BANSHEE
超音波による攻撃と聴覚による目標探知の能力を備えており、隠密行動に適している。 アタッカー、サポートどちらの役割もこなすことができる。
今日プレイしてたら秒間5前後のエネルギーを回復させてくれるBANSHEE PRIMEに何回か会ったんですけど、アレ何なんでしょう…?(たぶん書く場所違う?)
おそらくフォーカスのZENURIKのEnergizing Dash
たぶんこれです! 調べてもenergy siphonしか出て来なくて助かりました!
書く場所に困ったらトップページの質問用コメ欄に書けば、いいんじゃないかな?
耐久力の面で難があったけどAdaptationでずいぶん楽になった
不意のワンパンでやられる可能性は捨てきれないけど、Arcaneといい仲裁modといい紙フレームでも生き延びる術が増えて高レベルでも使いやすくなったよね。QT?そんな役立たずは知らん
おおっと、よろけたなぁ!蜂の巣だぜぇ!
QT「ひどい!あんなに使っておいて!他に良い子が来たらすぐにポイなのね!」
何となくAdaptationて元から耐久力あるフレームで使った方がいいと思ってたけど、bansheeくらい脆くても効果あるの?
9回連続でくらって平気だけど10回以上くらうとヤヴァイ耐久力のフレームをかなり硬くしてくれる程度の能力
紙防御フレームの中でも随時オバシ張りつつ適度に被弾出来るタイプがアダプテ向きかな。鬼倍率でキルスピードを上げ、高機動力で、行く先々をスタンするバンシーはろくに被弾せず殲滅しちゃう部分もあるので、あんまり向いてないかも。
QTとPFlowで2枠占有してたのを1枠に収めてる。思い込んでないで使ってみりゃいい。あと、エレベートでヘルス回復できると特に使用感変わると思うよ。
透明化フレーム以外はつけていいと思うよ。シールドもアルケインイージス使えばいいしな。QTだろうがAdaptationだろうがトキシックエンシェント辺りには注意がいるけど。
休眠しててSwitch版で復帰してゆるくフレンドと遊んでるのだけど、BANSHEEやたら強くなってる気がする。アビリティ効率盛りZENURIKで増強の2番と4番を繰り返していくだけで敵が吹っ飛んでいく。胴体に弱点がつけば死ぬ何度も再抽選される死のルーレット状態なのか。前は土下座し続けてるうちにやられたりが多かったり火力不足を感じたけど、敵転ばせつつ移動もできて殲滅していけるから復帰前はきつかったソーティもわりと楽になった
ソーティクラスじゃ威力300%でもミリ削りにしかならない増強4番が効率盛りで殲滅だって…?
こけさせてスラ格してんじゃないの
一つ目の防衛は耐久MOD刺してももうちょい頑張ればソロでクリアできそうな感じだったから 強くなったなぁと判断したんだけど何か条件や相性的なものがあったんだろうか。 威力150~200%、効率160~175%でNatural Talentもつんで発動速度もあげて2番と4番を交互に使っていくだけで 1/4の敵が胴体弱点になって爆散して、そこから増強再ソナー+再発動ソナーの2回分で また胴体弱点を抽選して爆散させて、みたいな溶け方をしてた気がする
コパだと割とできるんかなぁ、24法って2の部位抽選が悪いことのほうが多いイメージがあってなかなかやってみようとは思えなかったけど
バンシーPの足元見て常々思っていたんだが、未来の太陽系ではこういう笹舟みたいなスリッパ履いて外出するのってありなんかね。軍曹の意見を聞きたい。
「妙な格好しやがって…」
HYDRONで床に手を当ててズシンズシンさせながら敵をリスポン位置から動けなくする人いたけど本人は貢献したつもりなんだろうか
たまにいるよね
増強300%なら雑魚くらいなら散らせるけどノックスちゃんとかハイエッカマスターとか残るからなぁ、ソナー飛ばして硬そうな奴は武器で仕留めるとかならなんとか
2も4も増強つけてればそれなりに早いけど転ばせてるだけのやつはビルドガバガバなんやろな…
