TIGRIS PRIME
この武器titaniaの4アビ目的でフォーマ6個くらい挿して育ててみたけどイマイチ使い所がわからん
この武器に関して言うなら100%異常ビルドか威力クリビルドじゃないかなぁ・・・。ティターニアの4番だと異常よりも発射速度が必要かもしれないからこの武器のビルドとは合わない部分があるかもしれんね。
リロードが遅いから新しく出たChilling Reload入れたら結構いい感じ
tactical pumpの上位互換やもんね。めちゃくちゃ欲しいのにps4版だと未実装という...はやくtactical pumpと入れ替えたいわ
ショットガンの状態異常率は全ペレット命中時のものとのことですが、異常100%の場合も全ペレットを命中させないと100%にはならないのでしょうか?
STRUN WRAITHの過去コメページに載ってたりするよ
このページにも載っているから遡るといいよ
確定で1ペレットごとに複数の状態異常が出るみたいですね。すごい
Lv100超えるような状況で範囲武器以外だとこれ一択レベル
確保や土星金星ボスみたいなボスには大活躍ですわ
何故シンジ版の方が威力高いと言われているの?確かにクリ率は向こうの方が5%高いけどクリダメも基礎火力もペレット数も上回ってるこっちの方が強いんじゃないのか
Sancti版はリロード速度に優れているので、取り回しに枠を割く個数を減らして威力重視にしやすいのが強みなのでしょう。 ペレット数についてですが、威力をペレット数で割ることになるので、カス当たりした場合を考慮すると少ないほうが有利に働くこともあります。
シンジ版が1ペレット210 プライムが1ペレット195と1ペレットの威力はシンジの方が上だもんね
クリ特化HS前提の話じゃないか?1ペレットの威力が向こうの方が高くてペレット数が少ないからクリHSしやすい的な。
こちらは100%状態異常からなる多段切断異常の削りでTIGRISでさえも一撃で倒せないような相手を倒すような感じだし、シンジは一撃、プライムは総ダメだから一撃はシンジに軍配が上がるかと 間違ってたら謝る
アリーナでいろいろ武器を試したがプライマリはこれが最強だった。アリーナ以外なら好きな武器もっていけばいいけど、アリーナはポイントと金がかかってるから趣味武器では戦えないわ
ちなみにグリニア10ptで数回すときはトン子が早い
なんか思ったより強くないな。インデックスの人型Lv80くらい一確できると想像してたんだが。やっぱ即死ダガーには敵わんか
ショットガンは距離減衰あるから遠間からだと下手なセカンダリにも負けるからね・・・wインデックスだとオスプレイ対策に持っていくと良いかな、自分の運用方法は2番特化確殺ダガーASHで行くときのサブウェポンとして使ってるよ、弾薬消費も抑えられてダメージの配分も切断寄りで状態異常率も高いから100%ビルドでの妨害用に割り切っちゃっても良いしのが強みだと思う
前のイベインデックス耐久で400だか500ぐらいまでは1マガジンで1体は確殺してたから相当な威力はある。けど、ショットガンだから遠くから撃っても2,3ペレットとかしか当たらないし距離減衰するから多少距離は詰めなければならない
普通なら比べても意味がない即死と比べようとしてる時点でやっぱこの武器スペック高いんやなぁって感じ
検証してみて気付いたんだけど、切断異常のdotダメージってダメージ時の距離減衰の影響受るんだね。 撃ってる時にダメージ計算狂って来て混乱したわ。 ついでに切断異常dotって基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるんじゃなくて、6秒間掛けて7回与えるのね・・・ ダメージ低すぎて焦ったゾ
ついでに役に立つかどうか分からないけど一回当たりの切断異常dotダメージの検証結果おいてくね。検証方法 0距離とシミュラクラムの上から攻撃(以下近距離と遠距離という表記に変更) PpointBlank(165%)のみ 近距離180ダメージ 遠距離92ダメージ PpointBlank(165%)+Blaze(60%) 近距離221 遠距離113 PpointBlank(165%)+ViciousSpread(90%) 近距離242 遠距離124 PpointBlank(165%)+Blaze(60%)+ViciousSpread(90%) 近距離283 遠距離145 補足 1.ヘッドショットすると一回当たりのdotも倍になる 2.クリティカルは倍率だけダメージが増える3.マルチショット入れても入れなくてもdotダメージ変わらない 後1and2の場合はやってないけどきっと両方乗る(倍率*2)”と思う”
後知ってる人いたら、ショットガンが何mでどれだけ減衰するかとwarframeで距離の指標になるもの教えて欲しいゾ
画面上で距離測る方法はあるかどうか知らんが、マップの縮尺は同じっぽいからそれ見るとかなら。バンシー4増強ビルドのページにレンジの画像貼ってあるけど、メモリは2つしかない。透過ウィンドウ機能みたいの使って後ろに円の部分だけ表示させとけばいちおう範囲計測レーダー風にはなるが...
