほどの腕の良い技術屋が失敗作のバイクを作ってしまったのか

4534
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:24:21 dd523@68b25 >> 4533

世のバイクはアレ以下なのかも……

4539
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:43:50 修正 bb966@fc0ec >> 4533

バイクもビークルもNPCは快適に乗りこなしてる…ということは主人公の運転がドヘタクソなのでは?

4547
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:22:46 09902@e2588 >> 4539

たぶん免許は持っていない…取り締まりに来た統制局員をボコれるもんだから

4540
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:45:49 a80d3@3faf9 >> 4533

ほどほどにアクセル開ければいい感じらしいし、常時フルスロットルなのは想定していないのかもしれない。ギアも1個だけだし

4541
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:58:12 e353d@89112 >> 4533

軽量化の天才なのかもしれない……

4553
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:32:06 27302@59b62 >> 4533

ゲーム的にはたぶんミニゲームで終わらせないで途中までマルチプレイレースも視野にいれていてフルスロットルで走れると勝負にならないからアクセル加速減速と路面を読んだステアリングで勝敗を付けようとしたのだろうなというのは伺える。ただコースがレース用じゃなくてダカールラリー。

4561
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 22:24:47 f07a2@64e32 >> 4553

4輪ですら不整地走破性が低すぎる… ちょっとしたでっぱりレベルの瓦礫で浮き上がって派手な回転曲芸を決めてくれるのはご勘弁!

4537
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:29:46 c713a@97a6d

ゴズが高メモリ容量って書いてあるのに容量Aでも店売りパラス頭よりメモリ容量少ないのがなんか解せない。贅沢言うけどパラスの容量AとBの間くらいになってほしい

4538
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 18:38:19 3b216@b8f9c >> 4537

それでもメモリ容量ではゴズが2位ゼルクロート3位だし。ロックオン距離短い以外はゴズが全部上だぞ

4542
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:01:37 da4a8@9d876

話や設定はだいたいわかったものの、養護施設の黒ナーヴだけ分からん。ナーヴって描写見る限りゲーム開始前からもうアレだよな? じゃああの悪堕ち気味で狂ったり正気に戻ったりしたあいつは何だったんだ。

4543
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:07:08 ee0bf@77358 >> 4542

センチュリオン戦と同様に直前にノヴァが頭痛があるような所作をするから養護院の黒ナーヴも幻覚だった可能性。

4545
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:17:54 e54f2@a7e63 >> 4543

ナーヴの姿とセリフだけ幻覚で、実際に戦った相手は一般統制局員複数だった可能性

4544
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:16:23 c8265@2a535 >> 4542

ミラージュミラージュ

4550
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:56:31 8b010@3e8b9 >> 4542

本編に出てきたナーヴは全部ミラージュ センチュリオン自体は洗脳されること以外は改造されること説明されてるので多分活動体として最初からミラージュ機能があるんだと思う ミラージュが洗脳無効化が設計者の想定外なだけで

4556
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:40:48 37f14@3d2a0 >> 4542

結局黒ナーヴだけよく分からんよな。あれだけは説明ないから何言っても憶測にしかならん。

4558
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 21:09:09 27302@59b62 >> 4542

養護院ぶっ壊してるから本人だとは思う。目的は主人公に対する挑発行為だろうし。サヴィーがナーヴ調整中ですとヴォイドに言うからサヴィーが洗脳した結果があの黒ナーヴでラストのセンチュリオンもそのままなんじゃないかな。オープニングのセンチュリオンは本来オステオが生身部分を操って使う事も出来る兵器だからサヴィー調整前でも敵は敵なのだろう。まあアーセナルは……ミラージュだとレギオンと主人公の専売特許だから空っぽで動いていたりしてね。

4569
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:40:27 60552@8c478 >> 4558

ちょうど主人公以外誰もいなから全部主人公の幻覚で建物壊したのももがき苦しむ主人公というのはどう?

