総合評価〇 パワー編成⛅
強力なものの、やや癖がある構成。ジョー戦ではどのブキでも弱点を狙えるけれど、ガロンは長距離移動が少し苦手。逆サイドからカタパ・タワーが現れた時、早めに気付けないと危ういかも持ち味をイカせッッ
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/157]]};
感想🍋甘い◎
不明な用語は下記のアンカーから検索してください
あ>> 22さ>> 23な>> 24や>> 25
質問や要望、誤字脱字の指摘は>> 11へ
●編成評価
インク△ パラシ・ガロンでの回収・カタパ対応が増えてくるとやや厳しめ。ハシラは高台や段差から攻撃すればパラシでも楽にシバける。モデラーで昇って対処するのもアリ。主にスプマニュ・ガロンで対応するといいかも?
塗り〇 モデラーが得意、次点でスプマニュ。パラシもいい感じだけれど、壁塗りにはややコツが要る。ダイバーの円塗りはモデラーが得意、ガロンでDAしながらコンテナまで誘導するという択もアリ?
シャケ〇 モデラー・パラシが得意。パラシの場合、しっかり接射+接触を組み合わせないとそこまで捗らないかも。ガロンも時々ドスコイを削ったりシバいたりするといい感じ
タワー◎ 全ブキで対処可能。パラシは距離感がつかめないと手こずるかも。ガロンは回収しないなら近づいて攻撃する必要はなさそう
テッキュウ◎ 全ブキで対処可能、パラシは接射+接触をイカそう。ガロンはシャケに囲まれないタイミング・場所で攻撃するといいかも
バクダン◎ モデラーが少し苦手、あまり段差をイカせない干潮ではわずかな勾配でも利用しよう
グリル◎ ガロンで弱点を狙えるといいかも。ガロンで止められないならモデラーがコジャケと弱点を両担しよう。ガロン以外はコジャケが得意。パラシは展開をイカして轢けるといい感じ。コジャケがどうしようもないならガロンは高台から狙うのもアリ
ラッシュ〇 ガロンは急なタゲ変更への対応が難しめ、タゲ変時間・味方との距離感を把握しとくといい感じ。ガロン以外が壁になれるといいかも。セミる場合、パラシで金網下のナブラに突撃したりするのもアリかも(巻き込まれたりしない?大丈夫そ?)セミボムできると心強い
ジョー◎ 弱点を攻撃しつつ、各個で厄介なオオモノの湧きに警戒しよう。ガロンは移動時間が増えると攻撃頻度が大きく下がるので注意
●個別評価
・主力 プロモデラーMG
しっかりと序盤で回収できると後半が楽になるかも。ノルマ達成後では高台にオオモノを誘導させれば2wayになりオオモノの各個撃破がしやすくなるかもだけれど、ノルマ未達成の状況で各個撃破できない2wayは嫌な予感がするぜんぶやって、やくめでしょ※あまり無茶をするなよ、目に見えるぞ
・処理 パラシェルター
湧き方向を把握して必要なタイミングでシャケ処理をすればインクを最低限の消費で済ませられるかも。コツを掴めば下からでもハシラをシバける(骨の上からハシラをシバこうとして空振りしている時間が続くほど、盤面が混沌化しそう)。パラシでのシャケ処理はプレイヤースキルに依存しているので不得意そうだったら他ブキでカバーできるといいかも?
・支援 スプラマニューバー
邪魔な位置のハシラを素早くシバいたり、回収しやすい金イクラを見かけたらドリブルして納品しよう。シャケが多いと感じたらスライド撃ちでシャケを処理できるのでいい感じ
・狙撃 .96ガロン
高台に陣取るのがいい場合とそうでない場合を見極めて立ち回ろう。高台にいた方がいいタイミングで別の場所で右往左往しているのもよくある話。シャケを攻撃する時は詰められる前に移動すると浮かないかも