マフォクシーのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/マフォクシー
渦とニトチャ5で覚えられるようになってくれないかなぁ ポッ拳ではテールナーでも使ってた上クソ強かったし多少火力下げれば許される気がするんだ
最近渦大文字とかいう役立たず結構な頻度で見るのはなんなのか…
渦はまだわからなくもないけど大文字はマジでわかんない
@333 練習場でリザードンの必殺技を使った時、空を飛んでいる時にわざと壁にとどまり、必殺技を終えて地面に倒れた瞬間に跳ね返された。したがって、映画の Firefox もこれを使用していると思います。システムによって決定されたバウンス ポイントにテレポートします。 しかし、このトリックは非常に難しく、練習が必要だと思います。成功するかどうか試してみたいと思っていました。
Ps. 日本語がわからないので、Google 翻訳を使用します。矛盾して申し訳ありません。
しかし、このトリックは非常に難しく、練習が必要だと思います。成功するかどうか試してみたいと思っていました。
最近ソロランでよくピックされているけれど、99%下手くそなので、やめてほしい。。。すぐデスするしダメージも出てないし空気すぎる。。ミュウ使いたいのに即ピされるとメイジ枠として使えないし本当に迷惑。。
使えるメイジがマフォしかいないんだがこいつ今いける? あともしやるなら渦かニトチャどっち?
正直キツいがやるなら二トチャマジフレ、ただし一般的なメイジじゃなくなるから操作難易度が高い 今から二トチャ練習するぐらいならミュウ練習した方がいいぞまあミュウは合う合わないが大きいからどうしてもミュウが無理ならこっちでもいいが ちなみに自分はミュウは諦めたしどうしても遠距離ポケモン使うならグレイシア使う
未だに中央即ピする人存在してるんだよなぁ。今のところソレが味方に来て勝ったこと一度もない。誰か流行らせてんのかな。
大文字、幅広で貫通するから複数当て狙いやすいね。
ニトチャの強みが鈍足付与や加速の自衛力強化以外のわからん。こいつに求められてるのは炎渦のハードCCじゃないのか?
現環境はドリオゾロミュウ以外引き撃ちに対処難しいキャラ多めだからミクロがちゃんとしてれば12万とか割と簡単に出るのが利点 ただ11までぶっちゃけ弱いし高速移動ソラビミュウでよくねって言われたらそれまで
そもそも鈍足範囲メイジが求められてないからニトチャしかないだけだよ
マフォに求めるのはニトチャで対前衛に絶対的な優位を取り続けてのマジフレ連打+ユナイト技の回復妨害での前衛破壊能力。渦なんざ要らん。
そもそも今の渦が環境的にもパワー的にも大して強くもないからな 初期は超持続と掠っただけでずっと続くスロウでずっと置いてられる上に後半で当たれば渦マジフレ渦マジフレくらいまで狙えたから圧がすごくてオブジェクト取り切りにも強かったけど今は多少ムーブ技あれば抜けられるくらいで上位キャラのドリゾロミュウあたり軒並みキツいしオブジェクト取り切り狙う環境でもない あとみんな渦に慣れてるから引っ張った挙句複数で食らうようなこともなくて当てやすいけど火力出ない暴風くらいの強さしかない
確かにそう言われるとそんなもんなんかな、炎渦でぐるぐる回すの楽しくて好きだったのに。 でもそれって結局ソロ向けの構成じゃね?俺の思う前提は複数人が集まっての集団戦なんだけどその場合でもニトチャの方がいいのか?
とりあえずCCは求められてないってのはわかった。マジフレ炎渦でやってきたけどニトチャ練習しとくかぁ。
正直、渦も全然強い技だから、相手にCCが刺さりまくるポケモンが多いならマジフレ渦もアリだと思う。(文字は論外) どっちピックしてもドリオには勝てんがガンバ
例え同レベルや1有利あったとしてもドリオに狙われて生きてるアタッカーの方が少ないしそこは多少はね?
ドリオはタイマンならともかく集団ならニトチャで全然勝つよ… タイマンでも勝つのは厳しいけどニトチャで強化攻撃避けさえすれば逃げの目はある でも2週目のカジャンは勘弁な!
ユナイトとドンスモの移動速度低下を掛け合わせると低下率が50+80で100%超えるけど、動けなくなるんかな?
