ドライブワイパーデコのコメント欄です。
ビーコン好きだから触ってみたんだけどメインクソ難しくて扱える気がしない。
こいつの敵はデュアルカスタムだしデュアルカスタムの敵は無印デュアルになってるな いつもちょうどいい武器にビーコンを持たせてくる クーゲル以外は
割と対面けしかけるせいで思ったよりスペシャルが回せないな かといってデスしないよう中衛的に立ち回ると前衛足りなくなるし難しい
予想してたより数が少ないな? もっと爆発的に流行ると思っていたのだけど
今の時代はジェッパマンな マルミサマンの時代は終わったんだよ
ボム無いのが辛すぎるのと メインの塗りが微妙で スペシャルが回しにくいのがなぁ
ジェッパは目の前の敵を有利な位置から一方的に打つ爽快感あるからね マルミサはキルは運任せだし発射後のメインでの攻めができないと、マルミサだけでは手ごたえ無いんだろうね ビーコンも相手にとっては脅威だけど植える側としては「味方もっと使ってよ」とイライラするのと、役に立ってる所が分かりにくいから、実際はマルミサもビーコンも戦況にはかなり影響するけど自分は分かりにくいブキではあるからね
ミサイルマンするには塗りが強くないと物足りないから他に流れる
中衛ならシマネ持てばいいし、前衛ならドライブ無印かクアッド持てばいいからな。弱くはないけど中途半端だよ。
ドラデコのギア考察適当に更新したからよろしく、事後報告失礼
ありがとうございます! 個人的には復活短縮のところだけ少し書き直したい 復活短縮は積まないか、積むなら19以上が基本だと思ってるので6-20っていまいちなんじゃないかなと。
というのも、復活短縮が生きるのは相手の打開で1回死にながらもう一回防衛できるとか、こちらがキルされて敵がビーコン壊しに行こうとする間もなくすぐ復活できるとかの状況。 こういう状況を作るには一定数以上のギアパワーが必要。
逆に6GPで0.7秒復活が速くなった程度じゃお守りにしかならないんじゃないか?
意識して積むなら19-33くらいが推奨だと思ってる
961の考えは尊重するけど、ドラデコで19〜33を推奨するのなら他のブキ持った方が良いと思う、その前提の上で6〜20を自分は推した とはいえ書き直すのであれば全然構わないが、少なくとももう少し961の意見に対する他の人からの同意を得てから書き直して欲しかったな
んでその復短GP19〜33はクアッドとかドライブ無印とかジムとか前線にガツガツ出るタイプへの推奨の積み方だと思ってる、少なくともドラデコで推奨するしては必要GP数が多すぎるかなと、せいぜい広げるにしてもGP23(どっかでコスパと効率求めるなら1,4か2,1が理想って記述をスプラ2の頃に見た) ドラデコ持つならブキセットの強みを活かすギアであって欲しい、仮にGP33でブキセットの強み出せて立ち回れてるならそれはそいつがめちゃくちゃ上手いだけで、一般プレイヤーへ本当に推奨できるかは怪しいと思う、大概猪プレイしてマルミサ抱えて回せずビーコンもろくに置かない雑なプレイヤーを生み出してしまうだけじゃないかなって想像しながら書いたよ、とだけ伝えておく
