Warframe Wiki

HARROW

1420 コメント
views
Tenno
作成: 2017/06/29 (木) 12:28:59
履歴通報 ...
1175
名前なし 2021/12/19 (日) 22:14:04 cf817@c5fa4

プライム実装のタイミングとしてはカンペキだよね。本性現した感がある

1177
名前なし 2021/12/20 (月) 02:44:22 7df63@6429c

3番とGauss移植でエネルギー供給+掃滅の鬼になれるんですけど意外と知られてないんですねこれ みんなTitaniaとかGauss持ってきてぴこぴこしてる

1178
名前なし 2021/12/20 (月) 03:00:33 aebb7@ef2ca >> 1177

ヒント:移動速度

1179
名前なし 2021/12/20 (月) 03:20:35 58ca3@55593 >> 1177

みんなお手軽殲滅好むから範囲武器もってGaussやwokongで走り抜けたほうが楽なんよ。変わった立ち回りやビルドがあることを知ってても効率良い方を優先して使う人が多いと思うし…

1180
名前なし 2021/12/20 (月) 06:17:30 9a7e2@708e9 >> 1177

移植実装してすぐにつべの外人動画で見たな。それ見て自分でも耐久で試してみたけどまあ悪くはないねって感じですぐ使わなくなった。

1181
名前なし 2021/12/20 (月) 06:37:21 76fea@48d86 >> 1177

Gauss3番も通常星系ならすぐ処理できるんだけど鋼くらい行くとPSF付けてP爆風入りの爆発物ぶっぱする方が早くなるから…

1184
名前なし 2021/12/20 (月) 13:43:13 c0b1f@6a123 >> 1181

Gaussに限った話じゃないけどアビリティ武器以外の攻撃技は高難易度じゃ通用しにくいのはそろそろどうにかしてほしいポイントだわ 

1187
名前なし 2021/12/21 (火) 12:47:00 fc4aa@fee7b >> 1181

移植組み合わせると結構通用する攻撃アビ多いと思うけどね 動画探すと結構あるよ

1182
名前なし 2021/12/20 (月) 07:23:22 c2a2d@57b78 >> 1177

知られてないのではなく、知ってる上で微妙なのが分かっているから誰も使ってないんですよ

1183
名前なし 2021/12/20 (月) 11:28:26 e7d20@00da6 >> 1177

元々Gauss自体のエネルギーで足りるぐらいの敵レベルならそっちのが移動早いし足りないのなら武器で倒した方が早いからわざわざHarrowでやる必要性は無い。

1185
名前なし 2021/12/21 (火) 11:30:10 d7ea4@ceb21 >> 1177

アビでも武器でも単純にそっち使う方が早いし楽だから。

1186
名前なし 2021/12/21 (火) 12:18:03 3eddd@ffd05 >> 1177

gaussはharrowと違って時間延ばす必要が無いからな

1188
名前なし 2021/12/21 (火) 13:07:05 修正 29947@135e9

サラッとスルーされてるような気がするけど、アビリティいじってもらってたよね?Harrow愛好者の皆様、以前と比較して使い勝手は良くなりましたか......?環境フレームの話は抜きで。

1189
名前なし 2021/12/21 (火) 14:11:40 修正 da151@9954e >> 1188

追加新パッシブ:超便利 最初からアビリティをフルに使えるのは強い 1番:周囲への範囲は4.5mで範囲に依存しない ただ前方へのエネルギー波の横幅が範囲依存になったので範囲を捨てたビルドだと今まで以上にきつい 範囲を盛ると威力と時間が犠牲になるのでHarrowよりも移植向き? 2番:発動時の回復これいる? あくまで不意に撃たれた時の保険程度だろうか 3番:チャージが多少早くなって便利 だけど個人的にあまり使用感は変わらない 

1190
名前なし 2021/12/21 (火) 14:15:59 da151@9954e >> 1189

結論としては間違いなく使い勝手は良くなってる(1番はビルドによる)けど劇的な変化はないかなーって印象

1191
名前なし 2021/12/21 (火) 18:49:29 79e9e@252e1 >> 1188

範囲が横幅にも影響するようになって一番が滅茶苦茶使いやすくなった。適当に撃つだけでもシールドがもりもり補強できる…。これとチャージ速度上昇のおかげで2番と3番の貼り替えが簡単になったのもあって、時間そこそこの範囲威力特化のビルドがすごいしっくり来てる