ショットガンによってバラバラだから確定じゃないけど大体15~20m辺りが無減衰でそこから5m刻み毎に半減してくって感じだったかなぁ?
そうそう、画面で距離測りたいならG押せばいいゾ。マーカー出るから距離計算できる。
あぁマーカーの事すっかり忘れてたわ 半減率調べようかと思ったけど既に色々がばがばだから頭冷やしてくるわ
ごめん色々がばがばだった。ショットガンってペレット数の概念があるよね・・・ ボルプラで検証したら 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるで合ってました・・・
あ・・・あれ・・・だったら計算合わないぞ・・・ 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のFinishingダメージを6秒間に7回与えるが、最初は(基礎ダメージ基礎ダメージmod)0.35/7(回)だと思ってたけど(基礎ダメージ(基礎ダメージ*0.35)/8(ペレット)? 訳がわからないくなった あああああああもうやだああああああ!!!!
ペレット数で割るとちゃんと計算合うでしょ。あと距離減衰は10mから減衰開始、20mでほぼ50%まで減衰してそこからは変わらない
ついでに持ってるショットガンで距離減衰検証してみた。方法は切断dot発生させて距離ごとに減少具合を見るだけだけど。敵が動き回ってイラつきながらやったのと、dotが一桁とかで数値が数値ってのもあって誤差はあるだろうけど目安程度に。
減衰開始:その距離から威力下がり始める 終了:その距離以降は威力下がらない 減衰率:dotからの適当な計算。最大でどれくらい威力落ちるか という感じで
昔は遠距離でショットガンと言うとHEKだったが、こう見るともうその面影全く無いんやなぁ
HEKの減衰10~で20だと減衰80%もあるのかよ・・・。オススメに入ってるけど増強ないと微妙だし新規テンノだったらもうKOHM、SOBEKあたり育てた方が色々と楽そうだな。
TIGRISの項目にコメントすべきか迷いましたが、せっかくなので私も以前いいかげんに調査したデータを書きます。 今日テキトーに再調査した限りでは今でも変わってないようです。 お役に立てれば嬉しいです。
威力保証:「その範囲内であれば威力が変動しない範囲」です。 減衰範囲:「減衰で変動する範囲」です。 1mあたりの減衰率:文字通りですが、実測値から推測したおおよその値です。 ペレット数&精度:精度が高いほどペレットが集束しやすく、遠距離でも効率よく命中させやすくなります。
例えばTIGRISの場合、10メートルまでは威力変動しませんが、11メートルから10%減衰し、16メートルでおよそ50%減衰したところで減衰がストップし、それ以上離れてもダメージは低下しません。 無印TIGRISとSANCTI TIGRISは減衰率は同じですが、無印TIGRISのほうが精度が良いため比較的遠距離適性があることがわかります。
ご指摘の通り、HEKはペレットの拡散が少ない反面、今や距離減衰のかなり激しいショットガンです。 威力も取り回しも良いので実際にはあまり困りませんが、遠距離射撃は避けたほうが無難です。
※検証はアーマー値の無いチャージャーを時長TRINITYの1番で拘束すると大変やりやすいです(ヘルス増えるし) 1/16 TIGRISの精度に間違いがあったのでこっそり修正
おーすっごい細かいし分かりやすい。俺の検証が杜撰過ぎて恥ずかしくなるな。これから検証する機会があればTriのやり方参考にさせてもらいます。今SGを初心者にオススメするなら無印TigrisかSOBEKかなぁ
リロードさえ元の仕様に戻ったらSTRUNお勧めしたいんだがなぁ…
無地TIGRISはMOD揃ってかつ強化してないと威力普通でマガジン2の微妙なSGになってしまうから初心者にはオススメしづらい気がする。自分がMr4になりたての時に無印TIGRISつくったけどホント使いづらいだけのSGだった記憶
TIGPあったらもう無印TIGはいらないのかしら……結構フォーマさしたんだが
