とりゆっけ
補助龍 6641dc4fb6
2025/05/04 (日) 20:12:44
じゃあ作り直していきましょうかね、皆さんの第二次世界大戦の陣営を教えてくだされ
①連合国側
②枢軸国側
③中立国側
通報 ...
次は参戦年です。
①1937(日中戦争)
②1938(日中戦争)
③1939(WW2)
④1940
⑤1941(独ソ戦、太平洋戦争)
⑥1942
⑦1943
⑧1944
⑨1945(裏切りなど)
「中立国だったけど途中参戦しました」的なのはここに参戦年を教えてもらえると嬉しいです。
あとはシナリオです。
①途中講和(枢軸国有利、ダンケルク失敗など、1941年ごろを想定)
②途中講和(連合国有利、ワルキューレ作戦など、1944年ごろを想定)
③条件付き降伏(大日本帝国存続やナチ存続)
④無条件降伏
なんか選択肢ぐちゃぐちゃですが許せ
すいません…()
中立(ログインしようと試しているのですが、なんか出来なく…)
あと「この頃は国名が違ったり(実在する国でもOK)誰かの植民地だった」などの場合は教えてくだされ、あと概要なども教えてくだされば、なければ史実ベースで進めます
東州連邦共和国→東中華連邦
1942年に大日本帝国に滅ぼされますんで、戦後に社会主義になります()
当時はソビエト・グラトス共産主義共和国連邦になります
朝日連邦から今の大和共和国になりました。
大日本帝国と終戦ちょっと前まで共闘してました。
変わりましぇぇぇん()
じゃあ書くなよって話ですよね、すいません()途中まで中立を保ちますが1942に枢軸に参戦→1943に連合国側に裏切ります
どうしましょうかねぇ…一応2つ書いときます()
・シャホヴィニツィア王国がクーデターで新独政権が生まれて1939年に枢軸国側で参戦して1944年に革命で王政が倒れて社会主義になって連合国側に鞍替えしてます。
・スペイン王国は史実通り1937年から内戦してフランコもどきが独裁政権をとったまま中立を維持します
1979年(中越戦争終結)までの歴史は
フランス領インドシナと全く同じです。
本土失陥RTA→海外領土で徹底抗戦
ナムルノ王国→アルゴン軍に無事占領→戦後独立 って感じですかね。
史実ポーランドと一緒です()
史実と同じで日中戦争起こしてハワイ殴って太平洋戦争です。ミッドウェー負けてから劣勢になって沖縄戦やって本土上陸前に降伏しました。
大凡の筋書きについては史実通りですが、ソ連軍の進撃をポーランド付近で止めていたり、ベルリンに突入したのが米軍だったり、戦後に「アルゴンの消耗は激しく、部分的な分割で必要十分」と判断された結果、東プロイセンとオーストリアをちぎり取られただけで済んでたりとちょくちょく違ってたりします()
うちはとりあえず
「ロンドン大空襲でジョージ6世とエリザベス2世が崩御し、マーガレット王女が女王は即位」
と
「アインシュタインが連合王国に亡命していたことによりアメリカよりも先に核開発に成功」
という設定にしておきます。ちなみに首相はちゃんとチャーチル君です。
あと米軍がいなさそうなのでベルリン突撃は連合王国が、日本さんへの核攻撃は…、本土以外のどこかにしておきます