トリプルトルネードのコメント欄です。
トリネは同時着弾できるようになればたまにキルできるようになるぞ 弱いけど低リスクで広範囲攻撃できるから、歴代最弱はないわ 初期ハイプレと初期マルミサと3のバグまみれウンコに失礼
たまにって1%くらいの確率じゃねーか
移動経路が予想しやすく1方向にしか避けようがない場所にいる敵の確実な炙り出し(スプボム等のトドメ追撃必須) キンメダイ中央やヒラメなどで壁を登っている敵の登頂場所付近にお祈り投げ(イカロール脱出される事を見越して奥にも投げる) バリアやソナーといった面倒なSP置物の即破壊 カニに時間いっぱい使って1個ずつ投げて行動阻害 ナイスダマは即チャージされないことを祈って足元、奥、左右どちらかに投げる(即チャージされるといずれも避けられる) とにかくSPに対してささやかなカウンターとして撃つのが一番使えてる気持ちになる 溜まったからなんかとりあえず使う、でいいことが起きた例はない
ハンコはバグ治った結果リスクはあるけどきちんと刺せばでかいリターンが期待できるSPになったけどトリネはバグもないのにもとからほとんどリターンが期待できないんだよな
小さいナイスダマを3個投げてるようなもんでポテンシャルはあるんだから、本音を言えばイカ移動可能化で様子見してほしいけど、環境変わらない方が怖いんで発生の早さや攻撃・塗り範囲の強化をしてくれ、イカ研。
半径10%、直径に直すと20の範囲拡大にダメ今までの5割増しだから事故は増えそう。
半径が10%なら直径も10%だぞ 面積比なら1.21倍だけど
俺の頭がパーだったようだ。 なぜか%を直接の数字でから反映してしまってたらしい。
4確から3確になったのと、掠りダメージで37.5くらうからメインで追撃した時にコンボになることが増えそう
こいつの弱さはナイス玉に比べたら殺傷能力が無さ過ぎなことかな 範囲が狭いから反応が遅れても回避が余裕で地形に引っかかって倒されるという事がまずない あと塗りがナイス玉と比べたら弱い キューバン3発分と考えればつよいのかもしれないけど上にはハンコとナイス玉 カニはスプボ7発分のカノンとSP最強の塗り性能のガトリングがある
ダメージ50%増加とかいう中々見ない数値飛び込んできて笑ってしまった
使う、使われる側にしても(あれ、死なないんだ…)ってなることが多かったしな
対戦ゲームで威力1.5倍って相当な修正量だよな
タイプ一致で草
確定急所わざになったのかもしれん
今回の威力アップでナイスダマにトルネード1つで本体まで倒し切れるようになる ダメージ回数10回 アーマーへのダメージ:(25×2×1.5)×7回=525>470 本体へのダメージ:(25×1.5)×3回=112.5>100 イカになりたかったけどスペシャルメタとして使いやすくする方針なんか あとあの書き方だと塗り範囲は変わらないのかな?
ナイスダマもそうだが破壊可能なものはすべてこいつで消し飛ばせとおっしゃっているのかな公式は
ナイスダマのアーマーって割れた後の無敵保証時間(というか耐久値が0になってから実際に割れるまでのラグ)みたいなの無いんでしたっけ 発生が5Fごとに11回なので、10F以上タイムラグがあると本体へのダメージが足りない可能性があるのかなと
それインクアーマーじゃね? 削れたナイスダマはウルショでアーマー越しでも即死するし、無敵保証はないんじゃない?
イカになれるとかメイン使えるとか そういう方向での強化が欲しかったなぁ
今回の強化でよりかっこいい空爆ができるようになることを期待…! シャケでも適用されたらさらに嬉しい…!
