中欧→中東とくれば、次は今後の予想ですが、アジア極東での戦乱でしょう。
47は台湾には侵攻しないです。やるのは、ロシアがバックの北とアメリカ・日本がバックの韓国です。
日本にまで戦火が広がらないことを祈ります。
昔から、the war is a racket.(戦争は儲かる)という諺があります。戦争は、インフレ破壊行為にすぎません。戦後処理は、日本が支払います。日本国債の事実上の日銀引き受け(実は、日本の大手生保がいくらでもクーポンの高めといっても1.5%位の国債なら引き受けてくれます。)。
兵器のなかには、カーリットや重工や東京計器などの部品類・火薬類が入ります。
とはいえ、わたしは動きの良いカーリットに集中したんで東京計器はようなしです。
ww
アコーディオンが、いい味出してる「サン・トワ・マミー(Sans Toi M'amie )」・・聞いてください!
https://www.youtube.com/watch?v=2cLIJACDl3c
自分はそろそろ底と思っております。トレンドは上だ。
日本株、駄目だ!・・寄り天は読んでいたけど、リバウンドなしの、大引けまで売りが止まらん!
嫌になったんで、米株に資金移して、やり直し、こっちの方が絶対報われる・・
【“発がん性”疑いも】自然界にない「PFAS」がナゼ水に? 一部の川や地下水から高濃度で検出
半導体製造工場などから、井戸水等に流れ込むケースなど、全国各地で検出・・・・水道水からも検出、各自治体の産廃処分場から、流れでてる模様・・でも関係者皆が知らん顔・・その結果、水道水から高濃度のPFASを検出する地域も出てきている。法的な規制なし、色も臭いもしない訳で検査以外に存在の確認が出来ない厄介者・・TSMCなど熊本の人達も危ない。
https://www.youtube.com/watch?v=SKy3WoAROaA
【日経QUICKニュース(NQN)】6月12日夕の米株式市場の時間外取引で、半導体のブロードコム(AVGO)が急伸している。通常取引を前日比2.35%高の1495.51ドルで終えた後、時間外で一時1697ドル近辺まで買われて終値を13%あまり上回った。同日夕に発表した2024年2~4月期決算で売上高などが市場予想を上回り、24年10月期通期の業績見通しを上方修正した。1株を10株にする株式分割も発表し、投資家層の拡大を見込む買いも集めた。 2~4月期の売上高は前年同期比43%増の124億8700万ドルとなり、QUICK・ファクトセットがまとめた市場予想(120億6000万ドル程度)を上回った...
133.8まで付けた後、下落して133.1。寄りの買いの中心は外国人だから、予想通り。
133.7で寄った。いやーーーFPT株だけで一億円がみえたよ!ウッキー!!
11時15分が市場寄り付き
Buy surplus63,500
Surplus for sale28,100
売りが22000へ増加。あと5-10分で寄りそう。
本日寄付の買いは55000、売りは9200位。
森永氏の功績は大きいです。中曽根から大勲位をうばってほしい。
でた~~~~~ブロードコム、好決算。個別は持ってないけど持株、「ファング+」となど「各種ETF」で保有・・今晩の米半道体銘柄、走るしかない!・・ただ、今朝の日本の半導体銘柄、つれ高行けるか?寄り天、急降下で撃沈パターンも想定されるだけに要注意・・
Broadcom Inc. (AVGO)
Follow
Compare
1,495.51
+34.48
(+2.36%)
At close: 4:00 PM EDT
1,677.95
+182.44
(+12.20%)
After hours: 4:48 PM EDT
狂った日本・・・「借金」して消費税を払い続ける事業者多数続出!!・・消費税って借金して払う税金だっけ?馬鹿財務省さん!。。。悪魔の税制「インボイス」
https://www.youtube.com/watch?v=Ppqkcmit534
日本の戦闘機にエンジンを攻撃され、墜落した日航ジャンボジェット、核物質が積まれていたから今は、おっさか山に入ってはいけないと言われた地元警察や消防団や捜索隊・・証拠隠滅の為に火炎消火器で焼き殺された乗客たち・・#37 森永卓郎×深田萌絵 『言ってはいけない』日航機墜落事故の真相
https://www.youtube.com/watch?v=qwMP7izfS40
いいねのお勧め日本株は、これだ!。。直近の決算も良かったし、過去の業績もいい、おまけに高配当です。 インターネット広告サービス事業。国内最大規模のアドネットワーク。ふるさと納税も展開。
6535 アイモバイル東証P 15:00
501円 前日比 +23 +4.81%
PTS 505円18:59 06/12
業績 今期予想
サービス業
単位 100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.1倍 1.84倍 4.39% 35.99倍
