- 攻略サーモンラン
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
手を付ける途中で何か来て死んじゃったりヘビ(たまにテッパン)に盾されるところまで含めてタワーの掌の上というわけですなあ!
たつじん+1(40)、たつじん+3(70)、でんせつ180(自分)、でんせつ260でPTプレイしてクリアした時は自分の評価上がりましたね、260の方も上がったそうです
ハシラの上からテッパン殴ると他人タゲで停止するってこと!?すごく有益な情報。
ツイッターで得た情報。テッパンに追われている状況でハシラに登るとタゲが味方に移る。この時にハシラの上からテッパンを撃って一時停止させると背後に回る必要もダウンを取る必要もなくなりテッパンを倒しやすくなる。
オオモノ処理がキルだとしたらイクラ納品がカウントだと思うんだよ
キルばっかりしても勝てないでしょ
カウントを進めようよ
タワーに中途半端に手を出すのやめてくれ
手をつけるなら死んでも最後まで倒してくれ
見えにくいし避けにくいしで脅威度激増するんじゃ
今日の編成とマップは楽だ、シェケナダムホント嫌い
トリネでナベブタに直撃させても倒せないのにバクダンは2発使うと倒せるのおかしいなと思ってたんだ
スッキリした
>> 1440
うげぇ。それが意図した仕様ならば・・・
野良でんせつ999を目指す場合、編成切替の2日間(40時間)のうち、100%クリアできる猛者でもなければ10時間くらい確保して開始しないといけない仕様。編成切替タイミングは選べないから深夜や平日だったりするし、睡眠や休憩なども入ってきます。しかもマッチング運にかなり影響され、でんせつ40へリセットで再走のリスクも。。
鬼すぎ!
アメフラシ弾は直撃で最低400(ドスコイ確1)、爆風は最高449.9から最低400(爆風2+バケスロ1でコウモリ撃破)
https://twitter.com/mukukuzu/status/1578582406441099265
(毎度ながら顔面ブロック優秀すぎでは……?)
バクダンの本体体力は最高800まで低下のもよう? ナイスダマ直撃で確1
https://twitter.com/mukukuzu/status/1578584175812444161
なるほど、たつじん400の上にたつじん1399(※でんせつ999)までゲージが用意されただけ、と。
ならでんせつ400をキープラインにしろ、という話ではあるが…現環境見ると普通に地獄だからなー…
この位置めっちゃいいですね!ありがとうございます!!
今回の編成、バケツがちゃんと動くかどうかで全然違うな
ツイッターでサーモンラン 処理落ちとかで出てくる動画を見るとタイマーと動画の再生時間は一致してるっぽい
フレームの更新が遅くなるからその分現在の秒数を表示するのが遅れるっていうのはありそうかも?
カゴ上ジェッパのところで「タイマーはそのまま動き続ける」って書いてるけど、自分の場合はタイマーも処理落ちに合わせて遅くなってた気がする
処理落ちが終わったらタイマーも元に戻るから急に時間が進んだ感じはするけど
誰か検証求む
でんせつ0が前作のたつじん400に相応するキケン度160%にあたるからじゃね?
流石に称号が違うとサポート対象になって上がらなかった気がする
たつじんとでんせつみたいな、隣り合ってる称号なら大丈夫?かもだけど
ごめん、攻略(と雑談)のコメント欄は複数のページに埋め込まれてるんで、どのページかまで書かないとパッと理解ができない
(まあ十中八九「編成評価」のページだろうけど)
・splatoon2 2017年7月21日 発売
・Ver.2.3.0 [2018.2.28 配信]たつじんの持ち越し評価値が40固定から最大400へ変更
これが巻き戻っているのか・・・なぜ!
バッジあるんだから、この時と意味が違う。。イカ研!