何かサテライトレーザーじみてきたな 本当にかすっただけで蒸発しそう
範囲の強化がどんな感じになるのか分からないけど広がるスピードも速くなるなら引っかかることが増えそう
影響範囲増とダメ爆増で強化でイカになれない、棺桶状態を覆す目を瞑れるほどの強化なん? 流石に威力上昇でのほほんしてられるモノではなさそうだけど
どうせ動けないならもう1のやつにしろ マップから選ばせろ
こんだけダメージ増えりゃ強くなりそうだけど、どうなんかな
カニナイスソナートゥーン環境でこの強化は強いんじゃないか
意地でもイカ移動可の強化はしたくないという意志を感じる
クソデカ予告見える時点でダメ増やそうが劣化キューバンピッチャーなのずっと言ってるのに頑なにイカ移動出来るようにはしないの本当になんなんだろうね…
オオモノ感覚でナイスダマ破壊できそうで楽しみ
1フレームごとに25ダメージが50%増えたら37.5 約だから37とかなんだろうけど、つまりキルまでのフレーム数が4から3になる調整ってことか
正直それより塗りやダメージの範囲が広がる速度を増やしてほしかったんだけども いや半径が10%大きくなってるなら、広がり始めから最大まで広がる時間を一定にすることで実質速度も上がっているかも…
投げつけるチャクチくらいの対物効果になってて欲しいな
「どう見ても当たってるのに死なない」ということが少なくなるわけだな 前よりマシになるのは確実だろう あとは実際使ってみないとわからんな 発動が早くなるわけじゃないからナイスダマほどキルとれるとは思えんし
このまま発生までの時間や範囲表示やイカ化不能をそのままにするなら、物体絶対破壊マシーンとして進化していきそう バリアもソナーもナイスダマアーマーもカニも最外端でかすっただけで1フレームでパリンパリンするようなそんなメタカードに…
なんなら本来破壊不可能なスタンドを消滅させたり、アメフラシの範囲が被った場合雨雲を吹き飛ばしたりしてくれてもいい
トルネードだしな>雨
トリプルトルネードのダメージ範囲が増えても、ダメージ与える範囲の広がりが早くなってなかったら変わんないんじゃないかな…
ナイスダマは逃げきれなかったことあるけどトリプルトルネードは当たった事無いもの
たぶんダメージが広がるのも早くなってるんじゃないかな 広がるスピードを同じままで範囲広げるとか逆にめんどくさそうだし
速さ変わらなくてもそれはそれで。広がり切るまで時間かかるって事になるし障害物としての運用がマシになりそう
一応嬉しい強化ではある 下方向の判定が未だカスなのが気になるけど…
他所でスシコラにサブ減積んで トリトル発動前にボムコロ2発、トリトル発動、スペ終了後にさらにボムコロという形で 疑似ボムピッチャーしてる人いて面白かった エリアやゴール前の制圧にはいいんかね
これってつまり拡がる速度が10%アップして範囲も10%拡がり、一瞬掠っただけで37ダメージって事だよな
たぶんそういうことだよね 元が貧弱過ぎたとはいえ今回の調整で一番バフされてる気がする
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トリネは同時着弾できるようになればたまにキルできるようになるぞ
弱いけど低リスクで広範囲攻撃できるから、歴代最弱はないわ
初期ハイプレと初期マルミサと3のバグまみれウンコに失礼
たまにって1%くらいの確率じゃねーか
移動経路が予想しやすく1方向にしか避けようがない場所にいる敵の確実な炙り出し(スプボム等のトドメ追撃必須)
キンメダイ中央やヒラメなどで壁を登っている敵の登頂場所付近にお祈り投げ(イカロール脱出される事を見越して奥にも投げる)
バリアやソナーといった面倒なSP置物の即破壊
カニに時間いっぱい使って1個ずつ投げて行動阻害
ナイスダマは即チャージされないことを祈って足元、奥、左右どちらかに投げる(即チャージされるといずれも避けられる)
とにかくSPに対してささやかなカウンターとして撃つのが一番使えてる気持ちになる
溜まったからなんかとりあえず使う、でいいことが起きた例はない
ハンコはバグ治った結果リスクはあるけどきちんと刺せばでかいリターンが期待できるSPになったけどトリネはバグもないのにもとからほとんどリターンが期待できないんだよな
小さいナイスダマを3個投げてるようなもんでポテンシャルはあるんだから、本音を言えばイカ移動可能化で様子見してほしいけど、環境変わらない方が怖いんで発生の早さや攻撃・塗り範囲の強化をしてくれ、イカ研。
半径10%、直径に直すと20の範囲拡大にダメ今までの5割増しだから事故は増えそう。
半径が10%なら直径も10%だぞ
面積比なら1.21倍だけど
俺の頭がパーだったようだ。
なぜか%を直接の数字でから反映してしまってたらしい。
4確から3確になったのと、掠りダメージで37.5くらうからメインで追撃した時にコンボになることが増えそう
こいつの弱さはナイス玉に比べたら殺傷能力が無さ過ぎなことかな
範囲が狭いから反応が遅れても回避が余裕で地形に引っかかって倒されるという事がまずない
あと塗りがナイス玉と比べたら弱い
キューバン3発分と考えればつよいのかもしれないけど上にはハンコとナイス玉
カニはスプボ7発分のカノンとSP最強の塗り性能のガトリングがある
ダメージ50%増加とかいう中々見ない数値飛び込んできて笑ってしまった
使う、使われる側にしても(あれ、死なないんだ…)ってなることが多かったしな
対戦ゲームで威力1.5倍って相当な修正量だよな
タイプ一致で草
確定急所わざになったのかもしれん
今回の威力アップでナイスダマにトルネード1つで本体まで倒し切れるようになる
ダメージ回数10回
アーマーへのダメージ:(25×2×1.5)×7回=525>470
本体へのダメージ:(25×1.5)×3回=112.5>100
イカになりたかったけどスペシャルメタとして使いやすくする方針なんか
あとあの書き方だと塗り範囲は変わらないのかな?
