負荷のかかっているページをまとめておきます。#lazy_foldで対応したページも含めています。また、負荷パネルの色も掲載しています。
【9/19追記】追記箇所は色を変更しています。
・ブキ(オレンジ→グレー)
ブキセット一覧の#foldを#lazy_foldに変更して対応。このページは一度、ブキ/ブキ性能に内容を分割している。ただ、他のページの引用元となっている箇所があったため曖昧な分割になっている点があり、少し使いにくくなってしまっている。
・サーモンラン/開催履歴(赤→グレー)
多くの#foldを#lazy_foldに変更して対応。これにより、コンテンツサイズが1MB以上減少した。
・ブキの環境変遷(赤→オレンジ→グレー)
アップデート内容を引用している部分を折り畳んでいる#foldを#lazy_foldに変更した。ただ、それでも負荷パネルはオレンジのままであり、コンテンツサイズ・本文の処理時間の両方が問題となったままである。
ページを分割し、問題を解決しました。
・ブキ/比較(オレンジ)
・ギアパワー(オレンジ)
・各ブキ対策2(オレンジ)
この話の前から分割の話題は出ているが、実行にまではこぎつけていない。
・ギアリスト(赤)
コンテンツサイズに加え、本文の処理時間も問題となっている。
・ギア/ブランド(赤)
includeの回数・本文の処理時間の2点が問題となっている。includeの回数の多さの割にコンテンツサイズのKBが小さく見えるが、#lazy_foldを用いているからである。
通報 ...