ポケモンユナイト Wiki

ドラパルト

873 コメント
views

ドラパルトのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ドラパルト

名前なし
作成: 2022/12/29 (木) 20:08:47
通報 ...
333
名無し 2023/12/06 (水) 15:46:17

Y目線、レックウザ戦のドラパは姿見えた瞬間に未来予知当ててユナイト技でCCチェインして通常数発撃てば倒せるからかなり有利。

334
名前なし 2023/12/06 (水) 16:04:35 9621f@9628d >> 333

ドラパ目線Yが未来予知使ってから入ればいいだけだから、ドラパのレベルが高くなってくるとそううまく行かないと思う
ステルス持ってるドラパ側に後出しの権利があるし

339
名無し 2023/12/06 (水) 16:32:02 修正 >> 334

今のところ未来予知のCT見てくるドラパに当たってないだけか。。まあCT見てくるドラパなら、後出しの権利があれどテレポ残しとけば対面拒否するだけのことだが。。

341
名前なし 2023/12/06 (水) 17:24:52 9621f@9628d >> 334

そうだね
Y側にもやれることはあるから、一概にどっちが有利というのは言えないかも

335
名前なし 2023/12/06 (水) 16:08:23 f9e2c@8a8ac

クソ強いんだけど、シャドボあたらねぇ...
シャドボ当たらなくても敵溶けてるんだけど...
当てるコツとかある?敵が動き回ってると基本偏差撃ちぐらいでしか当たらんのよね

337
名前なし 2023/12/06 (水) 16:18:28 9621f@9628d >> 335

出が遅すぎるよな
ステルスから直接当てるんじゃなくてAAを何発か当てて赤バフのスロウを入れてから当てるようにしてる

342
名前なし 2023/12/06 (水) 17:26:53 90bc9@8a8ac >> 335

そうなんよ、マジで出が遅すぎる。

ステルスから直接シャドボで入ってたけど、赤バフのスロウは考えてなかったわ〜

試してみるサンクス

344
名前なし 2023/12/06 (水) 17:57:44 9621f@9628d >> 342

2,3発AAを打って敵の対応を見てから、シャドボのブリンク方向を決めるのが割と使いやすかった
ドラパを見つけると敵は詰めてくるから逃げるかのどっちかになるから直線的な動きになってシャドボ当てやすいし、ブリンクも有効活用できる
倒せそうならシャドボ温存していいし

343
名前なし 2023/12/06 (水) 17:42:54 608d7@abf53 >> 335

浮いてる相手なら近めで撃ったブリンクでAAの射程まで退いて殴れば良い

340
名前なし 2023/12/06 (水) 17:03:51 b46ad@f9678

ドラパって赤メダル持った方がいいですかね?それとも茶6急所?

346
名前なし 2023/12/06 (水) 19:37:40 修正 37142@c2aae >> 340

通常攻撃の後隙が全キャラ少なくなってるらしく、皆明確な回答が出来ないかも。これまでの攻撃速度計算に基づくならば

【ゴーストダイブ バフなし】
 力→力スカーフ→力スカーフ赤7 はそれぞれ利点あり。ただ、Lv13重視なら力スカーフでOK
【ゴーストダイブ バフあり】
力、力スカーフ、力スカーフ赤7の差がかなり少なくなる。赤7有無の差はLV14で一段階アップのみ

自前で計算した限りではこんな感じです。間違ってたらゴメン。またスカーフバフのAS+30は考慮してません。ダイブのバフを考慮すると力のみでも結構優秀でLV9-10が一段階下がるだけでした。でもまあ、力スカーフが無難なんじゃないかなあ。多分。

345
名前なし 2023/12/06 (水) 18:36:47 a5578@2faad

シャドボ強化されたけど、なんだかんだで設置継続ダメージでゲージ管理がしやすい息吹が好き。
赤は攻撃速度速い組だから腐りやすいかも。

347
名前なし 2023/12/07 (木) 11:23:19 ba715@662c1

死ぬほどドードリオキツいのどうにかならないかな

350
名前なし 2023/12/07 (木) 11:59:49 1b16a@d3856 >> 347

ドリくちはキツいけど今多いトラアタ型は結構倒しやすくない?