性能面で言うならいらない。でも愛着があるなら無印を使っていけばよろし。
性能重視でそればっか使ってると飽きてくるからね。最終的には多少弱くても好きな武器でプレイする方が楽しい。
仕様変更やnerfで使い心地がガラッと変わったりするから各種持っておいて損はない。備えよう。
この武器使いすぎるとセミオート武器でもホールドする癖がついちゃって困る
TIG以外に変えるとよくなる()
この武器を状態異常運用してる人ってどういうMODの入れ方してる?基礎マルチイベ属性4枚、氷リロ複合にイベ切断と入れたらブレイズもVSも入らなくて‥切断状態異常って確か切断値でも上がったと思ったんだが、違ったっけ‥?マイナス極性もついでに生かせるしと思ったんだが
運用目的にもよるけど個人的にはこの武器にリロ速等の使い勝手上げるmodはもったいない気がする、低レベで数さばきたいならリロ速やshredいれてもいいと思うけど。あと状態異常でもどの属性の効果を付与したいかでmod構成は変えた方がいいと思う。腐食でアーマー削りたいのにイベ切断入れたら切断割合が高くなって切断異常が出やすくなるし。
氷リロ速なら威力も上げつつかなりのリロ速度早くなれるしと思ったんだが、これすらいれないもんか‥切断は勘違いが発覚したので抜くことにした。低レベはシンジ使うから運用としては高レベの、できるならサリン姐さんとも組ませて使ってみたいとは思ってるんだけど‥
そもそも切断dotは基礎から算出だから物理modの影響受けないんだよなぁ
切断dotの発生確率なのか威力なのかで混線してる感がある
おっしゃる通り混同してましたわ‥切断ダメには乗らないならそもそもが切断に傾いてるコイツなら切断はいれなくても切断状態異常出るっぽいしほかの積んでみます
切断異常で戦いたいならシンジTIGRISの方がいいやろね
切断異常というより状態異常100%SGが初なんでいろいろわからんところが多くてな、シンジは持ってるけどアッチは取り回しとオブ貫と屁で戦う風にしてるから一発を重視した型にしたいかなと思ってる
切断異常で戦いたいならこっちな。こいつは状態異常を100%にできて、ほぼ確実に多重切断(を含む多重状態異常)を出せるのが強み。
あ、間違えた切断異常ならそらこっちやわ...クリHS運用と間違えた。おれの脳みそどないなっとんねん...
リ
'/
P基礎マルチ複合4は鉄板として残りをBS、Blで威力マシマシで切断力上げるかクリ2枚積んでHSダメ上げるか悩む・・・試したけどどっこいどっこいで差を感じられない・・・
ペレット数多いしクリ率低いからクリ特化にしても微妙だと思うな。おれは単体用には属性90とBL、普段使いようにはshredとBLいれてるかなぁ
shredはライフルModやぞ
素で間違えたわ
ペレット数関係ねーだろ
ペレット数多い→全弾HSクリし辛い…?HS比率で言えばペレット数多い方が…?わかんねえやこれ
ペレットごとにクリ計算されるから、ペレット数多いと1ペレットごとのダメが分散してクリでても総ダメは微妙なんじゃないかと思ったて感じ。元のクリ率低すぎてクリmod増し増しでもクリ率微妙だし。こいつのクリ特化は状態100%より強いのか?
上で散々議論されてたわ・・・
プラチナ目当てで売ろうと思ったけど、中々売れないから思い切って作ったけど 分かってたけど滅茶強いな MOD構成で威力うpを4つ入れると1万ダメに行くのを見た時は変な笑いしか出ない あと、変な話だけど、このダブルバレル発射装置が自分に妙に性に合ったらしく、面白いほどバンバンHS決められる
HS決められるならクリティカル重視にすると良いかも。ダメージ4倍だぞ!
つまりLaser SightにPrimed Ravageをかけて100倍だ。わかるか?この算数が。エエッ?
買うとしてもランク足りてない方が多いかもしれないし、13ランクまであったら揃っていたって人が多いかもしれない。
きっと運命さ。この火力、味わうと気持ちいいよね
自分個人の考えだけど、なんか違う。
言いたいことが分からないんだけど寝ぼけてる?
