<Infinite Dendrogram> Wiki

もし自分がデンドロをプレイしていたら

944 コメント
views

もし自分がデンドロをプレイしていたらどういったことをしたいかを晒す掲示板です。

管理人
作成: 2019/10/28 (月) 18:40:31
通報 ...
1
名無しの<マスター> 2019/11/01 (金) 19:39:56

何処かで静かに一人で暮らしてみたい。偶に旅人や迷い人と交流を楽しんでみたい。

60
名無しの<マスター> 2019/12/25 (水) 22:41:33 >> 1

エンブリオはType:キャッスルで【ヤマンバ】かな?

62
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 18:22:51 >> 1

モンスターが跋扈するデンドロ世界の人里離れた場所での一人暮らしは難易度高そう。

2
名無しの<マスター> 2019/11/02 (土) 16:59:53

宇宙行きたい。それでほかの星に仲間と一緒に国作りたい。実現は出来ないと思いますが、まぁ『もし』なのでいいかな、と。

131
名無しの<マスター> 2020/01/18 (土) 13:31:45 >> 2

1END型ビルドにします
2フィガロと戦います
3全裸のフィガロに【紅蓮鎖獄の看守】を一つだけ装備してもらい持ち上げてもらいます
これでいけるはず

192
名無しの<マスター> 2020/03/25 (水) 02:50:14 >> 131

環境整備が抜けてるんですが……誰かのエンブリオで何とかしろと?
ゼタさんにも協力依頼しなきゃ(十中八九断られる)

3
名無しの<マスター> 2019/11/02 (土) 21:57:33

基本ゼクス達のような相手でも放置に近い運営がどのくらいで介入してくるかチキンレースしてみたい。
問題はまともな神経の人間では不可能レベルじゃないかという話だけど

7
名無しの<マスター> 2019/11/04 (月) 09:41:15 >> 3

それは確かに気になる。マスターは自由だって言ってるし、それこそデンドロ世界を破壊するようなことしても放置されてるわけだし。

44
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 18:47:08 >> 7

<終焉>の事を言いふらしたら流石に止めに来るかな?

46
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 18:53:23 >> 7

言いふらすのが難易度高く無い?

4
名無しの<マスター> 2019/11/03 (日) 12:27:42

プレイヤーのプレイヤーによるプレイヤーのための国をつくってみたい

5
名無しの<マスター> 2019/11/03 (日) 16:40:26 >> 4

セーブポイントがある都市を手に入れるのが難しそうだけど、国家運営とがすごく楽しそうだ。

14
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 10:49:39 >> 5

移動式だと盗まれたりしそうですしね

15
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 16:49:28 >> 5

でも固定式を作った所でデスペナからの復活には使えないからある意味あんまりないけど

16
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 17:49:52 >> 5

そもそも固定式ってなんなんですかね。【キャリッジ】を建物に埋め込めば固定式ですか?

17
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 19:33:17 >> 5

セーブポイントを作れるエンブリオがいればいけるかな…?

18
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 19:49:22 >> 5

一番現実的なのはグランバロアのセーブポイントが設定されている船を持って来たり、カルディナの動く都市を持って来たりすることじゃない?

19
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 20:15:57 >> 5

↑それだと戦争になりません?

49
名無しの<マスター> 2019/12/20 (金) 00:43:40 >> 5

<SUBM>の勧誘時に頼めばセーブポイントが追加された事があるからテイムモンスターを<SUBM>クラスまで育て上げて解放した時にモンスターが頼めばセーブポイント設置してもらえるかも。

51
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 01:31:08 >> 5

たぶんもう<SUBM>は回収しないんじゃないかなー。

61
名無しの<マスター> 2019/12/26 (木) 22:16:59 >> 5

<超級>増やすという目的を考えたら災厄は多ければ多いほどいいだろうから手軽に制御できる丁度いいのがいたら一応回収しそう。

293
名無しの<マスター> 2020/06/02 (火) 21:14:30 >> 5

人の手で育てられたモンスターはUBMにしないそうですよ?