時価総額 291億円
最近売却したのは、以下のような感じです。買い長です。
SEIKO5(SNXJ89)
SBDC033
SNKL15
SARB033
LM5601-9000
SNK355
アメリカからみれば、47なんてたいしたことありません。
47なんて民族も国も人工的です。47人なんて存在しません。漢人ならいます。が、かれらは一族のことばかりで、国家なんて概念はない。
アメリカとしては、47のなかの数家族を選び出して、安全繁栄を保証する代わりに、47をぶっつぶせばいいのです。大東亜戦争の近衛みたいなもんです。47は市場であって、国家ではありません。カネ次第でどうにでもできます。内部には、奴隷・奴婢もいます。
中欧→中東とくれば、次は今後の予想ですが、アジア極東での戦乱でしょう。
47は台湾には侵攻しないです。やるのは、ロシアがバックの北とアメリカ・日本がバックの韓国です。
日本にまで戦火が広がらないことを祈ります。
昔から、the war is a racket.(戦争は儲かる)という諺があります。戦争は、インフレ破壊行為にすぎません。戦後処理は、日本が支払います。日本国債の事実上の日銀引き受け(実は、日本の大手生保がいくらでもクーポンの高めといっても1.5%位の国債なら引き受けてくれます。)。
兵器のなかには、カーリットや重工や東京計器などの部品類・火薬類が入ります。
とはいえ、わたしは動きの良いカーリットに集中したんで東京計器はようなしです。
ww
もし、日本にまで戦火がひろがって一発でもミサイルが来たら、早めに疎開しましょう。XXX人の金持ちのために死ぬなんで無駄じゃ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(ディオ風)
15%権利落ち。現在1307000ドン。
前、お勧めしてもらった東京計器、3225円で買って見ました。ちなみに現値3325円です。デイトレで稼がしてもらってます。あざーす!
地球少女アルジュナ https://www.youtube.com/watch?v=kRi9c2OTKek&t=58s
まだみてません。暇なとき用。
銃がないと熊には勝てません。銃があってもすばしっこいですから。猛獣ですから、ハンターにとってもらうしかない。
昨日、ディスカウントスーパーで一たま130円位でした。一個かいました。地方でばらつきがあるんでしょう。
立場がありますよね。
同調圧力がすごかった。「思い遣りの無いやつだ!」「他人はどうでもいいのか?」
サヨクが良く使う。「可哀想だとは思わないのか?」と同じ類です。
しかし、at the end of the day, 我々が正しかった。
うわ、NTTまださがってる。
apple、一回利確してノーポジションだったところに、これだ!!やられた~~~~慌てて買い戻し、買値205.60、高いとこで買ったが、ここは持ってないと駄目!
Apple Inc. (AAPL)
Follow
207.15
+14.03
(+7.26%)
At close: 4:00 PM EDT
207.25
+0.10
(+0.05%)
After hours: 4:03 PM EDT
クマの攻撃で鼻が半分取れ、「顔中血まみれ」の警察官が「助けてください」と…秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」・・警察、消防の対応がお粗末すぎる。熊被害は過去にも何度もあり、経験値が積み上がっているはず、クマに突進され命かながら逃げ帰って来たなんて、事前準備不足、本当に劣化した日本になってしまった。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/クマの攻撃で鼻が半分取れ-顔中血まみれ-の警察官が-助けてください-と-秋田でクマに襲われ死亡した男性の-壮絶すぎる捜索現場/ar-BB1nYLDE?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=89dbf4b24b014d83a8001ed8b4454ced&ei=8
【日経QUICKニュース(NQN)】6月10日夕の米株式市場の時間外取引で、製薬のイーライ・リリー(LLY)が一段と上昇している。通常取引を前週末比1.8%高の865.00ドルで終えた後、時間外では890ドル台に乗せて終値を約3%上回っている。米食品医薬品局(FDA)が同日開いた外部専門家の諮問委員会で、アルツハイマー病薬「ドナネマブ」の承認推奨を全会一致で決定。通常取引に続いて時間外でも将来の収益化を期待した買いが続いている。 諮問委員会の勧告を踏まえ、FDAはドナネマブの承認を最終判断する予定だ。
おいらの持株、イーライリリー、じりじりと上げてきやしたよぉ~ん!