むしろそこまでやってくれるならそれ以外の奴でサボらず残った敵ぐらい倒しに行けよ…
毎W遅延されるのはちょっと…序盤ならともかくセドナまで行ったら防衛のクリア条件は殲滅だって分かってるだろうに
あんな狭いマップ普通にやってもリスボ位置まで余裕で殲滅して回れるし、他が棒立ちでもしない限り遅延する理由ないだろ…
NEO亀裂防衛くらいならソナーこまめに飛ばして増強土下座してるとかなりさくさく進むなこれ 今まで傍受放置とかばっかだったけどある程度なら全滅も便利だわ
最近はPhantasmaとかPax Seekerとか追尾型子弾が増えて、狙って撃たなくても勝手に2番増強が連鎖するの楽しい。
割と完成されたフレームだと思う。どのアビも強い。回復手段さえ用意できればどこでも行ける。
他ページに合わせて諸々の画像更新。Sonarの取り消し線部分削除。
秘書として優秀そう
sopranaスキンのスカートひらひら秘書にセクハラしたいっシュ
silenceで幾ら音立てても周りにバレないのもポイント高い
一部肌色にしたら二の腕と太ももが完全に人間になって最高だった スキン買ってよかった
やっとパーツ作り始めたけど4番がナーフ?されたころしかチェックしてないから流れが違っててびっくり。ソテ傍受で延々と転がしてるの良く見るしCC特化になった感じみたいね
2と4の増強どっちもつけるとそれなりに狩れる
範囲広げて増強2番のダメージアップデバフは最高クラスだからそれだけでも分隊貢献はしっかりできる奴よ。
4番増強は全方位の1番みたいな感じで個人的には使いやすくなった。 浮遊タイプの敵もすり抜けてこないっぽいし、あとEnergizing Dashの回復がとまらないのもいい。
基本はソナー撒きまくって爆殺だけど ピンチのときや面倒なときや味方がSarynとか範囲攻撃多めだったら適度に4番撃ったり 耐えきれなくなったら3番使って遅延したり気分や場合によって立ち回りかえられていい感じ
今日のデイリーは爆発キルなのでBansheeちゃん使って楽に終えれた。
デラックススキンがエッッッッ
カラー1をお好み、カラー2を肌色、カラー3を黒にすると素晴らしい。
紳士で真摯なコメントに感化されジェントルメンは早速マネをしてみたのだがECHOヘルメットと組み合わせるとにゃんにゃんできることに気づいた。綺麗な肌色が見つからない。
4番増強+威力効率特化で使ってるけど楽しいし強い、特にレリック集め
MR19の昇格テストのためにVault入り前に完成させてファンドリで放置されてたのを引っ張り出した AWガン呼び出して乱射するだけでステルスもクソもないの草生えた いいフレームやこれは...(恍惚)
19のテストってアビリティ使えなくない?
パッシブの項目を読もう
消音効果はパッシブだしAWガン呼び出しはアイテムだぞ シンセシススキャナーが装備不可にされてるあたりDEの設定忘れだろうけど
パッシブの存在忘れてました…失礼いたしました🙇♂️
ガンブレで倒すのは知っていたがここまで酷い方法が使えるようになっていたとは・・・
T1掃滅のお供
2と4の増強挿して運用したいけど範囲上げたら威力モリモリにできないしなぁ
Natural Talentつんで回転速度と回数で火力補うのも楽しいよ。 再抽選でどんどん敵がソナーで染まっていって、胴体についた敵から死んでいく
2・4増強ビルドで組んでるけど、範囲・時間はどれくらいのが一番使い勝手いいんだろう?効率175%は欲しいし、威力も100%付近までは戻したいし…。
四番の効果範囲は平面ですか?球体ですか?
gara4番みたいな感じだと思ってる
成る程多少上下も有りそうって感じですね スター探しに使えるかと思ってたんですがリンボ四番とどちらが有効か試してみます
ん?4番って衝撃波自体にはコンテナとかを破壊する効果はなかったような…?発動時の爆発みたいなエフェクトに触れた場合だけ壊れるんじゃなかったっけ?