20
名無しの<マスター> 2019/11/10 (日) 20:35:12 >> 4

IFの目的がそれなんじゃないかなと思ってる。
つまり『誰も指名手配にならない国』を作ることなんじゃないかな。憶測だけどね

21
名無しの<マスター> 2019/11/11 (月) 00:47:22 >> 20

まぁ<デザイア>についての話でもそれらしきことが匂わされてましたしね。だが!私は!信じない!何故なら!……そうだとしたら<マスター>の<マスター>による<マスター>の国を作るのが『理論上は可能だが現実的には無理』になってしまうではないですか。

22
名無しの<マスター> 2019/11/11 (月) 19:02:23 >> 20

でもIFのリーダーはゼクスだよ。あり得ないんじゃ無いかな

23
名無しの<マスター> 2019/11/11 (月) 19:12:01 修正 >> 20

セーブポイント奪取自体は大罪になるからやってもおかしくはないけれど、「指名手配されない国を作る」は少し違うかもしれませんね。まぁ、「犯罪者は自身の安全を確保しようとするものです。だからこの私もそうします。」とかいうかもしれませんが。

24
名無しの<マスター> 2019/11/11 (月) 21:42:40 >> 20

指名手配されない国というか犯罪者でもセープポイントが使える国って方が適切かもね。グローリアデルタにも噛み合いそうだし犯罪者を世界的に増やすことになる。

25
名無しの<マスター> 2019/11/12 (火) 06:42:38

とりあえずリアル視覚・痛覚オン確定。
ゲームの中でくらいマトモでいたいものだが、リアルがクズゆえ、結局はそう反映され、周囲には不要なモノだと扱われ、最後は監獄落ちになるであろう。それが私である。

26
名無しの<マスター> 2019/11/12 (火) 11:36:43 >> 25

不要なモノだと扱われても強ければ監獄落ちにはならない。それがデンドロである。
だから強くなればいいのです。

27
名無しの<マスター> 2019/12/14 (土) 15:02:10

デンドロって町から町の移動が結構大変だろうし一回ホームタウン決めたらなかなか移動し無さそうな気がする。

29
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 19:08:34 >> 27

まあ、一定以上の強さになったら移動しまくれると思うけどね

28
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 18:28:05

まず、理想の狐娘を作るためにキャラメイクで一か月を費やす。キャラメイクが終わったら、アバターに似合う服装を探して奔走する。そして、似合う服を着たアバターのスクショを撮りまくり、リアルのSNSに投稿する。ネットアイドルに似た何かをし始めるかもしれない。気分はおそらくバ美肉Vチューバー。

30
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 19:14:10

デンドロ内でリアルの演奏家が公演開いたりアイドルがアイカツ!したりしないのかな
美人のティアンを集めてプロデューサー業するのも楽しいかもしれない

31
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 21:25:11 >> 30

ベルドルベルさんは作曲家だけど演奏してるね。

33
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 22:44:40 >> 31

デンドロ内でリアルで有名なアイドルとかが活動しても商業的利益にはならないから事務所あたりが禁止してそう。そういう活動をやるとしたらアバターとしてやるんじゃないかな。

32
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 21:40:34 >> 30

多分ゲーム内で商売するのはガッチリ禁じられてるんじゃないかな。でないといくらでも法の抜け道が思いつくし

34
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 23:18:34

作中で男体化した方々が居たし、自分が女体化になるのも悪くないと思うぞ!

35
名無しの<マスター> 2019/12/17 (火) 23:19:50 >> 34

女体化の場合は引退原因になりうるほど体の違和感があるらしいから難しそう。

38
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 00:15:31 >> 35

ついでに言うと女体化でアバターを美女にした場合男性<マスター>や男性ティアンにいやらしい目で見られたり一人称視点で言い寄られたりセクハラされたりする可能性もあるけどそれに耐えられる?

39
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 00:20:03 >> 35

<エンブリオ>のスライム置換はともかく、ヤマアラシ等の人外アバターは女性化と同じくらいのイレギュラーだと思う。。
生理とかは最悪ログアウトすればやり過ごせるんじゃないか?まぁ、そうするくらいなら性別変えるなって話か。

40
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 00:22:35 修正 >> 35

空腹とか状態異常に分類されるものはログアウトしても継続するから生理も残る可能性はあると思う。
まあ排泄に関してはログアウトで消えるらしいから生理も消えるかもしれないけど。

41
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 00:35:03 >> 35

↑↑↑男性でも誘拐されたり薄い本の題材になったりするからなー。
女性になりたいなら性別を変えるよりキャンディみたいに性別そのままで身体的特徴を女性に寄せて女物の服を着てロールプレイする方がいいかもね。

42
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 07:02:08 >> 35

子宮置換型エンブリオ………?