減速効果が常に移動速度の元の値に対する割合で入っていたらワタシラガの通常攻撃7発で動けなくなってしまう。 実際の挙動からして現在の移動速度の値に対しての割合で減速効果が入っていると思われる。
じゃあめっちゃ鈍足かけまくればいつかは…
|r|<1の等比数列を無限項まで飛ばしても0にはならない。
自分は、こだわりアンプ気合の黒緑@スピーダーでやっているのですが、メダルは黒緑ほぼ確定だとして、持ち物とアイテムについて皆さんの意見をお聞かせください
エアプだけどマフォならきあはちよりおたばりの方が強そうかなぁ。渦かニトチャかにも依るけど。 アタック型のきあはちはピカみたいに序盤に圧をかけやすくする為とかに付けることが多いと思うんだけど、マフォはそういうキャラじゃないし。となると、中盤以降貫通されて腐りやすくなるきあはちよりは、高回転でかつ味方のカバーにも使えるおたばりの方が強いかなと。ニトチャ型なら敵との距離が近くなりやすいからアリかもしれないけど、それなら逆に思い切ってもう少し耐久に振るとか?
自分は前環境では拘りアンプ力のスピーダーでやってたな。lv7以降腐るし気合いが欲しいともかなり思うんだけどそれ以上に力の有無で序盤のレーン戦のコケやすさがだいぶ変わるって感じた。相方がダンベル積みに行ったりして1人でファーム、野生の奪い合いしなきゃならん時に力がないと削り速度が足りなさ過ぎてスティール耐性、ダンベラーの撤退援護、純粋なファーム速度を出来る限り両立するのに難があり過ぎるって感じたし、味方が1チルガンクにきてくれた時のゴールダイブ性能がそこそこ変わるって感じた。中央や上行くんなら多分力なくても大丈夫だと思うけど上マフォって経験値不足しがちだから下レーン以外行く気がない(下埋まってたらマフォ自体使わない)人のゾロアーク実装前環境での感想。今は下スノーボールが怖すぎて使ってない。 拘りアンプは必須枠として、残り一枠を渦なら被弾せざるを得ない場面が増えるからバリア、ニトチャなら気合い力鈴バリアから自分の強くしたい場面に応じた択って感じかと。序盤の力、事故死対策の気合い、cd短縮の鈴、接近を許した時にニトチャの気合よけも合わせて強引にダメージレースで勝ちを狙える機会が増えるバリア。
丁寧にありがとうございます
渦は使わないけどレーンでも中央でもこだわりアンプ鈴にボタン使ってる こだわりアンプは説明不要として、鈴はCT短縮ももちろんだけどニトチャだと常に野生狩っていたいから継戦目的もある レーン移動の時もカジャンの時も戻らずに行きやすくなる ほとんどリコールしなくても1万くらい回復できるから馬鹿にできないよ まあ味方の耐久に不安ある時とかは鈴をおたばりに変えてもいいと思うけどね
ニトチャの機動力の高さも結構魅力的だけど、渦巻き込み→マジフレ命中→CT短縮→渦巻き込み のループの安定性からやっぱ渦取りたくなってくる。 ブリンク持ち多いし、マジフレ確実に当てるのムズくない?
敵の構成とかで変えるのもありっちゃあり。 ドリオとかいるとどうしてもニトチャ欲しくなるけど、例えばフシギバナ+サポートが敵のメイン戦力とかなら、渦で味方のフロントライン守りながら戦いたくなる時もある。 まあテイアは機動力が重要視されがちなマップだからニトチャの評価高くなるのは仕方ないけど、ブッシュ確認にも使えるし、CCとしての性能も間違いなく高いから、渦が弱いってことは絶対ないよね。 汎用性はニトチャだと思うけど、刺さる相手には渦のが立ち回りしやすい、そんな感覚かな。
レベル6まで空気だし、韓国勢めっちゃピックしてくるけど、本当に弱いから使わないでほしい
ミュウが壊れてるだけでこいつは弱くないぞ 確かに4,5レベ時は弱いけど、最序盤と6~はラスヒも取りやすいし、7~はニトチャで自衛力がグンと高まるし、11~は無限にマジフレまわせるから強いと思う 渦も強い技なんだけど環境に合ってない 文字は論外 結論:マフォはそれなりに強いが、最近増えてる文字渦ピックだけはマジでやめてほしい
最序盤もボディブロックされるだけでスキル片方通らないしAA死んでるしマフォになるまでずっとゴミだろ 実際1エレキ始まってもテールナーのままウロウロしてるやつばっかりだし
前者はまだわかるが、後者は単純に使い手が下手なだけだろ