354
名前なし 2023/12/07 (木) 13:04:51 2684d@9628d >> 347

ドードリオに対して更に後入りすればいい

348
名前なし 2023/12/07 (木) 11:27:03 5bed8@349bc

ちょくちょくレーンにドラパ出す奴いるんだが
同じくレーン弱者のゲッコウガとかよりさらに雑魚だからほんとにやめたほうがいい
ちょっと押されただけで瓦解するんや

349
名無し 2023/12/07 (木) 11:31:38 >> 348

中央できない、やりたくないならドラパはピックしないでほしいなー。グレイシアがバフされた時も同じ現象起きてたわ。。

352
名前なし 2023/12/07 (木) 12:38:42 21674@0b930 >> 348

中央が不慣れよりはレーン片側弱いだけの方がましな気もする。序盤にゴール割られたところで経験値増えるからそこまで不利でもないし

357
名前なし 2023/12/07 (木) 13:17:51 395ec@c2b77 >> 352

よくわからんコメントやな。。。今のドラパは序盤にキル取れたらかなりアドだから中央一択。

351
名前なし 2023/12/07 (木) 12:36:52 5cce3@820a4

射程短くてADCとして使うの難しすぎる

353
名前なし 2023/12/07 (木) 13:02:49 2684d@9628d >> 351

ADCじゃなくてアサシンとして使おう

355
名前なし 2023/12/07 (木) 13:06:47 608d7@97548

アサシン前提ってことだし力ピント猛攻の蛙ビルドしていい?
adcの皮を被ったアサシンの先輩に倣おうや

360
名前なし 2023/12/07 (木) 14:30:08 e8b49@9628d >> 355

ゲコの場合もそうだけど、そのビルドだと本当にアサシンしかできなくならない?
ADCとして動きたいときに圧が足りなくなりそう

363
名前なし 2023/12/07 (木) 18:15:25 608d7@97548 >> 355

バーストで一枚滅したらおかわりって言うダメの出し方するから結局adcとしてもバースト高い方が上
ただ序盤厳しくなってキルスタック積めないなら本末転倒だよなとは思う

356
名前なし 2023/12/07 (木) 13:12:27 5cce3@820a4

それアサシン使えば良くない…?

359
名前なし 2023/12/07 (木) 14:11:48 7d5b2@e4040 >> 356

アサシンじゃレックウザ取れないじゃん
味方が前に出るならADCしてりゃいいし臨機応変に動け

358
名前なし 2023/12/07 (木) 13:36:28 fa4e8@ae5c5

シャドーダイブで0キル15アシストとサポタンみたいなスコアを出し困惑
違うそうじゃない

361
名前なし 2023/12/07 (木) 14:58:05 5cce3@820a4

何キルしてもレックウザで負けるは本当にその通りだわ
敵ユナイトで味方が溶けないことを祈ることしかできない

362
名前なし 2023/12/07 (木) 15:33:59 e8b49@9628d >> 361

なるべく14レベ10キルの状態を作っておきたいね
その上で、他ADCみたいにフロントのタンクから殴ってると火力負けしてフロント崩壊orアサシンにつかまるから、ステルスで敵の火力枠を優先して倒すようにしたほうがいい

364
名前なし 2023/12/07 (木) 19:54:33 c43c6@390e4

シャドボの説明欄の長所が火力高いに対して短所が追加ダメージ込みでも火力はあまり高くないになってるのおもろい

365
名前なし 2023/12/07 (木) 21:52:41 85970@d74df

既に議論済んでたら申し訳ないんだけど
30秒に1度火力1.2倍にできるアンプが魅力的に見えて仕方ないから持ち物の枠以外で採用されない理由があったら知りたい

366
名前なし 2023/12/07 (木) 22:19:19 608d7@d792a >> 365

・ユナイト湧くまで朽ちた剣と変わらん
・ファームにゴダもユナイトも使えないから遅い
・一枚目狙った相手にしか効果出せないが、柔い奴相手だったら無駄火力 その後は朽ちた剣
管理めんどい割にデメリット多くて使おうとは思わないな
こいつは特に序盤こけないのが大事だし