43
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 16:46:43 >> 35

男の娘とかオカマなら女体化に抵抗なさそうだな

45
名無しの<マスター> 2019/12/18 (水) 18:51:12 >> 35

今更だが男はいやらしい目で見られないとは限らないのでは…?

47
名無しの<マスター> 2019/12/19 (木) 18:32:23 >> 35

子宮置換型エンブリオってどんな能力になるんだろ?強い子供を産む?

48
名無しの<マスター> 2019/12/19 (木) 19:31:17 >> 35

ガルドランダみたいなやつじゃ無い?

88
名無しの<マスター> 2020/01/02 (木) 01:44:41 >> 35

妊娠してる人用ポーションがあるんだから生理とかって普通のポーションで出血の状態異常扱いで回復するんじゃないの?

50
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 00:55:04

自分の場合は<超級>とか超級職は目指さないだろうなー
難易度高すぎるしなったらなったで妬まれそうだし。
代わりに、運営に対して下級職や上級職の枠数増やしてっていう要望しそう。

52
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 08:34:30 >> 50

超級はおろか超級職目指すの大変だもんな……職によっては心が折れそう……

53
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 12:37:05 >> 52

超級職に関しては就いたときに似たようなジョブ構成のフレンドやクランメンバーがいた場合嫉妬されそう、それがもしも人望の厚いクランオーナーだったりしたら周りの目が怖いことになりそう。

54
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 13:00:52 >> 50

出てくる人が軒並み上位層だから感覚麻痺ってくるけど多分超級とか考えずにのんびり過ごしてるマスターも相当数いるはずだよね
某シェフとか議長に見つからなかったらそっち側だったんじゃないかな

294
名無しの<マスター> 2020/06/02 (火) 21:18:30 >> 54

分かりみが深い。リアル視点で戦闘やって無理ってなって生産職か、直接戦わないであろう召喚士とか魔術師に落ち着くかな

344
名無しの<マスター> 2020/06/09 (火) 22:09:19 >> 54

直接戦わないであろうと後衛になったら前衛が敵に突破されて潰されたりしてトラウマになって生産職になったりしそう。

55
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 15:25:31

【従魔師】か【召喚師】になって【ティール・ウルフ】みたいな単独ではそれほど強くないけど群れるとある程度強いくらいのモンスターをたくさん集めたい。

56
名無しの<マスター> 2019/12/21 (土) 16:29:28

大勢の部下を持つのはロマンあるよな

57
名無しの<マスター> 2019/12/24 (火) 19:22:14 >> 56

ロボータを倒せば配下任せプレイ楽になりそう

58
名無しの<マスター> 2019/12/25 (水) 22:08:42 >> 57

しかし配下任せプレイしてる人の場合手下の数を揃えて強化もしてる【ロボータ】を倒すのは難しそう。

59
名無しの<マスター> 2019/12/25 (水) 22:28:54 >> 56

配下任せプレイ…閣下かな?

63
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 22:39:14

グランバロアスタートで、エンブリオが【タイタニック号】type:チャリオッツ・キャッスルとかなる人がいたらどうなんだろ。世界一周は果たして出来るのか…?!

64
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 22:49:08 >> 63

難しいんじゃないかなー?
〈四海走破〉はバロアという【先導者】(候補)がいたから出来たもんだし。

79
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 19:59:51 >> 64

<マスター>は仮に死んでも三日後に復活できるから、デスペナを厭わなければ出来る。死なない世界一周は、<超級>か準<超級>になっていれば危険な<UBM>の生息地や【海竜王】を極力避ければ可能性はある。準<超級>未満でも隠密特化で速度が速い船舶の<エンブリオ>であれな出来るかもしれない。装甲特化は多分どこかで沈められるから厳しいかも。

67
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 23:58:50 >> 63

マゼランやドレイクならともかくタイタニックだと沈みそう

77
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 12:26:20 >> 63

タイタニックだったとして、船首でカップルがいちゃつくのが定番になりかねないな

65
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 23:22:29

戦闘は召喚獣やゴーレムに任せて、趣味に没頭する。

66
名無しの<マスター> 2019/12/27 (金) 23:29:05 >> 65

趣味に没頭するなら戦闘いらなくないか?