どっかに繋ぎミスったんだろ
VSとblazeどっちを入れるか悩む。あと1枚枠あればなぁ。
blaze入れるとどうしても爆発寄りになっちゃうのが悩ましいよね
これ担いでくようなミッションにはCC持ちかLokiで行くから、至近距離から頭撃つ想定でヴィシャス積んでるわ。
この武器だと大抵のレベル帯で過剰威力になるからVS入れて対集団で使いやすくしてる
野良でソーティ3状態耐性のhekおじさんにダメージ60%出してる人がいたから憧れて作ってみたけど全然ダメージ入んない イベント切断modとか状態異常modとか不足してるけど何がそんなに違うのだろう
状態耐性じゃなく属性耐性だ
ダメージ%は雑魚も含むからhekに1しか与えてなかったとしても途中の雑魚大量に狩れば%は増えていくぞ
rivenmod出て喜んだけど枠が厳しいね。微弱だしイベ属性4種基礎ダメ2マルチ1切断1で使ってるけど、余してる基礎ダメ1枚入れるより強く、イベ属性1枚に代わる異常を維持してってなるとマルチ+基礎ダメ+異常確率かマルチ+異常確率くらいかな? ちなみに今使ってるrivenはマルチはマイナス効果なしで46.9%なので枠1つ使うほどではなくて困った。
切断上げても出血発生率と生肉へのダメがちょっと増えるぐらいの利点にしかならないから、blazeかそのrivenにする方がいいんじゃないかなぁ。元々バケモノじみた切断値あるからブーストしなくても出血塗れになるし。
正直こいつは過剰火力になりがちだからどこにでも持ってけるように割り切ってリロ速とかオブ貫狙いました
rivenは切断マルチクリ確なので回すのが惜しくて・・・元々rivenなくても完成されてるからイジりようがない
ダメージ+属性+α あたりで何かの属性MODと入れ替えるくらいがいいかと。 この子は完成され過ぎていていじるとバランスが狂っちゃう。 私はダメージ+毒+状態異常延長を引いたので、レア毒属性MODと入れ替えました。
レイヴン引いたけどダメージ4%+クリダメ3.9%とか数値が低くてがっかりした
そりゃ性質1ですし…あとRIVENはレイとは読めない定期
圧倒的に強い→使用者も多い
「利便」で覚えるんだAC乗り。
使い勝手がいいリーベンの利便性がいいよな
海外評価見てもやっぱりベストは基礎ダメマルチかな。ただ値段が2000-3000プラチナとかするから、費用対効果はかなり低いと思う。
値段は書かないで消してね
ダブバレ始めて作ったけど楽しいあとマガジンに入ってる分連射するんでなくて2連射なのね
もう分ってる?と思うけど、正しくは押すと一回、離すと1回撃つ
イベ属性4枚刺しするとなると初期極性の-をどうするか悩むところだな・・・
rivenを刺すかオブ貫刺すか切断を上げるか、rivenで異常確率付ければイベ属性1個外せるから枠に余裕が出来るし状態確率付きrivenは基礎マルチよりだいぶ安く買えるからおすすめ
イベ属性が7だから極性あわなくても9やで…いや銃だと重いか。冷気リロードが5で軽いからそれもあり
爆発率は上がるけどリロード速度1.3くらいになるから快適だよね
私は腐食・爆発で運用する際、腐食に偏らせるために電気か毒を入れてる。
Kohmと違って腐食よりも感染切断よりのが強い。あっちは火力が低い代わりに手数が多いから腐食がよく効くけどTigrisで腐食は最良ではない気がする、好き好きではあるけど。
KOHMは状態異常25%でペレット1-5、こっちは30%でペレット8なので、イベ属性さえ揃えればショットガン特有の状態異常100%でペレット全弾状態異常発生が出せるというのが良いのよ。Lv130のヘビーも3・4発でダウンよ。もちろん取り回しやRiven込みの能力で得手不得手あるけど。
これで最大減退50%って緩すぎるよな 80%でいいくらいだ
わーいようやくBP引いた!イベ属性マシマシや!と思ったら、MOD庫のどこにもSGの冷気属性だけ入ってなくて、泣きながらコーパス倉庫荒らしてる俺の話、する?
([Frigid Blast]は潜入の報酬じゃなかったかな…)
大丈夫、潜入でデータ倉庫を荒らしているのです(進行形)・・・貯蔵庫ではない
私は電気がありません(憤怒)
マスタリーランク13になったんで、トレードで買おうと思ったらマスタリーランクが足りないって、言われてトレードできなかったのですが、、この武器13からですよね?何か他に理由があるのですかね?
解決しました、、13になって2日後に再度トレードを試して見ましたらできました。ランクアップ後に1日、2日置かないとできないことがあるみたいなのかな?とりあえずありがとうございました
だとするとランクアップからシステム上の日付変更(日本時間午前9時)をまたぐことで可能になる、とかですかねぇ
トレード回数のリセットがUTC0時だしありそうだな
たまたま全部の素材と設計図集めたけどランク足りなくて何を思ったか売却した初心者テンノは私です
ここは日記帳じゃないのでトップページへどうぞ
すみません、今度から気を付けます・・・
日記帳云々はともかく、よくあることだね。自分も似たような失敗してるし、フレンドも結構やらかしてる人は多いよ。たまたまニュービーTENNOがコレを見て集めたPRIMEを大切にしてくれることを祈ろう。
草原のグリニア艇に異常100%でぶっぱして装甲完砕すると気持ちがいい。追撃ないと堕とすまではいかんが、改めて惚れ直した。
距離減衰で使い物にならなくなると思いきや他のSGやハンドキャノンも状態異常目的でけっこう使えるのよな…即着弾の強みデカイ
同じく減衰あるから草原じゃダメかと思ったけどそんなことはなかった。最大減衰率を迎えてもなお強い。
やっぱ拡散抑えるMOD付けてる?極性vazarinだからあまり高ランクにできないんだよな。
100%にオブ貫と氷リロ積んだ普段使いのをそのまま持ち込んでるけどミッションで敵をぶっ殺すのと船の装甲引っぺがすくらいなら困ってない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この武器titaniaの4アビ目的でフォーマ6個くらい挿して育ててみたけどイマイチ使い所がわからん
この武器に関して言うなら100%異常ビルドか威力クリビルドじゃないかなぁ・・・。ティターニアの4番だと異常よりも発射速度が必要かもしれないからこの武器のビルドとは合わない部分があるかもしれんね。
リロードが遅いから新しく出たChilling Reload入れたら結構いい感じ
tactical pumpの上位互換やもんね。めちゃくちゃ欲しいのにps4版だと未実装という...はやくtactical pumpと入れ替えたいわ
ショットガンの状態異常率は全ペレット命中時のものとのことですが、異常100%の場合も全ペレットを命中させないと100%にはならないのでしょうか?