4577
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 07:30:23 e54f2@a4ead >> 4558

襲撃自体は解放旅団からの依頼なので、統制局があそこを襲ったのだけは間違いない。そこに居たのがナーヴでないなら、主人公が作り出したナーヴのミラージュかもしれん。

4567
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:13:56 a0a20@5a900 >> 4542

後半に挟まれる回想でノヴァがセンチュリオン化される前に第一号としてナーヴがセンチュリオンになったのをノインと共にノヴァが見届けてるから、プロローグで助けに来た白ナーヴすら幻覚の可能性あるのほんま怖い

4570
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:42:15 60552@8c478 >> 4567

この前実況動画で最初見直したんだけどサヴィの傍に来るまでやたらと悠長に歩いているんだよねナーヴ…やっぱり幻覚では?二名脱走もノヴァにはそう聞こえたで…

4568
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:18:47 028e1@7298f >> 4542

ナーヴが幻覚だったらOPで主人公そのままセンチュリオンコース待ったなしでゲームオーバーだし、ミラージュ的な何かな気がする。レギオンのミラージュも喋ったり出来てたし

4571
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:45:29 ee0bf@77358 >> 4568

白ナーヴの消え方がミラージュのソレではないんだよねぇ。(フェムト由来の赤ではなく白い幻影として消えてる)ナーヴの固有能力はリミットチェンジだろうし謎は深まるばかり…。

4572
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 00:54:04 028e1@7298f >> 4568

他の枝も見てるとリミットチェンジじゃなくて本当に起きてることだと錯覚するほどの幻覚見せるのが固有能力だったりして…サヴィーが派手に切られてぶっ倒れてたのにピンピンしてたし

4575
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 05:44:22 da4a8@9d876 >> 4542

それぞれ見返すと、幻覚と言っていいくらい状況に違和感あるな……。例えば最後のセンチュリオン戦は仲間2人が明らかにナーヴを認識してない。どのナーヴも幻覚か、でなければノヴァかナーヴの超感覚的なアウター能力で知覚した(させた)もの、かなあ。

4546
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:18:43 c8265@2a535

エクリプスブラックムーンとミアレピーダ落とすってことは、前作のΩは色違うだけでノーマルなんじゃないか?

4548
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:24:27 修正 122fd@87683

バイクのウイングブーストを使いこなせる人間ははたして存在するんだろうか

4552
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:18:13 c8265@2a535 >> 4548

速度優先で軽量選んでる人多いと思うけど、アクセルと車体の軽さが尋常ではないので、重くした方が楽なんじゃないか?

4549
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 19:55:31 cc4ae@92969

リリースして一月経つが結構書き込みあるね。この調子ならDLCまで過疎らずに持つか?

4560
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 21:44:47 修正 bb966@fc0ec >> 4549

クロスプレイにも対応してるし、少なくとも年内はオンラインで過疎を感じるようなことはないんじゃないかな。ただリリース後1週間くらいの一番盛り上がってた頃と比べるとプレイ人口はかなり減ってる。

4578
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 07:33:53 e54f2@a4ead >> 4560

ストーリーが一通り終わったら無限の装備掘りになるからな。ストーリーも寄り道して40〜60時間だし、1〜2週間で人が減るのは仕方ない。

4551
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:14:28 868a6@3ab1b

UMAで翼生やしてるのがあらゆる点で圧倒的に強いからもう終わりよ あっちょっとの段差で馬に比べてジャンプ力高すぎぃ

4554
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:36:16 88758@c20fd

サテライトシールドAAのために周回してるけど所持金が400万増えた時点で最高でABが3個ほど。AAが出るのか不安になってきた。誰か出た人いるかな?

