- (推定:大会運営が用意したケーブルで)問題が発生
→ 仕事としてやっている以上、環境準備に問題ないかどうか1回は通しテストするのが普通だと思うんだけど、海外だと違うのか? - スマホ端末の問題である想定で対処
→ なぜか問題が発生していない端末もスマホは一律禁止。かつ、メインステージ以外では使用可能とかいう一貫性のない対応 - 通達はDay2入ってから
→ 使い慣れていない端末で力を出しきれる人間のほうが少ないだろうけど、考慮すら無さそう。もし仮に、自前のSwitch2が禁止で、設定デフォルトに戻されたものが貸出になったと考えても、使用感合わせるの大変だろうに - 大会運営が用意したスマホでも結局問題発生
→ 草 - 大会運営が用意したスマホが低スペすぎる
→ やっぱ最低限のテストプレイすらやってないんすね
こんなんでesportsやっていこうとしてるのか
通報 ...
アーカイブで飛ばして試合だけ見てたけどピックの持ち物でなんかみんな食べ残し持ってんな…って思ってたけどそんな激ヤバ案件だったのね。
ゼータの選手が日本のインタビューでトラブルについては言論統制されてるっぽくて詳しく話してなかったけど負けたチームからしたらそら不満ぶちまけるわ