<Infinite Dendrogram> Wiki

雑談掲示板

100000 コメント
views

デンドロについての雑談用掲示板です。
本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。

過度な作者批判は書き込み制限の対象になります

管理人
作成: 2019/10/28 (月) 18:57:11
最終更新: 2021/10/29 (金) 09:46:35
通報 ...
98878
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 08:46:53 18ed7@01687

そういや、ガーベラが死神になるの絶望的だけどどうするんやろ

98879
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 09:18:51 4fa40@74ec9 >> 98878

たぶん倒しても蘇りそうだから、概念と紐づけられたジョブを切り離す手段でもあれば空席になりそう

98891
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:14:43 18ed7@996a3 >> 98879

遠距離特化みたいなジョブビルドさせといて、接触必須な即死を軸にした超級職はビルドとして破綻しているというか、だったら襲撃王でよくねってなる

98892
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:19:11 6f98a@5af35 >> 98879

適当にラスカルお手製の先先期文明の爆弾をサドンデスで3倍にすれば大体消し飛ぶしね。明らかに【奇襲姫】に就いた方が良い

98893
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:31:05 3e715@93799 >> 98879

サドンデスは素手か自分の体と接触してる武器でしか使用できないので爆弾や今ガーベラが使ってるような弩には乗らないよ
まあ、殴ったことにすら気づかれないわけだから普通に近づいて剣で斬ればいいだけなんだが

98894
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:39:27 616d2@c2a08 >> 98879

そもそも今死神完全特化のビルドを作るのが気が早すぎる気がする。上級職でできるビルドでガーベラにあってて致命的なのが今のビルドってだけじゃないか?

98896
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:49:21 7b84d@3032c >> 98879

医療系超級職なんだから死神に就いたら
今の遠距離ビルドは総入れ替え必須でしょ

98897
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:50:47 18ed7@996a3 >> 98879

完全ジョブリスト(完全じゃない)を持っているゼクスが組んだビルドだから、その先に何かしらの超級職を見据えているとは思うんだよ

それがゼクスが最適といっていた死神だとおかしくない?って話で

98899
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:58:02 7b84d@3032c >> 98879

今できる最善のビルドってだけでは
狩人系も全部埋まってるんだし、死神なんて見据えたら戦闘どころか自衛もおぼつかなくなりそう

98901
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:01:59 修正 616d2@c2a08 >> 98879

何かしらの超級職に就くのはおかしくないとは思うけど、すぐとれるものでも無いしましてや就いてる相手がいるのにその超級職がないと今はそんなに………みたいなビルド組むのはおかしくない?
現状の条件だと遠距離から相手が油断するまで安全圏に退避して油断したところで罠と状態異常を叩き込むのが最適ってだけじゃないの?まあ十数秒間何やっても察知されないから死神取っても完全に腐ることはないんだろうけど

98905
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:07:24 71a8a@96c73 >> 98879

最初は完全ジョブリストを持っているから、狩人系統のロスト超級職を知ってて、そのために狩人系統を勧めたんだと思っていたわ。

98916
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 15:17:43 d3a4d@58a5c >> 98879

別に死神が医療系でメインにしたままだと狩人ビルドが昨日しなくなるなら
普段は上級職で戦えばいいから問題はないと思う
それでも倒せない、すぐ倒さないといけない相手の場合のみジョブクリで死神に切り替えてユーサネイジアの接触即死を使う

98910
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:42:39 11a92@9c527 >> 98878

そもそもゼクスも雑談として「もし就けるなら死神が1番合ってたよね」って言ってるだけでガーベラを死神に就かせようとはしてないし。

98912
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 13:09:16 18ed7@08ddd >> 98878

いっそ憤怒魔王とかになればいいのか

98913
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 13:18:44 6f98a@5af35 >> 98912

自動迎撃に対してそもそも悟られず攻撃されないししない。確かに現時点で推測される情報だと攻略可能だな

98915
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 14:54:00 18ed7@08ddd >> 98878

自動迎撃から変質している憤怒魔王ってどんな能力だろうな

98885
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 10:21:45 05b6a@fd00b

何か、カタ戦の終盤でシルバーのワープに対してリソース読める達人なら無効化できそう、とコメントされたが
カシミヤの糸切りが正にコレ

98886
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 10:27:45 6f98a@5af35 >> 98885

読めればどこに逃げるかは分かるけど《防御殺し》でも分解されたリソースを切る事は出来ないから無効化はされないんじゃない?