4579
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 07:44:18 302ab@03a26 >> 4554

武器だけど、200時間遊んで基礎と属性共にAだったのはミーティアライト一個だけで他のステは壊滅的だった。存在するとしてもAAは超低確率で狙うのは現実的じゃない気がする…ましてやA+A+なんか狙いにいったら発狂すると思う

4584
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:18:35 8feec@05982 >> 4579

武器の素ステータスによっては基本と属性の両方がA-よりも高い方だけA+でもう片方B+の方がアタッチメント積んだ表記火力高かったりするから妥協の見極め大事よね

4586
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:40:59 302ab@03a26 >> 4579

基本か属性数値高い方のA+以外採用理由がないんだよねぇ。検証したけど、ABまみれの良品より基本C、属性ダメA+のやつの方が火力でたなぁ(ツーハン)

4641
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 15:27:40 b6709@71482 >> 4579

基本と属性両方A+のバルダーエッジ手に入れられたんで、両方Aは存在する

4582
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:04:47 e54f2@f6a9a >> 4554

サテシの稼働速度の表示ランクは最小と最大の平均ランクのようなので、実際はAAA狙いと同じだな。

4555
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:36:39 06808@34693

そうかもう発売して1ヶ月くらい経つのか…早いな…

4557
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 20:57:51 09afe@70d04

なんだかんだ「粗はあるが滋味もある」って感じのスルメゲーだからね。ストーリーも結構プレイヤー置いてけぼりだったが、逆にいえば考察の余地があるわけで。噛めばそれだけ味がするんよな。

4574
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 02:45:14 17d98@fec96 >> 4557

前作も大体そんな感じだったところ、今作は粗をなくす方向で来るかと思ったら粗も味も別方向に伸ばしてきたの嫌いじゃないよ

4607
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:49:04 133bd@f0462 >> 4574

佃Pは面白そうだからやってみようって人だから、それを賛否を許容して現実的なレベルで世に出せる環境にあるのは良くなったなあって思う

4559
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 21:18:23 0cea9@9d9ef

中型イモータルのドロップ品もうちょいどうにかならんのか統制局で出てこられたらもうげんなりする。無駄に硬いわ碌なもの落とさんわでもうねフィールドならスルー出来るのにね。

4563
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 22:54:30 43ba2@ab55a

ストーリー終わったのにハードでボス周回してた俺ってもしかしてばかか?

4580
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 07:46:30 302ab@03a26 >> 4563

いいやアウターとしての鍛錬を積んでるイケメンノヴァだと思う。ハードにご褒美ないのが良くない

4601
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:31:51 ee0bf@77358 >> 4580

難易度で格差をつけたくないという意図も分かるんだけど、ハクスラでもあるんだから高難易度では良いステータスがドロップしたすくなるみたいな措置も欲しかったなって…。

4611
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:15:00 修正 bb966@fc0ec >> 4580

前作は相当なヌルゲーだったんだけど、敵が弱過ぎることでハクスラが捗る一方、自機を強化してもやり応えがないという意見もあったからその対応措置なのかも

4588
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:26:53 8b010@3e8b9 >> 4563

むしろハード以外でやる理由がよくわからない

4590
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:31:06 修正 6f0c4@c8d80 >> 4588

周回もストーリーも楽だし…
特に周回するなら楽な方がいい派
報酬変わらんならわざわざ難しくする必要性感じない

4595
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:12:39 8b010@3e8b9 >> 4588

まあ冗談半分ではあるんだけど シンプルに報酬とかオマケで戦闘を楽しみたくない?派なので「報酬同じなら難しくする意味ないじゃん」っての見るたびにちょっとモヤッとしてたんだよね

4597
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:19:24 6f0c4@d485b >> 4588

自分の場合は戦闘楽しめるほどの腕前がないのは大きいかなぁと思いますね
アセン考えても弾切れだ被弾だでどうにもならなくなるなら難易度下げてでも周回成立させたい

4598
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:19:29 da4a8@09823 >> 4588

俺もずっとハードだ。あくまでゲームを楽しみたいとか拘りとか理由は色々あるけど、ライン下げすぎて価値観破壊されるのが怖い、というのもあるなあ。

4599
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:23:52 133bd@f0462 >> 4588

一線落ちの武器を複数積んで遊ぶときついから一周した後は難易度ハードから下げてる。遊べる時間には限りがあるからね

4615
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:35:27 302ab@f26d9 >> 4588