いや使い手だけの責任じゃない。俺はサポタンをよく使うけどフォッコ相方のときはかなり重介護しないとエレキまでにマフォクシーになれないの普通。ラスヒ弱いから相手がレーン強者だとしゃぶり尽くされる。フォッコ来たらカビゴン出してる。ヤドランとかだと最悪レーン崩壊する。
まあ、確かに何も考えずにマフォ使ってたり、相方が序盤弱者で敵が序盤強いと1エレキまでに6なるのはキツいかもしれんな。カビ来てくれたら確かに安心だ。 ただ、上手くやれば普通に1エレキで6なれるし、序盤のラスヒも別に弱くないしむしろ少し強いくらいだよ
俺もよく装置マンムー使うけど相方がサポタンならマフォになれない展開はマフォだけの責任じゃない。サポタン使っといて介護しないんならそもそも役割放棄してるサポタンが悪いし、中央が育てないのも悪い。2人がちゃんとマフォを育てるように動いた上で育つ気ない動き、後衛としての役割を全うしない動きをするマフォならマフォが悪い。サポタン以外でマフォと組む場合はマフォの弱さがどうしても響くからマフォをピックした側の責任がどうしても重くなるとは思うが、サポタン+マフォで序盤崩されるのはマフォだけのせいじゃない。サポタンは相手にラスヒ取らせないのも大事な役割。
ニトチャ型流行ってるみたいだけど渦の方が絶対強い。 唯一無二のうずのCCを捨ててニトチャ選ぶメリットが分からない。
CCあろうと鈍足メイジが要らんって環境ですし 前みたく使用率低いとかならともかく今は使用率も勝率も高いニトチャ型より渦が強いと思うのなら環境理解がずれてるってことですぜ
当たり前に治しや妨害耐性持って突っ込んでくる相手ばっかりの環境に渦ごときで何が出来ると思ってるの? ニトチャのメリット分からないとか言うならそもそも序盤からずっと強いミュウ差し置いて重介護しなきゃ生きられないこいつ選ぶメリットって何よ
>> 387の意見にだいたい同意(口は悪いが) 渦から余裕で逃げられるドリオやゾロやバナが多くて、更に足元に置いけても今は治しを持つのが主流だから、すぐ抜けられる。だけどニトチャはそんな足が速いやつらにマジフレを当てやすくなったり、自衛力が上がる(13~は特に)たり、単純な移動手段で使えたり、腐るところがない。
間違って理解されてるような気がする。 そもそもニトチャって敵から逃げやすくするためとマジフレ当てやすくするためだけじゃないの? ニトチャ採用するくらいならミュウ選んだらええやん。 高速移動+エレキボールで似たようなことできるし、序盤から強い。 わざわざマフォ選んでるんなら、唯一無二のCCを活かして欲しい。
ニトチャマフォとミュウは全く前衛への圧が違う。もうそこから理解してない。 そもそも逃げやすくする技とか以前にニトチャは全てのメレーに勝てるってくらいの有利を取れる技。自衛の技ってより前衛を????技なんだよニトチャは。
実際、ミュウの高速移動より回せるから、適切な距離をとりやすいし、ニトチャのダメージも意外と出るんだよね。まあ、結局は、ニトチャも強いんだけど、今渦とっても環境的に誰にも刺さらないっていう理由でニトチャ>渦かなぁ
唯一無二(笑)の渦(笑)やるなら波乗り高速ミュウでも使ってくれいらないから ニトチャは一手で高速エレキのブリンク+必中攻撃+鈍足付与が出来てマジフレ当たれば更に高速で回せるけど、渦は逃げ手段なくなってCCもタンクに吸われるか強キャラたちに無視されて狩られて終わり
参考までにメタデータ見たらマジフレ渦が勝率48.7%に対してマジフレニトチャが50.7%あるから環境的にニトチャなのはそう どっちが強いというより敵味方の編成を見てどっちが刺さるかを選ぶのが大切だと思う
そうですね。 相手の編成みて技選択した方が良いですね。 どっちが強いなんてナンセンスでした。 コメ欄荒らしてしまい申し訳ありませんでした。
こうやって討論するのがこの場なので、全然荒らしてないと思いますよ。
エアプか?渦とニトチャは両立しないが…
ニトチャと渦は両立できませんよ
ほかの板にも湧いてるけど単純に何も考えてないだけだと思う 不快ならミュート安定
まあ半分荒らしみたいなもんだし有益な情報得られないしでミュート安定じゃない?構わないのが1番よ
マフォクシーってどんな技がおすすめ??
現環境だとマジフレニトチャ一択
ありがとうございます!