367
名前なし 2023/12/07 (木) 22:32:23 e8b49@9628d >> 365

理由は簡単で力、連打、ピントの3つ全てが常時火力1.2倍に近い効果を持ってるから

368
名前なし 2023/12/07 (木) 22:45:17 85970@d74df >> 367

理解した!ありがとう!
絶対に使わん

369
名前なし 2023/12/08 (金) 00:13:53 3ffa1@bbedb >> 365

あとこいつとバシャーモは30秒に1回じゃなくて60秒に1回だったと思うから、なおさら他の持ち物の方が良いと言われてるね。

370
名前なし 2023/12/08 (金) 00:37:03 5cce3@3b01f

こいつの第3択ピントなん?充電かと思ってたけど

371
名前なし 2023/12/08 (金) 00:51:44 7d5b2@e4040 >> 370

充填弱いよ移動速度が欲しいってなら止めないけど攻撃バリューはめちゃくちゃ低いから正直無い

372
名前なし 2023/12/08 (金) 12:05:22 aff4a@c68bc

ピントとダンベルで悩んでるんですけど主流は安定的な火力が出るピントですか?

373
名無し 2023/12/08 (金) 12:48:19 >> 372

やったらわかるけどダンベル積めるシーンほぼない。

374
名前なし 2023/12/08 (金) 13:03:52 92032@76b0b >> 373

ゴーストダイブ明けにAAに加えてシャドボとユナイト全部吐く場面考えたらピントよりダンベルのほうが火力出るだろうし意外とありかなと思うんですけどどうですかね
ゴースト型ならアサシン寄りのムーブになるから序盤にKO→ゴールの流れも作りやすそうに感じます(あくまでドラゴン型と比較して、ですが……)

375
名無し 2023/12/08 (金) 13:09:49 >> 373

あ、うんそうだね。積めるなら火力は上だと思うよ。

376
名前なし 2023/12/08 (金) 14:13:01 37142@24c4c >> 372

中央担当キャラはのんびりダンベル積んでる暇はなくて、ガンク後はすぐにジャングルを刈りに戻ったり、中立のチルタリスを捕りにいったりしないとレベルが上がらなくなる。あと、柔らかいキャラは積んでる最中にポクっと事故死しやすいので、欲張るとそれまで積み上げたアドが無くなるリスクもある。敵アサシンからしたら垂涎の状況だと思いますよ。

377
名前なし 2023/12/08 (金) 14:17:30 5bed8@349bc >> 372

まず大前提として、ダンベルを積むポケってのは攻撃のレシオが高いことが必要なんだ
ドリオやゲッコウガが優先的に積むのはこのレシオが高くて見返りが非常に大きいため
んでドラパの場合だが、115%の強化攻撃を手数で出すタイプでシャドボもそれの補助で110%程度と固定値を加えるくらい、ユナイトに至ってはわずか101%だ
当然通常攻撃の手数が増えればピントの期待値も高くなってくるわけで、結論だけ言うとレベル9以降のドラパはちゃんと殴れた場合フルダンベルと期待値はあまり変わらない
ただ運でぶれるのも確かだからダンベル積める状況にできる自信があるなら好きにすればいいわ

378
名前なし 2023/12/08 (金) 14:42:46 d8160@d5bde >> 377

相対的な強化幅と絶対的な強化幅間違えてない?
1発のレシオこそ低いけど完全に攻撃スケールだから攻撃力に比例してダメージ伸びるしそれこそ手数で押すタイプなんだから時間あたりのレシオは高くて積む価値はある
まあ積みにくいしピントと相性良すぎるから仮に持つにしてもピントダンベル力or連打とかいうよくわからんビルドになるが

379
名前なし 2023/12/08 (金) 15:54:35 21674@0b930 >> 377

時間あたりのレシオって何だ...?