2wikiと記載をあわせる形で更新しました
・新しい回から古い回に順番に見れるようにソート順を変更
・9月を折りたたみ
・第11回以降の情報を埋めた
・ページ上部にzawazawaのコメント欄リンクを追加
あとはがんばって
なんか出来そうですね。
かけだし0とかでも、でんせつ上げられちゃうのかな。談合負けで下げるのも自在ですし。
危険度MAXバッジは、普通に通話4人プレイするのとあんまり変わらなそうですね。
野良だと、報酬渋くて人が減ってる上にマッチングや時間帯的にも、相当落差がありそうですね。。
リセット時は、でんせつ40ではなく、でんせつ400の間違いなのでは・・・
この前ので、野良800まで行けましたが、時間かかりすぎて。。なぜパブロ回を選んでしまったんだ。
バッジに価値が無いと悲しいので、談合は出来ないといいんですけどね。ナワバリのもですが。
配信者がフレのためにシャケパワー下げてるの実際に見たことあるぞ
それ無かったとしてもフレと通話アリだったら
野良カンストよりはるかに簡単にカンストできるからどうでも良いが
ドMは4人平均で865以上だから、
1人が999なら他3人の平均は約820以上が必要という計算になるかな。
フレンド間で評価に格差がある場合の評価アップの仕組みはよく知らないので、談合云々はわからぬ。
やろうと思えば出来そうだがどのくらいの格差が許容されるのかね。対策しててほしいところだけど。
40+40+40+980=1100 つまり理論上平均275で伝説999に到達できるね。この場合度Mにはならないけど
どおりで金バッチにそぐわない行動してるイカが散見してるのか。
意気揚々と金バッチ付けてる同僚が波打ち際に突っ込んでウキワになってて
なんだこいつ?って思ってたけども。
もしかして、でんせつ999談合が出来てしまう?
ナワバリ談合が話題だけど、サーモンランでも、でんせつ以外を意図的に混ぜると難易度を低くしたまま、でんせつ999へ?
その場合、危険度MAXは出せるのだろうか。
コジャケくん可愛いけどスプーン痛いから好きじゃないよ。
2連続クソゲー(ラッシュ)からの糞沸きで達人帯に落とされた。
なんとか伝説帯に復帰できたけど、このシフトはもう2度とやりたくねぇ。
あと自分のシャケマエとは直接関係無いがダムの追加オオモノ、特にハシラが個人的にテッキュウ以上に害悪だと思う。
今回の編成だとケルビン以外足遅いし、足元塗りも厳しすぎるし、そこにザコが合わさると味方共々デスループになってまともに動けん。
wikiに記載なかったけど、トリプルトルネードの投擲はハコビヤの母艦を貫通した気がする。
今日の編成火力はいいんだがさすがに塗り下手&重すぎてしんどいな
攻めはめっぽう強いけど守りが無理過ぎる
最適の状況で使う事に囚われてSP余らせたり崩壊してしまうくらいなら自分がここだと思ったタイミングで使ってしまう方が良い
そこから経験積んでより良い使い方ができるようになるんだから、こう使うべきだなんて固めない方が良い
ちょっと時間無さすぎるよね
俺はでんせつ200の雑魚だから関係ないけど、実力あっても回数こなせないだけでカンストできない人はある程度居そう
返信見て納得しました
こっちで調子良くオオモノ処理してるといつの間にか味方が浮き輪になってるパターンが多かったのはそういう事ですか
でんせつ戻したいのでもうちょっと足元と味方のケア重点で回してみます
足が遅いから死にやすいし燃費が悪いからイクラ投げを多用できない
編成が悪くないなんてことはまったく無いよ
火力だけは有るから頑張ったら勝てないこともないけど
塗りが弱すぎるのが原因だと思う。
ちょっと気を抜くとあっという間に足場がなくなる。コンテナ周りを意識して「複数人で」塗らないと直ぐに沼地の完成よ。
おそらく皆小回りが利かないからかも
ハイドラケルビンは一度妨害されると火力を出すのに手間がかかるし、ケルビン以外の3枠はヒト速が0.4の鈍足なのでカタパ単体でも射撃を中断せざるを得ないケースが多い
そしてバケツはオオモノをやってくれる味方がいないと機能不全
.96とケルビンの外回りも重要なのかなと
全部だ!!今回の編成は火力高いけどとにかく取り回しが悪いから安定性が無いと思うの。正直悪い編成だと思う
でんせつ999は、最短ストレートクリアでも6時間以上で、40時間ででんせつ40へリセットって、どう考えてもおかしい。
バケツの扱いやと思う
バケツがザコを封殺すれば、他が動けるけど、それを怠ると押し込まれ始める
今回編成悪くないのに妙に成功率低いんだけど、何が原因なんだこれ
味方のハイドラの扱いなんかね