キャベツが高騰。スーパーインフレが幕開け?・・主要野菜が激高、乱高下・・「キャベツ1000円時代」が到来・・農家を潰すと準備完了・・「品薄高値安定時代」を「一部利権勢力」が支配する時代・・
https://www.youtube.com/watch?v=rZPVd_oxt7E
>>909・・自分の場合、嫁の説得は「政府が人殺しなどするはずない」と思い込みが顕著、「日本人の命は地球より重い」と言った30年以上も前の政府の考え方のままで止まっています。
娘の場合は理系女なので明確な根拠を示せと言って来ましたが、動物実験、治験不足、先行国の被害状況等、状況証拠は説明できても、当時は、「ワクチンが人体に及ぼす明確な働き」まで知られておらず、納得させられませんでいた。
ただ「リスク対リターンの比較」で考えると、「見送り」が最適解なのは、容易にたどり着けた結論のはず(この話もしました)ですが理解できなかったようです・・・結局、二人とも「人前で話しをする仕事」なので「同調圧力」等強烈なものが,あったのでしょう。
おいらはフリーの投資家なので、誰にも邪魔されず判断出来たのが幸いでした。二人とも、おいらより偏差値の高い学校出で、勉強は抜群に出来ますが、人生で極めて重大な決断を失敗してしまった。
大概の事は、金と時間があれば解決するが、今回はいただけなかった。どうにもならない!
当初からSNS等で発信しつづけたのですが、実母でさえ聞きません。「バカなんでしょう」としか言えないです。残念です。
>>906・・そのとうり・・この事実を知っている日本人は驚くほど少ない・・
ダボス会議・・家庭菜園廃止令発動・・自前で食料作るな!・・企業さんの「言い値」で買いなさい。世界はこう動いている。もちろん日本も同じ・・
https://www.youtube.com/shorts/Z2Y65EYSCYY
mRNAを使うお薬というのは、ワクチンではない。
「遅効性毒素」だ。
ワクチンというのは、弱毒化したウイルスをいれて、抗体を作らせるもの。
mRNAはRNAを書き換えて抗体をつくらせるもの。理論上、特定の抗体はできるが、そのプライスは人体に必要なその他の抗体作成する遺伝子を消滅させて、人体が抗体を作成できなくなること。だから、色々な疾病が発生している。
ほらほらほら、またモデルナが、MRNAワクチン効きまっせぇぇ~と言って来たよ・・まだまだ売る気満々だ!
[10日 ロイター] - 米バイオ医薬品会社モデルナ(MRNA.O), opens new tabは10日、同社が開発する新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの両方を予防する混合ワクチンについて、後期臨床試験で、別のワクチンを個別に接種した時と比べて、50歳以上の成人の間で両方のウイルスに対するより強い免疫反応を示したと発表した。
モデルナによると、メッセンジャーRNA(mRNA)技術を用いた「mRNA─1038」と呼ばれるこの混合ワクチンは試験で、現在販売されている従来のインフルエンザワクチンや同社のmRNAベースのコロナワクチンよりも強力な抗体を生成した。
また英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)(GSK.L), opens new tabと仏同業サノフィ(SASY.PA), opens new tabがそれぞれ開発した広く利用されているインフルエンザワクチンと比較した場合、高齢者においてインフルエンザA型とB型の両方に対してより高い免疫反応を引き起こしたという。
モデルナのステファン・ホーグ社長は、この混合ワクチンを2025年秋の流行シーズンに向けて発売したいと表明した。
スーパーの安い梅干しはカラダに悪いそーだ。
しつこいくらいに電力押し・・本日も、九州電力、北海道電、フジクラ、電力勝負です・・もう、行くしかない!!!
やはり、日本の農家は奴隷だった・・これは、もう趣味の世界か?儲け0円の業界の悲鳴・・
https://www.youtube.com/shorts/VDeTp3Zykyo
(NVDA) エヌビディア,現在値 121.790 USD 前日比 +0.902 (+0.75%)
エヌビデア10分割後初日、早速指値チャレンジ・・118.0,118.5がヒット、マイナス圏で購入・・
本当は、平均買付単価を上げてしまうので、買いたくはないが、ここは、持っていないと駄目な銘柄。。
だから小口で下値に0.5刻みで指値を並べて置いた・・