STRUN WRAITHの過去コメページに載ってたりするよ
このページにも載っているから遡るといいよ
確定で1ペレットごとに複数の状態異常が出るみたいですね。すごい
Lv100超えるような状況で範囲武器以外だとこれ一択レベル
確保や土星金星ボスみたいなボスには大活躍ですわ
何故シンジ版の方が威力高いと言われているの?確かにクリ率は向こうの方が5%高いけどクリダメも基礎火力もペレット数も上回ってるこっちの方が強いんじゃないのか
Sancti版はリロード速度に優れているので、取り回しに枠を割く個数を減らして威力重視にしやすいのが強みなのでしょう。
ペレット数についてですが、威力をペレット数で割ることになるので、カス当たりした場合を考慮すると少ないほうが有利に働くこともあります。
シンジ版が1ペレット210 プライムが1ペレット195と1ペレットの威力はシンジの方が上だもんね
クリ特化HS前提の話じゃないか?1ペレットの威力が向こうの方が高くてペレット数が少ないからクリHSしやすい的な。
こちらは100%状態異常からなる多段切断異常の削りでTIGRISでさえも一撃で倒せないような相手を倒すような感じだし、シンジは一撃、プライムは総ダメだから一撃はシンジに軍配が上がるかと 間違ってたら謝る
アリーナでいろいろ武器を試したがプライマリはこれが最強だった。アリーナ以外なら好きな武器もっていけばいいけど、アリーナはポイントと金がかかってるから趣味武器では戦えないわ
ちなみにグリニア10ptで数回すときはトン子が早い
なんか思ったより強くないな。インデックスの人型Lv80くらい一確できると想像してたんだが。やっぱ即死ダガーには敵わんか
ショットガンは距離減衰あるから遠間からだと下手なセカンダリにも負けるからね・・・w
インデックスだとオスプレイ対策に持っていくと良いかな、自分の運用方法は2番特化確殺ダガーASHで行くときのサブウェポンとして使ってるよ、弾薬消費も抑えられてダメージの配分も切断寄りで状態異常率も高いから100%ビルドでの妨害用に割り切っちゃっても良いしのが強みだと思う
前のイベインデックス耐久で400だか500ぐらいまでは1マガジンで1体は確殺してたから相当な威力はある。けど、ショットガンだから遠くから撃っても2,3ペレットとかしか当たらないし距離減衰するから多少距離は詰めなければならない
普通なら比べても意味がない即死と比べようとしてる時点でやっぱこの武器スペック高いんやなぁって感じ
検証してみて気付いたんだけど、切断異常のdotダメージってダメージ時の距離減衰の影響受るんだね。 撃ってる時にダメージ計算狂って来て混乱したわ。 ついでに切断異常dotって基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるんじゃなくて、6秒間掛けて7回与えるのね・・・ ダメージ低すぎて焦ったゾ
ついでに役に立つかどうか分からないけど一回当たりの切断異常dotダメージの検証結果おいてくね。検証方法 0距離とシミュラクラムの上から攻撃(以下近距離と遠距離という表記に変更) PpointBlank(165%)のみ 近距離180ダメージ 遠距離92ダメージ PpointBlank(165%)+Blaze(60%) 近距離221 遠距離113 PpointBlank(165%)+ViciousSpread(90%) 近距離242 遠距離124 PpointBlank(165%)+Blaze(60%)+ViciousSpread(90%) 近距離283 遠距離145 補足 1.ヘッドショットすると一回当たりのdotも倍になる 2.クリティカルは倍率だけダメージが増える3.マルチショット入れても入れなくてもdotダメージ変わらない 後1and2の場合はやってないけどきっと両方乗る(倍率*2)”と思う”
後知ってる人いたら、ショットガンが何mでどれだけ減衰するかとwarframeで距離の指標になるもの教えて欲しいゾ
画面上で距離測る方法はあるかどうか知らんが、マップの縮尺は同じっぽいからそれ見るとかなら。バンシー4増強ビルドのページにレンジの画像貼ってあるけど、メモリは2つしかない。透過ウィンドウ機能みたいの使って後ろに円の部分だけ表示させとけばいちおう範囲計測レーダー風にはなるが...
