暇なら学校行ってみるなり勉強してみるなりする選択肢もなくはないだろうに やれることなんて山ほどあるんだからやりたがらなかっただけなんだよな
絶対にやりたくない選択肢があるとして、それをやってないから怠慢扱いはまた違うのでは?
でも学校通ってないから勉強はしとくべきだろ
やれることが多いこととやりたいことが見つからないのをやりたがらないだけと片付けるの中々に暴論 貴方に言っても仕方ないかもだが
ベへは多分【冥王】と同じリアルよりもデンドロのが比重が多いタイプなんだろう
作業だけ繰り返すよりかはよほど有意義だろ 他の料理とか芸術とかに手を出すとか何でもいいけどなんなら読書に付き合ったっていい
例えると夏休みに宿題を放り出したまま暇を持て余してる奴
いやその作業で、危険なモンスターを討伐して皇国の安全を守ったりしてるからな
料理したり、絵を描いたり、本を読んでいるトゲトゲした小動物って想像したらシュールなような微笑ましいような。
そんなしょっちゅう出るわけでも獣王本体がやらないといけないような相手が出るわけでもないだろ 皇国民から感謝はされるかもしれんけどそんなもんが欲しいわけでもないだろう
クラウディアの支持率上がるから意味はあると思うが、信用できるのが戦闘力0の宰相と軍のトップの無将軍だからくっそ忙しいし下手なマスターを使うと発掘された貴重なアイテムとかを盗んで逃走とかされる可能性もあるし
ぶっちゃけそこまで忙しくはなかったから王国でぶらつけたんだと思うが
いつベヘモットが王国でぶらついてたのさ?
そもそも、ベヘモットが「暇を持て余している」のなら、有意義なことや楽しそうなことを意図的に選ばずに怠けていると言えると思うけど、実際は「やりたいことがない」というモチベーションが枯渇している状態なわけで。 いくら有意義なことでも、ベヘモットがやりたいと思わないことならやっても現状の解決にはならないと思う。
やってみたら面白かったなんて事例は山ほどあるぞ
やってみたら期待外れだった事例も山ほどあるけどね、というのはおいといて。
『やりたいこと』は見当たらない。 友達クラウディアがいる以上、この世界から離れることはないけれど。 正負どちらの熱も……いつの間にかわたしの中から失われていた。
あのときの胸の高鳴りを、わたしは思いだしていた。
作業ではなく欲求として、わたしはシュウと戦い、比べたかった。
ベヘモットが求めているのは、やりたいと心から思える、胸を熱くさせてくれるものだと思う。 さらにいうなら、戦う相手としてそういうのを求めてそう。
だから、やってみたら面白いことがいくらでもあるのは事実だけども、ベヘモットが今求めているものではない気がする。
例えるなら、エベレスト登頂を達成して次に挑戦する未踏の山を探している登山家に、景色が良いハイキングコースを勧めても、「楽しいのは否定しないが、私が探しているのはそれじゃない」ってなるような。
何かやってみた結果これではないってなるのはわかるんだがやらずに求めてないってなるのは暇を持て余してるだけだと思う 嫌いな食べ物と食わず嫌いは別物
『やりたいこと』ってざっくりした言葉で表現されているけど、ベヘモットが求めているのは、戦って楽しい相手だと思う。 だから、戦い以外の楽しいことは、愛闘祭のようにやったらやったで楽しむだろうけど、ずっと探しているものとは違う。 究極の美食求めている人に、他に楽しい趣味はいくらでもあるのになぜやらないの、というくらいのミスマッチに感じる。
そもそも求めてたものの話をすると街の破壊とかだから同格との戦いとかではないと思う 大怪獣バトルが元々したかったかというと大分怪しい
過去に求めていたものではなくて、現在のベヘモットが求めているものについて言ったつもり。 それが弱者の蹂躙であれ、大怪獣バトルであれ、戦いに関することを求めていると思う。 だから、戦い以外にやれることあるのにやらないだけってのが、何か違うなと感じるというのを言いたい。
そう感じるのはわかるが代償行為とかもあるからな そもそもゲーム自体代償行為でやってたようなものっぽいし 紛らわせられる部分はあったと思う
熱中するということもなく、ネットで対戦した相手を倒すことで間接的に自分の中にある人間への加害衝動……暗い欲求を満たす後ろ向きな日々。
意味がないと自覚はしているけれど、これを止めてもすることもやれることもないので惰性で続けていた。
ゲームが代償行為になったのは、人間への加害衝動を間接的に満たせるから。 他の趣味とか有意義なこととかでは、加害衝動の代償行為にはならなかったっぽい。だから、それらを今更 やろうとは思わないんじゃない。
加害衝動がある程度収まってるからな やりたいことが変われば代償行為が変わるのはある種当然 ベヘモット自身にしてみると昔やりたくなったことでもないとかクソゲー踏んだりで安定択に走るのもわかるんだが やってればまた違ったことになってただろうな、ぐらいの感じ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
絶対にやりたくない選択肢があるとして、それをやってないから怠慢扱いはまた違うのでは?
