補足しとくと卯の2人は来シーズンまで自販機に出ないから、ガチャ無しなら当座は午イサンと巳ロジャしか手に入らない。
ちなみに破裂編成で相性がいい名誉黒獣センクムルソーなんてのもいる。
敗走したEXTREME、充電パで行こうかと思ったけどこれもしかしてW特急殺人事件復刻待った方が良い感じか?
コラボきっかけで始めた新規です。リセマラこんなんで始めて行けますか?行けそうだったら育成と交換の方針とかも教えて欲しいです。
15層、誓約45の1ターン目のマッチで非常に有利ってバケモンだろ肉丼…
インフレに伴う人格の更新は良いんだけど、母数の増加に伴う狙った人格の抽選確率の低下に対しての姿勢ってどうなんだ?
前から言われてるけど、リセマラ時間の増加を考えると、余りむやみに減らしすぎるのも考えものだと思うんだが
気になって囚人たちの誕生日を調べてみたら大抵囚人番号のゾロ目なんだな。憶えやすい(囚人9番のロージャは9/9) 我らがダンテェは非公開っぽいけど、そういう意味なら10/10なのかな…と妄想
スキル2が素だと同期3クラスという弱みこそあれど、同期4の状態異常除去による難所適性の高さは無視し得ないのではなかろうか ドンベクの開花とかは完全にメタれるし、7,8章の状態異常オンパレードすら余り苦にしないというのは大きいと思う
それを見越せば同期4推奨、マッチにやや不安があることを含めてさえオススメ程度には挙がるのではないかと思う
えっそうなの …間違った情報を伝えたのですから、代償は支払わなければなりませんね。💥🔫
>> 56>> 455によると沈潜ギフトは加算の時でも乗るらしいよ、どういう原理で乗ってるんだろう…?
確かヒステリックモードの時は沈潜人格にカウントされるよ 維持のためにはS3を封印しないといけないからあんまり強くないけど
EXTREMEではめちゃくちゃお世話になってる 惰性の欠片だけで血の霧魅惑ミルカラよりダメージ出るのはなんか変な気もするけど
個人的な意見として午イサンは同期4の必要性が高い上にどうせ同期4にするなら初期はタンクよりダメージディーラーを育てたいだろうと感じるのでおすすめ入りまではいかない派です 過去の議論にもありましたが初心者には同期3までで完成するキャラを優先させたいと感じます あとKンルは現シーズンで取得優先度が高く最強格の黒獣パを組もうとするとサポートが発動しやすくなるのも逆風かな
握シンは同期3の完成度が他のキャラと比べて段違いだから外れることはないかな
T社ドンキに関してはウーティスとか関係なく純粋に物足りないから外すべきだと思うんだけど、どうですかね? 時間貸与込みのマッチは低いとは言わないけど別に高くもないし、あとこっちが本論なんだけど火力が普通すぎる。
DHホンルに関してはs1がダメで外されたみたいだけど、流石に外す理由として弱すぎると思います。 s1のマッチは弱いけど一般的な相手が使ってくる弱スキルの出目である11は超えられるし、s1のマッチ以外は今でも高水準だから問題ないと思う。
午イサンに関しては悩ましいけど自分は入れなくていい派かなとだけ
あと握らんは流石にもう外していいと思うですけど、そこはどうなんでしょうか
このドンキは沈潜の対象になりますか? たぶんなりませんね
補足ありがとうございます…!パス報酬分超過できるの知らなかったのでありがたいです!! 育成すると吹き飛ぶことが抜けてた点には舌を差し出しておきますね…。
ウーティス、良秀(特にウーティスは黒獣丸染の効果が強力) イサン(単体で普通に強い)
そうなのかい? 調べてみたらリトライしてるのが理由っていう話も見かけたな
上限は999 ただしパス報酬で貰う場合に限り上限突破可能 その場合は変換できなくなるので早めに使い切るべし >> 1757氏が900くらいでも使い切れないとは言っているが、 1人格育てるのに経験値採光10周(モジュール30個消費)、1編成なら12倍で360個なので、 いざ育成を始めると消し飛ぶ可能性があるとだけ
単に強い人格が欲しいなら黒獣ファウスト、君主ホンル、親指ムルソーが安定 あと黒獣系を揃えて黒獣軸破裂が作りやすいかと ただアークナイツコラボを引くだろうから、その結果を見てから考えても良さそう
ありがとうございます
