水入れないでエンジン回すとOリング直ぐに駄目になっちゃうよ!!
アニーさんお疲れ様です。 コンロッド提供頂いたクランク、何とか回りました。 とりあえず試験運転なので、このまま運用でないので大丈夫だと…思います。 まだスタッドのナットも暫定ですし、色々本番仕様ではなくて。
モレはフロアトンネルがポンプとホースの通り道になって設置が楽かも知れません。
Oリング ベースガスケット 10セット買いましたよ。
ところであれは・・・セピアのエンジンでしょ ギヤ比の組み合わせがモレと少し・・・違う。
モレは42/11=3.818・・・ V125は47/15=3.133・・・ この比率は82% 13.2の82%は10.8なのでした。
今度セピアエンジンへV125ギヤだと 11.1になるので・・・ 今までの10.8から11.1で少しローギヤになります。
おそらくローギヤの方が楽にタイム出せると思います。
でもギア開けた時に数えてみたら一緒だった気がする?^_^
6時間耐久に出したモレはアウター10.8回転でしたよ😃 セピアーV125は11.1になるらしいけど、セピアーV100にしますか。 V125は3.1333 V100が3.5の掛率で90%ローギヤです。
ちょいロー寄りの方が立ち上がりでパワーバンド入れやすそうですね。
それにワイドレンジプーリーで WRの重さ同等付近だと思います。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
アニーさんお疲れ様です。
コンロッド提供頂いたクランク、何とか回りました。
とりあえず試験運転なので、このまま運用でないので大丈夫だと…思います。
まだスタッドのナットも暫定ですし、色々本番仕様ではなくて。
モレはフロアトンネルがポンプとホースの通り道になって設置が楽かも知れません。
Oリング ベースガスケット
10セット買いましたよ。
ところであれは・・・セピアのエンジンでしょ
ギヤ比の組み合わせがモレと少し・・・違う。
モレは42/11=3.818・・・
V125は47/15=3.133・・・
この比率は82%
13.2の82%は10.8なのでした。
今度セピアエンジンへV125ギヤだと
11.1になるので・・・
今までの10.8から11.1で少しローギヤになります。
おそらくローギヤの方が楽にタイム出せると思います。
でもギア開けた時に数えてみたら一緒だった気がする?^_^
6時間耐久に出したモレはアウター10.8回転でしたよ😃 セピアーV125は11.1になるらしいけど、セピアーV100にしますか。
V125は3.1333
V100が3.5の掛率で90%ローギヤです。
ちょいロー寄りの方が立ち上がりでパワーバンド入れやすそうですね。
それにワイドレンジプーリーで
WRの重さ同等付近だと思います。