名無しの<マスター>
2023/07/09 (日) 12:29:20
0a44b@5f40e
戦争編でMGDはUBM化してレイが討伐するって説あるけど、今のところ期待値どんなもんなんだろうね?
怨念エンジンのくだりでちょっと怪しいフラグがたったくらいで他はなんか予兆あったっけ?
通報 ...
フランクリンがMGDより先に死んで、それでもなおレイを倒すために野良に放つくらいだと思う。
問題は成り立てがゆえにランク詐欺の逸話級、【ゴゥズメイズ】と完全に被るということ。
wikiのその他仕様等によると
<UBM>認定時のランクについて
神話級モンスターなど既に逸話級<UBM>を明らかに越えた強さのモンスターが<UBM>に認定された場合
(=ↀωↀ=)<最初は逸話級ですぐにポポポンと上がると思われる
(=ↀωↀ=)<まぁ、普通そこまで強くなる過程で何らかの特殊性身につけて<UBM>になってるけど
と
例外的に古代兵器など認定時から高いランクをつけられる場合もある。
(=ↀωↀ=)<煌玉竜で神話級相当だったので
(=ↀωↀ=)<その上位兵器である【エンペルスタンド】は完成時点で<イレギュラー>
の二つがあった。
インペリアルグローリーが逸話級だったから、MGDも UBMになった直後は逸話級やろう
この仕様は知らんかったありがとう。
インぺはどちらにせよ回復時スペックなら兎も角あの時点でのスペックだとステータスが高いだけの逸話級相応だろ
まあ基本的には自律してて兵器よりでもゴーレム系(最高)とかのモンスター要素あるやつは即イレギュラーにはならないっぽい
MGDはモンスター要素強いから認定時点では逸話級かなぁ
グローリーはあの時点でも、逸話級と言うには強大すぎるスペックやぞ
MGDなら例えマスター1人分の討伐リソースだろうが得られれば神話級に認定されそうな気もする
というよりランク更新のタイミングが何かしらの討伐なんじゃね?
グローリーってあの時点だとステータスが数万だけどスキルなし(内蔵兵器破損)のボアだから微妙。イメージ的には、外からキーワードを唱えると爆発する爆弾を付けられた強化伝説級悪魔が近い。
万全なら伝説級<UBM>以上だけど、そもそも万全だったら最終奥義使われていないのだし
自我も技巧もほとんどない素のギーガナイトにやられるのが普通の逸話級UBMなんだから、それより遥かにステータスが高いグローリーは爆弾つきだろうが、スペックは逸話級にはおさまらんよ
素のギーガナイトじゃなくて三倍化ギーガナイトじゃないのか?
そもそも普通の逸話級より強い=伝説級って判定も緩すぎると思うが
強い方の逸話級ぐらいで済むのでは
逸話級の基準って唯一無二のモンスターかどうかであって、強いかどうかではないものね。
伝説級以上は強さやリソース量が重要になってくるけど
予兆というかジャバがフランクリン製のデザインの方がUBM向きみたいなことは言ってたな
こっちも微妙だけどフランクリンもキメラテックオーバードに対して水鏡が天敵なのではと気付いてるところかなー
現状のスペックで勝てない時手段を選ばないフランクリンが戦争度外視でやりかねないところが
現状のスペックで勝てないなら戦争で出さずに更なる改造をしながら次の機会を待ちそうな気もする。
予兆ではないけどフランクリンは【MGD】が完全破壊とかされない限り負けを認めないと思うけど煌玉竜の素材(特に動力炉)とかが勿体ないから特典武具になってほしいみたいな感じもある。
あと久々にレイの<UBM>戦を見たいのも。
UBM化フラグとしては天竜級動力炉搭載ってのは厄ネタ要素よね。IGがUBM化したのは地竜級動力炉のせいだし。
複数の生体素材を繋ぎ合わせた肉体に自我が芽生えたらとか制御AIがエラー起こせばとか厄ネタ要素は多い気もする。
特典素材で作られて主人と強く結びついてそうなモンスタ-が<UBM>化できるかは微妙なとこだけど。
確かにシステム的にUBM素材を使ったモンスターはどんな状況だろうが、再度UBMにできない気がするな
IGは特典武具を多く装備していたと思うけど、あれってどういう扱いだったんだろうか
名前が思い出せない中の人が死んだ時点で回収された可能性が高そうにも思えるけど
ティアンの特典なんて死後はリソースに還元しても良いんだから逸話としてUBMに取り込ませるのは普通にあり得ると思う
マスターのは微妙だけど、制作物のUBM化が起こり得るとすれば"素材系特典には「これ以上加工したら修復も回収も出来ない」ってラインがありそれを超えた場合"的な条件が必要そう
【インペリアル・グローリー】のコクピットで、カーティス・エルドーナは絶命していた。
【凍結】状態だった生命活動が完全に停止して、彼の得ていた【超操縦士】のジョブさえも彼の肉体から解き放たれている。
今の攻撃でも、槍……【ドラグスティンガー】を使っていない。
消えてしまったからだ。他の特典武具も含めて、所有者の死亡と共に消え失せている。
ドライフ正統政府首魁、カーティス・エルドーナ少将は【エルトラーム号】の動力ブロックで死んだのだ。
ヴァルトプールの例もあるしガチャに入れて他の人に渡す方針でやってると思う。
ガチャや神造ダンジョンの宝箱とかだろうね
特典武具は捨てるとかできないっぽいからな
まぁフラ姉さんなら「自分の死後にUBM化が起きるよう予め自分とのリンクを切断しておく」とか出来そうじゃない?
特典素材を使ってモンスターは逃した程度じゃ所有権の放棄がされたと認識されないんやろ
つか、そんなんできるとしたら悪用しまくれるぞ
この文面で所有権の放棄以外のどんな逃すがあるんだよ、むしろ
特典のシステムとしてマスターと特典が強く結びついている以上、所有権の放棄しても逃してもフランクリンの所有物じゃないと判定するのは厳しいやろ
強く結びついてるから逃がせない可能性はあったが逃せたなら特典の結びつきは十分切れるということ
他の人が所有権取れなくてもそこは問題にならない
むしろ逃しても他人が使役できないとか特典の結びつきがほとんどきれてない説明じゃね
特定の人物だけ使えるってのとその人物が所有してるかは別の問題
アルターやエンペルスタンドに繋がる話
いや、その2つは特典武具や特典素材がUBMになったわけじゃないだろ
他の人間が使えないことと所有権がある(とジャバが認識するか)どうかについては別の話である例だが
特典の根底に●●専用ってのがあって所有権と言うか結びつきないんじゃないかな・・・・、根本的に繋がりが断てないなら逃がしたとしても帰ってくる呪いの装備と同じことになりそうだし
だから、今回の話の例には適さないだろ
アルター等が既に特典武具で、それをUBMにできたっていう実例ならともかく
【MGD】が<UBM>化できるかとMVP取れるかどうかを別にしてレイが【MGD】の特典ゲットしたらどんな感じにアジャストするのかな?
他のスキルとの兼ね合い的にレイの装備じゃなくて、シルバーの装備になりそう