383
名前なし 2023/12/09 (土) 04:54:38 98ef6@9e70e >> 377

6ダンベルでやっとって結論は正しいんだけど微妙にズレてるのが…。ダンベルを持つのは固定値に比べて倍率の高い技をメイン火力として動くキャラ、そういう意味では固定値0のadcは皆相性が良い。ただ、技に急所が無いからピントの恩恵をメイン火力に受けられない他のダンベルと違って、adcはピントの恩恵 (1.25倍くらいだったか?)をそのまま受けられるから単純にピント以上の火力増強アイテムが存在しない。ゴスダによる基礎ステ+100やメダル補正を考えると尚更。
さらに言うならば殺しきるまでをaaでやる以上急所ブレがキル時間にそこまで影響しないエスバジュナと違って、ドラパは減少HP割合ダメージのユナイト技による処刑性能があるから急所によるバーストの恩恵が極めて大きい。その辺は波乗りゲコと似る。

388
名前なし 2023/12/09 (土) 11:02:27 37142@9d483 >> 377

レモータ時代の中央なみのりゲコも、ダンベルは持つけど2,3積めればまあ良し、みたいな感じだったよね。ダンベル6スタックよりも、1レベル上昇の性能向上幅の方が大きいから、自ジャンの管理をおろそかにするムーブだと、味方にダメ中央と判断されるリスクがある。

380
名前なし 2023/12/08 (金) 17:47:46 608d7@a7328 >> 372

シャドボペチペチペチボエーペチみたいなコンボはシャドボ286%に通常100or115%×n+ユナイト101%のレシオだから普通にatkの依存度高いぞ
あと猛攻積むならバーストに寄せたいから抜くのはピントやなくて連打

381
名前なし 2023/12/08 (金) 19:11:31 修正 37142@c2aae

力スカーフにスカーフバフのAS+30、ダイブバフを乗せて計算してみたんだけど、レベル10から攻撃速度が一段階あがるみたいです。安定したい人は、力スカーフピントでいいと思いますよ。

382
名前なし 2023/12/09 (土) 02:29:11 39099@45cae

ドラパレーンで行かざるをおえない人カビカメかせめてヤドハピレベルでラスヒ強い学習持ち居る時だけピックして
こういうケースあったら優先的にこういうサポタンやってあげて
あとグレに中央取られてなおかつ味方にアサシン居たらピック諦めて

384
名前なし 2023/12/09 (土) 08:06:07 4038b@8d16d >> 382

レーンジュナ
レーンゲコ
レーンエスバ
レーンドラパ  ←NEW!

385
名前なし 2023/12/09 (土) 08:43:41 49e62@2faad >> 384

5で主力技覚えるし、弱いけどひどくはないと思う。

386
名前なし 2023/12/09 (土) 09:16:45 0b0e4@9628d >> 384

ひどくはないけど、中央行ったほうが遥かに強いんだよな
キルダンベル詰んでく前提だから、レベル先行できないとどんどん後手に回る

387
名前なし 2023/12/09 (土) 09:45:31 修正 32c33@90b63

柔いキャラだと対処が難しいな
ポークしようにも技のクールタイム中や草むら潜伏中にダイブで飛び込まれると即死しかねない

389
名前なし 2023/12/09 (土) 11:08:51 2be16@00f04 >> 387

ダイブドラパは基本はアサシンだからポークメイジでなんとかしようとしてるのが間違ってるかも

391
名前なし 2023/12/09 (土) 13:59:06 7de46@bcbdf >> 389

なるべく味方と一緒にいれば良いかな?
範囲減速キツいけど味方にCC入れてもらったりやられる前にやる感じで

390
名前なし 2023/12/09 (土) 13:25:05 b742f@0046d

正直竜舞の時代に帰りたい

392
名前なし 2023/12/09 (土) 14:25:06 9c553@ec751 >> 390

相手にアサシンいる時とかの構成次第では普通に竜舞刺さらない?敵にドードリオいて必中技持ちいないときとか結構刺さるわ。

401
名前なし 2023/12/10 (日) 03:18:55 b742f@0046d >> 392

ドリゾロザシあたり結構いけるから悪くないと思うんだけど、相手のダイブドラパがきつそうで敬遠してる
5から強いのはいいよね

393
名前なし 2023/12/09 (土) 14:30:10 9c553@ec751

こいつ中盤はアサシンするの強いけど5vs5の集団戦は普通に手前に圧力かけた方が強くね?敵が削れた頃にアサシンの動きに変えるか、オブジェクトを削るadcを続行するかで臨機応変に動くイメージ。

