https://wikiwiki.jp/star-rail/ファイノン
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
変身中ってサンデーの率バフ剥がれるよね?80で調整してんだけどなるべく100に近づけた方がいいんかな
ちゃんとバフ継続中に必殺使えば剥がれないよ てか必殺中にバフ剥がれるんだったらどうしようもないクソ雑魚キャラじゃん...
もはや何も分かってない
必殺ターン中は丸々追加ターン扱いでバフタイマー停止するんじゃ
大前提として「追加ターン」は1ターンとしてカウントしない=バフの継続ターン数を消費しないという特性を持っている。変身中でも剥がれるのは天体階差機関みたいなターンをトリガーにしてないやつ
超撃破編成で使ってみたけど強いのか弱いのか分からんな……
誰も触れてないけどキャス以上に端末クラッシャーじゃないか…?熱々になった挙句エフェクトバグり出すんだけど
ナヌークより耐熱性能高いパンツ自分も欲しい
強いし最適バフがいないし、実装されるだろうから今後強くなれるのもわかるんだけど、特徴的すぎて、使い方がわからん。バウントを使い果たして、強化を使うタイミングと攻撃を使うタイミングとか特に。
基本は溜まり次第隕石落としつつ足りない時は敵が3体以上ならカウンターって覚えとけばなんとかなる
サンキュー。その動きで混沌12後半クリアした。劇的に火力が上がった。
サンデーブローニャ併用してだが戦争と過去未来持たせてたけど、よく考えたら光円錐バフどっちも1ターンだから片方のバフ腐ってるかこれ?
Yes
黄泉「あぁ…彼もお菓子の海に沈むのか…可哀想に…」
あくまでもファイノンは秘技PT増加要員で豆地獄に沈むのは結局黄泉って人も居るから他人事では無い(弊列車は黄泉不在なので豆地獄ノンです)
既出かもしれないんだけど、変身中でも巡守の祝福とか使って再行動すれば最強じゃーんって思って、階差で再行動バフマシマシでやってみたけど、なんか、再行動バフ切れたら丸々1Tくらい行動出来なくなったんだよね。もしかして、変身中の行動Tって変身直後に7T分あらかじめ決まってて、再行動したら次の行動Tを消費できるけど、残りの行動Tは繰り上げされないんか?
模擬・階差の巡狩の再行動系って行動値を0にして次の行動を繰り上げているという処理らしい。理屈としてはブローニャサンデーの再行動やギャラガーマダムの必殺時即時行動と大体同じ。ゼーレやファイノン2凸みたいな追加ターン形式ではないから、行動ターンは消費されるかと。
ここらへんの仕様ややこしいよね。多分ファイノンの必殺技状態終了の速度が固定されてて(行動準アップとかでも動かせない)、その中で追加8ターン動けるって感じだからそうゆう動きになるんだと思う。
1番近い追加ターンだけが再行動で繰り上げられるから、例えば3連続で行動したら本来行動値25,50,75と設定されていた追加ターンの前2つが繰り上げられて0,0,75になり次の追加ターンがかなり先になる。ちなみにラストアタックのターンも繰り上げは可能だからそこまで連続で行動できれば空白は発生しない
サポーターのオーナメントはルサカ?ウェンワーク?
ウェンワが有効なサポーターかどうかで話変わるし、具体的な採用キャラあげて聞くかそのキャラの板で聞くほうがええと思うぞ
すまん サンデー無凸餅、ブローニャ無凸餅、停雲なんやが
速度調整の都合でサンデーとブロにウェンワ使わんからルサカ。停雲は前者二人を高速型で運用してて最初に停雲動けない場合を除きルサカでいいよ
ありがとう、相棒
必殺で本人退場中でもジェイドのスタック貯めてくれるの債権回収者の鏡。この編成でなんか悪さでき...ないか
敵の即行動が持続パに良い………とはいかぬか……ぐぬぬ…
ファイノン(無凸+星神)サンデー(無凸+餅)ブローニャ(2凸+だが戦)花火(無凸+過去と未来)で組もうかと思ってるんですが耐久枠いた方がいいんでしょうか?フォフォいないのでギャラガー霊砂ヒアンシーアベンチュリンくらいしか候補ないです
耐久いた方がいいかは戦闘で耐えきれなくなる前に倒し切れるか次第だから、実践してもらうしか無いかな でも、サンデーは確定枠として花火とブローニャは同時にバフかけるのが難しいから、3枠目はトリビーとかロビンあたりの結界型バフの方が使いやすく感じた。耐久枠入れるなら、フォフォいないならリンクス使ってる人が結構いた。ヘイトアップと4凸の攻撃アップが使えるから結構良き。一応アベヒアあたりも火種貯めれるし使えるけど、どっちも火力支援性能がデバフ系だからウェーブ戦とかボスの形態変化に弱いのが欠点だし、2人とも火力出せる設計なのに変身中はファイノンだけになっちゃって強みを活かしきれないから、もう片面に回してあげる方がいいと思う。