1195

なるほど。ちゃんと意味のあった調整であったことを聞けて良かった。Harrowの育成の参考にさせて頂きます。

1192
名前なし 2021/12/22 (水) 03:08:01 406da@d515c

範囲がより重要になったことで時間は100%をちょっと下回っても良いように思う。時間が短いなら短いで4番無敵が貼り直しやすくなるし。あんまり下げ過ぎるのはダメとはいえ

1193
名前なし 2021/12/23 (木) 23:47:54 2ef58@12af1

今更だけどCRUSISヘルメットとかまだ乗ってないのね

1196
名前なし 2021/12/26 (日) 20:19:03 6ab1b@8b89e

新パッシブのスポーン時エネルギー100%のおかげで立ち上げがめちゃくちゃ楽になって素晴らしい!

1197
名前なし 2021/12/26 (日) 21:21:18 c0b1f@6a123 >> 1196

楽っちゃ楽だけどHARROWは3番で自力エネルギー補充できるし開幕しか恩恵ないからなんか物足りない どうせなら序盤無力なバフ前提フレームに譲ってほしいわ

1198
名前なし 2022/01/01 (土) 11:17:49 967e2@5cb90

3番、レールジャックでも機能するのか便利だな

1199
名前なし 2022/01/01 (土) 20:10:10 修正 2e530@02e3b

クリダメ二枚磁気放射感染火炎デッドヘッドNUKOR+VOLT三番+アヴェンジャー+こいつの四番二番………あぁぁ鋼グリニアが一瞬で溶けるんじゃぁあ

1200
名前なし 2022/01/02 (日) 11:47:11 a9ba4@bf34d >> 1199

わかりみが深い。アベンジャーと併用することで大半の武器はクリ確定になるし、攻撃速度とリロード速度のバフのおかげで使い勝手も向上する。一見複雑そうに見えるけど、やることは単純だから脳汁でまくる

1201
名前なし 2022/01/03 (月) 14:35:13 a9ba4@bf34d

HARROWと相性の良い武器を探したんだが、TENET ENVOYがかなり使い勝手良い。弱点のリロード速度と発射速度を2番でカバーできるから快適。他におすすめ武器ってありますかね?

1202
名前なし 2022/01/04 (火) 08:32:50 b916a@99845 >> 1201

個人的には、TRUMNA BASMU EXERGIS などかな、XAKU1番も入れると色々おかしな世界を覗けるかもよ

1203

まだ、試したことない武器ばかりだ。XAKU1番はVOID異常目当てかな?面白くなりそうだね。教えてくれてありがとう!

1204
名前なし 2022/01/04 (火) 10:50:43 2f6b1@7b0a1 >> 1201

アルカプラズマとかセカンダリキノコとかの発射形式の武器がHS狙いやすくて安定するんじゃないかな。ただあれってHS倍率増加乗るのか…?

1206

HS倍率増加は、4番のクリ率強化のことを言ってるなら乗るはず

1205
名前なし 2022/01/04 (火) 11:13:59 406da@0b3f5 >> 1201

3番や増強4番発動してKUVA BRAMMAを敵の群れの頭上で爆破すると…気持ちが良い!!!!!まーたkuva弓かという意見は置いておいてもHARROWとも中々シナジーはある武器だと思う