そう、遊べる時間に限りがあるってのが大きい。良質な装備掘りに膨大な時間かかるから仕方ないよねぇここは…やっぱ高難度は良品質傾向にある〜とか条件付けしないと選ぶ意味はどうしても薄くなっちゃう。ハードは一回倒したら満足ですわ。

4632
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:34:24 7fdef@2aa67 >> 4588

「とりあえずビール」みたいな感覚でノーマル選んで、フィールド歩き回って探索しつつその辺のイモータルシバいたりするのに丁度良かったからずっとそのままだなぁ
(コンソールからの再戦だけ「ハードは性能ランク高いパーツがほんのり出やすい」みたいなのはあってもよかったかも)

4564
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 23:19:08 2f50f@f93c1

格闘性能200超えの重装アーム欲しいからリベリオンΩ出してリベレイターシリーズを復活させて欲しい

4565
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 23:23:07 09902@e2588 >> 4564

イメージ的にナックルとかは重装で使いたいよねぇ

4566
名無しのアウター 2025/10/01 (水) 23:30:15 f07a2@64e32 >> 4564

リベレイターの腕は超欲しい!あとスタイリッシュな鳥脚もお願いします!!

4573
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 01:04:55 0accf@f3d7a >> 4564

ヘカトン頭をなにとぞなにとぞ

4576
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 05:53:29 0cea9@9d9ef >> 4564

ファルシオン頭とゴリアテ頭も復活して!あとめっちゃ優秀なスティレット腕も

4581
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:00:26 908c6@c9f39 >> 4576

後はセツナとアルビオン、ツヴァイヘンダーも欲しいな。前作装備系はDLCエリアで色々出るとサプライズで嬉しい。完全新規デザインの方が受けはいいかもしれんが。

4583
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:09:45 e353d@dd288 >> 4576

ここはやはり固有ステ全Aゲルズ掘りをだな

4625
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:49:37 af330@9dc89 >> 4564

ヘビーアーマーとして呼び出せたらとてもロマン

4585
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 08:28:58 718a5@04fe8

アッシュ「今すぐ妹を助けにいくぞ!」プレイヤー「任務を続行する(よっしゃ、お供3体になったしフィールドボス倒しにいこ。あ、拾ったビーコンも掘らなきゃ)」

4587
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:22:14 bde7e@63e0f

直ドロ・設計図問わずに武器は良い性能が出にくい印象。アーマーはBが3つ付いてるとかザラだけど、武器はBが一つもなくてE・D・Cしか付いてないのがすごく多い。物欲センサーなのかなぁ...

4589
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:28:04 8b010@3e8b9 >> 4587

たぶん出どころ(入手先)によって性能違うんだと思う どこで手に入れるのが一番いいのかはわからない

4591
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:48:33 e54f2@29cbd >> 4587

兄貴のチェーンソーで殆どEって個体はゲットした事がある。特にアーマーが顕著なだけで、項目が多いほどAやBが目に付くだけの物欲センサーだと思う。

4658
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 18:57:19 b4053@de531 >> 4591

兄貴チェーンソーは体感本当に良品が出ない。掘り続けてるけどA-ですら50本に1本出るかどうかですわ・・・

4592
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 09:52:28 da4a8@09823

黒ナーヴ再確認した。幻覚だわ。頭痛が起きて、ノヴァ以外誰もいない間にしか居ない。少し前のシーンでサヴィーがナーヴの脳を弄っていると言ってたが、これセンチュリオンの話だ。ミスリードだ。関係ねえ。

4593

この時点のノインの最優先事項はαだ。そのために旅団を一斉攻撃しようとしていた。別件でノヴァ釣り出す必要や余裕ねえんだわ。どうせどっかに来るのに。第一ナーヴが達者なら、あの仲良し集団が言及しないわけねえ。

4594

ノヴァ視点だと(ナーヴは生きてる)(なら洗脳されたに違いない)(養護施設?きっとナーヴが関係している)であの幻覚だったんだろう。見返して思ったが、ノヴァが信頼できない語り手すぎる。