でも学校通ってないから勉強はしとくべきだろ
やれることが多いこととやりたいことが見つからないのをやりたがらないだけと片付けるの中々に暴論
貴方に言っても仕方ないかもだが
ベへは多分【冥王】と同じリアルよりもデンドロのが比重が多いタイプなんだろう
作業だけ繰り返すよりかはよほど有意義だろ
他の料理とか芸術とかに手を出すとか何でもいいけどなんなら読書に付き合ったっていい
例えると夏休みに宿題を放り出したまま暇を持て余してる奴
いやその作業で、危険なモンスターを討伐して皇国の安全を守ったりしてるからな
料理したり、絵を描いたり、本を読んでいるトゲトゲした小動物って想像したらシュールなような微笑ましいような。
そんなしょっちゅう出るわけでも獣王本体がやらないといけないような相手が出るわけでもないだろ
皇国民から感謝はされるかもしれんけどそんなもんが欲しいわけでもないだろう
クラウディアの支持率上がるから意味はあると思うが、信用できるのが戦闘力0の宰相と軍のトップの無将軍だからくっそ忙しいし下手なマスターを使うと発掘された貴重なアイテムとかを盗んで逃走とかされる可能性もあるし
ぶっちゃけそこまで忙しくはなかったから王国でぶらつけたんだと思うが
いつベヘモットが王国でぶらついてたのさ?
そもそも、ベヘモットが「暇を持て余している」のなら、有意義なことや楽しそうなことを意図的に選ばずに怠けていると言えると思うけど、実際は「やりたいことがない」というモチベーションが枯渇している状態なわけで。
いくら有意義なことでも、ベヘモットがやりたいと思わないことならやっても現状の解決にはならないと思う。
やってみたら面白かったなんて事例は山ほどあるぞ
やってみたら期待外れだった事例も山ほどあるけどね、というのはおいといて。
ベヘモットが求めているのは、やりたいと心から思える、胸を熱くさせてくれるものだと思う。
さらにいうなら、戦う相手としてそういうのを求めてそう。
だから、やってみたら面白いことがいくらでもあるのは事実だけども、ベヘモットが今求めているものではない気がする。
例えるなら、エベレスト登頂を達成して次に挑戦する未踏の山を探している登山家に、景色が良いハイキングコースを勧めても、「楽しいのは否定しないが、私が探しているのはそれじゃない」ってなるような。
何かやってみた結果これではないってなるのはわかるんだがやらずに求めてないってなるのは暇を持て余してるだけだと思う
嫌いな食べ物と食わず嫌いは別物
『やりたいこと』ってざっくりした言葉で表現されているけど、ベヘモットが求めているのは、戦って楽しい相手だと思う。
だから、戦い以外の楽しいことは、愛闘祭のようにやったらやったで楽しむだろうけど、ずっと探しているものとは違う。
究極の美食求めている人に、他に楽しい趣味はいくらでもあるのになぜやらないの、というくらいのミスマッチに感じる。
そもそも求めてたものの話をすると街の破壊とかだから同格との戦いとかではないと思う
大怪獣バトルが元々したかったかというと大分怪しい
過去に求めていたものではなくて、現在のベヘモットが求めているものについて言ったつもり。
それが弱者の蹂躙であれ、大怪獣バトルであれ、戦いに関することを求めていると思う。
だから、戦い以外にやれることあるのにやらないだけってのが、何か違うなと感じるというのを言いたい。
そう感じるのはわかるが代償行為とかもあるからな
そもそもゲーム自体代償行為でやってたようなものっぽいし
紛らわせられる部分はあったと思う
ゲームが代償行為になったのは、人間への加害衝動を間接的に満たせるから。
他の趣味とか有意義なこととかでは、加害衝動の代償行為にはならなかったっぽい。だから、それらを今更
やろうとは思わないんじゃない。
加害衝動がある程度収まってるからな
やりたいことが変われば代償行為が変わるのはある種当然
ベヘモット自身にしてみると昔やりたくなったことでもないとかクソゲー踏んだりで安定択に走るのもわかるんだが
やってればまた違ったことになってただろうな、ぐらいの感じ