1207

まあ、kuva弓に限らず範囲武器とは相性が良いよね。ヘッドショットを狙うフレームと思われがちだけど、むしろ狙わない方が強い気がする。

1208
名前なし 2022/01/04 (火) 13:29:16 c0b1f@6a123 >> 1205

狙わない方が強いっていうか結局のところヘッドショットに恩恵あっても雑に範囲武器使った方が強いってだけな気もする

1209

それな。結局は範囲攻撃大正義ではある。でも、SCOURGE PRIME・KNELL PRIMEのコンボで強敵を溶かすのも面白いけどね

1210
名前なし 2022/01/14 (金) 15:03:51 a498a@eef1c

gloom中3番でエネ回復できないんだな。残念。

1211
名前なし 2022/01/17 (月) 13:00:12 0ecda@2b5cd

ダメだprimeの画像がゴンさんみたいで笑ってしまう

1212
名前なし 2022/01/17 (月) 13:33:45 1eb92@848a5 >> 1211

アナタそんなキャラでしたっけ、みたいなとこあるよねあのポーズ

1213
名前なし 2022/01/17 (月) 17:41:12 c0b1f@6a123 >> 1212

恐らく?全フレームで唯一直接ダメージ与える能力持たないぐらい平和なフレームなのに・・・

1214
名前なし 2022/01/17 (月) 20:00:35 eb6f1@2e879 >> 1212

LOKI……

1215
名前なし 2022/01/17 (月) 20:12:53 4eef6@e6fb3 >> 1212

Lokiはデコイの銃と4番感染体に当たるとダメージあるんじゃない

1216
名前なし 2022/02/02 (水) 12:31:55 2f6b1@7b0a1 >> 1212

Baruuk「呼んだ?」

1218
名前なし 2022/02/20 (日) 11:49:01 492af@650ed >> 1212

君は切れると手が付けられないだろ・・・

1219
名前なし 2022/02/20 (日) 12:28:00 3c9d0@cb509 >> 1212

近づいただけでダガー飛ばしてくるようなフレームはポイーで…

1220
名前なし 2022/02/20 (日) 16:53:40 修正 447c7@049dd >> 1212

キレるゲージ自家発電するbaruukさんいつ聞いても笑ってしまう

1221
名前なし 2022/03/24 (木) 15:31:40 f3398@1486e >> 1211

事件屋のマンボ…

1217
名前なし 2022/02/07 (月) 02:17:00 f57a5@7e8a3

harrow primeのランクボーナスの一番上に1%と表示されているが何についてのボーナスなんだろう?

1222
名前なし 2022/05/27 (金) 13:54:57 a8d43@27ea9

いくらオーバーシールドあっても鋼じゃ一瞬で溶けるから使い物にならないんだけど

1223
名前なし 2022/05/27 (金) 14:13:28 01b02@a8775 >> 1222

シールドゲーティングと無敵で耐えるフレームだからオーバーシールド当てにするのは間違いだぞ

1224
名前なし 2022/05/27 (金) 14:25:49 063a5@3f683 >> 1222

オバシはゲーティングに使うのよ。オーラ枠(BR)や効率調整なしにお手軽オバシ貼れるHARROWは鋼適正高いよ。結局超高レベルではゲーティング以外生き延びられないし

1225
名前なし 2022/05/27 (金) 14:42:29 a8d43@27ea9 >> 1222

てことはロリガ入れて4番の無敵と交互に使っていくの?

1226
名前なし 2022/05/27 (金) 15:13:14 20e5a@d6b56 >> 1222

1番を常にぶっぱしてシールドをMAXまで回復するのが大事。更にアルケインイージス入れると手が抜けて楽になれる。

1227
名前なし 2022/06/03 (金) 19:01:34 caa02@f3e41 >> 1226

4番の効果時間延ばせばずっと無敵だろ?

1231
名前なし 2022/06/14 (火) 02:17:16 162b7@93a1d >> 1226

効果時間延ばしてもずっと無敵にはなれないぞ。
加護時間増えてもクリティカル伸びる時間中は再発動できないから無理ぞ。

1232
名前なし 2022/06/14 (火) 07:21:41 9527a@fede9 >> 1226

10日も放置されたコメントに救いの手が!エアプが酷すぎて誰も介錯しなかったのに!

1228
名前なし 2022/06/03 (金) 20:35:58 dc0aa@7a5c0 >> 1222

シールド削られたら1番で大体死なない、保険としてロリガはいれてるけど

1229
名前なし 2022/06/04 (土) 13:38:24 d94d3@1c81f >> 1222

Harrowの耐久力が無いという人は使い方が悪い。3番で回復量100位にすれば一匹に対して一回一番使ってもお釣りがくる。お釣りがくるので一番当たってるか当たってないかとか考える必要すらなく、敵が画面内にいる限り一番連打し続ける。これくらい一番使えば鋼でも耐久力は十分にある。