4603
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:35:59 8b010@3e8b9 >> 4593

言及してるよ、バレットかアラクネが「アンタが逃げ出したあとはなんか別人みたいになってた」って言ってる

4606
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:42:06 8b010@3e8b9 >> 4593

養護院の話確認してみた。1.養護院は統制局兵士に襲われてる(確定) 2.ナーヴと戦闘中にイリスが「子供たちを確保した、全員無事よ」「ナーヴ、お前······」という会話が入る はっきり明言されてないから推測しかできんけど、これ「戦力がない養護院が襲われたらあっという間に全滅するはずなのに子供たちが全員無事だった=洗脳されてるはずのナーヴが暴走して子供たちを守っていた」って描写かも

4608
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:52:38 da4a8@2540d >> 4593

俺も確認したが、頭痛後にアッシュイリスと入れ替わりでナーヴが出現。戦闘や会話は二人きり。仲間の通信が入ったらナーヴが消える&頭痛。という流れだから幻覚でも通る。子供の件もノヴァの推測でしかないから何とも言えん。

4624
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:28:34 da4a8@bee0b >> 4593

↑↑↑確認したが、これ最初のヘックス再開時だな。「ナーヴは生きてるのか?」「なんだか生まれ変わったように元気よ」ってだけだからどうとでも取れる。しかもこの話「奴らはセンチュリオンに…」「それがどうしたっていうの?」の直後だから、邪推し放題の流れだ。何より相手が悪い。

4596
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:16:46 133bd@f0462 >> 4592

ナーヴのアーセナル「悪夢」もたちの悪い名付けだわ。固有能力は開示されてないしまだ色々考える余地がありそう

4602
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:33:53 8b010@3e8b9 >> 4592

幻覚はありえないよ、実体がある。ストーリー開始時点でナーヴはセンチュリオン化してて、オープニングで出てくるセンチュリオン=ナーヴ(2戦目であの時の奴というセリフ)。オープニングでナーヴにサヴィーが反応してるし、そもそもナーヴが助けてないとノヴァは自力で逃げ出せない。そもそも養護院に誰かがノヴァを誘き寄せてる(確かレギオンから言及された話なのでノヴァの思い込みではない)。最後のセンチュリオン戦でも他のキャラがいる中ではっきりセンチュリオンがダメージを受けてる。実体はあるよ

4610
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:08:16 3518b@e2a0f >> 4592

なんとなくだけど、神経と脳?をセンチュリオンに移植して残った体をミラージュみたくコントロールする仕組みになんじゃないかと思ってる。ずっとセンチュリオンだと生理的ストレスが溜まるとかで問題があるとか、ある程度洗脳などでごまかせるとはいえセンチュリオンについて正確に理解してないっぽいノインをうわべだけでも騙す形にする必要があるとかそんな感じで。多分、その実験中に制御しきれず逃亡を許したとかじゃないかね

4612
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:18:41 133bd@f0462 >> 4610

人間体ナーヴがかき消える部分の説明が難しそうだけどミラージュのような機能はありそう。ミラージュ自体はアーセナルの機能だし平時の体が無いと不便や不都合がありそう

4613
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:27:28 3518b@e2a0f >> 4610

最後だけミラージュの遠隔操作の応用の精神感応的なものだったとかで無理やり辻褄あわせてる。そういう精神的特殊性が部分が支配を脱してノヴァを逃がせた理由になってそうだし、センチュリオンに選ばれた理由ともできそうだし

4614
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:31:08 修正 af330@9dc89 >> 4610

黒ナーヴは白ナーヴと別でセンチュリオンナーヴが生成したミラージュだった…?
レイヴンが言っていたみたいに記憶を使って動かしてるなら精神分離して別々のミラージュを生成したり…

4616
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 11:47:55 da4a8@c5be3 >> 4610

ヴォイド「ナーヴは?」サヴィー「脳弄ってる」(離れて)ヴォイド「アウターどもめ!」ってシーンあるから、ノイン達もセンチュリオンやナーヴの顛末知ってると思うよ。唾棄すべき計画として。