あーやっぱりそうでしたか wikiの説明がよくわからなくて、もしやと思っていたのですが リンボ四番範囲増しが良いみたいですね ありがとうございます
デラックススキンのちょくちょく見える美尻が最高すぎる
最近、見ないけど元気にしてますか?
DXスキンのスカートをお尻が貫通するバグがなくなるというバフがなされたし 相変わらずメインとして愛用してる。 敵を自分色に染め上げていくのも楽しいし、たまにアホみたいなダメージがでるのも楽しい
ハイドロンなど防衛全般、一部起動防衛は完全にこの子ですわ。マイナー?マイノリティ万歳
AW装備するとせっかくのSopranaスキンのスカートが完全に捲れあがっておぱんつ丸見えに…
この子リワーク来ないかな…一時期4番で暴れてたから望み薄だろうか
最強のデバフ持ってるけど使い所と言えばhydronでソナー連打してコンパニオン育成するぐらいしかない悲しみ
なんでや!増強アビ盛りまくって暴れるの楽しいやろ!
2番3番は間違いなく強いんだけど増強なしの1番4番がいまいちだし自衛が3番のスタンぐらいしかないんだよね GAUSS君より走り回らないと身が守れないとは…
2番のレーダー表示機能が無意味化してるのが悲しいし、範囲拡大しても35m以上の敵は表示されてないっぽいから そこらへんを見直して200mくらいの範囲を表示できるようにするとか、35m以内の敵のシルエット表示したりとかしてほしい。 ただ変にいじられると重ねがけや重複の倍々ダメージまで修正されそうで怖い。 あとは3番も範囲をある程度、任意コントロールできる仕様になると嬉しいなぁ。 そうすれば効果範囲ガン積みしてても気軽に自衛に使えるし、 極小範囲で任意発動できれば3番増強をどのビルドでも仕込める
オジサンフレームほどじゃないが時代に取り残されてる感あるよな…
耐久を補うアビリティや被弾率を下げるアビリティが無い&CCがひるませる程度で拘束としては心もとないから高レベルだとちょっとした事ですぐ死ぬな…。現状で一番脆いフレームな気がする。
とはいってもソナーで弱点つけてスタチコとか範囲攻撃してるだけで先手とって安定して殲滅はしていけるんだけどね。 まぁエナジャイ+QuickThinking+DETHCUBEのEnergy Generatorにはかなり頼ってるけど。 できるだけ飛び跳ねながら戦うのとフレームにも索敵範囲MOD一枚さしておくとちょい楽になる。
フロストにき同伴なら輝けるぞ(白目)
MAGとペアを組んで1番を交互に連打してみよう。敵が転げまわってちょっとだけ面白いよ。
おすすめフレームビルドが古くなってるのが気になるけど、現時点では記事にするほどオススメできる部分があるかというと微妙なんだよなぁ。 今だと2番増強特化か4番増強特化、両方採用の3パターンしかなくてBANSHEE固有で面白いと言えるのは2番特化か。 自分は基本敵に2番増強型で増強MOD1枠で、耐久にP FLOW+QT、範囲Overextended+Stretch、威力にBlind rage、持続P Continuity 残り1つが自由枠でNatural Talentかアビ威力MODか4番増強を気分で変えてる。 アルケインエナージャイズが無ければEquilibrium(+センチネルのSynthセットMOD)でもよさげ。 2番増強は範囲があったほうが端から端に再発動効果が届きやすくて快適になるし 一回の発動でもそれなりに染まってくれるから効率が落ちてもさほど気にならないし OverextendedとBlind Rageを組み合わせて範囲と威力を両立させてる。