1230
名前なし 2022/06/14 (火) 00:19:46 934a7@27ea9 >> 1229

1番の範囲ナーフされたからそれも微妙。狭い通路だけで戦うならいざしらず、草原では使い物にならない

1236
名前なし 2022/09/23 (金) 22:04:41 ab801@24ac0 >> 1229

草原でそんなに回復が必要になるなら使い方が悪いよ

1233
名前なし 2022/08/27 (土) 17:47:19 修正 bb5e9@16099

1番使ってシールド張りなおして、2番でヘルス気を使って、3番でエネルギー切らさないように意識すると4番使うのを忘れるけど、2番が切れそうになったら4番使って1番でシールド回復してから2番使って3番使い終わったら1番でシールド張りなおすこと考えると頭が混乱する。(早口)

1234
名前なし 2022/08/27 (土) 21:53:57 c0b1f@6a123 >> 1233

言い換えれば全アビリティ満遍なく使えるって事だからそれはそれでいいんだけどな そもそも使い道なかったり高レベル帯行くならどれか一つ二つのアビに絞って特化構成して他のアビ使えないっていうフレーム多いからな

1235
名前なし 2022/09/21 (水) 03:14:32 6ab1b@e30cd

1番がエクシマスを拘束しないのは仕方ないんだけどシールド回復もしないの悲しいな

1237
名前なし 2022/09/28 (水) 21:25:51 3b59b@f7df9

3番チャージ中のエネ回復ってレベルアップだけはちゃんと回復しなかったっけ?3年くらい使ってないから知識古すぎるだけか

1238
名前なし 2022/10/10 (月) 16:19:20 0b326@bf6a0

こいつに琥珀の発動速度+25%を2つ付けたらもうNatural Talentは要らねえな あるいは発動速度を極めるために付けるか

1239
名前なし 2022/10/14 (金) 23:44:07 e2a2f@87225

Harrowのデザインってなんかクセになるよね

1240
名前なし 2022/10/27 (木) 09:45:30 7fe0f@85fad >> 1239

自分もそうだけどスキンに恵まれてるせい意外とデフォHARROWの人って少ないよね 神職なのに道化師ぽい攻めたデザインしてるのが好きなんだけどprimeは無難カッコいい感じになっちゃってちょっとモヤる

1242

パッと見拷問官にしかみえない歪なデザインいいよね・・・ あとあのナリでRellのお守してたギャップも好き

1241
名前なし 2022/11/06 (日) 02:32:56 e9763@a918b

アルコン琥珀の発動速度の効果が3番にだけ乗らないのってバグ?1.2.4番にはナチュタレと一緒に速度上昇のったけど3番のぐるぐるだけナチュタレの発動速度しか乗らないんだよね

1243
名前なし 2022/11/21 (月) 00:12:30 修正 1802f@85fad

ZephyrDXアジャイルで槍持たせてやるといい感じにケツが拝める

1250
名前なし 2023/01/06 (金) 16:07:20 c67b1@63323 >> 1243

数ヶ月前のコメだけど、本当にありがとう・・・!

1244
名前なし 2022/12/17 (土) 23:58:15 28018@99143

鋼で上手く運用したいんだけどちょいちょいしんでしまう…

1245
名前なし 2022/12/18 (日) 12:34:44 修正 5d01d@84ce0 >> 1244

CC系フレームはエクシマス対処キツイのどうにかしてほしい

1246
名前なし 2022/12/18 (日) 14:27:19 f73c4@3bd02 >> 1245

範囲攻撃武器全盛以前は大暴れしていたので…イクノさんが

1247
名前なし 2022/12/18 (日) 14:41:59 da151@78ff1 >> 1244

1番を行動の合間合間に挟むとかRAKTA DARK DAGGERとかおすすめ とはいえそれでも紙装甲ゆえに事故死するんでフォーカスをMaduraiとかUnairuにして復活前提でもいいかも

1248
名前なし 2023/01/05 (木) 18:57:47 a626d@1a147

4番増強強そうに思ったけどヘッショキルし続けるの思ったより厳しいな

1249
名前なし 2023/01/05 (木) 21:15:46 eb6f1@2e879 >> 1248

そこで1番ですよ

1251
名前なし 2023/01/16 (月) 09:08:22 5b901@6c160 >> 1248

そこでscougeですよ

1252
名前なし 2023/01/16 (月) 10:25:31 e1194@0dc4d

素のシールド量すごいしHelninthのシールドを装甲に変えるの使うのはダメかな?2番とかはオーバーシールド分しか使えなくなるけど

1253
名前なし 2023/01/16 (月) 19:56:39 92ad8@00da6 >> 1252

特に利点が無いし移植するとして何番潰すん?

