<Infinite Dendrogram> Wiki

レイ・ネメシスについて / 8228

10061 コメント
views
8228
名無しの<マスター> 2023/07/15 (土) 17:38:24 54f43@b86d9 >> 8199

まぁフラ姉さんなら「自分の死後にUBM化が起きるよう予め自分とのリンクを切断しておく」とか出来そうじゃない?

通報 ...
  • 8241
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 13:56:59 1219f@f6500 >> 8228

    むしろ、別とする理由がなくね?

    DGFを別のマスターがテイムできるかといえば、違うだろうし

  • 8242
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 14:11:17 修正 1d00c@50852 >> 8228

    特典素材でのモンスター制作をティアンがした場合、死亡時には回収されるのか野に放たれるのかどうかどうか
    あとログインせずに半年経った場合の解放

  • 8243
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 14:12:39 修正 2526c@0f7d0 >> 8228

    捨てたとして自分で考えて行動できる生物となにもできない装備を一緒にするのは違くね?
    仮に繋がってて逃がしても所有物って意味わからん状態になったとして、そこから最終奥義とか外部要因で暴走しえもシステム的には所有物なのかな

  • 8244
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 14:32:39 修正 0df85@0f602 >> 8228

    売却、譲渡不可は明言されてたと思うけど破棄(所有権放棄)の可不可は何か言われてたっけ?

  • 8245
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 14:50:54 1219f@f6500 >> 8228

    コメント返しの与太話として、特典装備は捨てても戻ってくる呪いの装備みたいな話なかったっけ?

  • 8246
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 15:02:45 0df85@0f602 >> 8228

    そんなことも言ってたね
    あと捨てて他の人が拾えるんだと譲渡不可縛りがあんまり意味なくなるか

  • 8248
    名無しの<マスター> 2023/07/16 (日) 16:41:43 ba86b@9ac6e >> 8228

    デンドロではゲーム的な仕様が実は管理AIのスキルによって成り立っていることが多いから、研究次第で解除や介入は十分可能だと思う

  • 8250
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 14:47:44 b27f8@cae67 >> 8228

    フランクリンみたいに特典素材から全く別個体として造ったモンスターとかの場合ってUBMじゃないし、フランクリン以外にも譲渡や使役とかは可能なんですか?
    (=ↀωↀ=)<素材を用意した本人なら可能
    (=ↀωↀ=)<それ以外は使役不可というか拒否反応出る
    (=ↀωↀ=)<フランクリン式のモンスター作成でも
    (=ↀωↀ=)<『特定の指示だけ受け付けるように作った上で逃がす』が限度
    ってあるから<UBM>化はかなり難しそう。

  • 8251
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 16:46:14 2526c@dedfb >> 8228

    じゃあ最終奥義に期待しとくか

  • 8252
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:01:09 1219f@14269 >> 8228

    流石に大教授に最終奥義はないやろ

  • 8253
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:02:46 1d00c@fb35a >> 8228

    逃すが可能な時点で十分どうにかなるのでは?

  • 8254
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:14:13 1219f@14269 >> 8228

    むしろ、逃しても駄目説が補強されてないか?

  • 8255
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:17:37 修正 ba86b@9ac6e >> 8228

    要は、他人には譲渡できない、特定の指示だけ聞くように作って逃がせばテイムはできないが他人がその特定の指示をすればそれを聞くモンスターは作れるってことで、<UBM>化できるか否かの質問ではないよ。
    他人への譲渡ではなく、単純に全く何の命令も仕込まずに逃がした場合のことは書いていない

  • 8256
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:18:33 1d00c@fb35a >> 8228

    逃がせるなら人の持ち物からは外れる
    つまりジャバが干渉かけない理由がなくなる

  • 8257
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:24:12 修正 ba86b@9ac6e >> 8228

    そもそも能力的には他人の所有物でも<UBM>にできるんだよ。ただ、ジャバウォックの<マスター>が他人の物はダメだよって言ったからしないってだけで。
    だからジャバウォックが所有権が放棄されたと見なせば<UBM>化できる

  • 8258
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:38:30 1219f@14269 >> 8228

    特典素材を使ってモンスターは逃した程度じゃ所有権の放棄がされたと認識されないんやろ

    つか、そんなんできるとしたら悪用しまくれるぞ

  • 8259
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 17:44:53 1d00c@fb35a >> 8228

    この文面で所有権の放棄以外のどんな逃すがあるんだよ、むしろ

  • 8260
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:12:55 1219f@14269 >> 8228

    特典のシステムとしてマスターと特典が強く結びついている以上、所有権の放棄しても逃してもフランクリンの所有物じゃないと判定するのは厳しいやろ

  • 8261
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:15:31 1d00c@fb35a >> 8228

    強く結びついてるから逃がせない可能性はあったが逃せたなら特典の結びつきは十分切れるということ
    他の人が所有権取れなくてもそこは問題にならない

  • 8262
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:31:15 1219f@44108 >> 8228

    むしろ逃しても他人が使役できないとか特典の結びつきがほとんどきれてない説明じゃね

  • 8263
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:34:55 1d00c@fb35a >> 8228

    特定の人物だけ使えるってのとその人物が所有してるかは別の問題
    アルターやエンペルスタンドに繋がる話

  • 8264
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:39:24 1219f@44108 >> 8228

    いや、その2つは特典武具や特典素材がUBMになったわけじゃないだろ

  • 8265
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:46:39 1d00c@ffde3 >> 8228

    他の人間が使えないことと所有権がある(とジャバが認識するか)どうかについては別の話である例だが

  • 8266
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:52:02 2526c@6767a >> 8228

    特典の根底に●●専用ってのがあって所有権と言うか結びつきないんじゃないかな・・・・、根本的に繋がりが断てないなら逃がしたとしても帰ってくる呪いの装備と同じことになりそうだし

  • 8267
    名無しの<マスター> 2023/07/17 (月) 18:54:22 1219f@44108 >> 8228

    だから、今回の話の例には適さないだろ

    アルター等が既に特典武具で、それをUBMにできたっていう実例ならともかく