エクシラス枠やオーラ枠もある程度自由だけど索敵範囲系がオススメ。先手をとって殲滅することで脆さが補える。 武器はセカンダリをSTATICORなどの範囲殲滅系。2番増強で過剰火力になるのでMODもリロ速や速度など取り回し重視でOK。 2番による過剰デバフによって武器やMODが取り回しや範囲で選べるようになるのがポイントだと思う AW武器のFLUCTUSとかも相性がいい。うまく弱点化した部位に爆風が当たらないこともあるけど確率の問題なので数発撃てば死ぬ。 近接は取りこぼしたり2番効かない敵に対する単体殲滅で頼りになるREDEEMER P プライマリは一芸枠でREDEEMERで倒しにくい相手用にBuzlokとか、壁貫や敵位置把握に役立つZENITHをつんでる。 立ち回りは2番を適度に撒いたり気分次第で連打して敵を自分色にそめつつ、 マップだけをみるくらいの気持ちて敵アイコンの赤三角を先手をとってスタチコで消滅させていく。
ぴょんぴょん飛び跳ねながらできれば被弾率がさがってなおよし。 2番を地上で使うと隙がでかいのでできるだけこれもジャンプして使う。 センチネルMODのanti-grav arrayでジャンプ力あげても面白い。 どうせ敵はすぐ範囲攻撃で殺すし爆発属性でこかせるのも有用。 なのでペット枠もDETHCUBE+Energy Generator+SynthMOD+CRYOTRA爆発異常100%が相性いい感じ。 爆発異常の範囲判定でもEnergy Generatorのカウントが増えるのも良い。
敵を自分色に染める視覚効果と過剰デバフがBANSHEEの魅力だし、威力範囲時間を高めつつ 犠牲になった効率をアルケインやセンチネルで補い、 耐久力の無さをマップの赤三角を範囲で消していく先制殲滅とぴょんぴょん飛び跳ねで補うイメージ。 長文で大変申し訳無いけど現環境でBANSHEEにフォーマじゃぶじゃぶ使うのは趣味だろうし書くところがないので許してください
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今日プレイしてたら秒間5前後のエネルギーを回復させてくれるBANSHEE PRIMEに何回か会ったんですけど、アレ何なんでしょう…?(たぶん書く場所違う?)
おそらくフォーカスのZENURIKのEnergizing Dash
たぶんこれです! 調べてもenergy siphonしか出て来なくて助かりました!
書く場所に困ったらトップページの質問用コメ欄に書けば、いいんじゃないかな?
耐久力の面で難があったけどAdaptationでずいぶん楽になった
不意のワンパンでやられる可能性は捨てきれないけど、Arcaneといい仲裁modといい紙フレームでも生き延びる術が増えて高レベルでも使いやすくなったよね。QT?そんな役立たずは知らん
おおっと、よろけたなぁ!蜂の巣だぜぇ!
QT「ひどい!あんなに使っておいて!他に良い子が来たらすぐにポイなのね!」
何となくAdaptationて元から耐久力あるフレームで使った方がいいと思ってたけど、bansheeくらい脆くても効果あるの?
9回連続でくらって平気だけど10回以上くらうとヤヴァイ耐久力のフレームをかなり硬くしてくれる程度の能力
紙防御フレームの中でも随時オバシ張りつつ適度に被弾出来るタイプがアダプテ向きかな。鬼倍率でキルスピードを上げ、高機動力で、行く先々をスタンするバンシーはろくに被弾せず殲滅しちゃう部分もあるので、あんまり向いてないかも。
QTとPFlowで2枠占有してたのを1枠に収めてる。思い込んでないで使ってみりゃいい。あと、エレベートでヘルス回復できると特に使用感変わると思うよ。
透明化フレーム以外はつけていいと思うよ。シールドもアルケインイージス使えばいいしな。QTだろうがAdaptationだろうがトキシックエンシェント辺りには注意がいるけど。
休眠しててSwitch版で復帰してゆるくフレンドと遊んでるのだけど、BANSHEEやたら強くなってる気がする。アビリティ効率盛りZENURIKで増強の2番と4番を繰り返していくだけで敵が吹っ飛んでいく。胴体に弱点がつけば死ぬ何度も再抽選される死のルーレット状態なのか。前は土下座し続けてるうちにやられたりが多かったり火力不足を感じたけど、敵転ばせつつ移動もできて殲滅していけるから復帰前はきつかったソーティもわりと楽になった
ソーティクラスじゃ威力300%でもミリ削りにしかならない増強4番が効率盛りで殲滅だって…?