マジフレ 渦とニトチャについて。
(今シーズン最高750位、マフォ400戦してます) ビルドは統一可能。
黒7緑6 脱ボor治しorスピーダー 気合、アンプ、こだわり
判断材料
・味方、相手の構成。 渦の場合。 「味方、相手のアサシン優秀」「相手にCC刺さる」 ニトチャの場合 「火力でる味方が少ない」「既に味方CC要員居る」 「相手に機動力高い奴が少ないor居ない」 ・味方の強さ 「ウチのゾロアーク強え」→渦 「なんだコイツら弱えぞ」→ニトチャ 「連携する気無いんかコイツら」→ニトチャ 等。
※前張りが居ないとか言う編成事故が起きた場合大人しくタンクを使いましょう。(そういうチームはどっちにしろ勝つのは厳しいですが...)
渦採用の理由は少ないがその一つ一つが大きな要因になります。ニトチャ型も火力、機動力共に優れているので、「ニトチャ要らん」とか「機動力ないメイジは要らん」とかゴチャゴチャ言ってないでどっちの型の練度も上げて下さい。
序盤について。 ・上ルートは経験値量的に非常に厳しい。
・中央はヤミラミ、ドリオ、ルカ、カビのカジャンにどうしようも無いので非推奨。
・下ルートは多少残って技2を覚えたり、高レベルで上に行ったり、下レジを取りレベル差を作りやすくなる状況を作れる。経験値量も多いのでオススメ
・鬼火と火の粉を両方当てると高火力が期待でき、中央を追い払うことも可能。しかし継続火力は微妙で、アーリーキャラ程ファイトが強いわけでは無い。
・「晩成キャラにしては」ラスヒがかなり強い。 ルカヤドンミュウバリマッシヤミラミガルド等の数多いラスヒ強者除くと割と安定して取れる方。
・ラスヒの取り方 鬼火or火の粉 順不同→強化AAの形が1番キルラインが大きく、HPがミリ残しになることも少ない。 チルタリス等、集団に対しては、こだわりを消費しないように取っておいて、バフ付き鬼火を放つのがオススメ。
・目標 介護されていようがされていまいが、ガンクされていない限り基本的に2鳥までにはマフォになるべきである。下に2回とも中央がガンクしている場合、とっとと下ファーストを壊し、下レジを取るという動きが強力。 レベル9まで一気に近づくことができる。 レベル9になった後は、ユナイト技でゴールを壊しにファイトを行ったり、ファームをしながら、最速でレベル11を目指すべき。 ユナイト技はオブジェクト戦の前後いずれかでほぼ毎回撃てるのが理想。
渦ナーフ以来超久々に触ったけどマジフレニトチャこんなに回転率良かったのか ユナイト技も強いし楽しい
中央マフォの可能性をQ&A方式で。 Q1.カジャン耐性 A.無いに等しい。下手したらラルトス以下。
Q2.1ガンク目の強さ A.バンギ以上ゲコ以下。
Q3.2ガンク目の強さ A.決して弱くは無い。先にレベル9になればファーストを一気に破壊に持ち込めるが、ノロノロしているとドリオ、ゾロアーク等にボッコボコにされる。
Q4.中央の強みについて A.ユナイト技をレーン時より早く覚えることでオブジェクト戦やゴール破壊が成功しやすくなる。アギルダーを狩ることで技の回転率が更に早くなる。シュバルゴを狩ることで炎の渦、ニトロチャージ、鬼火の効果が更に強まる。
Q5.結局適正はあるの? A.まずレーン味方がカジャン対応するかで変わる。 してくれた場合、サーナイト同様に相当強い。 してくれないとただの高級イエッサン。序盤にスノーボールされて詰む。 結局のところソロの中央適正は微妙。トリオ以上の適正はそこそこ。 即ピ中央マフォは大人しく下レーン行け、失せろッ!( ゚д゚)
マフォってアンプのレベル30ないと戦力変わりますか?マフォ使ってみたいのですがアンプのレベルが低くて…
個人の感想だけど、CT系をCT目的で積むなら30じゃないと話にならないと思ってる。 マフォの場合は普通にユナイト後の追撃にも使えるからまぁ20でもなんとか? 自分は30で使ってるし、鈴アンプ積みなら両方30じゃないとメガネ詰めよってなると思ってる。
CT系レベル30を一個と黒7で擬似的な鈴アンプを作り出せるから強い。
ここ最近ニトチャにキレてる 一生触れん
編成次第って言ったらそうだけど実際渦がニトチャ以上に役に立つ編成なんてほとんどないよねっていう 渦の有無だけで変わるような編成ってよっぽど他のCC薄くないと起きないしそのレベルなら渦あったところでめちゃくちゃ上手く合わせないときつそう
ヤミラミにCCコンボ入れて貰うのが手っ取り早い
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
渦とニトチャ5で覚えられるようになってくれないかなぁ
ポッ拳ではテールナーでも使ってた上クソ強かったし多少火力下げれば許される気がするんだ
最近渦大文字とかいう役立たず結構な頻度で見るのはなんなのか…
渦はまだわからなくもないけど大文字はマジでわかんない
@333
練習場でリザードンの必殺技を使った時、空を飛んでいる時にわざと壁にとどまり、必殺技を終えて地面に倒れた瞬間に跳ね返された。したがって、映画の Firefox もこれを使用していると思います。システムによって決定されたバウンス ポイントにテレポートします。
しかし、このトリックは非常に難しく、練習が必要だと思います。成功するかどうか試してみたいと思っていました。
Ps. 日本語がわからないので、Google 翻訳を使用します。矛盾して申し訳ありません。
しかし、このトリックは非常に難しく、練習が必要だと思います。成功するかどうか試してみたいと思っていました。
Ps. 日本語がわからないので、Google 翻訳を使用します。矛盾して申し訳ありません。
最近ソロランでよくピックされているけれど、99%下手くそなので、やめてほしい。。。すぐデスするしダメージも出てないし空気すぎる。。ミュウ使いたいのに即ピされるとメイジ枠として使えないし本当に迷惑。。
使えるメイジがマフォしかいないんだがこいつ今いける?