98903
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:05:32 17656@73a23 >> 98886

リソース状態から再構築するのに失敗リスクがあるスキルだし、斬られたらめちゃくちゃになりそう。

98906
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:14:26 6f98a@5af35 >> 98886

今回のは糸があるから切れてるのであってリソースに分解という既に『壊れてる』物を切るのは概念とかそういう以前に不可能じゃない?壊れてるんだし。なんかそこから再構成するけど。リソースに干渉できるスキルなら別だと思う。

98917
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 15:26:08 d3a4d@58a5c >> 98886

リソースはわからんけど、分解したリソースが霧散しないように繋ぎ止める力がソウルドリフトとリソースの間で働いてると思うから
その繋がりなら普通に切れそう

98929
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 23:11:59 66d2a@3c40e >> 98886

そもそも再構築しないといけないからワープ先に物を置くだけで良さそう

98895
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:46:04 616d2@c2a08

正直今のガーベラのビルドって必殺スキル使用が前提条件になってるからもう少し通常時のアルハザードを活用するビルドなかったのかなってなる

98898
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 11:54:00 41d8e@fd28a >> 98895

アルハザードはフュージョンだよ?

98900
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:01:37 4b7a8@4a1cb >> 98898

ワールド・ガーディアン……

98902
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:02:09 修正 5119e@97ab4 >> 98898

ネタじゃない?

98908
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:35:31 11a92@85371 >> 98898

アルハザードの必殺が何気に持続時間長いのが悪い。
そもそも通常時の使い方とか不意打ちできれば充分だし(アルハザードの不意打ちに対応できるやつなんて初めから必殺使って戦えってレベルだから)

98909
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:40:03 18ed7@08ddd >> 98898

実際にフュージョンワールドガーディアンだったら、どんな変化していたんだろうか

98911
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:44:26 7b84d@3032c >> 98898

そっちに枕詞がつくなら体は見えるけど体内は知覚できないモンスターになるんじゃね

98918
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 16:46:33 2fb25@69b90 >> 98898

そもそも複合系ってフュージョンとかエルダーとかインベイジョンつくことあったっけ?
もしないないならついてないけどフュージョン系説

98924
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 20:51:38 29588@51727 >> 98898

置換型は複合あったけどフュージョンとかの冠詞はどうだろうなぁ

98907
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 12:19:04 7b84d@3032c >> 98895

剛剣士デュランダル全負けしてるしリソースケチると碌なことにならないと思う

98914
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 13:40:24 9d18a@075bb >> 98907

閣下もリソースケチってたせいでレイにフランクリンより弱いって言われてたしな

98919
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 16:48:21 修正 2fb25@69b90 >> 98907

でも瞬間的にしか使えないものと勝ったら半永久的に使える物の差というか
創る側の意見と使う側の意見というか
そもそもコスパ考えないやつが閣下のエンブリオにならんやろというか

98925
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 21:59:50 4beda@1741d

アニメ版のOPとED聴きながら絶唱してた。

今なら【戦奏者】に転職できそう

98943
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 16:05:20 8a074@bb982 >> 98925

リリアーナのCVは悠木碧さんだもんね

98926
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 22:35:02 d3a4d@58a5c

クマニーサンや健康体のフィガロなら異能バトル物でも無能力者として活躍できそうと思うけど
流石に無双するレベルのじいさんはちょっと段違いすぎるな
そのじいさんをも遥かに凌駕する才能のカシミヤは考えていた以上に才能の化け物だわ
ジャンル違いとまで言われてる技巧最強と成長して修練を積んだ大人カシミヤが同等くらいのイメージ

