- 攻略サーモンラン
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
解析データから計算してキケン度5%ごとのノルマとオオモノ出現数の表を作ってみた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ShQtQ9U5f4852IftnIWHAWy3sAuosyBes8o8wlbkkLw/edit?usp=sharing
内部的には平均累計評価値 0/40/100/.../1000/1665 の9通りに対してデータが設定されてて、その中間値に対してはどんな補間がされてるかわからんのだけど、とりあえず線形補間してみた
リザルトと見比べた感じ、一致してるみたいだから多分線形補間で合ってるっぽい?
参考にした解析データ
https://leanny.github.io/splat3/coop.html
そうですね、ノルマとオオモノシャケ数の関係を見たいので両方必要ですね。
引用いただいた前夜祭データだとキケン度MAXでは
WAVE1/2/3のオオモノ[金イクラ]出現数
→30[90] /32[96] /35[105] (計97体[291個]
ノルマは30/32/35なので
前作のキケン度MAX同様にちょうどオオモノ1体につき1個納品がノルマという関係ですか。
ありがとうございます、参考になりました。
次カンストチャレンジするときにでもデータ控えて推移を見てみます...(まあ誰かがまとめてくれるかw)
Twitterで見かけた解析情報でよければ
https://twitter.com/Minaraii/status/1567815069337001985
ただこれ、前夜祭時点での情報らしいので正確性については?
3wave合計でよければ、出現したオオモノの数はイカリング3で確認できるのではないでしょうか?
違う意味だったらすみません
失礼
オオモノシャケの数というよりはノルマ数が知りたいということですかね
まだキケン度とノルマ数の相関はなかった気がします
前作wikiにあるような、今作のキケン度ごとのオオモノシャケ出現数って把握してないんですが、どこかに記載ありましたっけ?
(データ控えようと思ってたのに忘れててキケン度MAXのヒストリー無くなった...)
クマストは一撃で1350出せるっぽい。
モグラはまだできてないけど、テッキュウはワンパンできた。ちなみにモグラでフル縦+即横でOTKは確認済み。
ありがとうございます
クーゲル...
まだ発売されて1ヶ月経ってないからなのか、バグ多くなイカ?
WAVE終わってスパシャンする際にフリーズ→エラーが発生しました。の繰り返しで伝説300から一気に200まで落ちたんだ…(泣)
wave1ラッシュからのクマスト*3+スプチャ。開始20秒で全滅。どうしろっていうんや
使えば使うほどクマストがクマチャーだったらなって思う
ようやくカンケツセン引いた
通常潮のB-Dは水脈が切れていることを確認(B小→A大→E大→D当たり)
今回のランダム編成武器で困惑したのある?自分はパブロとダイナモローラーとチャージゃー2種(竹。スクイク)だったわ・・・
編集とかページの場所とか貼る場所とかよくわかんなくて…スイヤセン
自分のなんかでよければ勝手に使ってもらって構いませんが…
>> 1284>> 1286
自信が無かったら無理に完全ワンキル狙わなくても、安全な距離のフル縦ショ+密着パシュパシュくらいのつもりで良いかもしれない
初弾で6発も当てればノンチャ2発くらいでお釣りが出るし
モグラの体力が1200のはずでクマストのフルチャフルヒットが150×9で1350だからいけるぞ
実際自分もやった
計算上1発外しも許される
フルチャ燃費約25%?だからインク的にもお得
ただ今作のモグラは顔出してパックンのときに密着しすぎると4ぬからフルヒット狙うときはそこだけ注意(1乙
強いと思うけど今回で上に上がった人たちがちゃんと武器を使いこなせるのかが問題かな
ワンターンキルできました
いっそ、テッキュウ湧いた方面の敵全部他のイカたちに倒してもらって自分でカゴ周りのイクラ拾いと他方面のオオモノ対処くらいのノリで良い気がする
自分は二人以上テッキュウ方面に向かったらカゴ待ちに切り替えてる
クマサン印のストリンガーでもモグラのワンターンキルは可能そう?試せる人試してみて
個人的には10段階なら8か9くらい付けたい良編成ですね
ちなみに編成評価は雑談版のほうにシフト開始前後に上げてくれるので、そこで色々聞くのが良きです
次の編成は強いのでしょうか...
平均的に見えるのですが、バイターさんからはどう見えてます??
この画像は良いね
2枚目に写ってるように、左側の2・3番目は右側より間隔が空いてしまうからバクダン確1がかなりシビアな感じ
多分ある。詳細は忘れたけどwave2失敗で-5だった
拾い物だけど参考までに 「タマヒロイマップ」タマヒロイのスポーン地点の検証ブログ リンクは探してください
既出かもしれないが、グリル前回よりも内側のルート走る様になってるんで、高台端に立ってると壁を越えたグリルの頭に轢かれる事がある模様。
射線を通すために端に立つことが多いイカはご注意を。
ご指摘ありがとうございます。
砲台についてはミスだと思われます。記憶が曖昧ですみません。
手順の方ですが海岸からも湧く仕様になっているので時間や納品数を考えたら私も1293さんの手順の方が良いと思います...
ムニエルで検証してみます。ありがとうございました。
うーんやっぱそうか >FB
一応自分の目でも確かめてからと思ったんだけど、全然カンケツセン引かないもんで
雑談板と攻略板の両方で検索してみたけど、水脈切れてる方のコメントは見つけられなかった、すまぬ
今回、微妙に水脈違うはずだぜ
まず、通常潮のFBが繋がってたはず
それと、どっかの水脈が切れてるって情報が雑談板かなんかで上がってたような
訂正、弾が少ししか集まらない
あと矢の場所によって射程が少し違う?
例えば左から3番目は必ず他より近い位置に着弾するように見える(仰角バラバラだからあてにならないかもだけど)
レティクルが反応する距離も一番短い
よく見るとモデルも先端の形がちょっと違う
右から1番目も同じ形で、次に射程が短いように見える
クマ弓は使える期間が短いため有用そうな場面の画像(レティクルの形状だったり爆弾に右側のエイムを合わせている場面だったり)を持っている方は編集ページにどんどん貼っていただけるとありがたいです
こういうの考えるのは好きなんだけど、本当の水脈調査ができんのよな…
switch2台持ちか、リアルでの友人を作るか…どちらもハードルが高い…
ホントにバグってました
ごめんなさい
全開けが正義になってもついついカゴから離れた栓から開けてしまう愛すべき鮭畜たちに送る
NW版シェケナダム
ゼンアケキンシャケ探しマップ通常潮