あともしやるなら渦かニトチャどっち?
正直キツいがやるなら二トチャマジフレ、ただし一般的なメイジじゃなくなるから操作難易度が高い
今から二トチャ練習するぐらいならミュウ練習した方がいいぞまあミュウは合う合わないが大きいからどうしてもミュウが無理ならこっちでもいいが
ちなみに自分はミュウは諦めたしどうしても遠距離ポケモン使うならグレイシア使う
未だに中央即ピする人存在してるんだよなぁ。今のところソレが味方に来て勝ったこと一度もない。誰か流行らせてんのかな。
大文字、幅広で貫通するから複数当て狙いやすいね。
ニトチャの強みが鈍足付与や加速の自衛力強化以外のわからん。こいつに求められてるのは炎渦のハードCCじゃないのか?
現環境はドリオゾロミュウ以外引き撃ちに対処難しいキャラ多めだからミクロがちゃんとしてれば12万とか割と簡単に出るのが利点
ただ11までぶっちゃけ弱いし高速移動ソラビミュウでよくねって言われたらそれまで
そもそも鈍足範囲メイジが求められてないからニトチャしかないだけだよ
マフォに求めるのはニトチャで対前衛に絶対的な優位を取り続けてのマジフレ連打+ユナイト技の回復妨害での前衛破壊能力。渦なんざ要らん。
そもそも今の渦が環境的にもパワー的にも大して強くもないからな
初期は超持続と掠っただけでずっと続くスロウでずっと置いてられる上に後半で当たれば渦マジフレ渦マジフレくらいまで狙えたから圧がすごくてオブジェクト取り切りにも強かったけど今は多少ムーブ技あれば抜けられるくらいで上位キャラのドリゾロミュウあたり軒並みキツいしオブジェクト取り切り狙う環境でもない
あとみんな渦に慣れてるから引っ張った挙句複数で食らうようなこともなくて当てやすいけど火力出ない暴風くらいの強さしかない
確かにそう言われるとそんなもんなんかな、炎渦でぐるぐる回すの楽しくて好きだったのに。
でもそれって結局ソロ向けの構成じゃね?俺の思う前提は複数人が集まっての集団戦なんだけどその場合でもニトチャの方がいいのか?
とりあえずCCは求められてないってのはわかった。マジフレ炎渦でやってきたけどニトチャ練習しとくかぁ。
正直、渦も全然強い技だから、相手にCCが刺さりまくるポケモンが多いならマジフレ渦もアリだと思う。(文字は論外)
どっちピックしてもドリオには勝てんがガンバ
例え同レベルや1有利あったとしてもドリオに狙われて生きてるアタッカーの方が少ないしそこは多少はね?
ドリオはタイマンならともかく集団ならニトチャで全然勝つよ…
タイマンでも勝つのは厳しいけどニトチャで強化攻撃避けさえすれば逃げの目はある
でも2週目のカジャンは勘弁な!
ユナイトとドンスモの移動速度低下を掛け合わせると低下率が50+80で100%超えるけど、動けなくなるんかな?
