乗員:1名
航続距離:3600km(高空の場合)
固定武装:内装30mm機関砲×1 追加武装 ・203式空対艦ミサイル ・22式空対空ミサイル ・ENJSM巡航ミサイル 等
最大離陸重量:34500kg
オーガスレリア空軍で運用されていたsom-130、Sy-55UEAの老朽化が進み、所謂「共食い整備」等の問題が深刻になったことを受けて開発された第4++世代長距離多用途戦闘機。愛称は「heron」(ヘロン。鷺の意)推力偏向ノズルの搭載により従来の戦闘機に比べ機動性が強化されたほか、最新型コンピュータ、システムがされている。友好国にのみ輸出可能。
久々の戦闘機でしたが、いかがでしょうか?アドバイス等あればよろしくお願いします!
背中のカーブが美しいです とてもかっこいいです!
som-130味を感じますね… かっこいい
>> 4800 嬉しいです!背中のカーブはなかなか苦戦したのです()ありがとうございます >> 4802 そうですね!som-130に替わる機体という設定だったのでロシア製戦闘機をモデルとして製作しました()ただ滑らかなカーブなどを考えた結果機体が少々大型となりました。背中のカーブ…あれはむずい()
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
背中のカーブが美しいです
とてもかっこいいです!
som-130味を感じますね…
かっこいい
>> 4800
嬉しいです!背中のカーブはなかなか苦戦したのです()ありがとうございます
>> 4802
そうですね!som-130に替わる機体という設定だったのでロシア製戦闘機をモデルとして製作しました()ただ滑らかなカーブなどを考えた結果機体が少々大型となりました。背中のカーブ…あれはむずい()