<Infinite Dendrogram> Wiki

<ジョブ・エンブリオ>能力考察 / 11306

12007 コメント
views
11306
名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 19:57:00 2fb25@bbfbc

アクティブスキルのクールタイム減少が特性のルールのエンブリオ確実にリソース余るけどどうなるんだろう

通報 ...
  • 11307
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 19:59:30 46afe@f3997 >> 11306

    ステ補正に回す?

  • 11308
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 20:03:10 4b7a8@f2fd0 >> 11306

    カシミヤの例からすると別のスキルとかに回すのが良さそう
    あるいはクールタイム削減分を蓄積してスキルの性能でも上げるか

  • 11309
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 20:10:18 1d00c@fe352 >> 11306

    あまり方によってはパーティ丸ごと消したりするんじゃね

    11310
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 20:23:46 4b7a8@f2fd0 >> 11309

    パーティ丸ごとはやばい
    エンブリオの必殺撃ちまくるチートパーティが完成してしまう

    11311
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 20:35:29 1d00c@fe352 >> 11309

    特典でも似たようなことはできるから平気平気

    11337
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 18:45:12 b27f8@1dbcf >> 11309

    伝説級だった生前が

    ( ꒪|勅|꒪)<本来は『味方側のクールタイム短縮』と『敵側のクールタイム延長』を両方同時にこなす奴なんだヨ

    クールタイム短縮であってクールタイム消去では無いから特化してても複数だと難しそうな気はする。
    逆にある程度のクールタイム短縮は複数人に使えるだろうけど。

    11338
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 19:06:41 1d00c@d3014 >> 11309

    すまん、言い方ミスった

    × 迅羽の特典でもクールタイム消去に似たようなことができる
    ◯ クールタイム消去のイナバとクールタイム必要な特典の組み合わせでエンブリオの必殺撃ちまくりと同じようなことができる

    下が言いたかった

    11340
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:05:54 b27f8@1dbcf >> 11309

    結局スキルの発動にコストが必要だから一人でやるとすぐ力尽きそう。

    11341
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:08:14 1d00c@e32dc >> 11309

    コスト明言されてない特典武具もまああるからなあ
    全部が全部必要って訳ではないと思われる

    11342
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:57:25 修正 b6cdf@825bf >> 11309

    クールタイム消去の利用例として、大魔法スキルを連発が挙げられていたけど、他にも色々できそう。

    1. 1ヶ月のクールタイムがある召喚契約ガチャを回しまくる
    2. 《ラスト・スタンド》を発動し続けてHP1で粘り続ける
    3. 1分間ステータス〇%アップ系のジョブスキルを連続発動
    4. 消費がないかわりにクールタイム24時間の特典武具を連続使用

    3はすぐにSPとか尽きそうだけど。
    あと、《ラスト・スタンド》はパッシブスキルだから、《意無刃》の対象外だったわ。

    11343
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 00:05:59 4b7a8@f2fd0 >> 11309

    特典武具で言うとグレイテストトップとか一ヶ月制限無視して常時使用できるんだよね…MPのチャージで一ヶ月かかる冥王が哀れになる…

  • 11312
    名無しの<マスター> 2025/03/17 (月) 20:55:50 504a8@c680c >> 11306

    必殺スキル以外はエンブリオの固有スキルとしては非常に控えめな性能って言われてるスキル1つと補助腕のアームズ体ぐらいだからルールとかになっても控えめな性能のスキル1つ獲得するぐらいじゃない?

    11357
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 13:33:48 1d00c@6647e >> 11312

    元々イナバに装備枠拡張みたいなものがあるだろう、と言ってるんだよな……

    11358
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 14:04:16 d1bf8@1c236 >> 11312

    どう処理されてるのか全くわからんから聞くしかない案件じゃないコレ?

    11359
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 14:41:08 cf8bf@29639 >> 11312

    第三の解法:《剣速徹し》の発動条件に装備は入ってないから装備できてなくても斬撃を防御させずに当てさえすればAGIの減算が機能する説、後は【イナバ】自身の腕力で斬った
    第三の解法への反論:剣を装備せずに【剣士】系統のスキルが使えるのか?

    11360
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 14:45:17 c493c@b3910 >> 11312

    システムが剣を装備していると認識していない限り【剣士】系統のスキルは使えないと思われ

    11361
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 15:53:48 18ed7@4250b >> 11312

    そもそもイナバって装備品なの?

    文字通りのカシミヤの腕として処理されているだけでは?

    11362
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 16:25:15 81b92@6a474 >> 11312

    文字通りのカシミヤの腕として扱われるなら、ステイシステイシスの時間停止対象としてカシミヤ本人に含まれることになってそう

    11363
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 17:30:49 4b7a8@f2fd0 >> 11312

    置換型ではないし、部位が増えるならフュージョンが付くはずだから判定的には補助腕だと思う

    11364
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 17:51:22 修正 b1813@d3fff >> 11312

    カシミヤの腰と刀を繋ぐ鎖が補助腕の役目をしている、というものだから区分はおそらくアクセサリー
    【イナバ】が手の武器枠を使用すれば腰には付かないだろうから

    11365
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 18:15:23 b1813@d3fff >> 11312

    見返すとカシミヤが《我流魔剣・八色雷公》の途中で《瞬間装備》を使った際、刀は【イナバ】が鞘を握る形で装備し直している
    最後に、【イナバ】で保持していた鞘でクロノの足を砕いた際、鞘は刃ではないから、《剣速徹し》の適用外と言われている

    …武器装備枠は2つのままだけど【イナバ】の補助腕で四本腕扱いされているのかな?

    11366
    名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 19:45:52 2fb25@8fad6 >> 11312

    まあそうじゃないと手が千住観音みたいな量ある生物産まれたら装備補正だけで世界取れちゃうからな
    8枠同時装備の阿修羅さんでさえ神話級金属よりも強い金属をステータスのみでたたっ切れるわけだし