減速効果が常に移動速度の元の値に対する割合で入っていたらワタシラガの通常攻撃7発で動けなくなってしまう。
実際の挙動からして現在の移動速度の値に対しての割合で減速効果が入っていると思われる。
じゃあめっちゃ鈍足かけまくればいつかは…
|r|<1の等比数列を無限項まで飛ばしても0にはならない。
自分は、こだわりアンプ気合の黒緑@スピーダーでやっているのですが、メダルは黒緑ほぼ確定だとして、持ち物とアイテムについて皆さんの意見をお聞かせください
エアプだけどマフォならきあはちよりおたばりの方が強そうかなぁ。渦かニトチャかにも依るけど。
アタック型のきあはちはピカみたいに序盤に圧をかけやすくする為とかに付けることが多いと思うんだけど、マフォはそういうキャラじゃないし。となると、中盤以降貫通されて腐りやすくなるきあはちよりは、高回転でかつ味方のカバーにも使えるおたばりの方が強いかなと。ニトチャ型なら敵との距離が近くなりやすいからアリかもしれないけど、それなら逆に思い切ってもう少し耐久に振るとか?
自分は前環境では拘りアンプ力のスピーダーでやってたな。lv7以降腐るし気合いが欲しいともかなり思うんだけどそれ以上に力の有無で序盤のレーン戦のコケやすさがだいぶ変わるって感じた。相方がダンベル積みに行ったりして1人でファーム、野生の奪い合いしなきゃならん時に力がないと削り速度が足りなさ過ぎてスティール耐性、ダンベラーの撤退援護、純粋なファーム速度を出来る限り両立するのに難があり過ぎるって感じたし、味方が1チルガンクにきてくれた時のゴールダイブ性能がそこそこ変わるって感じた。中央や上行くんなら多分力なくても大丈夫だと思うけど上マフォって経験値不足しがちだから下レーン以外行く気がない(下埋まってたらマフォ自体使わない)人のゾロアーク実装前環境での感想。今は下スノーボールが怖すぎて使ってない。
拘りアンプは必須枠として、残り一枠を渦なら被弾せざるを得ない場面が増えるからバリア、ニトチャなら気合い力鈴バリアから自分の強くしたい場面に応じた択って感じかと。序盤の力、事故死対策の気合い、cd短縮の鈴、接近を許した時にニトチャの気合よけも合わせて強引にダメージレースで勝ちを狙える機会が増えるバリア。
丁寧にありがとうございます
渦は使わないけどレーンでも中央でもこだわりアンプ鈴にボタン使ってる
こだわりアンプは説明不要として、鈴はCT短縮ももちろんだけどニトチャだと常に野生狩っていたいから継戦目的もある
レーン移動の時もカジャンの時も戻らずに行きやすくなる ほとんどリコールしなくても1万くらい回復できるから馬鹿にできないよ
まあ味方の耐久に不安ある時とかは鈴をおたばりに変えてもいいと思うけどね
ニトチャの機動力の高さも結構魅力的だけど、渦巻き込み→マジフレ命中→CT短縮→渦巻き込み のループの安定性からやっぱ渦取りたくなってくる。
ブリンク持ち多いし、マジフレ確実に当てるのムズくない?
敵の構成とかで変えるのもありっちゃあり。
ドリオとかいるとどうしてもニトチャ欲しくなるけど、例えばフシギバナ+サポートが敵のメイン戦力とかなら、渦で味方のフロントライン守りながら戦いたくなる時もある。
まあテイアは機動力が重要視されがちなマップだからニトチャの評価高くなるのは仕方ないけど、ブッシュ確認にも使えるし、CCとしての性能も間違いなく高いから、渦が弱いってことは絶対ないよね。
汎用性はニトチャだと思うけど、刺さる相手には渦のが立ち回りしやすい、そんな感覚かな。
レベル6まで空気だし、韓国勢めっちゃピックしてくるけど、本当に弱いから使わないでほしい
ミュウが壊れてるだけでこいつは弱くないぞ
確かに4,5レベ時は弱いけど、最序盤と6~はラスヒも取りやすいし、7~はニトチャで自衛力がグンと高まるし、11~は無限にマジフレまわせるから強いと思う
渦も強い技なんだけど環境に合ってない
文字は論外
結論:マフォはそれなりに強いが、最近増えてる文字渦ピックだけはマジでやめてほしい
最序盤もボディブロックされるだけでスキル片方通らないしAA死んでるしマフォになるまでずっとゴミだろ
実際1エレキ始まってもテールナーのままウロウロしてるやつばっかりだし
前者はまだわかるが、後者は単純に使い手が下手なだけだろ
