名前なし
2025/01/22 (水) 09:34:04
29e53@06f48
最近ギャラガーで回復力足りないって言う意見を見ることがあるんだけど、治癒力胴で今のところ末日とかもクリアできてるから感じたことがないんだよなー なんだったら流離人来て、調和主人公が必殺技するまでギャラガーの必殺技撃ってくれないってのが無くなったからオートでの事故死も無くなったし、ある種一番強化されたのギャラガーだと思ったわw
通報 ...
そりゃ0R攻略するほど行き着いてる開拓者ならそうだと思うけど個人的には全体回復かバリア持ってないと敵ダメ痛くて無理っす・・・。火力や回転数なら星5限定にも劣らないかもという意見には賛同するが。
自分は0R攻略とか全然の末日とかも6700位の結構ギリギリ勢です。 下の人も書いてる通り撃破で攻撃される頻度自体が少なくなるので結構安定します!後はオートでクリアできない高難度とかだと、必殺技のためにスキル使ったりとか細かいこと意識すると結構良くなるかも ただ星4キャラなので凸数の考慮が全然出来てなかったです。無凸だとデバフ解除出来ないし酩酊ターンも少ないので、回復間に合わないとかあるかもです
自分もギャラガーで耐久面に不安を感じたことは無いな。そもそも撃破PTは弱点撃破で敵の攻撃頻度を減らせるから回復の重要度が低いんだよね。とはいえ速度厳選や凸が手数と削靭値にすごく影響あるし、同じ編成使っても人によってダメージ感覚全然違うんだろうなとは思う
撃破パだと耐久装備持てる&遅延で余裕だったけど、汎用ヒーラーとして他の編成に採用だと末日はリタイア何回かしたな 運が悪いとHPMAXから0までされたから回復量の問題じゃない
今だとヘルタパとか黄泉パみたいなのだと殲滅力が高いから何とかなるけど、あくまで何とかなってるだけであってSP目的で突っ込んだだけみたいな編成だと普通にキツイよ。撃破パが噛み合い過ぎてるだけ
そもそもその肝心の殲滅力を支えてるのがギャラガーの高いSP供給だしなー。黄泉はともかく、特にSPドカ食いするヘルタパ。模擬宇宙の難易度12とか超高難易度はギャラガーじゃ流石についていけないけど、裏庭系3種程度で耐久できないのはギャラガーの問題じゃなくて、単純にギャラガー含め育成が足りないか、ロビンやサンデーみたいな毎ターン攻撃しないスキルしか使わない相性が悪いキャラの耐久を低いまま使ってるかどっちかな気がする。アベやレイサには劣るとはいえ、ちゃんと育成して治癒量伸ばしてあげれば、毎ターン各自殴って1500程度は回復するし、必殺再行動通常で擬似割り込み回復できるし、SPの余裕あるから4000近く回復するスキルも気軽に打てるし、自動スキル発動がない代わりに必殺割り込み回復できる羅刹くらいの回復能力はあるからね。とはいえ、凸はすぐ出来るものでもないし、スキルレベル上げも凸もある程度の遺物確保もできてないなら当然キツいのはそう。そういう意味では星5ヒーラーの方が即戦力になる。だから多分ギャラガーの評価は人によってここまで違うんだと思う。やり込み勢すら採用するほどのポテンシャルはあるんだけど、お手軽に強いわけではない。