挑戦!!ボスラッシュのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/挑戦!!ボスラッシュ
基本的にディフェンス型1体で受けた方がチームの事故率も減って良いですね
ヤドランが居ればヒーラー不在でも超級はまぁまぁなんとかなる。ヒーラーが居ると近接が動きやすくてガブとかもかなり活きる。 ヒーラーの選択肢がハピとシラガしかないのが編成で気を遣う感じ
難易度はともかくとして初のPvEなのでフレと気軽にやるにはかなりお手軽なコンテンツ。フレンドと1戦とかのミッションも埋まる。 常設してほしいくらいだがほんとに常設されるとさすがに食傷になるかな…
隠れるのが厳しいくらい端っこに壁つくってふぶきを使うの卑怯すぎない?入れそうで入れなくてやられた
全体攻撃は運が絡んでる気がしますね。私は復帰したときにベルトコンベアに岩置かれてしばらく通れませんでした
一応ヤドロットワタハピ無しでも超級クリアはできたよってだけ まあ遠距離火力3枚が安定だろね、近接はどうしても巻き込み食らうし
ハピ居るならタンク枠マンムーも序盤から硬くて強い。CC豊富だからゲージ貯めやすいのも魅力的。
ふぶきの方向はフリーザーの向き見ればいいっぽい。
理屈は分からんが、サナ・グレイシア・エーフィ+タンク(ヤドorオーロ)+サポート(ハピorワタ)がめちゃ強いので試してみてくれ。エーフィはサイコショックが確定枠でオニシズクモ対策。
サイコキネシスで特防剥がして火力たたきこむって編成なのかね。防御アップとかいわれたらデバフ持ち込みたい気持ちはわかる ムンフォ派だったならすまん
多分サイキネだったと思う。フルパで言われるがままにやってた(エーフィ、ハピ、ヤドラン担当、ADC構成でやる時はエスバ担当)から、理由不明なんだよなー。ただ、火力がADCの構成と比べて、謙遜ない時間でクリアできたから、強いのには違いないと思う。
ひるみ状態って編成の時点でできるかどうか決まってる感じかな?妨害の内容でゲージのため易さが違う気がする。鈍足は少なくてスタンが大きいっぽい?ダメージとスタン両立してるエーフィとか強いと思う
エーフィはこのモードだと輝くな。
未来予知+でダメージボーナスも付与できる
経験値の仕様もよくわからんな 基本は50%と倒した時にレベルアップな気がするけど、稀に50%切ってもレベルアップしなかったりする 一度、クモ討伐までLV3で倒したらLV6なんて事もあった
シャドクロアイへのガルドが強い
近接は立ち位置が難しい問題はあるけど、それでもガブ、というかゾンビアタックせざるをえないWAVE1を素早く消化してくれるフカマルは別格だと思うわ
CDめっちゃ積んだソラビバナかなりいい感じ 難しいけどたたりめゲンガーも爆発力ある
後半ソラビがCT3秒弱になるからAAでダメージ稼ぐやつよりも効率良さそう
ティア1は追い打ちサイコカッターエネコアブソル、祟り目ゲンガーだと思う こいつらは速すぎる
いまいち盛り上がらんなぁBGMとかSEが小さすぎる
こりゃいかんわハピナス必須級だ
ダメージでてるのか分かんねえ
超級討伐2分台キター!やっぱ特攻よ特攻
電撃波の持続長すぎ 切れるまで味方と距離取るしかないし待ってる間あまりにも暇
とりあえずバランス型は使える。アマージョとかガブとか
使えないことはないと思うけど最適構成には入らない気がしなくもない 電撃波の時暇すぎ
でんじはの時に張り付かれると味方の邪魔になるのがね……ソーシャルディスタンスをうまいこととった遠距離複数人の方がダメージ出るだろうし
もはや誰も言及しないけど、こういうルールでくらいファイヤーさん出してやれよ……
電磁波考えた奴は開発から外そう
中級の方が理解ある人多くて、超級は初見ですか?????アブソルゼラオラ????は???みたいな人多いからソロは中級がいい気がする
これアブソルだめか? 背後取れれば祟り目ゲンガーと並ぶくらい削り速度早いと思うけど
ゼラオラは知らないけどアブソルはDPSならADC連中より高いよ
最大HP依存のダメージは上限が設定されているけど 減少HP依存のダメージは上限が設定されていないか上限が緩いから削りやすい ということを耳にしてエーフィ未来予知でやってみたけど、すごいダメージでるね まだ3戦しかやってないけど超級3回ともギガスまで倒せたわ
終盤1発1万ダメージとか平気で出てびびったわ。PvEだからこそ許される仕様の穴っぽい挙動するねんな…
ピカチュウエレボやギルガルドのユナイト技すら野生ポケモンに対する1200ダメージの上限あるから エーフィが設定し忘れてるだけだと思う やっぱエーフィのテストプレイ足りないまま実装したのでは…
削りに必要なDPSが必要なのがだるすぎる。
超級はもう少しHPや防御下げて、HPが半分以下になったら一時的に防御アップみたいな感じしてほしい。さらにレジギガスは攻撃を当てすぎると一時的に攻撃激化とか。 フリーザーはふぶき使用した時に近距離だとヒット回数が少なくなってダメージ減るが(ガブとかならなんとか耐えれるレベル)、同時に微量だがHPが回復するみたいにしたらいいと思う。(火傷や毒で相殺可能)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