68
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 08:14:11 >> 66

何をするにも先立つ金は必要なんだぞ

69
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 11:31:16 >> 66

趣味に近い生産職のジョブクエストとかもあるだろうからそっちやった方が良いんじゃない?

70
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 11:34:28 >> 65

没頭したい趣味と職業によってはジョブクエストだけで十分な資金が稼げそう。

71
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 14:16:23 >> 70

趣味を仕事にするつもりはないんじゃない?

72
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 15:21:13 >> 70

趣味を仕事にするつもりが無くても方向性が違う生産職になればステータスやスキルが趣味の補助になりつつジョブクエストでお金も稼げると思う。

73
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 16:27:11 >> 70

そもそもジョブって仕事なのか?そりゃ英単語の意味としてはそうなんだけどさ。

74
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 18:02:50 >> 70

ジョブクエストはジョブに関係することなら何やっても良いわけじゃないと思うが。クエストとしてやる以上、期限や指定や評価があるわけで。それをガン無視して、時間も自分のしたいことだけに捧げたいって人はジョブクエは向いてないでしょ

75
名無しの<マスター> 2019/12/28 (土) 18:10:49 >> 70

戦闘の方が向いてなくない?

76
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 10:12:48 >> 70

手下に働かせるなら【女衒】のジョブクエストもあるし他の使役系ジョブにも手下に働かせる仕事があると思う。

78
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 19:40:58

小説読んでると世界派の方がよさそうに見えるけど自分が実際にプレイしたら遊戯派になるだろうなー

80
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 21:43:11

鍛冶師みたいな生産職になって超級の特典武具に負けない武器作成を目指してみたい

81
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 22:20:34 >> 80

応援したいけど超級クラスの武器作成は必要なスキルレベルもプレイヤースキルも材料費も知識も凄いことになってるだろうから難しそう。

82
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 22:56:54 >> 81

デスヨネー・・・でもやっぱり戦うのは怖いけど上を目指すのは憧れる、という思いもあってこういう形に
なりました、そしてあわよくばフィガロの目に留まって使って欲しいなという欲が(笑)

83
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 23:39:46 >> 81

フィガロは特典武具以外も使うぞ
具体的には鎖

84
名無しの<マスター> 2019/12/29 (日) 23:49:25 >> 81

【武威の衣(下)】もね。フィガ公はオーダーメイドの装備とかも沢山使いそうだから高性能な武具やアクセサリーを作れたら贔屓にしてくれそう。

85
名無しの<マスター> 2019/12/31 (火) 16:48:00 >> 80

>> 82開始直後に生産職になったら<エンブリオ>も生産特化になるだろうから超級職と<超級>になって素材があれば超級武具と同格かそれ以上のの装備も作れるかも。
超級職になれなくても上級職でも【ヒヒイロカネ】の加工ができるかもしれないしモンスター素材と組み合わせれば伝説級や古代伝説級の特典武具クラスの装備なら作れるかも。

86
名無しの<マスター> 2020/01/01 (水) 12:01:51 >> 85

大量生産型のフランクリンがアレだし、一点物作成特化の<超級>なら超級武具以上狙えるかもな。古代伝説級~神話級の特典素材は必要かもしれんが

87
名無しの<マスター> 2020/01/01 (水) 23:57:57 >> 85

身近に素材の強化やリソースの移し替えに特化した<エンブリオ>を持った<マスター>が居れば【スペリオル・メタル】並みの金属や特典素材に近い性能に強化された素材を作れるかもしれないから一点物作成特化の<エンブリオ>と対応した生産職なら神話級武具クラスか、もしかしたら超級武具を超えるような装備品が作れる可能性もありそう。
ただ、特典武具でないのにそこまで性能が高いとPKなどで盗もうとする<マスター>も多そう。

89
名無しの<マスター> 2020/01/02 (木) 01:49:16 >> 85

そういえばフランクリンが言ってなかった?生産職はdex基準でリアルスキルは関係ないって。関係あるのはアイデアとか設計とかだからリアルの器用さは関係ないと思うよ

90
名無しの<マスター> 2020/01/02 (木) 09:06:19 >> 85

DEXが関わるのは【レシピ】を使った既存アイテムの自動生産でこっちに関してはDEXとスキルレベルに応じて体が勝手に動くからからリアルスキルは関係ないけど完全な新規アイテムは体が自動で動いたりしないから<マスター>自身の様々な知識と技術が重要になる。