98927
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 22:46:36 48f23@54fdf >> 98926

樫宮(曾)と技巧は若い頃にリアルでやりあってたりしそう

98928
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 22:54:53 6f98a@5af35 >> 98927

あの手の奴は結局異常な能力の持ってるから無能力で無双と言われても正直イマイチピンとこない

98930
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 23:16:14 2fb25@69dd7 >> 98927

どうだろう技巧最強のお父さんとかその辺の世代じゃない?一人称?も僕達とかだし

98931
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 23:20:06 2fb25@69dd7 >> 98926

デンドロリアル世界の能力者バトルって
下は星空先輩上は無限職の戦いになるけど無限級は曾お祖父さんの代ではまだ居なかったのかも?無限職が常識的な寿命ってことは無いだろうし

98932
名無しの<マスター> 2025/01/26 (日) 23:27:32 dc3dc@50e39 >> 98931

デンドロのリアル世界で無双してたわけではないのでは?ジャンル違いとか言われてる訳だし
能力バトルモノのジャンルに参戦しても無双できるぐらい強いってだけでしょ

98933
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 02:13:02 a68fd@0c3fa >> 98926

ぶっちゃけ星空先輩レベルでも他の能力ものだとかなり強い部類だからね。デンドロがおかしいだけ

98934
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 07:05:42 修正 41d8e@a308e >> 98933

デンドロはVRMMOモノなのに何で異能力バトルしてんだコイツら

98937
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 08:22:35 8837b@ab71a >> 98933

VRMMOのガワを被ってるだけだし

98938
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 09:49:09 d4d4e@ce4d6 >> 98926

刃が義久を剣才で凌駕してるわけじゃなくて、義久が長年研磨したお手本を吸収したので若くして既に「何でも斬れる」の境地に至っている……のほうが認識として正しい気がする

98941
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 14:43:06 2fb25@c939e >> 98938

才能は凌駕してるらしいよ

98942
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 15:12:02 d3a4d@58a5c >> 98938

13巻のbw特典が樫宮流の話で最新話より少し深ぼったやつだけど
「後継者の器どころではない。息子よりも義仁本人よりも莫大な才能を有していた」って記述がされててな
当時は曽祖父がこんな化け物とは思わなかったから現実の古武術の達人よりかなりすごい人くらいのイメージで
それを超えるカシミヤは現実の達人を普通に超えてそうなクマニーサンとかと同じくらいかなーって考えてたけど
そんなレベルではなかった

98953
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:43:51 1d00c@320d4 >> 98938

高い知覚能力は見せてるけど後の剣才がどんなもんなのかは割と見えない
斬り合いが成立しない速度域すぎるんだよな

98935
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 07:59:15 07618@f5d5a

話変わって申し訳ないんですが、タルラーが生前【邪仙】だったって判明したのどこでしたっけ…?

98936
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 08:13:56 修正 d13a1@6a474 >> 98935

第一三三話 眷属器 前編
>最も新しき【邪神】眷属のように、生前と同じ超級職……【邪仙】の器を得るのか。

冒頭辺りに書かれてあるね

98978
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:26:10 07618@f5d5a >> 98935

ありがとうございます!

98939
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 12:54:14 4beda@1741d

カシミヤ「見えた!隙の糸!」
え?違う?

