〇総合評価 バランス編成⛅
強いけれどもディレイブキ構成なので低めの評価です。被弾した状態でコジャケに詰められると浮きやすいかも?コジャケ!?コジャケナンデ!?ウゾダドンドコドーン!
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/125]]};
感想🍋普通〇
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク〇 ボールド・ミントでカタパへのボム入れを担えるといいかも、他ブキもタイミングが合えば積極的に狙っておこう。息継ぎはしやすいものの混沌化した場合、ボールド以外は困難を極めそう
塗り〇 ディレイブキ構成なので低めの評価です。ナベブタが放置されるとシャケの量が増えるので利用できない位置で起動して邪魔になるならイグザ・スプチャで早めにシバこう。骨の側面をスプチャが塗っておけばボールドが昇りやすくなる(船上のハシラは基本的にコンテナ側を塗ります※船首は左右どちらかをオススメ)。ダイバーの円塗りは全ブキで対処可能、スプチャが上空のダイバーにフルチャで攻撃してからノンチャ連打で円を塗るとシバきやすくなるかも
シャケ◎ どのブキでもシバきやすいものの、近接されると困るので注意しよう。ボールドなら退き撃ちすると被弾しづらい
タワー〇 中潮左奥が厄介かも、ボールドでシバくなら長期離脱になりそう。イグザが得意なのでシャケの合間を縫って遠征しよう。干潮ではイグザよりミントの方が生存しやすいかも
テッキュウ◎ スプチャ(複数体なら貫通をイカせる)以外は得意。がっつり送金するならミント・ボールドのどちらかがいるといいかも(この2枚で送金することになった場合、長期離脱のリスクと送金のメリットを天秤にかける)。中潮左の発射台であればテッキュウよりも人手が欠けることの方がリスクかもだ2枚で対応して30秒で5個しか送れないなら帰還してクレメンス
バクダン〇 ボールドが苦手、他ブキもディレイブキなのでタイミングを逸するとグダりそう。投擲方向を調節できると爆発による影響を抑えられるかも
グリル〇 ボールド・ミントでコジャケ担当、他ブキは弱点を狙おう。ボールドがコジャケ・グリル停止の二刀流を強いられると低くない確率で崩壊しそう。ミントなら二刀流はアリかも(難しいけれど)。グリルが2体コンテナ側に渡りそうならSPを発動させるといいかも(コンテナ側でシバけると納品しやすい)
ラッシュ〇 挟撃されないように立ち位置を考えながら攻撃しよう。ボールドが金網前に立って壁役しつつ納品、イグザで左側を警戒して抜け対策、スプチャでキンシャケを貫通攻撃、ミントは円滑な納品と抜け対策でフリフリ。状況次第ではコンテナ横での迎撃もあるので心の準備(SPなどの検討)をしておこう
ヨコヅナ〇 スプチャ以外は対ヨコヅナのスペシャリスト。低めの評価なのは攻撃に夢中になり過ぎて盤面管理が疎かになりがちだからです。ディレイブキ構成なので混沌化するとボールドだけが生存し続けて打開できないこともあり得ます。投擲で邪魔なオオモノをシバけるといいかもカタパ・タワー・ハシラに気付かずヨコヅナを攻撃し続けるとどうなる?知らんのか。混沌化する
●個別評価
・支援 狙撃 イグザミナー
ハシラが得意、ナベブタを曲射でシバけると捗るかも。アタリのタマヒロイにも目を光らせておこう
・主力 ボールドマーカー
干潮での遠征は得意、それなりのウデマエならヘビをいなしながらテッキュウをシバけるだろう。満潮では船尾でも活発に行動できるが、大きな戦果を同時に得られるかはウデマエ次第。意味もなくタゲを取り続け、増援もないのにアタリのタマヒロイを一網打尽にし続けるのはイカがなものだろうか?孤軍奮闘の空回りはあります
・主力 デンタルワイパーミント
壁・側面塗りが得意。バクダンとの間合いをしっかり把握できれば衝撃波を当ててシバきやすい、そうでない場合はちょっと扱いにくいかも。オオモノをシバくだけでなくシャケ処理も行うとgg
・処理 狙撃 スプラチャージャー
「フルチャ3発撃ったら潜伏で回復、ボムを放ったらゲージが半分になるまで潜伏で回復」基本はこれをベースに立ち回れるとマシになるかな?ミントがシャケ処理一辺倒に陥ると危ういかもなので適度に貫通をイカして処理するといいかも?コウモリDAはギリギリワンターンでシバけるかも(予約チャージアリ)。干潮ヨコヅナ戦では接射しているブキに近接するシャケもろともヨコヅナをフルチャして露払いしつつ攻撃できるといい感じ。離れていればお辞儀の影響も受けないし、シャケに囲まれることもなさそう