4619
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:21:35 27302@40da5 >> 4610

なんか誰も彼もが謎技術でどこにしまってんのかわからないアーセナルを即座に着たりするからアーセナルが突然出てくるのと突然引っ込むのはあの世界だとあり得る事ではあるのだろうな。問題は果たして着用者がいないアーセナルを出し入れすることはできるのかだけど。

4626
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:50:53 2cfaf@9fa3f >> 4610

アーセナルは普通に光学迷彩かなんかで透明になってるんじゃないかなぁ、バレットのミニュアデスとか、明らか見えてないけど残骸から回収できるし。

4630
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:05:20 ee0bf@77358 >> 4610

小説のオマケ解説によると今回の粒子兵装は「もともと備わった機能を空間へ粒子投射して生成したもの」ってあるからアーマーとか武器の着脱も似たような技術を使ってるじゃないかな。手持ちの武器とか非戦闘モードになるときにフェムトの光が出てるしね。

4656
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 18:28:40 3b216@b8f9c >> 4610

コレも小説の用語解説だけど「アーセナルには装着者が意識を失った際のオート操縦があり普段の行動パターンを学習して動く、死亡したのを意識を失ったと誤認して動き続けるパターンがある。死後も彷徨うアーセナルや、イモータル化した機体がストレイと呼ばれる」ってんで、脳と脊髄引っこ抜かれた死体が動いてる説も…

4628
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:01:54 44554@35435 >> 4592

幻覚で通すならいっそ黒ナーヴがノヴァの特殊ミラージュ位の無茶いけるからなぁ…(最初のサヴィーが「男前に仕上がった」とかなんとか言ってるのでノヴァへの処置は途中までやってるとして)

4659
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 19:51:50 133bd@f0462 >> 4592

やっぱり掘り下げとかもう少し上手く匂わせる展開を入れて欲しかったってのがこの木でよく分かるわ。どうあがいても救いはないけどそれを味わいたい

4675
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 22:10:11 4dc7e@ce040 >> 4659

厳しい意見かもだけどぶっちゃけ考察余地というより説明不足側だと思う 演出・描写が不自然なのをユーザーが補完してる でも答えを導き出せる要素が足りない断片的過ぎて納得感が無い、謎技術で~みたいにどうとでも言えちゃう状態

4688
名無しのアウター 2025/10/03 (金) 00:20:56 27302@59b62 >> 4592

あの頭痛って結局ノヴァはナーヴの顛末を知っているのにその記憶をどうかしてしまっているからだよね。フラッシュバック的な。センチュリオン就任おめでとうと送り出してアレという記憶。ノヴァもセンチュリオン化一歩手前で都合の良いように下処理済みなわけだからノインはみんな洗脳洗脳と言ったものの本当にしっかり洗脳なり調整されていたのはナーヴとノヴァの二人でしたというオチ。

4689
名無しのアウター 2025/10/03 (金) 00:26:33 edabc@9d876 >> 4688

新人2人が洗脳済みなら、メンバー内でこいつらだけノインの叛逆心を知らないのも理由がつくんだよな。洗脳解けるまで明かせねえよ。

4600
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:28:15 8f48d@cdf69

ようやくサテシにたどりついたのに、愛用のハルバード頭では好みのアセンが組めずうなることになった。

4604
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:36:00 b6709@71482 >> 4600

それをどうにかするためにああでもない、こうでもないと機体弄りまわしてる時が楽しいんだ

4605
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:40:15 8f48d@cdf69 >> 4604

そうなんよねー。気になるけど掘るのめんどいなと思ってた装備を揃える気になった。

4703
名無しのアウター 2025/10/03 (金) 02:07:01 8f48d@cdf69 >> 4604

リアクションもらえてびっくりしました。皆さんありがとうございます。
ハルバード、やっぱり見た目がカッコいいし、コンセプトも好きなので色々考えてみます。

4609
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 10:59:24 ee78f@3cb7a >> 4600