98940
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 13:44:59 0abd4@1cd52

「ティアンに美人が多いのは何故か」って話題が上であったけど無限職っていう神が創造した人類だからだとずっと思ってた
てか作中で「ティアンは美人が多い」って名言されてたっけ?
読んだ記憶あるけどマンデラエフェクトかな…

98964
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:39:32 11a92@8b716 >> 98940

蒼白3でマニゴルドが言ってる

98965
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:41:42 1d00c@320d4 >> 98964

カルディナだとなんかこう……
そうでないのは結構死んでるみたいな話にもなりそう

98944
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:14:24 4015a@beac9

うららが輝麗だと思ってたけど
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/227664/blogkey/1436339/
質問返しの内容的に違うのか、単純に友人であって恋愛ルート入らないのかそれとも別人なのかどれなんだろ

98946
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:21:02 41d8e@a308e >> 98944

リアルが男とか・・・・・・

98945
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:15:42 040f2@821dd

戦争期間中だから見てる暇はないだろうけど、クロノが今のカシミヤ見たら大喜びしそう。

まずこんな意味わからないことできる奴、あいつの現役時代にいると思えないし。

98948
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:26:27 2fb25@63bae >> 98945

チェシャにログ色々撮っといてくらい頼んどけばいいと思うの

98947
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:26:18 e4375@55cbc

カシミヤまだ第6形態だから超級進化残ってるの恐ろしいな

98949
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:33:55 41d8e@a308e >> 98947

でも抜刀補助と移動でしょ?
多分スキルが発現するとしても転移系かリキャスト系じゃない?

98950
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:38:13 修正 2fb25@63bae >> 98949

ヒント:ステータス補正

98960
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:29:50 616d2@6891d >> 98949

極一部除いて超級だろうと圧倒する速度だしこれ以上速度出せるようになっても恩恵薄そう、抜刀補助の特性とも何か違うし

98961
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:33:04 1d00c@320d4 >> 98949

巨大なものを切るのに興味がないって話だけど大きさには勝てない的な思いがあってもおかしくないと思うんだよな
現実で大きさのせいで刀が振るえてないので
なので最終スキルでは大きさに関するスキルが来るんじゃないかと予想

98963
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:37:12 d13a1@6a474 >> 98949

ステータス補正の方向に行かないのだとすればスキル行使のためにSP消費の軽減とか?
必殺のクールタイム無視と合わせてより抜刀術の効率を上げる方向で

98966
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:45:10 18ed7@7e28c >> 98949

抜刀した刀を瞬時に納刀するスキル

98969
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:58:54 4b7a8@4a1cb >> 98949

元ネタ的には皮の再生が残ってるから割と納刀はありそう

98970
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 19:05:13 d3a4d@58a5c >> 98949

自動納刀スキルとかそんなにリソースいらんやろし
必殺にSP消去をの強化入っても正直超級リソースのほとんどがだだあまりするイメージだなぁ
残ったのを在庫処分的に補正に流れるとかになりそう

99025
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:38:54 4ba29@26ab9 >> 98947

クールタイム無視から発展して、最終スキルとして1度のスキル発動で2回分スキル発動するとかあるかな?
今回の件で補助腕だけで抜刀できるようになったぽいし、残りのリソースで補助腕の数が増えるとかでAGI50万の16連撃

98951
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:39:58 e4375@55cbc

今AGI5000なんだっけ?

98952
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:43:29 2fb25@c939e >> 98951

そのくらいだね
超級進化のリソースをステータス補正に全ブッパしたら2倍でも最高速200万10倍だったらなんと1000万のAGIになるね

98955
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:54:29 1d00c@320d4 >> 98952

ルークがおよそ500万

98956
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:54:32 7b84d@3032c >> 98952

それこそダンカジンとか

98957
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:56:02 4b7a8@4a1cb >> 98952

レイとか、既に無いけどクロックチェイサーみたく相手の速度を丸ごと奪い取れる手段も割とある

98958
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 17:57:30 e4375@55cbc >> 98952

思ったよりも色々あった

98959
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:11:40 2fb25@c939e >> 98952

相性は全てを解決する

98962
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:36:05 e4375@55cbc >> 98952

そこら辺のマスターがとんでもなく相性悪いエンブリオ持ってる可能性あるの恐ろしや恐ろしやゼクスに超特攻持ってるナマハゲ好き

98967
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:53:36 2fb25@c939e >> 98952