基本的にディフェンス型1体で受けた方がチームの事故率も減って良いですね
ヤドランが居ればヒーラー不在でも超級はまぁまぁなんとかなる。ヒーラーが居ると近接が動きやすくてガブとかもかなり活きる。
ヒーラーの選択肢がハピとシラガしかないのが編成で気を遣う感じ
難易度はともかくとして初のPvEなのでフレと気軽にやるにはかなりお手軽なコンテンツ。フレンドと1戦とかのミッションも埋まる。
常設してほしいくらいだがほんとに常設されるとさすがに食傷になるかな…
隠れるのが厳しいくらい端っこに壁つくってふぶきを使うの卑怯すぎない?入れそうで入れなくてやられた
全体攻撃は運が絡んでる気がしますね。私は復帰したときにベルトコンベアに岩置かれてしばらく通れませんでした
一応ヤドロットワタハピ無しでも超級クリアはできたよってだけ
まあ遠距離火力3枚が安定だろね、近接はどうしても巻き込み食らうし
ハピ居るならタンク枠マンムーも序盤から硬くて強い。CC豊富だからゲージ貯めやすいのも魅力的。
ふぶきの方向はフリーザーの向き見ればいいっぽい。
理屈は分からんが、サナ・グレイシア・エーフィ+タンク(ヤドorオーロ)+サポート(ハピorワタ)がめちゃ強いので試してみてくれ。エーフィはサイコショックが確定枠でオニシズクモ対策。
サイコキネシスで特防剥がして火力たたきこむって編成なのかね。防御アップとかいわれたらデバフ持ち込みたい気持ちはわかる
ムンフォ派だったならすまん
多分サイキネだったと思う。フルパで言われるがままにやってた(エーフィ、ハピ、ヤドラン担当、ADC構成でやる時はエスバ担当)から、理由不明なんだよなー。ただ、火力がADCの構成と比べて、謙遜ない時間でクリアできたから、強いのには違いないと思う。
ひるみ状態って編成の時点でできるかどうか決まってる感じかな?妨害の内容でゲージのため易さが違う気がする。鈍足は少なくてスタンが大きいっぽい?ダメージとスタン両立してるエーフィとか強いと思う
エーフィはこのモードだと輝くな。
未来予知+でダメージボーナスも付与できる
経験値の仕様もよくわからんな
基本は50%と倒した時にレベルアップな気がするけど、稀に50%切ってもレベルアップしなかったりする
一度、クモ討伐までLV3で倒したらLV6なんて事もあった
シャドクロアイへのガルドが強い
近接は立ち位置が難しい問題はあるけど、それでもガブ、というかゾンビアタックせざるをえないWAVE1を素早く消化してくれるフカマルは別格だと思うわ
CDめっちゃ積んだソラビバナかなりいい感じ
難しいけどたたりめゲンガーも爆発力ある
後半ソラビがCT3秒弱になるからAAでダメージ稼ぐやつよりも効率良さそう
ティア1は追い打ちサイコカッターエネコアブソル、祟り目ゲンガーだと思う
こいつらは速すぎる
いまいち盛り上がらんなぁBGMとかSEが小さすぎる
こりゃいかんわハピナス必須級だ
ダメージでてるのか分かんねえ
超級討伐2分台キター!やっぱ特攻よ特攻
電撃波の持続長すぎ
切れるまで味方と距離取るしかないし待ってる間あまりにも暇
とりあえずバランス型は使える。アマージョとかガブとか
使えないことはないと思うけど最適構成には入らない気がしなくもない 電撃波の時暇すぎ
でんじはの時に張り付かれると味方の邪魔になるのがね……ソーシャルディスタンスをうまいこととった遠距離複数人の方がダメージ出るだろうし
もはや誰も言及しないけど、こういうルールでくらいファイヤーさん出してやれよ……
電磁波考えた奴は開発から外そう
中級の方が理解ある人多くて、超級は初見ですか?????アブソルゼラオラ????は???みたいな人多いからソロは中級がいい気がする
これアブソルだめか?
背後取れれば祟り目ゲンガーと並ぶくらい削り速度早いと思うけど
ゼラオラは知らないけどアブソルはDPSならADC連中より高いよ
最大HP依存のダメージは上限が設定されているけど
減少HP依存のダメージは上限が設定されていないか上限が緩いから削りやすい
ということを耳にしてエーフィ未来予知でやってみたけど、すごいダメージでるね
まだ3戦しかやってないけど超級3回ともギガスまで倒せたわ
終盤1発1万ダメージとか平気で出てびびったわ。PvEだからこそ許される仕様の穴っぽい挙動するねんな…
ピカチュウエレボやギルガルドのユナイト技すら野生ポケモンに対する1200ダメージの上限あるから
エーフィが設定し忘れてるだけだと思う
やっぱエーフィのテストプレイ足りないまま実装したのでは…
削りに必要なDPSが必要なのがだるすぎる。
超級はもう少しHPや防御下げて、HPが半分以下になったら一時的に防御アップみたいな感じしてほしい。さらにレジギガスは攻撃を当てすぎると一時的に攻撃激化とか。
フリーザーはふぶき使用した時に近距離だとヒット回数が少なくなってダメージ減るが(ガブとかならなんとか耐えれるレベル)、同時に微量だがHPが回復するみたいにしたらいいと思う。(火傷や毒で相殺可能)