<Infinite Dendrogram> Wiki

管理AIについて / 1356

1495 コメント
views
1356
名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 17:40:15 d1bf8@07060 >> 1355

多分あの化身避けの技術の派生

通報 ...
  • 1357
    名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 17:55:32 修正 616d2@04ce2 >> 1356

    まあ出力勝負になるなら普通に押し負けそうだけど、転移魔法の『いしのなかにいる』は出来ないとか仕様的に出来ないことはいくら出力上げても無理だろうからどう言った方法で転移対策してるか次第なんじゃない

  • 1358
    名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 18:08:08 27515@5af35 >> 1356

    空間に対する万能性という言葉通りなら中身入れ替えで転移の制限抜いてきそうだけどな

  • 1359
    名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 19:54:25 2fb25@8fad6 >> 1356

    有り得そうなのは座標をおかしくしているとかか?
    満たす系の場合ビフレストで出れなかったのが説明つかんのよな

  • 1360
    名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 20:04:19 b1813@d3fff >> 1356

    ビフロストの転移もマクロコスモスの転移と原理が似ているそうだから、鳥籠の化身を研究した結果開発できた独自の技術かも
    遮断結界の発生器は遺跡にあるから転移先の状況は関係ない仕組みっぽい

  • 1361
    名無しの<マスター> 2025/03/26 (水) 20:06:52 1d00c@eeb0b >> 1356

    一定範囲から出さない
    化身にも通用する
    ……元ネタは海竜王だったりせんか?