>> 134>> 135 そうか…あの規模でも認定が都市悪夢だから用意された戦力が相応という事なのか、ホイホイ規模が上がって色んなのが来る図書館がおかしいのよな普通は
君主ホンルのお陰で傲慢採光と暴食採光の編成統合して、そこに怠惰の絶望ロージャと嫉妬の肉丼もまとめて枠にかなり余裕ができたから 鏡用の混合ワード編成組んでる
昔999だって見た覚えがあったんですけど、プロムンのライブ配信だと10000になってることもあるので一応10000までは表示できるみたいですね。 ただ配信で使ってるのは開発者用アカウントっぽいですし一般ユーザーが1000以上貯められるのかわからないので上限に引っかからないように950くらいで止めておくのが無難かとは思います。900くらいでも使い切れないですし
KホンルもDHロージャもタンクとして機能させるなら集中戦闘かつマッチ操作必須だし、 運用難易度は複雑人格と変わらないんじゃないか? 通常戦闘やオートで強みが消える待機寄りそのものを複雑と統合して良いと思う。 その上で複雑人格と比べてこの2人が残るかと言えば厳しいだろうが。
7章クリア記念に募集します!流石にフレンド無しでは辛くなってきたので…。 かなり駆け足でやって来たのでまだ育成中の人格が多いですが、黒獣系をメインに育成していきます。よろしくお願いします。 M623503722
Tウーティスは複雑枠にいますね。個人的にはTウーティスが入っていることに異論はないのですが、それに伴ってTドンキを外すことには少し疑問です。このページの編集方針としては「この人格で良いからこの人格を外す」という考え方はあまりしていないのかなと考えています。ウーティスとドンキの場合は互換性能だからというのはわからなくはないのですが、結局は選ぶ対象ではなくガチャで引いた場合に「この人格は強いのか?」を確認するためのページですし、ドンキホーテ単体の性能にフォーカスすべきかなと。そう考えた時、ウーティスには使いやすさで劣るとしても2、3ターン目に安定してマッチを引き受けて精神を上げられる点は強いのではないかと思います。 Kホンルについては…自分も外しても構わないのではという気持ちです。
充電会社だから充電説 本来のEGOの様な感情の昂りを充電で表現説
🕰「カチカチ(ハードはhardじゃないかな?)」
鏡ダンジョンのHerd未開禁復帰勢の私、低みの見物
充電人格の広域を渋ってるのはR社隊長のためにとってあるんだと思ってる 早く大地強打撃ちたいぜ
おは筆頭 はよあんたの人格よこしてくれ
初めまして、アークナイツコラボと聞いてシーズン1から2年ぶりに目覚めた管理人です。 所有人格が如何せんリリース当初のものが殆どですので最新環境についていけず、 現在目標としているストーリー攻略・鏡ハード攻略・鏡ノーマル高速周回用の編成を組む切っ掛けになる 人格がおらず、交換をするにしても誰から手をつけるべきか悩んでいます。 やはり今シーズンの強人格である黒獣ファウストや親指ムルソーの優先度が高いのでしょうか? 私の編成の今後の展望が見たいです。ご指導のほどよろしくお願いいたしします。
所持 https://tinyurl.com/preview/2dxhsz4n
マッチ威力と基本・最終・コイン威力は「マッチ時だけ強化」か「攻撃時にも強化」かの違いがある 同じ数値なら後者の方がいいけど、マッチ威力を得る労力は安くあがる傾向にある
マッチ威力はマッチの時しか適応されないけど、最終威力は殴る時にも適応される。 つまり最終威力の方が強い。 だから苦難でマッチ威力か最終威力か迷ったらマッチ威力の方がマシだったりする。
赤眼懺悔も特殊充電だぜ!充電ではないけど死蝶イサンは特殊弾丸を持ってるし、なんか特殊うんぬんを持ってる人格が多いからそう感じたんじゃないかな
質問です。 マッチ威力と最終威力って最終威力のほうがいいんですか? 決意+がマッチ威力なのに決意++が最終威力なので気になって質問しました。
一応ラ・マンチャランドって規模としては都市悪夢だし…一級とか特色をお呼びする程ではなかったんでしょ
所詮フィクサーは都市の歯車でしかないのだ
今いる黒獣がファウスト、グレゴール、シンクレアなんですが、ここに二、三人追加するとしたらどの人格がいいですか?