キルできなかった時の保険として積むギア。ビーコン持ちが復短を積むと、ビーコンを設置する間隔を開けにくいため、敵へのいやらしさが生まれ相性は悪くない。 とはいえ、他の復短ガン積みブキのように多くを積むくらいならサブ性能や他のギアに少しは当てた方がブキセットのパワーを発揮できるため、空いたギア枠に差し込むと良いだろう。目安はGP6〜20。GP6だけでも0.73秒短縮できる。 マルミサという強SPを抱え落ちするとチームとして痛いので、デスするタイミングを意識したりSP放ってから前に出るといった立ち回りの意識が必要なのを忘れずに。不安ならスペ減の採用も視野にいれると良いだろう。 GP3で0.37秒(22F)、GP6で0.73秒(44F)、GP10で1.20秒(72F)、GP20で2.20秒(132F)となる。
デスの保険として積むのか、ゾンビーコンギミックで積むのかによるけど前者の保険で積むにしても最低限19が必要で16以下ならスペ減のほうが打開で安定してスペ合わせに参加できて優秀だよ。前作26の方が詳細に書いた復活短縮に関して詳しい記事は下。 これに従うと上位勢とかで基本キル安定するけど事故ったときのリカバリー安定させたい場合でも19ないと、削った相手をカバーしてもらって実質的な相打ちだけどタイムアド得られるという使い方するにしても足りない。 実際使用感として19でデスしてもいいやで動くと味方が崩壊する。 正直ゾンビ効果量よりもそれを積んで試合の要所に間に合うかとか、特有の動き成立させられるかで評価したほうがいい。いくら効率良くてもそれで求める効果発揮しないなら無駄ギアだよ。
>> 965 いや、自分は何も書き直してないです…… たぶん読んだ別の人じゃないかな……
>> 968 読んだ(長かった…)、とりあえず復短29サブ性能19が手持ちのギアでできそうだから1〜2ヶ月実践して身を持って経験してくるわ ギアパワー考察はその後またみんなで更新していけばええ
>> 969 そうか、じゃあ他の誰かが自分の文章気に食わなかったんやね、了解 今考察に載ってる文章が969の考えにも近いと思うからこのまま残しとく
燃費良く軽量なメインにビーコンだから、スペ増29~39のサブ性6~12辺り後お好みで全然いいと思う
まだドラデコの立ち回りとギアは試行錯誤だけど、ビーコンで裏取りできる強みはありつつキル速遅くてデスリスクも高くなるからそればかりもできないって感じだし、マルミサもちゃんと打ちたいのでゾンビ型は今の所微妙と思ってる ビーコン置いたりメインで押し引きしたりマルミサ吐くのに一旦下がったりと、けっこう走り回るのでイカ速が今はしっくり来てる ということで現時点ではメインギアはサブ性能、スぺ増、イカ速がやりやすい
サブ性能のギアのところに「マルミサ後にビーコンに飛んで裏取りが〜」みたいな記述は自分が記載する前から書いてあった文章だから、自分じゃないんよね、一応踏襲する形で補足程度に追記したけど 詳しくはバックアップ差分を見てくれ、その文章を記載したのは自分じゃないってのがわかるはず
反応ありがとです!すみません特に今までのギア考察に対して言ってる訳じゃなくて個人的な実践からの感想で書きました ビーコンの使い方とかメイン練度も上がれば自分がビーコンに飛んで奇襲もアリだと思うし、自分も全然裏取りに使ってるけど、それでもしデスしたらじゃあマルミサ貯めて出直すかってくらいで、マルミサ吐きとビーコン管理とメインでキルは同じ位のバランスがドラデコには合ってるかなーと現時点では思ってる まだまだ出始めだからまずは熟練5までは色々試しながら精進しますっ
復活短縮入れると立ち回りに幅が出来ていいね