全身ハルバードでメモリオーバー上等で機体動かしてる人もいるから諦めないで

4617
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:03:47 028e1@7298f >> 4600

ハルバード採用してると本当にメモリカツカツになるよね、片腕と胴がハルバードだから武器のアタッチメントほぼメモリ消費ダウンしか付けてない

4648
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 16:46:45 a0a20@5a900 >> 4600

ハルバード頭が快適すぎてクリアまで行ったけど、クリア後はセンチュリオン頭の快適さに心奪われた

4680
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 22:51:30 c8265@0cff1 >> 4600

ハルバード頭胴でサテシ積んでるけどまあ武器選ぶね。マシマシレザブレナイフで終わり、ショルダー無し

4618
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:07:10 09902@ce5ef

ハルバードってメタ的には部分的に採用してねってポジションだけど、世界観的にこれ一式を組み上げた設計者は実戦でまともに運用する気なかったのかな

4621
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:22:28 ee78f@3cb7a >> 4618

太刀ナイフハンドガンあたりの技量系武装の使い手の要求に応えた可能性

4622
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:25:25 cc4ae@895d4 >> 4618

初期ブレイドとライフルで戦う想定だったんでしょ(適当)。真面目な話、各種項目を高水準で維持出来るか確認する試作機(コンセプトモデル)だから実戦運用は想定してないんじゃないかな。

4623
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:26:14 2cfaf@9fa3f >> 4618

「走・守・攻全て揃った最強のアーセナルを造るというコンセプトはしっかりクリアしている。問題は設計に武器を含めなかった事だ。」ってことなんだと思う・・・。まぁ全身ハルバードでも最低限の装備(ブレード+アサライ)はできるので、例えるなら「ニュータイプ好みの信頼できるシンプル武装と反応に付いてこれる機体」みたいな、「己の才覚とシンプルさこそ最強」的考え方のヤツ向けなのかもしれない。

4627
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:00:52 8b010@3e8b9 >> 4623

格闘性能はともかく射撃性能は装弾数=総火力である以上武器を積めないのはそのまま火力ダウンに繋がっちゃってステータスが死にやすいんだよなぁ

4631
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:05:23 b6709@71482 >> 4623

ヴァーミリオンナイトで怯み取って弱点にトリプルスターぶち込むスタイルなら・・・問題は弱点ない敵にその戦法取れないことだが

4633
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:49:35 ee78f@3cb7a >> 4623

兵装の差を強さの理由にせず、「機体の力を引き出す力量が試される」設計なのだろうね

4637
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 14:30:21 122fd@87683 >> 4623

前作でハルバード一式を使ってたグリーフが割とそんな感じの装備だったな まぁ前作のハルバードの性能は今作とは全く別物だったけど

4660
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 19:57:23 c7e7b@8bd6c >> 4623

そういやグリーフは終盤で高負荷のギルティスローンとかに持ち替えてメモリオーバーしてたな……

4636
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 14:15:05 028e1@7298f >> 4618

一式でメモリオーバーしないようにする構成なら弾数そこそこあるサラマンダー2丁と刀2本でなんとか戦えるか…?

4643
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 15:48:18 ee78f@3cb7a >> 4636

ソウリュウヤタガラストリプルスタートリプルスターで困る場面もほぼなく戦えてる。異常耐性全部1000で機動力も耐久も火力もあるしまさしく万能機といった感じになる。

4646
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 16:24:41 2cfaf@9fa3f >> 4636

その性能の引き出し方がまさにハルバードの理想なんだろうなー。カッコいいぜ!

4651
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 17:03:41 12b0d@bf25f >> 4618

競技用とか技術実証試験機とかで脳内補完してる

4620
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 12:21:57 06808@0b79d

追加ブースターでメモリオーバーのデメリット踏み倒してたんだよきっと

4629
名無しのアウター 2025/10/02 (木) 13:02:57 8f184@b69af

シナリオクリア!したのは良いけど馬を逃さないで関連のオーダー取り逃しが…サイドオーダーの復活が告知にあったからこれも復活してくれるかな…