その人の言い方は酷すぎるけど『エイム力が未だ足りてない人』が『エイム依存の強いブキ・立ち回りしか使えない』と自力で勝てないどころか味方に勝たせてもらうことすら出来ない、ってのはあると思う
エイム力は(偏差撃ちや決め撃ちの当て勘含めて)実戦で回数重ねて鍛えていくのが良いけど、その際に誤魔化しが効くブキ(ブラスター等範囲攻撃持ち)や立ち回り(塗りヘイト買いルール関与辺り)が使えてるとエイム負けしても試合に勝てることがあって自分も味方もハッピー!なのでエイム以外もちゃんと意識してこ👊って話なのかなと思った
あと、上位帯だと敵も味方もカバー出来て当然・下位帯だと出来なくて当然で、それによって通る動き通らない動きが違ってくる…とかもあるから『自分とレート帯の近い上手い人』を参考にするのが良いと思う 自分のメモプの別視点見るの結構勉強になるのでオススメ
通報 ...
ブキに関しては正直言っちゃうと晒しになりかねんからこちらも伏せざるを得ないけどエイム依存高い部類かなぁ……って感じだった
その人はエイム意外も意識しろ的な言い方はしてなかったんだよな……とにかくエイム力上げやがれカス共みたいな感じだった(もちろんエイム力は高いに越したことはないけど)
この場合ってメモプの勝った方のリプレイ見る感じがいいのかな?それとも自分が負けた時のチームメイトも確認して自分がどう足を引っ張ったか(言い方はあれだが詰まる話改善点探し)見る感じ?
相手チームで特に上手かった人の視点を見て、上手い人の動き方を学ぶ・敵視点で自分がどう見えてたかを確認する感じの見方してる たまに遮蔽に隠れてたつもりが丸見えだったりして吃驚する
上手い人の動きを知ることが、自分が上手くなる・上手い味方と合わせる・上手い敵に抗うことに役立つと思う
負け試合を見たほうが自分の改善点の有無や箇所を確認して活かしやすいと思うけど、自分は負け試合を何度も見返すのが精神的にキツいので殆ど勝ち試合だけ見ててそれでも学びがあると感じる(勝ち試合の敵視点を見てるので視点的には負け試合、なので改善点を探すような見方ではある。自分事じゃない分で精神ダメージ減、長所は吸収しつつも反面教師として見る感じ)
ありがとう
まあ負け試合で自分がどう足引っ張ったかとか考えてったらここに書いてある反型最悪絶望型に陥りそうな気もするしな……
特に上手かったなって人の動きを見るのはやっぱり有用だよね、それがまあとある配信者のお陰で怖くなってたってのが最初だったけど
あとやっぱ晒されないかとかの不安も怖いよね今の時代
自分も晒しが怖くてプレイ出来なくなったことがあるから気持ちは分かる、それでもゲームプレイ自体が楽しいからプレイしたい気持ちのほうが勝って復帰したんだけど
足引っ張って負けた試合で晒されてるかもしれないけど、活躍して勝った試合で賞賛されてるかもしれないし……って思うようになってから大分楽になった 上手くなって勝つモチベにも繋がってる
晒されることより活躍して注目されることに意識向ける上で、自分自身が上手い人を見るようにすることが役立ってる所もあるかも
頑張って!でも無理はすんなよ!応援してる
FF11やってた頃は晒しも怖かったけど、あっちみたいに個人と直接交流出来るわけじゃないし出会ってもその試合だけだから晒されても気にしなければいいよ
こういう外と交流する場で自分の名前とか出さなければいい。動画で指南とか受けても名前変えればいいしな
私も昔は気にする側だったけど気にしない事にしたら気にならなくなった。変えるのは難しいけど、変わるのは案外簡単だよ