受け身術を実験的に昨日から取り入れてみたが、死後カムバと合わせると3秒間イカ速と人速が4.0になる。ビーコンもあるし、なんとか上手い使い道ないやろか。
イカはともかくヒトは振ってると乗らへんからなぁ…
スペ増とスペ減どっちがお得か分からず両方1.3ずつ積んでる。統一したほうがいいのかなぁとは思うんだけど…
スペ減は10以上積むもんじゃないと思ってる
スぺ減は少量で効果量の多いギアだし、デスしない間はそのギア枠腐ってるのも同然 ゲージロックも長くなった今作のマルミサからすると1.3はさすがに過剰
スペ減は3か6で十分だと思うぞ
みなさんアドバイスありがとう。今までスペ増/減ギアを必要としたことがなかったので(無印はハンコだったし…😢) とりあえずGP6に減らして調整してみます。
個人的にギアが完成に近づいてるのでシェア。 サブ性10、イカ速13、スぺ増16、スぺ性6、スぺ減6、安全靴3、あと3は考え中 ドラデコは前線で戦うのでマルミサロックオンが近くて2人だけになりがちだけど2人より3人以上の方が事故率がだいぶ上がるので、スぺ性でサーチ範囲拡げるとやりやすい デス時は後ろで復活し、スぺ減でゲージ残るのですぐ貯めてマルミサ吐いて前線復帰 この流れの方が勝率上がって気に入ってる
いいね 立ち回りが自分と似てる 残りは何がいいだろうな 個人的にはインク回復好きだけど
ありがとう!自信つくー そして自分もインク回復系のどれかと思ってた ビーコンに復帰して再設置した後に焦って敵に向かうとインク切れたり、前線で圧かけてると、無印でトピ投げてた頃に比べてかなり長くメイン振れるけどその分頑張りすぎちゃって切れがちなのでインク回復で少しでも早く戦闘に戻りたい
真似させてもらったけど良い感じだね 今までカムバステジャン積んでたけどあんまり無茶できないブキだからこのギアで引き気味に戦うぐらいでちょうどいいかも ところで俺なら残り3にはジャン短積むなあ 定番だけどいざというときリスジャンや味方飛びの択が取れるのは強いよやっぱり
いまのところスぺ増、インク回復、イカ速にお守り。くらいの構成でやってる。ビーコン撒いてひたすら短射程を射程端にとらえて塗る!楽しいのは個人的には無印だわ。
戦えるポテンシャルは十分持ってて 且つヘイト買うほど爆発的に流行ってるわけではないっていう 使ってる人からしたら万々歳な結果になってる?
危惧されてた必要SPもビーコンが塗れないおかげでそこまでだからね トピ頼りでビーコンの強さを引き出せない人は勝手に脱落してくし マルミサ回したい人は今まで通りラクトを使うだろうし 一番美味しい立ち位置で棲み分けられてるんじゃないかな
ウルトラハンコみたいに低層で暴れて弱体化とかもなさそう ビーコンが目立たない職人サブだし、大会で上位に使われて目立つことはあるかもだけど悪流行りはしなそう マルミサのSPPは上がるだろうけど
相手にソナーがいるとビーコン壊されまくってつらい
タメ斬り2発で遠くから破壊できるからまだいいほう ロラコラやボルネオを握ってるとハゲる
カムバ10ゾンビ32サブ性9スパ短3スペ減3 後ろで塗るのが嫌いでゾンビーコンしたい人におすすめ
エリアとアサリは100位までに5人ほどドラデコいるけど、ホコは1人でヤグラにいたっては0 どれくらいいたら環境武器と呼べるのかな?
スペ減16復短25サブ性16 間違いなくこれが一番強い これ以外使う意味ない!!!! 対面ギアつけるのはもったいないよ!!!!!!!!!!