別作品だけどアンデッドアンラックの不抜とかカシミヤの戦闘スタイルほぼ全否定されるからな

98968
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 18:56:36 1d00c@320d4 >> 98952

見えない環境を作るエンブリオとかなら交通事故で死ぬ可能性はまあまああるんだよな

98971
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 19:06:01 94b7d@2c10f >> 98952

そもそもカシミヤって条件特化型とは相性悪いから

98972
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 19:15:50 41d8e@a308e >> 98952

というか一極型の人は潰されるとどうしようもないからね

98973
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:04:50 2aa84@5fc59

>> 98883
現時点のガーベラのビルドが知覚不可の状態異常付与だからそこから即死取れるのは強いけど安楽死が接近必要な場合相性良くないよね

98975
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:14:11 1d00c@2d297 >> 98973

状態異常通せるなら死ぬより酷いことに普通にできるしな

98984
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:00:15 2fb25@c939e >> 98975

安楽死させるのに直接触れるの直接触れるを病気の感染などがおこらない為に遠隔でおこなえるにする奥義とか作れば行けるかも

98974
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:13:23 2aa84@5fc59

カシミヤってなんで大人の身体でアバター作らなかったんだ?
それだけでもイナバの能力の方向性変えられそうなのに

98976
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:16:15 1d00c@2d297 >> 98974

大きさの壁は越えられないって思い込んでたとかじゃないか
この場合最終的にぶつかるの技巧最強じゃなくビッグマンになりそうだが

98977
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:26:07 87767@581d0 >> 98976

今の自分で強くなりたかったんじゃない

98979
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:27:39 1d00c@2d297 >> 98976

ジョブやエンブリオがあると言うほど今の自分だろうか

98980
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:31:17 eb31b@f1d83 >> 98974

おじちゃんの剣を見た頃の体の方が、あの時の剣を思い出せるかも…? みたいな考えかもしれない

98996
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:18:02 b27f8@61e30 >> 98974

深く考えずにその時の体そのまま作っただけとか?
それに抜刀術の修行に使えるほどリアルな世界とまで思ってたのかも不明だし。

98981
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:37:47 eb31b@f1d83

問題だ!
ゼタはミリアーヌを背負った状態でどうやってフィガロから逃げ切るか?

3択─ひとつだけ選びなさい
①不憫かわいいゼタちゃんは突如天才的なアイデアが閃く
②仲間が来て助けてくれる
③逃げ切れない。現実は非情である

98982
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:42:41 e4375@55cbc >> 98981

③派だけど剣王vs死神に乱入しちゃいそうだなぁとも思う

98983
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 20:47:11 eb31b@f1d83 >> 98981

①はハンニャ相手にやったから無さそうよね
②か③でフィガロが剣王に反応した隙に逃走辺りが無難か

99023
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:37:38 b27f8@61e30 >> 98981

②で閣下が助けに来るとか言ってみる。

98985
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:04:55 29588@51727

なんやかんやヴォイニッチ、オーナーのこと好きだったんだなとわかる贈り物
……いやなんだそのぶっ壊れは

98986
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:06:39 ec916@77226 >> 98985

欲しいマスターめっちゃいそうだよね
どれぐらいの性能上昇なのかにもよるけど

98994
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:15:29 5b49a@88485 >> 98986

本人も言ってたけど利用してたのは間違いないがそれはそれとして友人だと思っていたのも嘘じゃなかったからここまでの物を用意したんだろうね。こういうのいいなぁ………。

98987
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:08:52 ec916@77226

なんかあっさり界獣vs姉がリアルで起きてたことが判明してる
やっぱ姉やばいな

98991
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:11:28 2fb25@c939e >> 98987

てかなんで界獣の卵が?

99001
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:23:21 b27f8@61e30 >> 98991

どこぞの無限が来た時に引っ付いてた?

