〇総合評価 マッシブ編成
これ満潮大丈夫?な構成(押され始めると危うい&奥へのアクセスが課題)。グリルのコジャケはスプシュで担当、コジャケが溢れてるとエクプロは自衛に専念することになりそう。オフロ・竹で弱点を狙って停止させよう。イクラ投げで自衛できるとgg。ラッシュはスプシュで前衛、他ブキで後衛。特にエクプロは最後尾で貫通攻撃をイカそう。お互いの射線を遮ると即崩壊しかねないので回収の際は注意しよう
&br;&tooltip(〇){[[評価:P0TE-JPO15>https://zawazawa.jp/spla3/topic/301/86]]};
感想🍋激辛x
●編成評価
・インク管理△塗り〇
インク管理が難しめな構成、オフロ・竹など前方向への塗りは強いので移動しながら息継ぎできれば攻撃も続けられるだろう。塗りは初動であれば無問題。リフトをエクプロが塗っておけば外回りもしやすくなる。竹で骨の側面を塗っておけば上でカニを安全に発動できるだろう。エクプロ以外は貫通属性ではないのでシャケがひしめく通路を少ない塗り(最小のインク消費)で突破するにはそれなりのエイムが必要となるかも
・シャケ△タワー◎
シャケを側面で誘引しながら回収するとインク節約になる。金網・リフトから降りる場合は下にいるシャケを攻撃して安全を確保しよう。シャケはなるべくシバいて息継ぎしやすい場所を作りたいが、オオモノへの対処が遅くなるのでほどほどに。船外で活動する場合、タワーの視野外攻撃が発生しやすい。退路の確保ができていないと割と簡単に浮いてしまうので注意しよう
・テッキュウ△バクダン◎
テッキュウはインク管理の難しさが影響して低めの評価。オフロ・竹が得意。スプシュでも対処できるが長期離脱は避けたい。バクダンはいい感じにシバけるが、処理が遅れるたびに塗り状況が悪化するので起動したらシバいてもいいかも。ただ遠くでシバくと回収が難しくなるので盤面が悪くる兆しがないなら寄せたい
●個別評価
・狙撃 オーバーフロッシャー
ドスコイを削っておくと楽になりそう。ハシラ・ナベブタを的確なタイミングでシバいて納品に繋げよう。コウモリのDAも得意なので雨弾を返球して直撃できなかった場合は集中攻撃してシバこう。骨から俯瞰して攻撃するとヘビをシバきつつバクダンの投擲を封じることができるので混沌化しそうな盤面では試みよう※混沌まっただ中でハシラに昇るのはとても難しい
・狙撃 エクスプロッシャー
シャケ処理に夢中になるとカタパ・タワーへの対処が遅れる。カタパ・タワーの処理に夢中になるとコジャケ・ドスコイに絡まれて浮く。
・主力 スプラシューター
エクプロの周囲を塗って退路を作れると心強い。仕事量が多いのでインク管理はエクプロと同等の難しさとなりそう。エクプロが何かしらの理由でコンテナを離れられない場合、カタパ・タワーを最優先でシバきたい感じ
・支援 14式竹筒銃・甲
ハシラ・タワーを積極的にシバきたい。テッキュウもシバけるといい感じだが、シャケに囲まれながら複数体を対処するのはやや厳しいのでタイミングを選ぼう。直線の塗りが強いので進路を作りたい