いや使い手だけの責任じゃない。俺はサポタンをよく使うけどフォッコ相方のときはかなり重介護しないとエレキまでにマフォクシーになれないの普通。ラスヒ弱いから相手がレーン強者だとしゃぶり尽くされる。フォッコ来たらカビゴン出してる。ヤドランとかだと最悪レーン崩壊する。
まあ、確かに何も考えずにマフォ使ってたり、相方が序盤弱者で敵が序盤強いと1エレキまでに6なるのはキツいかもしれんな。カビ来てくれたら確かに安心だ。
ただ、上手くやれば普通に1エレキで6なれるし、序盤のラスヒも別に弱くないしむしろ少し強いくらいだよ
俺もよく装置マンムー使うけど相方がサポタンならマフォになれない展開はマフォだけの責任じゃない。サポタン使っといて介護しないんならそもそも役割放棄してるサポタンが悪いし、中央が育てないのも悪い。2人がちゃんとマフォを育てるように動いた上で育つ気ない動き、後衛としての役割を全うしない動きをするマフォならマフォが悪い。サポタン以外でマフォと組む場合はマフォの弱さがどうしても響くからマフォをピックした側の責任がどうしても重くなるとは思うが、サポタン+マフォで序盤崩されるのはマフォだけのせいじゃない。サポタンは相手にラスヒ取らせないのも大事な役割。
ニトチャ型流行ってるみたいだけど渦の方が絶対強い。
唯一無二のうずのCCを捨ててニトチャ選ぶメリットが分からない。
CCあろうと鈍足メイジが要らんって環境ですし
前みたく使用率低いとかならともかく今は使用率も勝率も高いニトチャ型より渦が強いと思うのなら環境理解がずれてるってことですぜ
当たり前に治しや妨害耐性持って突っ込んでくる相手ばっかりの環境に渦ごときで何が出来ると思ってるの?
ニトチャのメリット分からないとか言うならそもそも序盤からずっと強いミュウ差し置いて重介護しなきゃ生きられないこいつ選ぶメリットって何よ
>> 387の意見にだいたい同意(口は悪いが)
渦から余裕で逃げられるドリオやゾロやバナが多くて、更に足元に置いけても今は治しを持つのが主流だから、すぐ抜けられる。だけどニトチャはそんな足が速いやつらにマジフレを当てやすくなったり、自衛力が上がる(13~は特に)たり、単純な移動手段で使えたり、腐るところがない。
間違って理解されてるような気がする。
そもそもニトチャって敵から逃げやすくするためとマジフレ当てやすくするためだけじゃないの?
ニトチャ採用するくらいならミュウ選んだらええやん。
高速移動+エレキボールで似たようなことできるし、序盤から強い。
わざわざマフォ選んでるんなら、唯一無二のCCを活かして欲しい。
ニトチャマフォとミュウは全く前衛への圧が違う。もうそこから理解してない。
そもそも逃げやすくする技とか以前にニトチャは全てのメレーに勝てるってくらいの有利を取れる技。自衛の技ってより前衛を????技なんだよニトチャは。
実際、ミュウの高速移動より回せるから、適切な距離をとりやすいし、ニトチャのダメージも意外と出るんだよね。まあ、結局は、ニトチャも強いんだけど、今渦とっても環境的に誰にも刺さらないっていう理由でニトチャ>渦かなぁ
唯一無二(笑)の渦(笑)やるなら波乗り高速ミュウでも使ってくれいらないから
ニトチャは一手で高速エレキのブリンク+必中攻撃+鈍足付与が出来てマジフレ当たれば更に高速で回せるけど、渦は逃げ手段なくなってCCもタンクに吸われるか強キャラたちに無視されて狩られて終わり
参考までにメタデータ見たらマジフレ渦が勝率48.7%に対してマジフレニトチャが50.7%あるから環境的にニトチャなのはそう
どっちが強いというより敵味方の編成を見てどっちが刺さるかを選ぶのが大切だと思う
そうですね。
相手の編成みて技選択した方が良いですね。
どっちが強いなんてナンセンスでした。
コメ欄荒らしてしまい申し訳ありませんでした。
こうやって討論するのがこの場なので、全然荒らしてないと思いますよ。
エアプか?渦とニトチャは両立しないが…
ニトチャと渦は両立できませんよ
ほかの板にも湧いてるけど単純に何も考えてないだけだと思う
不快ならミュート安定
まあ半分荒らしみたいなもんだし有益な情報得られないしでミュート安定じゃない?構わないのが1番よ
マフォクシーってどんな技がおすすめ??
現環境だとマジフレニトチャ一択
ありがとうございます!
