バグでスラムの毒ダメージが超火力だか割合ダメージだかになってるぽくてrivenが暴騰しとるわ いつからこうなってたんだろうね
redditとかとあわせて見直してみたら単に動画投稿者に引っ張られただけっぽかった 同じ理由でちょっと高くなるくらいのことはちょくちょくあったけど普段に比べて余りに高くなってたから別の何かかと思った
いや、発端は配信者の紹介からだけど、バグっててトンチキダメージ出てるのは事実やで。まぁこんな明らかなバグで、修正待ったナシの束の間のオモチャの為にriven高騰してんのどうかと思うけどな。いつぞやのcatabolystの二の舞になる未来しか見えん。
これってどうバグってるの?なにも変なことないような気がするんだけれど...
これより明確に強いはずの数多ある武器より基礎と異常率以外ショボいこんなステから出せるようなダメージじゃないんだから、よっぽどのDark Sword大好きマンで相当な色眼鏡かけて見てなけりゃ違和感の一つぐらい抱く 少なくとも正常な計算して出るダメじゃないなら、ステを設定したDEからしても明らかに異常値なので手が入る条件自体は整ってる
例の動画を見る限りWispに初期コンオーラ・Nira2種・クレプスキュラー・フューリー・紫クリ5本・ルボ移植、武器にはスラムダメ。クソデカダメージでガス・毒のdotを発生させてるだけ、なのでこれはArca titronでもやれる事。ちなみにDSとATのヘビスラのダメージ差は40しかない
ええ…クリに頼らず基礎の暴力でそんなに行けるのか…ハンマーですらないしで正直甘く見てたすまねえ 逆に基礎デカ武器ならスラム軸ワンチャンあるか…?
同じ動画かわからないし縦長だから詳細構成も分からないけれどWISPだから私が見た動画と同じものだと思う。 動画では毒スタックが7ずつ増えてるからアフリクションを使ってる。アフリクションは「各DoT状態異常の種類ごとの平均ダメージ」の和を追加ダメージとして与えて、その追加ダメージを元に各状態異常スタックを6追加する。 状態異常の種類が増えるほど倍々ゲームが出来るわけで、動画ではガスと毒、それからショックモートの電気で劇的にダメージが増えていたって感じ。他にもElementalistとかガスの仕様とかでアフリクションのダメージが加速するね。 やっていることは少し前に修正されたNYX1番のINF%と同じ。そもそも同じ対象にアフリクションを複数回発動させること自体要はアフリクションが強いだけで、そのアフリクションもオバガ相手に通用しなかったり同じ敵に複数回発動するケースがあまりないからそこまで実用性は高くない。
スラムの毒をバフ諸々で伸ばしましたってだけだね。あとアフリクションに対してあまりにプレイヤーが無理解すぎた
↑なんか英語wiki見たらた追加したスタックにダメージが色々乗ってますよ~って書いてあってゲーム内の説明が足らなすぎると思いました。。
理想と言えば理想だが1から10まで説明しきれない事情もあるし、メカニクスを解き明かしていくのはユーザーの役目でもある。その集合知としてwikiがあるのだからこの件で初めてアフリクションの仕様を知ったのならもう少しwikiを活用してみても良いと思う。なおwikiを活用といっても日wikiを見る前にまず英wikiを見て欲しいということである
トレチャでRiven買いめっちゃ増えてて笑った。皆まぁまぁredditやらyoutube見てるのね
こういうの見つける人は凄いなぁ…まだ公表されてない知る人ぞ知るなやべぇバグとかあるのかと思うと夢が広がるね
mireとかでもまったく同じことできるのになんでこんなことになってるのかがほんとにわからん
思い込みって実際、後から種明かし見れば何でこんなことになってんの?ってなるから怖い ジ・ハイドロジェンモノオキサイドとかも知ってれば流れで笑うけど、上で俺もそれでいくと禁止に賛成する立場になってたからな…
一応シミュラクラムで調べてみましたがダメージは正常な数値でした。数少ない確定状態異常付きヘビースラム持ちとはいえ、スラム範囲が弱体化した今話題になっているとは不思議な感じですね。
ほんとにね 今までも動画に引っ張られてタダ同然のが100近辺まで上がる程度のことは何度もあったんだけど ここまで高騰してるからには何か新しい要素が見つかったにに違いないと思って木を立てちゃったよ
coda mireのコメ欄でヘビスラ型強く無い?ってコメントした時に大した反応なかったからそうでもないのかと思ってたけど、周知されてなかっただけで火力はやっぱりあるよね…
ヘビーとスラムそれぞれに強力なmodが揃ってるからヘビースラム自体は強いし、普通にアフリクションでDoTを増やすのも強くはある。でもクソデカダメージについてはアフリクションを複数回発動させた時の挙動が原因で、確定毒スラムがそれほど有効なわけではないと思うし、何ならSampotesやTenetExecの方が良くないかって
例の配信者の動画では、DarkSwordの方はrivenでめちゃくちゃ強くなるけど、Coda Mireの方はriven性質が低いからそうでもないみたいなこと言ってる(と思う)。なのでriven無しならCoda Mireの方がいいんじゃなかろうか
あの時の流れに乗ろうとしてrivenくっそ回したけど使えるステ出なくてくっそ萎えた。まあよく考えてみれば特定のステが重要で妥協範囲狭いから難しいよね。
夢がないこと言うと、基礎性能1.5倍くらいとクリティカル性能の大きな差を考えるとRivenありでもCoda Mireに勝てる気しない。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
redditとかとあわせて見直してみたら単に動画投稿者に引っ張られただけっぽかった 同じ理由でちょっと高くなるくらいのことはちょくちょくあったけど普段に比べて余りに高くなってたから別の何かかと思った
いや、発端は配信者の紹介からだけど、バグっててトンチキダメージ出てるのは事実やで。まぁこんな明らかなバグで、修正待ったナシの束の間のオモチャの為にriven高騰してんのどうかと思うけどな。いつぞやのcatabolystの二の舞になる未来しか見えん。
これってどうバグってるの?なにも変なことないような気がするんだけれど...