ショットガンによってバラバラだから確定じゃないけど大体15~20m辺りが無減衰でそこから5m刻み毎に半減してくって感じだったかなぁ?
そうそう、画面で距離測りたいならG押せばいいゾ。マーカー出るから距離計算できる。
あぁマーカーの事すっかり忘れてたわ 半減率調べようかと思ったけど既に色々がばがばだから頭冷やしてくるわ
ごめん色々がばがばだった。ショットガンってペレット数の概念があるよね・・・ ボルプラで検証したら 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるで合ってました・・・
あ・・・あれ・・・だったら計算合わないぞ・・・ 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のFinishingダメージを6秒間に7回与えるが、最初は(基礎ダメージ基礎ダメージmod)0.35/7(回)だと思ってたけど(基礎ダメージ(基礎ダメージ*0.35)/8(ペレット)? 訳がわからないくなった あああああああもうやだああああああ!!!!
ペレット数で割るとちゃんと計算合うでしょ。あと距離減衰は10mから減衰開始、20mでほぼ50%まで減衰してそこからは変わらない
ついでに持ってるショットガンで距離減衰検証してみた。方法は切断dot発生させて距離ごとに減少具合を見るだけだけど。敵が動き回ってイラつきながらやったのと、dotが一桁とかで数値が数値ってのもあって誤差はあるだろうけど目安程度に。
減衰開始:その距離から威力下がり始める 終了:その距離以降は威力下がらない
減衰率:dotからの適当な計算。最大でどれくらい威力落ちるか
という感じで
昔は遠距離でショットガンと言うとHEKだったが、こう見るともうその面影全く無いんやなぁ
HEKの減衰10~で20だと減衰80%もあるのかよ・・・。オススメに入ってるけど増強ないと微妙だし新規テンノだったらもうKOHM、SOBEKあたり育てた方が色々と楽そうだな。
TIGRISの項目にコメントすべきか迷いましたが、せっかくなので私も以前いいかげんに調査したデータを書きます。
今日テキトーに再調査した限りでは今でも変わってないようです。
お役に立てれば嬉しいです。
威力保証:「その範囲内であれば威力が変動しない範囲」です。
減衰範囲:「減衰で変動する範囲」です。
1mあたりの減衰率:文字通りですが、実測値から推測したおおよその値です。
ペレット数&精度:精度が高いほどペレットが集束しやすく、遠距離でも効率よく命中させやすくなります。
例えばTIGRISの場合、10メートルまでは威力変動しませんが、11メートルから10%減衰し、16メートルでおよそ50%減衰したところで減衰がストップし、それ以上離れてもダメージは低下しません。
無印TIGRISとSANCTI TIGRISは減衰率は同じですが、無印TIGRISのほうが精度が良いため比較的遠距離適性があることがわかります。
ご指摘の通り、HEKはペレットの拡散が少ない反面、今や距離減衰のかなり激しいショットガンです。
威力も取り回しも良いので実際にはあまり困りませんが、遠距離射撃は避けたほうが無難です。
※検証はアーマー値の無いチャージャーを時長TRINITYの1番で拘束すると大変やりやすいです(ヘルス増えるし)
1/16 TIGRISの精度に間違いがあったのでこっそり修正
おーすっごい細かいし分かりやすい。俺の検証が杜撰過ぎて恥ずかしくなるな。これから検証する機会があればTriのやり方参考にさせてもらいます。今SGを初心者にオススメするなら無印TigrisかSOBEKかなぁ
リロードさえ元の仕様に戻ったらSTRUNお勧めしたいんだがなぁ…
無地TIGRISはMOD揃ってかつ強化してないと威力普通でマガジン2の微妙なSGになってしまうから初心者にはオススメしづらい気がする。自分がMr4になりたての時に無印TIGRISつくったけどホント使いづらいだけのSGだった記憶
TIGPあったらもう無印TIGはいらないのかしら……結構フォーマさしたんだが