マルミサ、キルが入っても有効タイミングで撃てたからなのかたまたま相手が事故ってるだけなのかイマイチわからない…わからなくない?() 戦況読みながら撃つべきなんだろうけどふいんき(なぜかry)ブッパしてしまっておる
わからないね、でもキルできたんなら良いっしょ
ええんか…? まあええか… ええんやろか…?まあええか…
メインの性質上敵を寄せ付けない動きをしやすい上、ビーコンで逃げれるからそこまで死なないんだよな。シャプマとシマネでもあるんだけど、それシマネでやることか?と同じでカムバ採用するような立ち回りはデコでやることか?って感じた。良くも悪くもスペックが高いからカムバ活かす立ち回りが相対的に弱いと思う。ゾンビも発動させにいく意図で積まないほうが好み。
真面目にプレイするのも良いけど、遊び心を忘れてはいかんぜよ 【リベンジ】 リベンジしたいやつ見えてるけど遠くにいて手が出せないよ〜 【マルミサ】 キルしたいやついるけど他の連中と区別つかないよ〜 【リベンジ+マルミサ】 生きてる限り全弾お前にだけ発射し続ける〜♪
戦犯率高すぎる
ワイパー両方よく使うけど、ドライブに限らずワイパーって武器性能的にデス数ある程度かさむんだよな 負けた試合は打開の試行回数増えてデス数多くなりがち
もしキル数の少なさやデス数の多さだけの話ならドラデコは誤解されやすいかな ビーコンはキル取れないし味方のサポート用で、使われても「味方のジャンプ先」としてもノーカウント マルミサも自分は下がって打つから味方には慌てる敵を倒すチャンスだけど直接キルは狙って出せるものではない メインも圧かけにはなるけどキル速遅いし、サポート型ドラデコなら牽制と塗りが多いだろうし リザルトには出にくいし、やってる人にも実感わきにくい渋いブキ
ビーコンは味方のジャンプ先にカウントされるぞ
まぁ武器の特性上どうしても上振れ下振れが有るのは仕方ないけど それはそれとしてサブ性能は最低限積んでビーコンは埋めてくれや 埋めないなら無印かラクト使ってくれ
まだ野良で見たことない ジムは普通に見るのに
ビーコンもマルミサも出せば良いものと思われがちだけど、 ビーコンは戦況を見てどこに置くかとか、昨日はヒラメが丘団地でてっぺんの敵側奥に設置して敵が裏から登ってくるのをマップで見てキルしたりと使い道は深く、 マルミサも貯め方と出すタイミング、誰をロックオンするかや、その後の動きなどで刺さり方が違うし、すごく奥が深いと思う (奥が深くないものは無いだろうけど)
1000早過ぎワロタ 追記:スペシのが早かった…
無印もそうだけど横移動しながらブンブンする癖がついて踏み込み斬りが咄嗟に出なくなってしまったなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ビーコン好きだから触ってみたんだけどメインクソ難しくて扱える気がしない。
こいつの敵はデュアルカスタムだしデュアルカスタムの敵は無印デュアルになってるな
いつもちょうどいい武器にビーコンを持たせてくる
クーゲル以外は
割と対面けしかけるせいで思ったよりスペシャルが回せないな
かといってデスしないよう中衛的に立ち回ると前衛足りなくなるし難しい
予想してたより数が少ないな?
もっと爆発的に流行ると思っていたのだけど
今の時代はジェッパマンな
マルミサマンの時代は終わったんだよ
ボム無いのが辛すぎるのと
メインの塗りが微妙で
スペシャルが回しにくいのがなぁ
ジェッパは目の前の敵を有利な位置から一方的に打つ爽快感あるからね
マルミサはキルは運任せだし発射後のメインでの攻めができないと、マルミサだけでは手ごたえ無いんだろうね
ビーコンも相手にとっては脅威だけど植える側としては「味方もっと使ってよ」とイライラするのと、役に立ってる所が分かりにくいから、実際はマルミサもビーコンも戦況にはかなり影響するけど自分は分かりにくいブキではあるからね
ミサイルマンするには塗りが強くないと物足りないから他に流れる
中衛ならシマネ持てばいいし、前衛ならドライブ無印かクアッド持てばいいからな。弱くはないけど中途半端だよ。
ドラデコのギア考察適当に更新したからよろしく、事後報告失礼
ありがとうございます!
個人的には復活短縮のところだけ少し書き直したい
復活短縮は積まないか、積むなら19以上が基本だと思ってるので6-20っていまいちなんじゃないかなと。
というのも、復活短縮が生きるのは相手の打開で1回死にながらもう一回防衛できるとか、こちらがキルされて敵がビーコン壊しに行こうとする間もなくすぐ復活できるとかの状況。
こういう状況を作るには一定数以上のギアパワーが必要。
逆に6GPで0.7秒復活が速くなった程度じゃお守りにしかならないんじゃないか?