これより明確に強いはずの数多ある武器より基礎と異常率以外ショボいこんなステから出せるようなダメージじゃないんだから、よっぽどのDark Sword大好きマンで相当な色眼鏡かけて見てなけりゃ違和感の一つぐらい抱く 少なくとも正常な計算して出るダメじゃないなら、ステを設定したDEからしても明らかに異常値なので手が入る条件自体は整ってる
例の動画を見る限りWispに初期コンオーラ・Nira2種・クレプスキュラー・フューリー・紫クリ5本・ルボ移植、武器にはスラムダメ。クソデカダメージでガス・毒のdotを発生させてるだけ、なのでこれはArca titronでもやれる事。
ちなみにDSとATのヘビスラのダメージ差は40しかないええ…クリに頼らず基礎の暴力でそんなに行けるのか…ハンマーですらないしで正直甘く見てたすまねえ 逆に基礎デカ武器ならスラム軸ワンチャンあるか…?
同じ動画かわからないし縦長だから詳細構成も分からないけれどWISPだから私が見た動画と同じものだと思う。
動画では毒スタックが7ずつ増えてるからアフリクションを使ってる。アフリクションは「各DoT状態異常の種類ごとの平均ダメージ」の和を追加ダメージとして与えて、その追加ダメージを元に各状態異常スタックを6追加する。
状態異常の種類が増えるほど倍々ゲームが出来るわけで、動画ではガスと毒、それからショックモートの電気で劇的にダメージが増えていたって感じ。他にもElementalistとかガスの仕様とかでアフリクションのダメージが加速するね。
やっていることは少し前に修正されたNYX1番のINF%と同じ。そもそも同じ対象にアフリクションを複数回発動させること自体要はアフリクションが強いだけで、そのアフリクションもオバガ相手に通用しなかったり同じ敵に複数回発動するケースがあまりないからそこまで実用性は高くない。
スラムの毒をバフ諸々で伸ばしましたってだけだね。あとアフリクションに対してあまりにプレイヤーが無理解すぎた
↑なんか英語wiki見たらた追加したスタックにダメージが色々乗ってますよ~って書いてあってゲーム内の説明が足らなすぎると思いました。。
理想と言えば理想だが1から10まで説明しきれない事情もあるし、メカニクスを解き明かしていくのはユーザーの役目でもある。その集合知としてwikiがあるのだからこの件で初めてアフリクションの仕様を知ったのならもう少しwikiを活用してみても良いと思う。なおwikiを活用といっても日wikiを見る前にまず英wikiを見て欲しいということである
トレチャでRiven買いめっちゃ増えてて笑った。皆まぁまぁredditやらyoutube見てるのね
こういうの見つける人は凄いなぁ…まだ公表されてない知る人ぞ知るなやべぇバグとかあるのかと思うと夢が広がるね
mireとかでもまったく同じことできるのになんでこんなことになってるのかがほんとにわからん
思い込みって実際、後から種明かし見れば何でこんなことになってんの?ってなるから怖い ジ・ハイドロジェンモノオキサイドとかも知ってれば流れで笑うけど、上で俺もそれでいくと禁止に賛成する立場になってたからな…
一応シミュラクラムで調べてみましたがダメージは正常な数値でした。数少ない確定状態異常付きヘビースラム持ちとはいえ、スラム範囲が弱体化した今話題になっているとは不思議な感じですね。
ほんとにね 今までも動画に引っ張られてタダ同然のが100近辺まで上がる程度のことは何度もあったんだけど ここまで高騰してるからには何か新しい要素が見つかったにに違いないと思って木を立てちゃったよ
coda mireのコメ欄でヘビスラ型強く無い?ってコメントした時に大した反応なかったからそうでもないのかと思ってたけど、周知されてなかっただけで火力はやっぱりあるよね…
ヘビーとスラムそれぞれに強力なmodが揃ってるからヘビースラム自体は強いし、普通にアフリクションでDoTを増やすのも強くはある。でもクソデカダメージについてはアフリクションを複数回発動させた時の挙動が原因で、確定毒スラムがそれほど有効なわけではないと思うし、何ならSampotesやTenetExecの方が良くないかって
例の配信者の動画では、DarkSwordの方はrivenでめちゃくちゃ強くなるけど、Coda Mireの方はriven性質が低いからそうでもないみたいなこと言ってる(と思う)。なのでriven無しならCoda Mireの方がいいんじゃなかろうか
あの時の流れに乗ろうとしてrivenくっそ回したけど使えるステ出なくてくっそ萎えた。まあよく考えてみれば特定のステが重要で妥協範囲狭いから難しいよね。
夢がないこと言うと、基礎性能1.5倍くらいとクリティカル性能の大きな差を考えるとRivenありでもCoda Mireに勝てる気しない。