394
名前なし 2023/12/09 (土) 18:10:27 2be16@00f04 >> 393

味方のサポタンが優秀で視界をとってくれるなら、手前から削ったほうが安全かもね
ゴーストダイブを火力に使うか逃げに残しておくかの判断も必要
確実に強いキャラだけど、臨機応変さが必要だからYのときほど脳死で暴れられない

395
名前なし 2023/12/09 (土) 19:21:35 98ef6@9e70e >> 393

ってかadcはタンクが攻撃吸ってるうちに狙える位置にいる脆い殺せる敵にDPSを押し付けるのも役割の一つだしドラパの火力の出し方はどこまで行ってもマークスマンだよ。アクブレもだけどマークスマンにしてはキルラインが高いからアサシンみたいな瞬間火力の出し方もできるってだけで位置取りや立ち回りの仕方はadc以上でも以下でもない。
馬鹿みたいに前の敵だけ殴ってりゃ壊せたYが例外ってか簡単すぎただけ。

396
名前なし 2023/12/09 (土) 22:50:42 b5390@b7c3b

こいつの命儚すぎる、ワンミス即死すぎて安定して勝つの難しい

398
名前なし 2023/12/10 (日) 00:06:07 07141@2e86a

正直このステで竜舞の無敵もクソデカスロウの息吹も捨てて戦うのきつすぎる
殴り始めたらキルとらないと帰り道ないのもきつい

399
名前なし 2023/12/10 (日) 00:12:48 23070@9cf2c

今回のアプデでドラパ勝率10%以上あがったけど、みんなはそうでもないんか。捨て身アサシン最高なんだが

400
名前なし 2023/12/10 (日) 03:00:14 39099@45cae >> 399

バフ受けたから使い始めたから参考にならんかもだけど
今までアサシン使うこと多かったせいか結構勝率良い感じ
グレイシア下手したらミュウツーよりもずっと使いやすい
こっそり近づけるダイブ神👍

402
名前なし 2023/12/10 (日) 09:44:52 0db67@129b0 >> 399

むずいけど戦略性高くておもろいよね
Yみたいな馬鹿無双キャラとは程遠いけど、いぶし銀キャラとしての地位を確実に上げれた印象

403
名前なし 2023/12/10 (日) 15:49:15 b5390@b7c3b

誰でも10万ダメ出せる面白いADCだな

404
名前なし 2023/12/10 (日) 18:16:20 961b6@d7d6f

今後実装されるレイトキャラはドラパバンギラスガブ位の性能だといいな。ドラパルトは今回いい調整してもらったよ

405
名前なし 2023/12/10 (日) 18:35:21 c470f@c90b1 >> 404

ドラパガブとバンギってあんま並んでなくない?
そしてガブは序盤強いしドラパは5で主力技覚えるから進化レベルこそあれだがあんまレイトって感じしないなもう

407
名前なし 2023/12/10 (日) 19:39:36 修正 f6af8@80dd5 >> 404

なんかAPIじゃガブバンギはあんま変わらんけどティア表見たらだいたいガブが中堅ちょい上でバンギが結構下にいるイメージ。今回の調整でドラパは確実にAとかS取れる位置に行くけど

409
名前なし 2023/12/10 (日) 21:11:07 961b6@5a778 >> 407

カブリアスとバンギラスは強いけど進化するまで弱いからね。コンセプト的にティアが低くなるのは仕方ないハイリスクハイリターンより安定して強いほうがいいからねー