意識して積むなら19-33くらいが推奨だと思ってる
961の考えは尊重するけど、ドラデコで19〜33を推奨するのなら他のブキ持った方が良いと思う、その前提の上で6〜20を自分は推した
とはいえ書き直すのであれば全然構わないが、少なくとももう少し961の意見に対する他の人からの同意を得てから書き直して欲しかったな
んでその復短GP19〜33はクアッドとかドライブ無印とかジムとか前線にガツガツ出るタイプへの推奨の積み方だと思ってる、少なくともドラデコで推奨するしては必要GP数が多すぎるかなと、せいぜい広げるにしてもGP23(どっかでコスパと効率求めるなら1,4か2,1が理想って記述をスプラ2の頃に見た)
ドラデコ持つならブキセットの強みを活かすギアであって欲しい、仮にGP33でブキセットの強み出せて立ち回れてるならそれはそいつがめちゃくちゃ上手いだけで、一般プレイヤーへ本当に推奨できるかは怪しいと思う、大概猪プレイしてマルミサ抱えて回せずビーコンもろくに置かない雑なプレイヤーを生み出してしまうだけじゃないかなって想像しながら書いたよ、とだけ伝えておく
キルできなかった時の保険として積むギア。ビーコン持ちが復短を積むと、ビーコンを設置する間隔を開けにくいため、敵へのいやらしさが生まれ相性は悪くない。
とはいえ、他の復短ガン積みブキのように多くを積むくらいならサブ性能や他のギアに少しは当てた方がブキセットのパワーを発揮できるため、空いたギア枠に差し込むと良いだろう。目安はGP6〜20。GP6だけでも0.73秒短縮できる。
マルミサという強SPを抱え落ちするとチームとして痛いので、デスするタイミングを意識したりSP放ってから前に出るといった立ち回りの意識が必要なのを忘れずに。不安ならスペ減の採用も視野にいれると良いだろう。
GP3で0.37秒(22F)、GP6で0.73秒(44F)、GP10で1.20秒(72F)、GP20で2.20秒(132F)となる。
デスの保険として積むのか、ゾンビーコンギミックで積むのかによるけど前者の保険で積むにしても最低限19が必要で16以下ならスペ減のほうが打開で安定してスペ合わせに参加できて優秀だよ。前作26の方が詳細に書いた復活短縮に関して詳しい記事は下。
これに従うと上位勢とかで基本キル安定するけど事故ったときのリカバリー安定させたい場合でも19ないと、削った相手をカバーしてもらって実質的な相打ちだけどタイムアド得られるという使い方するにしても足りない。
実際使用感として19でデスしてもいいやで動くと味方が崩壊する。
正直ゾンビ効果量よりもそれを積んで試合の要所に間に合うかとか、特有の動き成立させられるかで評価したほうがいい。いくら効率良くてもそれで求める効果発揮しないなら無駄ギアだよ。
>> 965
いや、自分は何も書き直してないです……
たぶん読んだ別の人じゃないかな……
>> 968
読んだ(長かった…)、とりあえず復短29サブ性能19が手持ちのギアでできそうだから1〜2ヶ月実践して身を持って経験してくるわ
ギアパワー考察はその後またみんなで更新していけばええ
>> 969
そうか、じゃあ他の誰かが自分の文章気に食わなかったんやね、了解
今考察に載ってる文章が969の考えにも近いと思うからこのまま残しとく
燃費良く軽量なメインにビーコンだから、スペ増29~39のサブ性6~12辺り後お好みで全然いいと思う
まだドラデコの立ち回りとギアは試行錯誤だけど、ビーコンで裏取りできる強みはありつつキル速遅くてデスリスクも高くなるからそればかりもできないって感じだし、マルミサもちゃんと打ちたいのでゾンビ型は今の所微妙と思ってる