初手A,B開け
→A大B大:C,D確定
→A大B小:E,F確定
→A小B大:G確定
→A小B小:H,I確定
満潮

初手A,B開け
→A大B大:C確定
→A大B小:E確定
→A小B小:H確定
(※A小B大:該当なし)
なお、水脈は変わっていないという前提で作成しているため、間違っていたらご指摘ください
また、画像は前作wikiから持ってきていますが、手順に合わせてアルファベットを変更しています
満潮ヨコヅナ戦でカーボンローラー配るのはやめろ
ノックバックで5回も水没死させられたわ糞が代
繰り返す、満潮ヨコヅナ戦でカーボンローラーを配るのはやめろ
試射場での参考画像


.
↑フルチャージ時のレティクル。それぞれの矢がバラバラに飛んでいくのが分かる。
.
↑中央から右に2~3本目でバクダンを狙うと良さそうの図
.
想像で話すなら、
初手7,8開け
→両方大:4か9で確定(あるいは5?)
→7大8小:9を開けて大なら6、小なら2
→7小8大:4を開けて大なら1、小なら3
こんな感じにまとめるべきかなと思う
某youtuberの解説のせいか何か分からんが、ヨコヅナにメインで攻撃を一切せず、やたらとイクラキャノンばっかで攻撃しようとする奴が多いこと多いこと。
そんで、オオモノには一切イクラキャノン使わず、メインで倒そうとする。
シューターとかは血眼になってイクラ集めてイクラキャノンかますより普通にヨコヅナにメインで攻撃し続ける方がダメ効率いいんですよ?
画像見てみたけど、5って◎だから栓じゃなくて砲台じゃなイカ?それとも場所共通?
それと、今作だとハズレからザコが湧かないおかげで全開けが正義になっているから、最少開栓にする手順を載せるより、各栓の繋がりすなわち水脈を載せた方が良い(その仮定で手順を求めることになるのだろうけど)
1と2って真逆の位置だから、その距離移動するよりは1開けて大なら3か4、小なら8より(地図上の)上を開けていく、ってやった方が実用的
最終的には(前作と真逆で混乱するけど)wave開始位置の近辺から開ける、つまりカゴからすぐにアクセスできる4,7,8,9を開けて特定できるようにするのがベストなのかな
マジでただの噂で、根拠はないのに反例ばかりあるんでここで情報更新していってくれ
上のように2人がゲージMAXでも遭遇しなかったケース、逆に2人がゲージ空でも遭遇したケース(つまり2連オカシラ)、どちらも確認されている
ついでに同じメンバーでオカシラから連勝を続けたら次のオカシラはゲージがMAXになる前に発生したという報告もある
つまり、4人のゲージの合計がExtra Wave発生の確率と相関関係にある、というのが現状では一番正しい
あくまでも確率、結局はこれよ
ヨコ撃ちのほうがバラけた弾が周辺のシャケにも当たってお得なんじゃないかと一瞬思ったけど、どっちにしろバクダン倒したらどうせ巻き込めるわな