1254
名前なし 2023/01/17 (火) 10:46:10 088d0@39e61

nova移植して玉飛ばすの楽しいな

1255
名前なし 2023/01/20 (金) 22:51:47 5ff32@d233c

GRAXXスキンに痺れて練習中だけど鋼でも使えるようもうちょっと固くしてほしい 使い方悪いだけかもしれないけど

1256
名前なし 2023/01/21 (土) 01:52:13 5b901@3bafd >> 1255

ガンガン1番投げてシールド補充するだけやぞ。エネルギーには困らんし鋼だと総合的に硬い方フレームだと思う。シールド無くなるまで棒立ちで撃ってたり、シールド無くなったの気づかないみたいな管理不足は慣れろとしか言えぬ。

1260
名前なし 2023/01/21 (土) 15:11:08 修正 e1194@30bed >> 1256

めっちゃ忙しそう(グリ並感)。ちなみにシルゲで1.5秒無敵中(シールドは0)にオバシ貼ったらまたシールド0になった瞬間1.5秒無敵になるのですか?シルゲにリキャストとかないなら1.5秒以内に1番連打してたら不死身ですね。

1261
名前なし 2023/01/21 (土) 16:10:51 32d00@2df56 >> 1256

それがいわゆるシルゲビルドってやつやね。完全にシールドを回復すると何度でも1.5秒無敵になれる。ただし基本的には動き回って回避運動したり射線の薄そうな位置に移動するなど射線管理をする必要がある。あと火力ないしCC管理も必要になるのでお察しの通り忙しない。でもやりがいはあるよ。疲れるけど。

1263
名前なし 2023/01/21 (土) 18:45:42 5b901@ef2ce >> 1256

忙しさの見返りとして単体で攻撃速度バフとクリティカル率の“固定値加算”というメリットがある。慣れないなら、拘束力は無くなるけどアーマー削れるHILDRYNを1番に移植して交換するのも手。

1265
名前なし 2023/01/24 (火) 14:35:25 91c99@24604 >> 1256

相手が毒投げてくるとシールド有無で即終わりだから分裂と感染体相手はまぁ気をつけよう

1257
名前なし 2023/01/21 (土) 09:57:48 53b96@c7f32 >> 1255

3番増強君さぁ。。。

1258
名前なし 2023/01/21 (土) 14:32:12 2067c@bd8ab >> 1257

まあ、あれはスタック溜めが本体みたいなとこあるから…
ちな、みんなはどんくらいまでエネルギー回復のスタック溜めてる?

1259
名前なし 2023/01/21 (土) 14:51:28 3d72c@4c9c1 >> 1257

検証してため息付きながら感情を抑えて記事書いてた記憶がある

1262
名前なし 2023/01/21 (土) 17:31:23 92ad8@00da6 >> 1257

暇なとき貯めてるけど正直HSすればすぐ貯まるから数値低くても問題ない気がする

1264
名前なし 2023/01/21 (土) 20:16:26 修正 e9844@d5b8f >> 1255

4番使ってる無敵時間中に1番でシールド補充して、2番使ってヘルス回復するためにひたすら攻撃する感じ。3番はRageかHA入れてヘルミンス移植に使えばOK。4番も短時間とはいえバフが強力だし、いざというときに味方の無敵にも貢献できるのは強み。個人的にアンブラ3種入れて、ヘルス1000↑にした上で、3番にクロマ移植してバフ得て、アルコン欠片で更にヘルス補強すると安定感が増すと思う。ガンナーみたいな敵には粘れるけど、高Lvボンバードとかナパーム相手には割合ダメージで事故死もあり得るから、1500ヘルスくらいあれば良いかな。pFLOW入れてQTでもいいけど。