ビーコン置いたりメインで押し引きしたりマルミサ吐くのに一旦下がったりと、けっこう走り回るのでイカ速が今はしっくり来てる
ということで現時点ではメインギアはサブ性能、スぺ増、イカ速がやりやすい
サブ性能のギアのところに「マルミサ後にビーコンに飛んで裏取りが〜」みたいな記述は自分が記載する前から書いてあった文章だから、自分じゃないんよね、一応踏襲する形で補足程度に追記したけど
詳しくはバックアップ差分を見てくれ、その文章を記載したのは自分じゃないってのがわかるはず
反応ありがとです!すみません特に今までのギア考察に対して言ってる訳じゃなくて個人的な実践からの感想で書きました
ビーコンの使い方とかメイン練度も上がれば自分がビーコンに飛んで奇襲もアリだと思うし、自分も全然裏取りに使ってるけど、それでもしデスしたらじゃあマルミサ貯めて出直すかってくらいで、マルミサ吐きとビーコン管理とメインでキルは同じ位のバランスがドラデコには合ってるかなーと現時点では思ってる
まだまだ出始めだからまずは熟練5までは色々試しながら精進しますっ
復活短縮入れると立ち回りに幅が出来ていいね
受け身術を実験的に昨日から取り入れてみたが、死後カムバと合わせると3秒間イカ速と人速が4.0になる。ビーコンもあるし、なんとか上手い使い道ないやろか。
イカはともかくヒトは振ってると乗らへんからなぁ…
スペ増とスペ減どっちがお得か分からず両方1.3ずつ積んでる。統一したほうがいいのかなぁとは思うんだけど…
スペ減は10以上積むもんじゃないと思ってる
スぺ減は少量で効果量の多いギアだし、デスしない間はそのギア枠腐ってるのも同然
ゲージロックも長くなった今作のマルミサからすると1.3はさすがに過剰
スペ減は3か6で十分だと思うぞ
みなさんアドバイスありがとう。今までスペ増/減ギアを必要としたことがなかったので(無印はハンコだったし…😢)
とりあえずGP6に減らして調整してみます。
個人的にギアが完成に近づいてるのでシェア。
サブ性10、イカ速13、スぺ増16、スぺ性6、スぺ減6、安全靴3、あと3は考え中
ドラデコは前線で戦うのでマルミサロックオンが近くて2人だけになりがちだけど2人より3人以上の方が事故率がだいぶ上がるので、スぺ性でサーチ範囲拡げるとやりやすい
デス時は後ろで復活し、スぺ減でゲージ残るのですぐ貯めてマルミサ吐いて前線復帰
この流れの方が勝率上がって気に入ってる
いいね 立ち回りが自分と似てる
残りは何がいいだろうな
個人的にはインク回復好きだけど
ありがとう!自信つくー
そして自分もインク回復系のどれかと思ってた
ビーコンに復帰して再設置した後に焦って敵に向かうとインク切れたり、前線で圧かけてると、無印でトピ投げてた頃に比べてかなり長くメイン振れるけどその分頑張りすぎちゃって切れがちなのでインク回復で少しでも早く戦闘に戻りたい
真似させてもらったけど良い感じだね
今までカムバステジャン積んでたけどあんまり無茶できないブキだからこのギアで引き気味に戦うぐらいでちょうどいいかも
ところで俺なら残り3にはジャン短積むなあ
定番だけどいざというときリスジャンや味方飛びの択が取れるのは強いよやっぱり
いまのところスぺ増、インク回復、イカ速にお守り。くらいの構成でやってる。ビーコン撒いてひたすら短射程を射程端にとらえて塗る!楽しいのは個人的には無印だわ。
戦えるポテンシャルは十分持ってて
且つヘイト買うほど爆発的に流行ってるわけではないっていう
使ってる人からしたら万々歳な結果になってる?