今でも十二分に強いけど、単体指定の1t回数無制限カウンター付与キャラとか来たら激アツだったりしないかな
そうねーカウンター特化のバフってまだ来てないから、その内何かしらの調整は来ると予想
完凸ファイノン、サンデー、2凸花火でパーティ組んでみたんだけど、二人のバフ使う前に完凸効果で火種がたまりすぎてしまう…一緒に使いたいのに
サンデーロビン花火記憶主辺りは育成終わっててフォフォ持ってないし3サポにするつもりなんだけどやっぱサンデーブロ@誰かが1番いい感じ? ブロ育成できてなくて編成ずっと悩んでるんだけどみんなどんな編成で動かしてるか気になる。
オートの普段使いだとサンデーサフェルヒアンシー、とりあえず火種貯めたいんだけど再行動複数入れると微妙にバフが乗り切らずに■■■■■になる事が多いのと無凸フォフォは体力減ってないとスキル撃ってくれないから開き直ってサフェルでSP稼ぎながらヒアンシーの回復を高速で繰り返した方が結果的に戦闘が早く終わる
自分はサンデーロビンフォフォにしてるけど、3サポにするなら停雲入れるかな。種火が爆速で貯まるからロビンの必殺中に余裕で2回ファイノンの必殺使えるし、ファイノンが必殺でバフ継続長いのもあって、バフのタイミング難しいブローニャより停雲採用してる
むとつもちで使っててとりあえず庭と末日の報酬取り切った。変身ノンには大量のバフが乗るため同じようなバフを積んでもあまり恩恵が感じにくい。だからトリビーとかルアンは目に見えて火力があがるけど、今度は火種を溜めるのがどうしても遅くなる。結局自分の持ちキャラとか遺物の質とかで変わる気がしてる。末日で色々試してみるとよき。
ありがとう。結構人によって差があるっぽいし自分で色々試していじってみる。 ブロは最悪育成しなくても大丈夫そうね。
やっと無凸餅ファイノンで虚構満点取れた… ただの自己満でしかないんだけど、なかなか大変だった。まあ仕方なく履いてる速度靴を攻撃靴に変えられれば簡単なのかもしれないけど
ある程度パーティ揃ってれば火種はすぐ揃うから6凸の効果は壊傷スタック数増加とかの方がよかったな
これなんよね。火種稼げないキャラも入れやすくなり編成幅が若干広がる。2回目の必殺技が即発動できる。っていうメリットはあるけど、現状だと前者は最適サポ合わせれば問題なく火種集めきれるから恩恵ないし、後者に関しても完凸してれば2回目発動する前に戦闘終わるしでぶっちゃけ効果死んでね?確定ダメ部分も分担の欠点を補って複数戦に強くなるとは言え、メテオにしか乗らんから全体で見たら36%数値分火力上がるわけじゃないしな。2凸がかなり強いことを含めたとしてもV3.X最新のアタッカーにしては最弱だと思うわ完凸効果。
サンデー餅2枚抜きしたんだけど、とりあえずサンデーには餅持たせるとして、ブローニャはサンデー餅かだが戦どっちがいいかな?
普通にサンデー餅でいいんじゃないかな。だが戦よりサンデー餅の方が基本的に優秀だし
完凸効果がなんかちょっとびみょい気がするなぁ もっと火力の暴力が欲しかった
ファイノンで使う前提だと、もしかしてサンデーの1凸ってそこまででもない感じ?ファイノンの凸優先した方がいいのかな
そもそもトリビー1凸を除く大体のサポーターの凸効果は、色んなアタッカーに使い回して火力上げられる代わりに、伸び幅としてはアタッカー1凸の方が上になるようになってるよ。ファイノンの性能しか考えないならファイノン1凸の方が当然いい。
ファイノンは召喚物ないからサンデー1凸の恩恵薄いかなって思って…
そもそも完凸とか一般人はしないからどっちでもいいよ2凸は現実的ラインだしキャラパは十分すぎるわ
2凸餅まででしばらく使ってて、トリビーとか入れてると1巡で必殺確定しないとか、普段使いで誰かの必殺溜まってないと面倒とかで完凸検討してるけど、そこら辺完凸してる人からしたらどうなんだろ 火力の伸びはそこそこ程度だろうけど、使い勝手の改善具合が気になる
攻撃靴で速度134になった、超快適
速度調整しなくても裏庭0ラウンド、虚構満点、末日3900超えて完凸の素晴らしさを実感している。
2凸したら無-1凸時点でクソ苦手だった雑魚無限湧系のボスがカモになるのは偉い