性能面で言うならいらない。でも愛着があるなら無印を使っていけばよろし。
性能重視でそればっか使ってると飽きてくるからね。最終的には多少弱くても好きな武器でプレイする方が楽しい。
仕様変更やnerfで使い心地がガラッと変わったりするから各種持っておいて損はない。備えよう。
この武器使いすぎるとセミオート武器でもホールドする癖がついちゃって困る
TIG以外に変えるとよくなる()
この武器を状態異常運用してる人ってどういうMODの入れ方してる?基礎マルチイベ属性4枚、氷リロ複合にイベ切断と入れたらブレイズもVSも入らなくて‥切断状態異常って確か切断値でも上がったと思ったんだが、違ったっけ‥?マイナス極性もついでに生かせるしと思ったんだが
運用目的にもよるけど個人的にはこの武器にリロ速等の使い勝手上げるmodはもったいない気がする、低レベで数さばきたいならリロ速やshredいれてもいいと思うけど。あと状態異常でもどの属性の効果を付与したいかでmod構成は変えた方がいいと思う。腐食でアーマー削りたいのにイベ切断入れたら切断割合が高くなって切断異常が出やすくなるし。
氷リロ速なら威力も上げつつかなりのリロ速度早くなれるしと思ったんだが、これすらいれないもんか‥切断は勘違いが発覚したので抜くことにした。低レベはシンジ使うから運用としては高レベの、できるならサリン姐さんとも組ませて使ってみたいとは思ってるんだけど‥
そもそも切断dotは基礎から算出だから物理modの影響受けないんだよなぁ
切断dotの発生確率なのか威力なのかで混線してる感がある
おっしゃる通り混同してましたわ‥切断ダメには乗らないならそもそもが切断に傾いてるコイツなら切断はいれなくても切断状態異常出るっぽいしほかの積んでみます
切断異常で戦いたいならシンジTIGRISの方がいいやろね
切断異常というより状態異常100%SGが初なんでいろいろわからんところが多くてな、シンジは持ってるけどアッチは取り回しとオブ貫と屁で戦う風にしてるから一発を重視した型にしたいかなと思ってる
切断異常で戦いたいならこっちな。こいつは状態異常を100%にできて、ほぼ確実に多重切断(を含む多重状態異常)を出せるのが強み。
あ、間違えた切断異常ならそらこっちやわ...クリHS運用と間違えた。おれの脳みそどないなっとんねん...
リ
リ
'/
P基礎マルチ複合4は鉄板として残りをBS、Blで威力マシマシで切断力上げるかクリ2枚積んでHSダメ上げるか悩む・・・試したけどどっこいどっこいで差を感じられない・・・
ペレット数多いしクリ率低いからクリ特化にしても微妙だと思うな。おれは単体用には属性90とBL、普段使いようにはshredとBLいれてるかなぁ
shredはライフルModやぞ
素で間違えたわ
ペレット数関係ねーだろ
ペレット数多い→全弾HSクリし辛い…?HS比率で言えばペレット数多い方が…?わかんねえやこれ
ペレットごとにクリ計算されるから、ペレット数多いと1ペレットごとのダメが分散してクリでても総ダメは微妙なんじゃないかと思ったて感じ。元のクリ率低すぎてクリmod増し増しでもクリ率微妙だし。こいつのクリ特化は状態100%より強いのか?
上で散々議論されてたわ・・・
プラチナ目当てで売ろうと思ったけど、中々売れないから思い切って作ったけど 分かってたけど滅茶強いな MOD構成で威力うpを4つ入れると1万ダメに行くのを見た時は変な笑いしか出ない あと、変な話だけど、このダブルバレル発射装置が自分に妙に性に合ったらしく、面白いほどバンバンHS決められる
HS決められるならクリティカル重視にすると良いかも。ダメージ4倍だぞ!
つまりLaser SightにPrimed Ravageをかけて100倍だ。わかるか?この算数が。エエッ?
買うとしてもランク足りてない方が多いかもしれないし、13ランクまであったら揃っていたって人が多いかもしれない。
きっと運命さ。この火力、味わうと気持ちいいよね
自分個人の考えだけど、なんか違う。
言いたいことが分からないんだけど寝ぼけてる?