98988
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:09:08 6f98a@5af35

切れたって事はぶつかってるということ。刀砕けない?神話級金属END換算5万以上あるの?

98989
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:09:59 29588@51727 >> 98988

神話級金属はEND換算で平均で4万、きちんと作られた武器ならまあ6万↑でもおかしくないんじゃねえかなぁ

98990
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:10:35 ec916@77226 >> 98988

超級武具相当だし、兜と同等だから神話級金属よりも硬いはず

99003
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:24:10 b1813@d3fff >> 98990

試製滅丸シリーズの強度は兜と同じなら、神話級金属より遥かに硬く、超級金属よりは下だった筈
【金竜王】と同じくらいかな?

99014
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:33:01 29588@51727 >> 98990

10万~20万、勇者の攻撃が通らなかったことを考えると20万弱ぐらいかなぁ。

98992
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:12:30 2fb25@c939e

上で色々イナバの進化の考察してたけどこれ補助腕の数が増える可能性もあるのか?

99007
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:27:50 e1298@cd131 >> 98992

抜刀の補助ならありえるかも…?

98993
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:14:46 bd20d@809b9

本人も大概理不尽性能してるけどそれ以上の理不尽2人にボコられたヴォイニッチ
手札も全部バレて目標達成できなかったけど満足げにデスペナしたな
今回の話で敵キャラもだいぶ好きになったけど死神と剣王とゼタと獣王とフランクリン残ってんのか、まだ一月だけど今年で終わるのか心配になってきた

98995
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:17:40 18ed7@09b11

これカシミヤ永遠と進化しないやつでは

98997
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:19:48 修正 2fb25@c939e >> 98995

トリガー次第かなぁ
ジャンル違いでもアルベルトは進化できてるし
バランスが崩壊するはまあ、よくあることだし

98998
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:20:17 b27f8@61e30

アトゥームがリアルでやろうとしてる事が思った以上に危険そうなんだけど王子としての立場があったら多数の国を巻き込んだ戦争になって姉含めた外部勢力に国ごと滅ぼされそうと判断されたから共和制になったのかな?

99000
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:22:26 2fb25@c939e >> 98998

なんかやばいのを引きつけるやつが王様になったら国も巻き込まれるからじゃないかなぁ
具体的に言うと特撮の日本みたいになるのを王様が恐れたんじゃないかな

98999
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:22:21 b74d2@16ee5

ジャンル違いにも何種類かありそうだよね
ファンタジーとかの、そもそもの肉体性能やら種族が違う系
能力バトルとか格闘漫画とかの、人間であるんだけど、普通の人間だったらどれだけ鍛えたところで到達できないやつらが出てくる系
みたいな感じで

99004
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:25:00 2fb25@c939e >> 98999

まあSFがメインの世界だとしたら界獣(特撮)、予知能力者(ローファン)、技量異常(バトル漫画)でまあ、色々あるよね

99008
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:27:55 bb3cc@7d6b0 >> 99004

実はSF要素もどっかから来た無限級(エンブリオ)がもたらしたものだからジャンル違いなんだよね

99002
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:23:40 e4375@55cbc

ジャンル違いに片足突っ込んだカシミヤが糸ぶった斬れたから技巧最強さんは特典武具なしでもワンチャン切れるんだろうか…

99006
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:26:09 2fb25@c939e >> 99002

技巧最強さんは聖闘士みたいなもんだから目の前で残機使った瞬間残機を対応されるんだろうな

99005
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:25:54 修正 616d2@6891d

ヴォイニッチがパトリオットのこと利用はしてたけどそれはそれとして友人だと思ってたの何かいいな、お詫びもこっそり育成して仲間に流すこともできたのにちゃんと渡そうとしてるのも

99011
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 21:31:15 5b49a@88485 >> 99005

普通に雨垂渡すだけでもいいのに相手が聖騎士だから西洋剣の方がいいだろうってわざわざ同じような性能の武器探してたのが「お前オーナーの事結構好きだったんだな……」ってなる。