危惧されてた必要SPもビーコンが塗れないおかげでそこまでだからね
トピ頼りでビーコンの強さを引き出せない人は勝手に脱落してくし
マルミサ回したい人は今まで通りラクトを使うだろうし
一番美味しい立ち位置で棲み分けられてるんじゃないかな
ウルトラハンコみたいに低層で暴れて弱体化とかもなさそう
ビーコンが目立たない職人サブだし、大会で上位に使われて目立つことはあるかもだけど悪流行りはしなそう
マルミサのSPPは上がるだろうけど
相手にソナーがいるとビーコン壊されまくってつらい
タメ斬り2発で遠くから破壊できるからまだいいほう
ロラコラやボルネオを握ってるとハゲる
カムバ10ゾンビ32サブ性9スパ短3スペ減3
後ろで塗るのが嫌いでゾンビーコンしたい人におすすめ
エリアとアサリは100位までに5人ほどドラデコいるけど、ホコは1人でヤグラにいたっては0
どれくらいいたら環境武器と呼べるのかな?
スペ減16復短25サブ性16
間違いなくこれが一番強い
これ以外使う意味ない!!!!
対面ギアつけるのはもったいないよ!!!!!!!!!!
マルミサ、キルが入っても有効タイミングで撃てたからなのかたまたま相手が事故ってるだけなのかイマイチわからない…わからなくない?()
戦況読みながら撃つべきなんだろうけどふいんき(なぜかry)ブッパしてしまっておる
わからないね、でもキルできたんなら良いっしょ
ええんか…?
まあええか…
ええんやろか…?まあええか…
メインの性質上敵を寄せ付けない動きをしやすい上、ビーコンで逃げれるからそこまで死なないんだよな。シャプマとシマネでもあるんだけど、それシマネでやることか?と同じでカムバ採用するような立ち回りはデコでやることか?って感じた。良くも悪くもスペックが高いからカムバ活かす立ち回りが相対的に弱いと思う。ゾンビも発動させにいく意図で積まないほうが好み。
真面目にプレイするのも良いけど、遊び心を忘れてはいかんぜよ
【リベンジ】
リベンジしたいやつ見えてるけど遠くにいて手が出せないよ〜
【マルミサ】
キルしたいやついるけど他の連中と区別つかないよ〜
【リベンジ+マルミサ】
生きてる限り全弾お前にだけ発射し続ける〜♪
戦犯率高すぎる
ワイパー両方よく使うけど、ドライブに限らずワイパーって武器性能的にデス数ある程度かさむんだよな
負けた試合は打開の試行回数増えてデス数多くなりがち
もしキル数の少なさやデス数の多さだけの話ならドラデコは誤解されやすいかな
ビーコンはキル取れないし味方のサポート用で、使われても「味方のジャンプ先」としてもノーカウント
マルミサも自分は下がって打つから味方には慌てる敵を倒すチャンスだけど直接キルは狙って出せるものではない
メインも圧かけにはなるけどキル速遅いし、サポート型ドラデコなら牽制と塗りが多いだろうし
リザルトには出にくいし、やってる人にも実感わきにくい渋いブキ
ビーコンは味方のジャンプ先にカウントされるぞ
まぁ武器の特性上どうしても上振れ下振れが有るのは仕方ないけど
それはそれとしてサブ性能は最低限積んでビーコンは埋めてくれや
埋めないなら無印かラクト使ってくれ
まだ野良で見たことない
ジムは普通に見るのに
ビーコンもマルミサも出せば良いものと思われがちだけど、
ビーコンは戦況を見てどこに置くかとか、昨日はヒラメが丘団地でてっぺんの敵側奥に設置して敵が裏から登ってくるのをマップで見てキルしたりと使い道は深く、
マルミサも貯め方と出すタイミング、誰をロックオンするかや、その後の動きなどで刺さり方が違うし、すごく奥が深いと思う
(奥が深くないものは無いだろうけど)
1000早過ぎワロタ
追記:スペシのが早かった…
無印もそうだけど横移動しながらブンブンする癖がついて踏み込み斬りが咄嗟に出なくなってしまったなぁ