こけさせてスラ格してんじゃないの
一つ目の防衛は耐久MOD刺してももうちょい頑張ればソロでクリアできそうな感じだったから
強くなったなぁと判断したんだけど何か条件や相性的なものがあったんだろうか。
威力150~200%、効率160~175%でNatural Talentもつんで発動速度もあげて2番と4番を交互に使っていくだけで
1/4の敵が胴体弱点になって爆散して、そこから増強再ソナー+再発動ソナーの2回分で
また胴体弱点を抽選して爆散させて、みたいな溶け方をしてた気がする
コパだと割とできるんかなぁ、24法って2の部位抽選が悪いことのほうが多いイメージがあってなかなかやってみようとは思えなかったけど
バンシーPの足元見て常々思っていたんだが、未来の太陽系ではこういう笹舟みたいなスリッパ履いて外出するのってありなんかね。軍曹の意見を聞きたい。
「妙な格好しやがって…」
HYDRONで床に手を当ててズシンズシンさせながら敵をリスポン位置から動けなくする人いたけど本人は貢献したつもりなんだろうか
たまにいるよね
増強300%なら雑魚くらいなら散らせるけどノックスちゃんとかハイエッカマスターとか残るからなぁ、ソナー飛ばして硬そうな奴は武器で仕留めるとかならなんとか
2も4も増強つけてればそれなりに早いけど転ばせてるだけのやつはビルドガバガバなんやろな…
むしろそこまでやってくれるならそれ以外の奴でサボらず残った敵ぐらい倒しに行けよ…
毎W遅延されるのはちょっと…序盤ならともかくセドナまで行ったら防衛のクリア条件は殲滅だって分かってるだろうに
あんな狭いマップ普通にやってもリスボ位置まで余裕で殲滅して回れるし、他が棒立ちでもしない限り遅延する理由ないだろ…
NEO亀裂防衛くらいならソナーこまめに飛ばして増強土下座してるとかなりさくさく進むなこれ 今まで傍受放置とかばっかだったけどある程度なら全滅も便利だわ
最近はPhantasmaとかPax Seekerとか追尾型子弾が増えて、狙って撃たなくても勝手に2番増強が連鎖するの楽しい。
割と完成されたフレームだと思う。どのアビも強い。回復手段さえ用意できればどこでも行ける。
他ページに合わせて諸々の画像更新。Sonarの取り消し線部分削除。
秘書として優秀そう
sopranaスキンのスカートひらひら秘書にセクハラしたいっシュ
silenceで幾ら音立てても周りにバレないのもポイント高い
一部肌色にしたら二の腕と太ももが完全に人間になって最高だった スキン買ってよかった
やっとパーツ作り始めたけど4番がナーフ?されたころしかチェックしてないから流れが違っててびっくり。ソテ傍受で延々と転がしてるの良く見るしCC特化になった感じみたいね
2と4の増強どっちもつけるとそれなりに狩れる
範囲広げて増強2番のダメージアップデバフは最高クラスだからそれだけでも分隊貢献はしっかりできる奴よ。
4番増強は全方位の1番みたいな感じで個人的には使いやすくなった。
浮遊タイプの敵もすり抜けてこないっぽいし、あとEnergizing Dashの回復がとまらないのもいい。
基本はソナー撒きまくって爆殺だけど
ピンチのときや面倒なときや味方がSarynとか範囲攻撃多めだったら適度に4番撃ったり
耐えきれなくなったら3番使って遅延したり気分や場合によって立ち回りかえられていい感じ
今日のデイリーは爆発キルなのでBansheeちゃん使って楽に終えれた。
デラックススキンがエッッッッ
カラー1をお好み、カラー2を肌色、カラー3を黒にすると素晴らしい。
紳士で真摯なコメントに感化されジェントルメンは早速マネをしてみたのだがECHOヘルメットと組み合わせるとにゃんにゃんできることに気づいた。綺麗な肌色が見つからない。
4番増強+威力効率特化で使ってるけど楽しいし強い、特にレリック集め
MR19の昇格テストのためにVault入り前に完成させてファンドリで放置されてたのを引っ張り出した AWガン呼び出して乱射するだけでステルスもクソもないの草生えた いいフレームやこれは...(恍惚)
19のテストってアビリティ使えなくない?