マジフレ 渦とニトチャについて。
(今シーズン最高750位、マフォ400戦してます)
ビルドは統一可能。
黒7緑6
脱ボor治しorスピーダー
気合、アンプ、こだわり
判断材料
・味方、相手の構成。
渦の場合。
「味方、相手のアサシン優秀」「相手にCC刺さる」
ニトチャの場合
「火力でる味方が少ない」「既に味方CC要員居る」
「相手に機動力高い奴が少ないor居ない」
・味方の強さ
「ウチのゾロアーク強え」→渦
「なんだコイツら弱えぞ」→ニトチャ
「連携する気無いんかコイツら」→ニトチャ 等。
※前張りが居ないとか言う編成事故が起きた場合大人しくタンクを使いましょう。(そういうチームはどっちにしろ勝つのは厳しいですが...)
渦採用の理由は少ないがその一つ一つが大きな要因になります。ニトチャ型も火力、機動力共に優れているので、「ニトチャ要らん」とか「機動力ないメイジは要らん」とかゴチャゴチャ言ってないでどっちの型の練度も上げて下さい。
序盤について。
・上ルートは経験値量的に非常に厳しい。
・中央はヤミラミ、ドリオ、ルカ、カビのカジャンにどうしようも無いので非推奨。
・下ルートは多少残って技2を覚えたり、高レベルで上に行ったり、下レジを取りレベル差を作りやすくなる状況を作れる。経験値量も多いのでオススメ
・鬼火と火の粉を両方当てると高火力が期待でき、中央を追い払うことも可能。しかし継続火力は微妙で、アーリーキャラ程ファイトが強いわけでは無い。
・「晩成キャラにしては」ラスヒがかなり強い。
ルカヤドンミュウバリマッシヤミラミガルド等の数多いラスヒ強者除くと割と安定して取れる方。
・ラスヒの取り方
鬼火or火の粉 順不同→強化AAの形が1番キルラインが大きく、HPがミリ残しになることも少ない。
チルタリス等、集団に対しては、こだわりを消費しないように取っておいて、バフ付き鬼火を放つのがオススメ。
・目標
介護されていようがされていまいが、ガンクされていない限り基本的に2鳥までにはマフォになるべきである。下に2回とも中央がガンクしている場合、とっとと下ファーストを壊し、下レジを取るという動きが強力。
レベル9まで一気に近づくことができる。
レベル9になった後は、ユナイト技でゴールを壊しにファイトを行ったり、ファームをしながら、最速でレベル11を目指すべき。
ユナイト技はオブジェクト戦の前後いずれかでほぼ毎回撃てるのが理想。
渦ナーフ以来超久々に触ったけどマジフレニトチャこんなに回転率良かったのか
ユナイト技も強いし楽しい
中央マフォの可能性をQ&A方式で。
Q1.カジャン耐性
A.無いに等しい。下手したらラルトス以下。
Q2.1ガンク目の強さ
A.バンギ以上ゲコ以下。
Q3.2ガンク目の強さ
A.決して弱くは無い。先にレベル9になればファーストを一気に破壊に持ち込めるが、ノロノロしているとドリオ、ゾロアーク等にボッコボコにされる。
Q4.中央の強みについて
A.ユナイト技をレーン時より早く覚えることでオブジェクト戦やゴール破壊が成功しやすくなる。アギルダーを狩ることで技の回転率が更に早くなる。シュバルゴを狩ることで炎の渦、ニトロチャージ、鬼火の効果が更に強まる。
Q5.結局適正はあるの?
A.まずレーン味方がカジャン対応するかで変わる。
してくれた場合、サーナイト同様に相当強い。
してくれないとただの高級イエッサン。序盤にスノーボールされて詰む。
結局のところソロの中央適正は微妙。トリオ以上の適正はそこそこ。
即ピ中央マフォは大人しく下レーン行け、失せろッ!( ゚д゚)
マフォってアンプのレベル30ないと戦力変わりますか?マフォ使ってみたいのですがアンプのレベルが低くて…
個人の感想だけど、CT系をCT目的で積むなら30じゃないと話にならないと思ってる。
マフォの場合は普通にユナイト後の追撃にも使えるからまぁ20でもなんとか?
自分は30で使ってるし、鈴アンプ積みなら両方30じゃないとメガネ詰めよってなると思ってる。
CT系レベル30を一個と黒7で擬似的な鈴アンプを作り出せるから強い。
ここ最近ニトチャにキレてる
一生触れん
編成次第って言ったらそうだけど実際渦がニトチャ以上に役に立つ編成なんてほとんどないよねっていう
渦の有無だけで変わるような編成ってよっぽど他のCC薄くないと起きないしそのレベルなら渦あったところでめちゃくちゃ上手く合わせないときつそう
ヤミラミにCCコンボ入れて貰うのが手っ取り早い