補足しとくと卯の2人は来シーズンまで自販機に出ないから、ガチャ無しなら当座は午イサンと巳ロジャしか手に入らない。
ちなみに破裂編成で相性がいい名誉黒獣センクムルソーなんてのもいる。
敗走したEXTREME、充電パで行こうかと思ったけどこれもしかしてW特急殺人事件復刻待った方が良い感じか?
コラボきっかけで始めた新規です。リセマラこんなんで始めて行けますか?行けそうだったら育成と交換の方針とかも教えて欲しいです。
15層、誓約45の1ターン目のマッチで非常に有利ってバケモンだろ肉丼…


インフレに伴う人格の更新は良いんだけど、母数の増加に伴う狙った人格の抽選確率の低下に対しての姿勢ってどうなんだ?
前から言われてるけど、リセマラ時間の増加を考えると、余りむやみに減らしすぎるのも考えものだと思うんだが
気になって囚人たちの誕生日を調べてみたら大抵囚人番号のゾロ目なんだな。憶えやすい(囚人9番のロージャは9/9)
我らがダンテェは非公開っぽいけど、そういう意味なら10/10なのかな…と妄想
スキル2が素だと同期3クラスという弱みこそあれど、同期4の状態異常除去による難所適性の高さは無視し得ないのではなかろうか
ドンベクの開花とかは完全にメタれるし、7,8章の状態異常オンパレードすら余り苦にしないというのは大きいと思う
それを見越せば同期4推奨、マッチにやや不安があることを含めてさえオススメ程度には挙がるのではないかと思う
えっそうなの
…間違った情報を伝えたのですから、代償は支払わなければなりませんね。💥🔫
>> 56>> 455によると沈潜ギフトは加算の時でも乗るらしいよ、どういう原理で乗ってるんだろう…?
確かヒステリックモードの時は沈潜人格にカウントされるよ 維持のためにはS3を封印しないといけないからあんまり強くないけど
EXTREMEではめちゃくちゃお世話になってる
惰性の欠片だけで血の霧魅惑ミルカラよりダメージ出るのはなんか変な気もするけど
個人的な意見として午イサンは同期4の必要性が高い上にどうせ同期4にするなら初期はタンクよりダメージディーラーを育てたいだろうと感じるのでおすすめ入りまではいかない派です
過去の議論にもありましたが初心者には同期3までで完成するキャラを優先させたいと感じます
あとKンルは現シーズンで取得優先度が高く最強格の黒獣パを組もうとするとサポートが発動しやすくなるのも逆風かな
握シンは同期3の完成度が他のキャラと比べて段違いだから外れることはないかな
T社ドンキに関してはウーティスとか関係なく純粋に物足りないから外すべきだと思うんだけど、どうですかね?
時間貸与込みのマッチは低いとは言わないけど別に高くもないし、あとこっちが本論なんだけど火力が普通すぎる。
DHホンルに関してはs1がダメで外されたみたいだけど、流石に外す理由として弱すぎると思います。
s1のマッチは弱いけど一般的な相手が使ってくる弱スキルの出目である11は超えられるし、s1のマッチ以外は今でも高水準だから問題ないと思う。
午イサンに関しては悩ましいけど自分は入れなくていい派かなとだけ
あと握らんは流石にもう外していいと思うですけど、そこはどうなんでしょうか
このドンキは沈潜の対象になりますか?
たぶんなりませんね
補足ありがとうございます…!パス報酬分超過できるの知らなかったのでありがたいです!!
育成すると吹き飛ぶことが抜けてた点には舌を差し出しておきますね…。
ウーティス、良秀(特にウーティスは黒獣丸染の効果が強力)
イサン(単体で普通に強い)
そうなのかい?