パッシブの項目を読もう
消音効果はパッシブだしAWガン呼び出しはアイテムだぞ シンセシススキャナーが装備不可にされてるあたりDEの設定忘れだろうけど
パッシブの存在忘れてました…失礼いたしました🙇♂️
ガンブレで倒すのは知っていたがここまで酷い方法が使えるようになっていたとは・・・
T1掃滅のお供
2と4の増強挿して運用したいけど範囲上げたら威力モリモリにできないしなぁ
Natural Talentつんで回転速度と回数で火力補うのも楽しいよ。
再抽選でどんどん敵がソナーで染まっていって、胴体についた敵から死んでいく
2・4増強ビルドで組んでるけど、範囲・時間はどれくらいのが一番使い勝手いいんだろう?効率175%は欲しいし、威力も100%付近までは戻したいし…。
四番の効果範囲は平面ですか?球体ですか?
gara4番みたいな感じだと思ってる
成る程多少上下も有りそうって感じですね
スター探しに使えるかと思ってたんですがリンボ四番とどちらが有効か試してみます
ん?4番って衝撃波自体にはコンテナとかを破壊する効果はなかったような…?発動時の爆発みたいなエフェクトに触れた場合だけ壊れるんじゃなかったっけ?
あーやっぱりそうでしたか
wikiの説明がよくわからなくて、もしやと思っていたのですが
リンボ四番範囲増しが良いみたいですね
ありがとうございます
デラックススキンのちょくちょく見える美尻が最高すぎる
最近、見ないけど元気にしてますか?
DXスキンのスカートをお尻が貫通するバグがなくなるというバフがなされたし
相変わらずメインとして愛用してる。
敵を自分色に染め上げていくのも楽しいし、たまにアホみたいなダメージがでるのも楽しい
ハイドロンなど防衛全般、一部起動防衛は完全にこの子ですわ。マイナー?マイノリティ万歳
AW装備するとせっかくのSopranaスキンのスカートが完全に捲れあがっておぱんつ丸見えに…
この子リワーク来ないかな…一時期4番で暴れてたから望み薄だろうか
最強のデバフ持ってるけど使い所と言えばhydronでソナー連打してコンパニオン育成するぐらいしかない悲しみ
なんでや!増強アビ盛りまくって暴れるの楽しいやろ!