ナイスダマもそうだが破壊可能なものはすべてこいつで消し飛ばせとおっしゃっているのかな公式は
ナイスダマのアーマーって割れた後の無敵保証時間(というか耐久値が0になってから実際に割れるまでのラグ)みたいなの無いんでしたっけ
発生が5Fごとに11回なので、10F以上タイムラグがあると本体へのダメージが足りない可能性があるのかなと
それインクアーマーじゃね?
削れたナイスダマはウルショでアーマー越しでも即死するし、無敵保証はないんじゃない?
イカになれるとかメイン使えるとか
そういう方向での強化が欲しかったなぁ
今回の強化でよりかっこいい空爆ができるようになることを期待…!
シャケでも適用されたらさらに嬉しい…!
何かサテライトレーザーじみてきたな
本当にかすっただけで蒸発しそう
範囲の強化がどんな感じになるのか分からないけど広がるスピードも速くなるなら引っかかることが増えそう
影響範囲増とダメ爆増で強化でイカになれない、棺桶状態を覆す目を瞑れるほどの強化なん?
流石に威力上昇でのほほんしてられるモノではなさそうだけど
どうせ動けないならもう1のやつにしろ
マップから選ばせろ
こんだけダメージ増えりゃ強くなりそうだけど、どうなんかな
カニナイスソナートゥーン環境でこの強化は強いんじゃないか
意地でもイカ移動可の強化はしたくないという意志を感じる
クソデカ予告見える時点でダメ増やそうが劣化キューバンピッチャーなのずっと言ってるのに頑なにイカ移動出来るようにはしないの本当になんなんだろうね…
オオモノ感覚でナイスダマ破壊できそうで楽しみ
1フレームごとに25ダメージが50%増えたら37.5
約だから37とかなんだろうけど、つまりキルまでのフレーム数が4から3になる調整ってことか
正直それより塗りやダメージの範囲が広がる速度を増やしてほしかったんだけども
いや半径が10%大きくなってるなら、広がり始めから最大まで広がる時間を一定にすることで実質速度も上がっているかも…
投げつけるチャクチくらいの対物効果になってて欲しいな
「どう見ても当たってるのに死なない」ということが少なくなるわけだな
前よりマシになるのは確実だろう
あとは実際使ってみないとわからんな
発動が早くなるわけじゃないからナイスダマほどキルとれるとは思えんし
このまま発生までの時間や範囲表示やイカ化不能をそのままにするなら、物体絶対破壊マシーンとして進化していきそう
バリアもソナーもナイスダマアーマーもカニも最外端でかすっただけで1フレームでパリンパリンするようなそんなメタカードに…
なんなら本来破壊不可能なスタンドを消滅させたり、アメフラシの範囲が被った場合雨雲を吹き飛ばしたりしてくれてもいい
トルネードだしな>雨
トリプルトルネードのダメージ範囲が増えても、ダメージ与える範囲の広がりが早くなってなかったら変わんないんじゃないかな…
ナイスダマは逃げきれなかったことあるけどトリプルトルネードは当たった事無いもの
たぶんダメージが広がるのも早くなってるんじゃないかな
広がるスピードを同じままで範囲広げるとか逆にめんどくさそうだし
速さ変わらなくてもそれはそれで。広がり切るまで時間かかるって事になるし障害物としての運用がマシになりそう
一応嬉しい強化ではある
下方向の判定が未だカスなのが気になるけど…
他所でスシコラにサブ減積んで
トリトル発動前にボムコロ2発、トリトル発動、スペ終了後にさらにボムコロという形で
疑似ボムピッチャーしてる人いて面白かった
エリアやゴール前の制圧にはいいんかね
これってつまり拡がる速度が10%アップして範囲も10%拡がり、一瞬掠っただけで37ダメージって事だよな
たぶんそういうことだよね
元が貧弱過ぎたとはいえ今回の調整で一番バフされてる気がする