調べてみたらリトライしてるのが理由っていう話も見かけたな
上限は999 ただしパス報酬で貰う場合に限り上限突破可能
その場合は変換できなくなるので早めに使い切るべし
>> 1757氏が900くらいでも使い切れないとは言っているが、
1人格育てるのに経験値採光10周(モジュール30個消費)、1編成なら12倍で360個なので、
いざ育成を始めると消し飛ぶ可能性があるとだけ
単に強い人格が欲しいなら黒獣ファウスト、君主ホンル、親指ムルソーが安定
あと黒獣系を揃えて黒獣軸破裂が作りやすいかと
ただアークナイツコラボを引くだろうから、その結果を見てから考えても良さそう
ありがとうございます
>> 134>> 135
そうか…あの規模でも認定が都市悪夢だから用意された戦力が相応という事なのか、ホイホイ規模が上がって色んなのが来る図書館がおかしいのよな普通は
君主ホンルのお陰で傲慢採光と暴食採光の編成統合して、そこに怠惰の絶望ロージャと嫉妬の肉丼もまとめて枠にかなり余裕ができたから
鏡用の混合ワード編成組んでる
昔999だって見た覚えがあったんですけど、プロムンのライブ配信だと10000になってることもあるので一応10000までは表示できるみたいですね。
ただ配信で使ってるのは開発者用アカウントっぽいですし一般ユーザーが1000以上貯められるのかわからないので上限に引っかからないように950くらいで止めておくのが無難かとは思います。
900くらいでも使い切れないですしKホンルもDHロージャもタンクとして機能させるなら集中戦闘かつマッチ操作必須だし、
運用難易度は複雑人格と変わらないんじゃないか?
通常戦闘やオートで強みが消える待機寄りそのものを複雑と統合して良いと思う。
その上で複雑人格と比べてこの2人が残るかと言えば厳しいだろうが。
7章クリア記念に募集します!流石にフレンド無しでは辛くなってきたので…。

かなり駆け足でやって来たのでまだ育成中の人格が多いですが、黒獣系をメインに育成していきます。よろしくお願いします。
M623503722
Tウーティスは複雑枠にいますね。個人的にはTウーティスが入っていることに異論はないのですが、それに伴ってTドンキを外すことには少し疑問です。このページの編集方針としては「この人格で良いからこの人格を外す」という考え方はあまりしていないのかなと考えています。ウーティスとドンキの場合は互換性能だからというのはわからなくはないのですが、結局は選ぶ対象ではなくガチャで引いた場合に「この人格は強いのか?」を確認するためのページですし、ドンキホーテ単体の性能にフォーカスすべきかなと。そう考えた時、ウーティスには使いやすさで劣るとしても2、3ターン目に安定してマッチを引き受けて精神を上げられる点は強いのではないかと思います。
Kホンルについては…自分も外しても構わないのではという気持ちです。
充電会社だから充電説
本来のEGOの様な感情の昂りを充電で表現説
🕰「カチカチ(ハードはhardじゃないかな?)」
鏡ダンジョンのHerd未開禁復帰勢の私、低みの見物
充電人格の広域を渋ってるのはR社隊長のためにとってあるんだと思ってる
早く大地強打撃ちたいぜ
おは筆頭
はよあんたの人格よこしてくれ
初めまして、アークナイツコラボと聞いてシーズン1から2年ぶりに目覚めた管理人です。
所有人格が如何せんリリース当初のものが殆どですので最新環境についていけず、
現在目標としているストーリー攻略・鏡ハード攻略・鏡ノーマル高速周回用の編成を組む切っ掛けになる
人格がおらず、交換をするにしても誰から手をつけるべきか悩んでいます。
やはり今シーズンの強人格である黒獣ファウストや親指ムルソーの優先度が高いのでしょうか?
私の編成の今後の展望が見たいです。ご指導のほどよろしくお願いいたしします。
所持 https://tinyurl.com/preview/2dxhsz4n
マッチ威力と基本・最終・コイン威力は「マッチ時だけ強化」か「攻撃時にも強化」かの違いがある
同じ数値なら後者の方がいいけど、マッチ威力を得る労力は安くあがる傾向にある
マッチ威力はマッチの時しか適応されないけど、最終威力は殴る時にも適応される。
つまり最終威力の方が強い。
だから苦難でマッチ威力か最終威力か迷ったらマッチ威力の方がマシだったりする。
赤眼懺悔も特殊充電だぜ!充電ではないけど死蝶イサンは特殊弾丸を持ってるし、なんか特殊うんぬんを持ってる人格が多いからそう感じたんじゃないかな
質問です。
マッチ威力と最終威力って最終威力のほうがいいんですか?
決意+がマッチ威力なのに決意++が最終威力なので気になって質問しました。
一応ラ・マンチャランドって規模としては都市悪夢だし…一級とか特色をお呼びする程ではなかったんでしょ
所詮フィクサーは都市の歯車でしかないのだ
今いる黒獣がファウスト、グレゴール、シンクレアなんですが、ここに二、三人追加するとしたらどの人格がいいですか?