2番3番は間違いなく強いんだけど増強なしの1番4番がいまいちだし自衛が3番のスタンぐらいしかないんだよね GAUSS君より走り回らないと身が守れないとは…
2番のレーダー表示機能が無意味化してるのが悲しいし、範囲拡大しても35m以上の敵は表示されてないっぽいから
そこらへんを見直して200mくらいの範囲を表示できるようにするとか、35m以内の敵のシルエット表示したりとかしてほしい。
ただ変にいじられると重ねがけや重複の倍々ダメージまで修正されそうで怖い。
あとは3番も範囲をある程度、任意コントロールできる仕様になると嬉しいなぁ。
そうすれば効果範囲ガン積みしてても気軽に自衛に使えるし、
極小範囲で任意発動できれば3番増強をどのビルドでも仕込める
オジサンフレームほどじゃないが時代に取り残されてる感あるよな…
耐久を補うアビリティや被弾率を下げるアビリティが無い&CCがひるませる程度で拘束としては心もとないから高レベルだとちょっとした事ですぐ死ぬな…。現状で一番脆いフレームな気がする。
とはいってもソナーで弱点つけてスタチコとか範囲攻撃してるだけで先手とって安定して殲滅はしていけるんだけどね。
まぁエナジャイ+QuickThinking+DETHCUBEのEnergy Generatorにはかなり頼ってるけど。
できるだけ飛び跳ねながら戦うのとフレームにも索敵範囲MOD一枚さしておくとちょい楽になる。
フロストにき同伴なら輝けるぞ(白目)
MAGとペアを組んで1番を交互に連打してみよう。敵が転げまわってちょっとだけ面白いよ。
おすすめフレームビルドが古くなってるのが気になるけど、現時点では記事にするほどオススメできる部分があるかというと微妙なんだよなぁ。
今だと2番増強特化か4番増強特化、両方採用の3パターンしかなくてBANSHEE固有で面白いと言えるのは2番特化か。
自分は基本敵に2番増強型で増強MOD1枠で、耐久にP FLOW+QT、範囲Overextended+Stretch、威力にBlind rage、持続P Continuity
残り1つが自由枠でNatural Talentかアビ威力MODか4番増強を気分で変えてる。
アルケインエナージャイズが無ければEquilibrium(+センチネルのSynthセットMOD)でもよさげ。
2番増強は範囲があったほうが端から端に再発動効果が届きやすくて快適になるし
一回の発動でもそれなりに染まってくれるから効率が落ちてもさほど気にならないし
OverextendedとBlind Rageを組み合わせて範囲と威力を両立させてる。
エクシラス枠やオーラ枠もある程度自由だけど索敵範囲系がオススメ。先手をとって殲滅することで脆さが補える。
武器はセカンダリをSTATICORなどの範囲殲滅系。2番増強で過剰火力になるのでMODもリロ速や速度など取り回し重視でOK。
2番による過剰デバフによって武器やMODが取り回しや範囲で選べるようになるのがポイントだと思う
AW武器のFLUCTUSとかも相性がいい。うまく弱点化した部位に爆風が当たらないこともあるけど確率の問題なので数発撃てば死ぬ。
近接は取りこぼしたり2番効かない敵に対する単体殲滅で頼りになるREDEEMER P
プライマリは一芸枠でREDEEMERで倒しにくい相手用にBuzlokとか、壁貫や敵位置把握に役立つZENITHをつんでる。
立ち回りは2番を適度に撒いたり気分次第で連打して敵を自分色にそめつつ、
マップだけをみるくらいの気持ちて敵アイコンの赤三角を先手をとってスタチコで消滅させていく。
ぴょんぴょん飛び跳ねながらできれば被弾率がさがってなおよし。
2番を地上で使うと隙がでかいのでできるだけこれもジャンプして使う。
センチネルMODのanti-grav arrayでジャンプ力あげても面白い。
どうせ敵はすぐ範囲攻撃で殺すし爆発属性でこかせるのも有用。
なのでペット枠もDETHCUBE+Energy Generator+SynthMOD+CRYOTRA爆発異常100%が相性いい感じ。
爆発異常の範囲判定でもEnergy Generatorのカウントが増えるのも良い。
敵を自分色に染める視覚効果と過剰デバフがBANSHEEの魅力だし、威力範囲時間を高めつつ
犠牲になった効率をアルケインやセンチネルで補い、
耐久力の無さをマップの赤三角を範囲で消していく先制殲滅とぴょんぴょん飛び跳ねで補うイメージ。
長文で大変申し訳無いけど現環境でBANSHEEにフォーマじゃぶじゃぶ使うのは趣味だろうし書くところがないので許してください