どっかに繋ぎミスったんだろ
VSとblazeどっちを入れるか悩む。あと1枚枠あればなぁ。
blaze入れるとどうしても爆発寄りになっちゃうのが悩ましいよね
これ担いでくようなミッションにはCC持ちかLokiで行くから、至近距離から頭撃つ想定でヴィシャス積んでるわ。
この武器だと大抵のレベル帯で過剰威力になるからVS入れて対集団で使いやすくしてる
野良でソーティ3状態耐性のhekおじさんにダメージ60%出してる人がいたから憧れて作ってみたけど全然ダメージ入んない イベント切断modとか状態異常modとか不足してるけど何がそんなに違うのだろう
状態耐性じゃなく属性耐性だ
ダメージ%は雑魚も含むからhekに1しか与えてなかったとしても途中の雑魚大量に狩れば%は増えていくぞ
rivenmod出て喜んだけど枠が厳しいね。微弱だしイベ属性4種基礎ダメ2マルチ1切断1で使ってるけど、余してる基礎ダメ1枚入れるより強く、イベ属性1枚に代わる異常を維持してってなるとマルチ+基礎ダメ+異常確率かマルチ+異常確率くらいかな? ちなみに今使ってるrivenはマルチはマイナス効果なしで46.9%なので枠1つ使うほどではなくて困った。
切断上げても出血発生率と生肉へのダメがちょっと増えるぐらいの利点にしかならないから、blazeかそのrivenにする方がいいんじゃないかなぁ。元々バケモノじみた切断値あるからブーストしなくても出血塗れになるし。
正直こいつは過剰火力になりがちだからどこにでも持ってけるように割り切ってリロ速とかオブ貫狙いました
rivenは切断マルチクリ確なので回すのが惜しくて・・・元々rivenなくても完成されてるからイジりようがない
ダメージ+属性+α あたりで何かの属性MODと入れ替えるくらいがいいかと。
この子は完成され過ぎていていじるとバランスが狂っちゃう。
私はダメージ+毒+状態異常延長を引いたので、レア毒属性MODと入れ替えました。
レイヴン引いたけどダメージ4%+クリダメ3.9%とか数値が低くてがっかりした
そりゃ性質1ですし…あとRIVENはレイとは読めない定期
圧倒的に強い→使用者も多い
「利便」で覚えるんだAC乗り。
使い勝手がいいリーベンの利便性がいいよな
海外評価見てもやっぱりベストは基礎ダメマルチかな。ただ値段が2000-3000プラチナとかするから、費用対効果はかなり低いと思う。
値段は書かないで消してね
ダブバレ始めて作ったけど楽しいあとマガジンに入ってる分連射するんでなくて2連射なのね
もう分ってる?と思うけど、正しくは押すと一回、離すと1回撃つ
イベ属性4枚刺しするとなると初期極性の-をどうするか悩むところだな・・・
rivenを刺すかオブ貫刺すか切断を上げるか、rivenで異常確率付ければイベ属性1個外せるから枠に余裕が出来るし状態確率付きrivenは基礎マルチよりだいぶ安く買えるからおすすめ
イベ属性が7だから極性あわなくても9やで…いや銃だと重いか。冷気リロードが5で軽いからそれもあり
爆発率は上がるけどリロード速度1.3くらいになるから快適だよね
私は腐食・爆発で運用する際、腐食に偏らせるために電気か毒を入れてる。
Kohmと違って腐食よりも感染切断よりのが強い。あっちは火力が低い代わりに手数が多いから腐食がよく効くけどTigrisで腐食は最良ではない気がする、好き好きではあるけど。
KOHMは状態異常25%でペレット1-5、こっちは30%でペレット8なので、イベ属性さえ揃えればショットガン特有の状態異常100%でペレット全弾状態異常発生が出せるというのが良いのよ。Lv130のヘビーも3・4発でダウンよ。もちろん取り回しやRiven込みの能力で得手不得手あるけど。
これで最大減退50%って緩すぎるよな 80%でいいくらいだ
わーいようやくBP引いた!イベ属性マシマシや!と思ったら、MOD庫のどこにもSGの冷気属性だけ入ってなくて、泣きながらコーパス倉庫荒らしてる俺の話、する?
([Frigid Blast]は潜入の報酬じゃなかったかな…)
大丈夫、潜入でデータ倉庫を荒らしているのです(進行形)・・・貯蔵庫ではない
私は電気がありません(憤怒)
マスタリーランク13になったんで、トレードで買おうと思ったらマスタリーランクが足りないって、言われてトレードできなかったのですが、、この武器13からですよね?何か他に理由があるのですかね?
解決しました、、13になって2日後に再度トレードを試して見ましたらできました。ランクアップ後に1日、2日置かないとできないことがあるみたいなのかな?とりあえずありがとうございました
だとするとランクアップからシステム上の日付変更(日本時間午前9時)をまたぐことで可能になる、とかですかねぇ
トレード回数のリセットがUTC0時だしありそうだな
たまたま全部の素材と設計図集めたけどランク足りなくて何を思ったか売却した初心者テンノは私です
ここは日記帳じゃないのでトップページへどうぞ
すみません、今度から気を付けます・・・
日記帳云々はともかく、よくあることだね。自分も似たような失敗してるし、フレンドも結構やらかしてる人は多いよ。たまたまニュービーTENNOがコレを見て集めたPRIMEを大切にしてくれることを祈ろう。
草原のグリニア艇に異常100%でぶっぱして装甲完砕すると気持ちがいい。追撃ないと堕とすまではいかんが、改めて惚れ直した。
距離減衰で使い物にならなくなると思いきや他のSGやハンドキャノンも状態異常目的でけっこう使えるのよな…即着弾の強みデカイ
同じく減衰あるから草原じゃダメかと思ったけどそんなことはなかった。最大減衰率を迎えてもなお強い。
やっぱ拡散抑えるMOD付けてる?極性vazarinだからあまり高ランクにできないんだよな。
100%にオブ貫と氷リロ積んだ普段使いのをそのまま持ち込んでるけどミッションで敵をぶっ殺すのと船の装甲引っぺがすくらいなら困ってない